JPH08275820A - 端部スリットを有する毛管式施与装置 - Google Patents

端部スリットを有する毛管式施与装置

Info

Publication number
JPH08275820A
JPH08275820A JP8028250A JP2825096A JPH08275820A JP H08275820 A JPH08275820 A JP H08275820A JP 8028250 A JP8028250 A JP 8028250A JP 2825096 A JP2825096 A JP 2825096A JP H08275820 A JPH08275820 A JP H08275820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem
applicator
slit
axis
stem portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8028250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815334B2 (ja
Inventor
Jean Louis Gueret
ジャン−ルイ・ゲレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08275820A publication Critical patent/JPH08275820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815334B2 publication Critical patent/JP2815334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D34/046Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液状製品を、特に爪または皮膚または頭皮の
局所部分に、少量で一定量適用可能であり、さらに、適
用回数を制限しつつ、容易に製品を延ばすことが可能で
あり、処理されるべき表面の種々の形状に使用可能なア
プリケータが必要とされている。 【解決手段】 本発明は、対称軸(A)を有するステム
部(8)と、該ステム部の第1端部における把持部
(6)と、該ステム部の第2端部(8a)における少な
くとも1つのスリット(10)とを有する毛管式施与
(投与)アプリケータであり、スリットを有するステム
部の第2端部の少なくとも1部が、該ステム部の軸に沿
って傾斜した表面(8b)を有することを特徴とする、
施与アプリケータに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に爪、まぶた、
または、顔または頭皮の他の部分の美容または皮膚薬理
学的ケア用の、水性または油性液体を正確量、局所施与
(投与)するための、毛管式施与(投与)装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】特に
まぶたに液状製品を適用するための化粧品分野において
知られているアプリケータ類は、細かい繊維が多量に設
けられているフロック加工されたアダプタ、フォーム、
または、フェルトパッドからなるものである。該タイプ
のアプリケータは、非常に少量の製品を適用することが
困難であり、特に、ネイルケア製品を正確量、すなわ
ち、爪に対して過剰量適用された製品を拭う必要なく、
皮膚に、または、爪の端または爪全体に延ばすのに十分
な量、適用することが困難である。さらに、フェルトパ
ッドおよびフォームは、製品の放出が遅く、したがっ
て、公知のアプリケータ類(特にFR−A−250515
0およびFR−A−2633256に開示されたもの参
照)では、適度な割合で必要な量のケアリキッドを正確
に適用できるものではない。さらに、爪または皮膚に適
用された量は、場合によって変化する。これは特に、前
記公知のアプリケータ類が、過剰な製品を自動的に拭き
取るためのシステム部を含有していないためである。
【0003】また、US−A−2990563およびGB−A
−1318677に記載された、第1端部に把持部が設
けられ、第2端部に丸い形状の2つのスリットが形成さ
れたステム部を有するアプリケータが知られている。該
丸い形状の端部は、皮膚または爪の表面とポイント接触
することが可能であり、したがって、適切な部分の全体
に適用するためには、数回繰り返して、該リキッドを適
用する必要がある。さらに、該ステム部の丸い端部を用
いると、製品を処理すべき領域の全体に延ばすことが困
難である。さらに、丸い端部の接触面積を変えることは
できなく、実際、アプリケータを傾けたとしても、接触
面積は常に同じであり、処理されるべき部分によって、
特に処理される箇所の形状または起伏によって、変化さ
せることはできない。
【0004】したがって、液状製品を、特に爪または皮
膚または頭皮の局所部分に、少量で一定量適用可能であ
り、さらに、適用回数を制限しつつ、容易に製品を延ば
すことが可能であり、処理されるべき表面の種々の形状
に使用可能なアプリケータが必要とされている。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
本発明によれば、対称軸を有するステム部と、該ステム
部の第1端部における把持部と、該ステム部の第2端部
における該ステム部の軸に沿って形成された少なくとも
1つのスリットとを有する毛管式施与アプリケータであ
り、スリットを有するステム部の第2端部の少なくとも
1部が、該ステム部の軸に沿って傾斜した表面を有する
ことを特徴とする、施与アプリケータが提供される。該
対称軸は、該ステム部の部分のみに設けられていてもよ
い。該ステム部は、屈曲可能であり、この場合、対称軸
は、スリット端部を含有するステム部の部分の軸を意味
する。該ステム部はまた、カーブしていてもよく、この
場合、ステム部の軸は、ステム部のカーブした中心線に
相当する。
【0006】前記ステム部の第2端部における傾斜表面
の存在によって、該アプリケータは、異なった接触面積
で使用可能となる。特に、製品は、適用数を限定する一
方、より早く適用することが可能である。したがって、
ネイルトリートメントの場合には、1回の適用で、あま
皮に面して製品を付着させることが可能である。端部ス
リットを用いることによって、アプリケータに充填可能
となり、常に同じレベルで製品を提供し、適用毎に同じ
施与量を提供可能である。さらに、該スリット端部が、
ケアまたは処理されるべき爪または皮膚の表面に適用さ
れた場合にのみ、施与量が提供される。
【0007】提供されるべき施与量は、製品の粘度およ
びスリットの面積に依存する。したがって、その幅、深
さ、および長さを変えることによって、粘度に応じて、
製品の必要施与量を正確に提供可能である。本発明によ
れば、該ステム部は、ステム部の軸に沿って形成された
1つの末端スリット、または、複数個のスリットを含有
可能であり、複数個のスリットの場合には、そのうちの
1つが軸に沿って形成され、他のスリットはステム部の
対称軸に平行な軸に沿って形成されている。さらに、該
スリットは、種々の形状であってもよく、特に、U字状
または対称軸を通り抜ける面の分割線形状、または、対
称軸に垂直な面における交差形状であってもよい。さら
に、ステム部の軸に沿って測定されたスリットの長さ、
割線の長さは、同じであっても異なっていてもよい。さ
らに、該ステム部は、円柱状、または平行六面体状であ
ってもよく、または、楕円系または多角形断面を有する
ものであってもよい。
【0008】本発明によれば、前記ステム部の第2端部
が、傾斜して切断され、丸くなっていてもよく、より好
ましくは、偶蹄形状であってもよい。本発明の好ましい
変形例によれば、該スリットが、少なくとも1部分、好
ましくはその中央部で、前記傾斜した表面を切り込むよ
うに形成されていてもよい。さらに、該ステム部は中空
であってもよく、この場合、スリットの端部が爪にあて
られるまで、製品貯蔵部として機能する。さらに、該ス
テム部は、把持部材の軸に対して偏心していてもよい。
【0009】製品を徐々に提供するために、本発明の施
与装置は、前記ステム部と把持部材との間に緩衝手段を
含有してもよい。該システムは、スプリングまたは軸方
向に弾性変形可能な他のシステム(たとえばフォーム)
からなってもよい。さらに、柔軟性ステム部、たとえ
ば、柔軟性材料からなるステム部、たとえばエラストマ
ー、より具体的には、ポリエチレンの、ポリウレタン
の、ポリエステルのエラストマー類;ポリエーテル−ブ
ロック−アミド類;ポリビニル類;エチレン、プロピレ
ン、およびジエンのターポリマー類(EPDM);スチレン
−ブタジエンブロックコポリマー類(SEBS−SIS)、シ
リコーン類、ニトリルまたは天然ゴム類等の群から選択
されたエラストマーからなるステム部、または、より小
さい断面領域を含有するステム部を含有可能である。
【0010】本発明によれば、該ステム部は、1つの同
じ材料から形成されており、または、該ステム部の第2
スリット端部が異なった材料からなるものであってもよ
い。該材料は、成型、オーバーモールド(overmoulde
d)、または、接着または熱溶接で付着されてもよい。
該ステム部は、1以上の熱硬化性、熱可塑性、またはエ
ラストマー材料、または、金属またはガラスから形成可
能である。特に、端部材料は、セルラーフレキシブル材
料、たとえばフォームから形成されてもよい。毛管式施
与ユニットは、特に爪の周り、まぶたの上、または、に
きび、頭部の黒くなったにきび、いぼ上、または、皮膚
障害に対して、製品を局所適用量分配するのに使用可能
である。
【0011】本発明の主題はまた、首部が設けられ、液
状ケア製品およびメークアップ製品を含有する容器と、
該容器を首の高さで封止可能なキャップと、上記の施与
アプリケータとを有するケアまたはメークアップアセン
ブリである。本発明による他の特徴部、優位性は、以下
の具体例および詳細な説明からより明らかとなるであろ
う。ただし、本発明は、該実施例に例解されるものであ
って、これらに限定されるものではない。
【0012】
【実施例】図1は、ネイルケアアセンブリ1を示し、該
アセンブリ1は、ケアオイル4を保持し、製品をつかむ
ための部材として機能するキャップ6とねじ式またはス
ナップフィット可能な首部5を有する容器2を含有する
ものである。本発明によれば、キャップ6は、固形ステ
ム部8を含有する毛管式施与アプリケータの一部を形成
し、ステム部8のキャップ6とは反対側の端部8aに
は、ステム部8の対称軸Aに沿って毛管スリット10が
形成されている。該スリット端部は、傾斜して切断され
ており、図2に示すように偶蹄形状である。該端部は、
スリット10によってその中央部がカットされた傾斜表
面8bを有している。軸Aにそって測定されたスリット1
0の高さHは、約1mmから20mmである。幅lは、オイル
の粘度に依存して定められ、製品を約1μlから350
μlの微施与量を施与するためには、ステム部8の厚さ
が約3.5mmの場合、約100mPa・sから600mPa・s
の範囲のオイル粘度では、その幅は、0.2mmから2.
5mmである可能性がある。ここで、ステム部は、特に低
密度のポリエチレンを成型することによる1種の材料か
ら製造される。
【0013】スリットの形状および容量によって、施与
されるべき製品を必要量のみ、常に同じ量で、スリット
に充填された量を取り込むことが可能である。過剰に取
り込まれた製品は、ステム部から流れ、適用前に、容器
の首部5に固定した環状拭い部材9によって除去され
る。該部材9は、首部5の内壁に対して支えられる円筒
形へり部9aを含有するグローブ指部の形状をしてい
る。該へり部9aは、首部5上に保持されているワッシ
ャー9bと一体化している。該ワッシャー9bは、アセン
ブリが保存形態にある場合には、首部とキャップ6との
封止部として機能する。該容器2に面する側面におい
て、へり部9aには、ステム部8の断面よりも幾分小さ
い開口部を定める、環状で柔軟性の拭いへり部9cが設
けられている。
【0014】該アセンブリは、以下のように使用され
る。キャップ6をはずした後、ユーザーは、拭い部材を
通過して製品の入ったアプリケータを引きだす。該操作
によって、ステム部8から余分な製品を除去するもので
ある。端部8aおよび傾斜表面8bを適用部位、たとえば
爪のあま皮上に置くと、スリット内に保持された製品の
表面張力がなくなり、中の製品が放出される。爪に接触
した傾斜表面8bによって、製品はかなりの領域に広が
り、爪の表面に容易に広がることが可能である。さら
に、アプリケータの偶蹄形状によって、適用された製品
で爪を処理しながら、爪に延ばし、次ぎのメークアップ
を容易にするために、あま皮部分で押戻すことが可能で
ある。
【0015】図3において、ステム部8のスリット端部
8bは、ステム部とは異なる材料から形成され、特に、
製品と適合するセルラーフォーム20、たとえばポリエ
チレンフォームから形成される。該スリットフォーム
は、特に熱溶接によって、ステム部の端部8aと固着す
る。図4に示すステム部8は、ステム部の端部8aにお
いて、特にポリアミド繊維から形成されたフロック部2
1が存在する点で、図1のステム部とは異なる。
【0016】図5のステム部8は、ステム部をより柔軟
にし、適用時により柔軟であるように、ステム部の領域
22部分が、他の部分と比較してより小さい直径からな
る点で、図1のステム部とは異なる。3.5mmの外径の
円柱形ステム部では、小さい直径からなる領域の直径
は、約0.5mmから1.5mmであってもよい。図6のス
テム部8には、端部8aと同じ材料から形成されていて
も、異なった材料から形成されていてもよい柔軟性のコ
イルばね18が設けられている。このアレンジメントで
は、アプリケータは、軸方向および半径方向に温和に製
品を提供することを意味する。
【0017】図7に示したステム部8は、端部8aが柔
軟性材料、たとえばシリコーンゴムから形成されている
点で、図3のステム部と異なる。該端部8aは、ステム
部の先端と、付着的に、および/または、差し込み固定
によって、固定可能である。図8から11は、該スリッ
トの異なった変形例を示す。図8は、90°の角度を形
成する2つの十字状スリット10a、10bを示す。スリ
ット10a、10bの高さH1、H2は異なる。ステム部の
第1半分8cは、傾斜表面8bを有し、一方、ステム部8
の第2半分8は、丸い端部を有する。図9では、端部8
aは、星形の3つのスリット10a、10b、10cを含有
する。さらに、該ステム部は、三角形の断面を有する。
図10によれば、ステム部8は、楕円形の断面を有し、
スリット10は、楕円の主軸にそって形成されている。
ステム部8の傾斜表面8は、図に示されている。図11
のステム部8は、角が丸い四角形の断面を有する。2つ
のスリット10a、10bは、四角形の対角線上に形成さ
れている。
【0018】図12および13に示す拭い部材9は、拭
いへり部が歯形になっている点で、図1のものとは異な
る。図12の部分断面に見られるように、へり部9cに
は、切り込みが入っている。図13は、図12のVIIIb
−VIIIb線からみた図である。図14に示すステム部8
は、3本の長手方向の毛管溝14が、ステム部の軸に平
行に、スリット10からキャップに向かって、ステム部
に形成されている点で、図1のものとは異なる。該溝1
4は、取り込んだ製品の微貯蔵部として機能する。さら
に、ステム部の端部8aは、図1の実施例と類似のよう
に、傾斜して切断されている。図15に示すステム部8
は、ステム部の軸に平行な2本のスリット10がある点
で、図14のものとは異なっている。図14のステム部
の溝が、半円断面のチャネル15に置き換えられたもの
である。該チャネル15はまた、取り込んだ製品の微貯
蔵部として機能する。ステム部の端部8aは、図1の実
施例と類似のように、傾斜して切断されている。
【0019】図16に示すステム部は、スリーブ16の
開口端部17を経由してステム部8に入ったテーパスリ
ーブ16(グローブの指の形状)を含有するものであ
る。ステム部の自由端8aは、図示していないが傾斜表
面を有する。軸面におけるスリット10は、該グローブ
指部の自由端16aに形成されている。該自由端16aは
また、ステム部8の傾斜表面と適合する傾斜表面(図示
していない)をさらに含有する。グローブ指部16内に
ある固形部8cは、施与アプリケータの自主性を増すた
めに、製品貯蔵部として機能する環状円筒スペース19
を形成するように、縮小断面を有する。ステム部8とス
リーブ16との間の接合領域23の近くには、通気孔1
6aが形成されており、製品をスペース19に入れやす
くするものである。図17に示すステム部8は、大容量
19を定める中空スリーブ16がある点で、図16のも
のとは異なる。該スリーブには、通気または充填オリフ
ィス16aが、図16に示すように設けられている。ス
リーブ16の端部8aは、傾斜している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるネイルケアアセンブリを示す概
略図である。
【図2】 図1に示す毛管式施与ユニットの側面図であ
る。
【図3】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の形
状を示す図である。
【図4】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の形
状を示す図である。
【図5】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の形
状を示す図である。
【図6】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の形
状を示す図である。
【図7】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の形
状を示す図である。
【図8】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の形
状を示す図である。
【図9】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の形
状を示す図である。
【図10】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【図11】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【図12】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【図13】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【図14】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【図15】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【図16】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【図17】 本発明による毛管式施与ユニットの種々の
形状を示す図である。
【符号の説明】
A 対称軸 1 アセンブリ 2 容器 4 液状ネイルケア製品またはメークアップ製品 5 首部 6 把持部 8 ステム部 8a 第2端部 8b 傾斜した表面 9 拭部 10 スリット 14 溝部 18 緩衝手段 20 フロック加工材料

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対称軸(A)を有するステム部(8)
    と、該ステム部の第1端部における把持部(6)と、該
    ステム部の第2端部(8a)における該ステム部の軸に
    沿って形成された少なくとも1つのスリット(10)と
    を有する毛管式施与アプリケータであり、スリットを有
    するステム部の第2端部の少なくとも1部が、該ステム
    部の軸に沿って傾斜した表面(8b)を有することを特
    徴とする、施与アプリケータ。
  2. 【請求項2】 第2端部(8a)が、傾斜して切断され
    ている、および/または、丸くなっていることを特徴と
    する、請求項1に記載の施与アプリケータ。
  3. 【請求項3】 該スリットが、前記傾斜した表面を少な
    くとも1部分、切り込むことを特徴とする、請求項1ま
    たは2に記載の施与アプリケータ。
  4. 【請求項4】 該スリットが、前記傾斜した表面の中央
    部を切り込むことを特徴とする、請求項4に記載の施与
    アプリケータ。
  5. 【請求項5】 前記第2端部(8a)が、偶蹄形状であ
    ることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項
    に記載の施与アプリケータ。
  6. 【請求項6】 前記第2端部(8a)が、セルラーフレ
    キシブル材料から形成されていることを特徴とする、請
    求項5に記載の施与アプリケータ。
  7. 【請求項7】 前記第2端部(8a)には、フロック加
    工(20)が施されていることを特徴とする、請求項1
    ないし6のいずれか1項に記載の施与アプリケータ。
  8. 【請求項8】 前記第2端部(8a)が、複数個のスリ
    ット(10)を有することを特徴とする、請求項1ない
    し7のいずれか1項に記載の施与アプリケータ。
  9. 【請求項9】 前記第2端部(8a)が、複数個の十字
    状スリット(10)を有することを特徴とする、請求項
    1ないし8のいずれか1項に記載の施与アプリケータ。
  10. 【請求項10】 前記ステム部(8)が、中空であるこ
    とを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記
    載の施与アプリケータ。
  11. 【請求項11】 前記ステム部(8)と把持部(6)と
    の間に緩衝手段(18)をさらに含有することを特徴と
    する、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の施与
    アプリケータ。
  12. 【請求項12】 前記ステム部(8)に、スリット(1
    0)に連らなる少なくとも1つの溝部(14)が設けら
    れていることを特徴とする、請求項1ないし11のいず
    れか1項に記載の施与アプリケータ。
  13. 【請求項13】 前記溝部(14)が軸(A)に平行に
    形成されていることを特徴とする、請求項12に記載の
    施与アプリケータ。
  14. 【請求項14】 首部(5)が形成され、液状ケア製品
    またはメークアップ製品(4)を含有する容器(2)
    と、該容器を封止可能な把持部(6)と、施与アプリケ
    ータとを有するケアまたはメークアップアセンブリ
    (1)であって、前記アプリケータは、第1端部を介し
    て把持部(6)と一体化した対称軸(A)と、該ステム
    部の軸に沿った、第2端部(8a)における少なくとも
    1つのスリット(10)とが形成されたステム部(8)
    を含有することを特徴とする、ケアまたはメークアップ
    アセンブリ。
  15. 【請求項15】 該ステム部を包囲し、容器の首部
    (5)に設けられた拭部(9)をさらに含有することを
    特徴とする、請求項14に記載のアセンブリ。
  16. 【請求項16】 首部(5)が設けられ、液状ケア製品
    またはメークアップ製品(4)を含有する容器(2)
    と、該容器を封止可能な把持部(6)と、施与アプリケ
    ータとを有するケアまたはメークアップアセンブリ
    (1)であって、前記アプリケータは、第1端部を介し
    て把持部(6)と一体化した対称軸(A)と、該ステム
    部の軸に沿った、第2端部(8a)における少なくとも
    1つのスリット(10)とが形成されたステム部(8)
    を含有するアセンブリ(1)において、スリットを含有
    するステム部の第2端部の少なくとも1部が、前記軸
    (A)に沿った傾斜リムを含有することを特徴とする、
    ケアまたはメークアップアセンブリ。
  17. 【請求項17】 首部(5)が設けられ、液状ネイルケ
    ア製品またはメークアップ製品(4)を含有する容器
    (2)と、該容器を封止可能な把持部(6)と、施与ア
    プリケータとを有するネイルケアまたはメークアップア
    センブリ(1)であって、前記アプリケータは、第1端
    部を介して把持部(6)と一体化した対称軸(A)と、
    該ステム部の軸に沿った、第2端部(8a)における少
    なくとも1つのスリット(10)とが形成されたステム
    部(8)を含有するアセンブリ(1)において、スリッ
    トを含有するステム部の第2端部の少なくとも1部が、
    前記軸(A)に沿った傾斜リムを含有することを特徴と
    する、ネイルケアまたはメークアップアセンブリ。
  18. 【請求項18】 前記ステム部の第2端部が、偶蹄形状
    であることを特徴とする、請求項16ないし17に記載
    のアセンブリ。
JP8028250A 1995-02-16 1996-02-15 端部スリットを有する毛管式施与装置 Expired - Lifetime JP2815334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR951788 1995-02-16
FR9501788 1995-02-16
FR9501788A FR2730704B1 (fr) 1995-02-16 1995-02-16 Doseur capillaire a fente terminale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275820A true JPH08275820A (ja) 1996-10-22
JP2815334B2 JP2815334B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=9476202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028250A Expired - Lifetime JP2815334B2 (ja) 1995-02-16 1996-02-15 端部スリットを有する毛管式施与装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5888005A (ja)
EP (1) EP0727160B1 (ja)
JP (1) JP2815334B2 (ja)
AR (1) AR000949A1 (ja)
AT (1) ATE176387T1 (ja)
BR (1) BR9600581A (ja)
CA (1) CA2169613C (ja)
DE (1) DE69601473T2 (ja)
DK (1) DK0727160T3 (ja)
ES (1) ES2129934T3 (ja)
FR (1) FR2730704B1 (ja)
GR (1) GR3029947T3 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077592B2 (en) 2002-02-19 2006-07-18 L'oreal S.A. Applicator including an applicator element configured to apply substance to skin
JP2007536075A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サンフォード エル.ピー. 取り外し可能に取り付けられた複式アプリケーター組立品を有する流体ディスペンサー
WO2012144437A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 株式会社アールテック・ウエノ 薬液アプリケータ
JP2012527305A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 イーエルシー マネージメント エルエルシー 圧縮可能な化粧品アプリケータ
JP2014515970A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 ロレアル パッケージングおよびアプリケータデバイス
KR20170092152A (ko) * 2014-12-02 2017-08-10 로레알 아이 라이너를 포장 및 도포하기 위한 디바이스
JP2021065361A (ja) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社篠原 塗布体、塗布体を備える化粧品用塗布具、および、それを備える化粧品用容器

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722381B1 (fr) 1994-07-12 1997-02-28 Oreal Applicateur pour l'application d'un produit liquide et ensemble de maquillage muni d'un tel applicateur
FR2753057B1 (fr) * 1996-09-10 1998-10-16 Oreal Ensemble d'application de produit liquide ou semi liquide
FR2753058B1 (fr) * 1996-09-10 1998-10-16 Oreal Ensemble d'application de produit liquide ou semi liquide
JP2002527174A (ja) * 1998-10-17 2002-08-27 ジョルダーノ,ジュゼッペ 多色ヘアトリートメント用製品アプリケーター
EP1080659B1 (en) * 1999-08-30 2003-09-24 Henlopen Manufacturing Co., Inc. Container-applicator system for material for the skin
US20020039513A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Jeff Pink Nail polish container and applicator cap
FR2814923B1 (fr) * 2000-10-05 2003-01-10 Oreal Applicateur et recipient muni d'un tel applicateur
US6547467B2 (en) * 2001-08-29 2003-04-15 Closure Medical Corporation Microapplicators, delivery systems and methods for adhesives and sealants
FR2854779B1 (fr) * 2003-05-14 2006-09-01 Oreal Applicateur et dispositif de conditionnement et d'application comportant un tel applicateur
US7452151B2 (en) * 2004-07-06 2008-11-18 L'oreal Device for packaging and application of a product
FR2872999B1 (fr) * 2004-07-13 2007-09-07 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin
DE102004048544B4 (de) * 2004-09-30 2013-06-06 Geka Gmbh Abstreifer für Kosmetikaapplikator
FR2882506B1 (fr) 2005-02-25 2007-05-18 Oreal Procede de maquillage au moyen d'un applicateur vibrant
US7918619B2 (en) * 2005-05-24 2011-04-05 L'oreal Packaging and applicator device, and method of making up skin or lips
FR2887751B1 (fr) * 2005-06-29 2007-09-14 Oreal Applicateur et dispositif de conditionnement et d'application comportant un tel applicateur.
FR2888097B1 (fr) * 2005-07-06 2007-10-05 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application comportant un organe d'essorage
FR2895887A1 (fr) * 2006-01-12 2007-07-13 Techpack Int Sa Applicateur de produit cosmetique
US20070282241A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Squires Meryl J Applicator system
FR2903869B1 (fr) * 2006-07-19 2009-01-09 Oreal Dispositif et procede pour appliquer un produit sur un ongle ensemble de stockage et d'application d'un tel produit
FR2933281B1 (fr) * 2008-07-02 2011-12-30 Oreal Applicateur d'eyeliner
CA2798015C (en) 2010-05-06 2018-05-01 Flocon, Inc. Liquid applicator device
US9346072B2 (en) 2012-03-16 2016-05-24 Flocon, Inc Precision liquid applicator
US9642742B2 (en) 2012-10-02 2017-05-09 Harold D. Mansfield Eye drop applicator and drop transfer method
DE202013010463U1 (de) * 2013-11-22 2015-02-23 Geka Gmbh Applikator mit internem, passivem Reservoir
DE202014102118U1 (de) * 2014-03-26 2015-06-30 Geka Gmbh Applikator mit internem, passivem, von Flügeln umgrenztem Reservoir
FR3029757B1 (fr) * 2014-12-15 2021-06-04 Albea Services Applicateur pour cosmetique liquide ou visqueux et son ensemble de conditionnement associe
FR3036594B1 (fr) * 2015-05-28 2018-08-17 L'oreal Applicateur cosmetique
US9820548B1 (en) * 2016-04-29 2017-11-21 L'oreal Applicator having formula control
US20190246763A1 (en) * 2018-02-12 2019-08-15 Madison Reed, Inc. Highlight Applicator
CN210783300U (zh) * 2019-08-05 2020-06-19 上海爱派娅科技有限公司 一种带有储料功能的唇彩刷头
US11230464B2 (en) * 2019-10-17 2022-01-25 Elc Management Llc Cosmetic dosing system
US11925250B2 (en) * 2021-02-22 2024-03-12 APR Beauty Group, Inc. Cosmetic applicator
FR3121021A1 (fr) * 2021-03-29 2022-09-30 L'oreal Organe d’application et applicateur
WO2022181815A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 L'oreal An applying member and an applicator

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732275U (ja) * 1971-04-28 1972-12-11
JPS5361276U (ja) * 1976-10-21 1978-05-24
JPS5715308U (ja) * 1980-06-30 1982-01-26
JPS5749408A (en) * 1980-07-09 1982-03-23 Oreal Cosmetic unit
JPS5815810A (ja) * 1981-05-04 1983-01-29 ロレアル 化粧装置
JPS62183706A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 北村 行三 マニキユア塗布具
JPH02142214U (ja) * 1989-04-28 1990-12-03
JPH047455U (ja) * 1990-05-02 1992-01-23
JPH0613714U (ja) * 1992-08-03 1994-02-22 フィグラ株式会社 化粧料容器

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US371133A (en) * 1887-10-04 Marking-stick
US2736050A (en) * 1956-02-28 Container structure having a closure carrying
US143347A (en) * 1873-09-30 Improvement in marking-pens
DE463388C (de) * 1927-09-01 1928-07-27 Bayerische Reisszeugfabrik Akt Reissfeder
US1915599A (en) * 1930-05-31 1933-06-27 Thomas F Ellison Combined stopper and brush
US1921248A (en) * 1931-05-05 1933-08-08 Sanford Mfg Co Mucilage spreader
US1966581A (en) * 1931-05-12 1934-07-17 Colt S Mfg Co Container closure with applicator
US1909096A (en) * 1932-03-04 1933-05-16 American Crayon Co Applicator
US2290576A (en) * 1941-01-25 1942-07-21 Oreste R Scioscia Applicator
US2296139A (en) * 1941-12-01 1942-09-15 Blair Farnham Container
US2427228A (en) * 1945-11-08 1947-09-09 James E Palmer Inking quill
US2527832A (en) * 1946-02-16 1950-10-31 Keuffel & Esser Co Ruling or lining instrument
US2561252A (en) * 1946-10-22 1951-07-17 Waring Anna Capillary applicator
US2681463A (en) * 1951-03-14 1954-06-22 Gordon David Mayor Liquid applicator
FR1174544A (fr) * 1957-05-03 1959-03-12 Pinceau pour vernis à ongles et bouchon-pinceau étaleur comportant ledit pinceau
US2990563A (en) * 1958-12-03 1961-07-04 Guild Molders Applicator device
US3130735A (en) * 1962-07-25 1964-04-28 Int Silver Co Mascara container
FR1526788A (fr) * 1964-07-30 1968-05-31 Fagard A J & Cie Dispositif de récipient pour liquide
FR1420452A (fr) * 1964-10-15 1965-12-10 Gonnet & Cie Distributeur-étaleur de produits liquides ou semi-liquides
FR1416928A (fr) * 1964-12-09 1965-11-05 Marqueur
US3536411A (en) * 1969-04-07 1970-10-27 Central Research Lab Inc Adhesive applicator
DE2160386A1 (de) * 1971-10-29 1973-05-03 Allan Costa Geraet zur abgabe geringer fluessigkeitsmengen
FR2412287A1 (fr) * 1977-12-21 1979-07-20 Oreal Conditionnement comportant un organe distributeur de produit de maquillage liquide
FR2505150B1 (fr) 1981-05-08 1985-08-09 Oreal Ensemble de maquillage utilisant un fard liquide
FR2599230B2 (fr) * 1985-08-09 1991-08-23 Oreal Dispositif applicateur d'un produit liquide, notamment de vernis a ongles.
FR2633256B1 (fr) 1988-06-23 1990-09-21 Oreal Ensemble comportant un reservoir contenant un liquide et un applicateur equipe d'un embout distributeur souple
US5123431A (en) * 1990-07-05 1992-06-23 Revlon, Inc. Cosmetic applicator and tip therefor

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732275U (ja) * 1971-04-28 1972-12-11
JPS5361276U (ja) * 1976-10-21 1978-05-24
JPS5715308U (ja) * 1980-06-30 1982-01-26
JPS5749408A (en) * 1980-07-09 1982-03-23 Oreal Cosmetic unit
JPS5815810A (ja) * 1981-05-04 1983-01-29 ロレアル 化粧装置
JPS62183706A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 北村 行三 マニキユア塗布具
JPH02142214U (ja) * 1989-04-28 1990-12-03
JPH047455U (ja) * 1990-05-02 1992-01-23
JPH0613714U (ja) * 1992-08-03 1994-02-22 フィグラ株式会社 化粧料容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077592B2 (en) 2002-02-19 2006-07-18 L'oreal S.A. Applicator including an applicator element configured to apply substance to skin
JP2007536075A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 サンフォード エル.ピー. 取り外し可能に取り付けられた複式アプリケーター組立品を有する流体ディスペンサー
JP2012527305A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 イーエルシー マネージメント エルエルシー 圧縮可能な化粧品アプリケータ
KR101353676B1 (ko) * 2009-05-18 2014-01-20 이엘씨 매니지먼트 엘엘씨 압축성 화장품 도포기
WO2012144437A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 株式会社アールテック・ウエノ 薬液アプリケータ
JP2014515970A (ja) * 2011-06-07 2014-07-07 ロレアル パッケージングおよびアプリケータデバイス
KR20170092152A (ko) * 2014-12-02 2017-08-10 로레알 아이 라이너를 포장 및 도포하기 위한 디바이스
JP2021065361A (ja) * 2019-10-21 2021-04-30 株式会社篠原 塗布体、塗布体を備える化粧品用塗布具、および、それを備える化粧品用容器

Also Published As

Publication number Publication date
FR2730704B1 (fr) 1997-03-21
CA2169613A1 (fr) 1996-08-17
US5888005A (en) 1999-03-30
BR9600581A (pt) 1997-12-30
FR2730704A1 (fr) 1996-08-23
EP0727160A1 (fr) 1996-08-21
JP2815334B2 (ja) 1998-10-27
CA2169613C (fr) 2000-01-04
ES2129934T3 (es) 1999-06-16
DE69601473D1 (de) 1999-03-18
AR000949A1 (es) 1997-08-27
GR3029947T3 (en) 1999-07-30
DE69601473T2 (de) 1999-06-10
ATE176387T1 (de) 1999-02-15
EP0727160B1 (fr) 1999-02-03
DK0727160T3 (da) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08275820A (ja) 端部スリットを有する毛管式施与装置
JP4286023B2 (ja) 物質を皮膚に塗布するよう構成されたアプリケータエレメントを有するアプリケータ
US7134799B2 (en) Applicator including an applicator element for applying a substance, in particular a cosmetic or another care product
US10575621B1 (en) Cosmetic applicator
JP6953569B2 (ja) 化粧用アプリケータ
US20010042553A1 (en) Application member, application system, and method
JP2754045B2 (ja) 液体ため及び塗布器具を備えたアセンブリ
KR101824511B1 (ko) 마사지 부재를 포함하는 화장 제품 도포기
US7077592B2 (en) Applicator including an applicator element configured to apply substance to skin
JPH1085037A (ja) 液状体または半液状体の製品に用いるアプリケータユニット
JP2003125842A (ja) 物質を包装しおよび/またはこれを睫毛および/または眉毛に適用するデバイスおよびメイクアップを適用する方法
JP4806532B2 (ja) 化粧品のアプリケータ
JP2005052649A (ja) アプリケータ、並びにアプリケータを含む包装及びアプリケータ装置
JP2007021230A (ja) アプリケータ及びアプリケータを含むパッケージ化及びアプリケータ装置
US11963603B2 (en) Cosmetic applicator with flexible and rigid portions
KR102061990B1 (ko) 화장품을 도포하기 위한 어플리케이터
CN111295112A (zh) 化妆品涂敷器
JP4070728B2 (ja) 物質、特に化粧品及び/またはケア製品を塗るアプリケータ要素を具備したアプリケータ、及びそれを用いた装置
JP2019150673A (ja) アイライナをパッケージングおよび塗布するためのデバイス
KR102329946B1 (ko) 화장 제품을 위한 도포기
US11925250B2 (en) Cosmetic applicator
US20210298450A1 (en) Cosmetic applicator
US11412832B2 (en) Cosmetic applicator with rotatable application surface
US11957230B2 (en) Cosmetic applicator with heat transfer component
US20230232962A1 (en) Cosmetic applicator

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term