JPH0613616Y2 - 不耕起播種装置 - Google Patents

不耕起播種装置

Info

Publication number
JPH0613616Y2
JPH0613616Y2 JP1861588U JP1861588U JPH0613616Y2 JP H0613616 Y2 JPH0613616 Y2 JP H0613616Y2 JP 1861588 U JP1861588 U JP 1861588U JP 1861588 U JP1861588 U JP 1861588U JP H0613616 Y2 JPH0613616 Y2 JP H0613616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corter
seed
groove
sowing
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1861588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01125008U (ja
Inventor
和実 西尾
Original Assignee
松山株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松山株式会社 filed Critical 松山株式会社
Priority to JP1861588U priority Critical patent/JPH0613616Y2/ja
Publication of JPH01125008U publication Critical patent/JPH01125008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613616Y2 publication Critical patent/JPH0613616Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、不耕起播種装置に係り、たとえば、大豆やコ
ーン等の種子を播種するものに関する。
(従来の技術) 従来、転作作物としてあるいは麦の刈跡などに大豆やコ
ーンが耕耘することなく播種されることが行なわれてい
る。すなわち、大豆やコーンの播種時期は梅雨期と重な
るため、圃場が軟弱となっていることが多く、また麦稈
が圃場の全面に散在していることが多く、このような条
件下で圃場を耕耘して大豆やコーンの種子を播種するこ
とは相当な困難が伴うとともに、播種適期に能率よく播
種作業を行なうのに支障が多い。
そこで、不耕起播種技術が開発されたものであるが、こ
の不耕起播種は、たとえば回転自在のコルターによって
圃場の不耕起部に播種溝を切込んで形成し、この播種溝
内に大豆などの種子を播種するのが一般的である。
(考案が解決しようとする課題) 前記不耕起播種技術の場合、播種溝の底部内に種子が播
種されると、その底部には排水が貯留する傾向があるの
で種子が湿害による発芽障害を起すことがあり、またこ
の播種溝の深土が不整一の場合には、整一な発芽が得ら
れず、さらには湿害や深度不整一によって熟期も不揃い
となったり、品質が低下するおそれがある等という問題
がある。
そこで、本考案はこのような点に鑑みてなされたもの
で、播種溝の途中に種子を播種できるようにするととも
に、この播種溝の播種深度が一定となるように播種溝を
形成することができ、これにより、種子の湿害による発
芽障害を防止し、整一な発芽が得られ、熟期には揃った
品質のよい大豆などを収穫できる不耕起播種装置を提供
することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案の不耕起播種装置は、動力伝動ケースの下部に回
転自在に軸架された左右方向の回転軸と、この回転軸の
一側部に固着され不耕起部に播種溝を形成するコルター
と、前記回転軸の他側部に着脱交換自在に取着され前記
コルターによって形成される播種溝の深度を深浅調節す
るゲージ輪と、前記コルターの後方部に種子導管の導出
口を配置しこの導出口から播種溝内に播種する種子を収
納した種子ホッパーと、を具備し、前記コルターは、外
周縁部より中心方向に離間位置する内側周部に所定間隔
をおいて左右方向の外側部に向かって突出する多数の膨
出突部を形成し、この多数の膨出突部の外周部を前記外
周縁部を有する板状部となし、前記回転軸に対して着脱
交換する外径の異なるゲージ軸によって前記コルターを
深浅調節するものである。
(作用) 本考案の不耕起播種装置では、回転軸の回転によってコ
ルターが回転されるとともに、このコルターはゲージ輪
によって設定された深度で圃場の不耕起部に対して回転
され、このコルターによって播種溝が形成される。
この際、コルターは内側周部に多数の膨出突部を有する
とともに、この多数の膨出突部の外周部に板状部を有す
るので、このコルターの各膨出突部によって前記播種溝
の上部は拡開形成されるとともに、播種溝の下部は板状
部によって幅の狭い細溝状に形成され、かつ、その中間
部には種子が下部の細溝状部内に落下しない種子受部が
形成される。
そして、種子ホッパーの種子導管から排出される種子は
その導出口から播種溝内に順次播種され、この種子は播
種溝内の途中の種子受部に受け止められる。また、前記
播種溝を形成するに際し、外径の異なるゲージ輪を選択
することにより、コルターが深浅調節され、このコルタ
ーによって不耕起部に所望の深土の播種溝が形成され
る。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添附図面に基づいて説明す
る。
図において、1は左右方向に延在された主枠で、この主
枠1の中間部には入力軸2を前方部に向けて回転自在に
突出したミッション3を内蔵したミッションケース4が
設けられ、このミッションケース4及び前記主枠1の両
側部から三点連結部5を有する連結枠6が突出されてい
る。
また、前記主枠1の両側部に動力伝動ケース7の上部が
それぞれ上下方向に回動可能に取着され、この各動力伝
動ケース7の下部には左右方向の回転軸8の中間部がそ
れぞれ回転自在に軸架されている。また、この左右の動
力伝動ケース7の後側上部に支持片9が突出されている
とともに、前記主枠1の両側部に吊持アーム10が後方に
向かって突出され、吊持アーム10と前記支持片9とは前
記動力伝動ケース7を弾持するロッド11及びこのロッド
11の上下部に設けたコイルスプリング12を介して連結
されている。
つぎに、前記回転軸8の一側部にフランジ13がキー14を
介して固着され、このフランジ13にコルター15の中心内
周部が複数のボルト・ナット16によって固着されてい
る。
前記コルター15は、円板状に形成され、その外周縁部17
より中心方向に離間位置する内側周部には所定の間隔を
おいて左右方向の外側部に向かって突出する多数の楕円
形状の膨出突部18が左右方向に交互に膨出成形され、こ
の多数の膨出突部18の外周部は前記外周縁部17を有する
板状部17aとして形成されている。
また、前記回転軸8の他側部にフランジ19が固着され、
このフランジ19にゲージ輪20が複数のボルト・ナット22
によって着脱交換自在に取着されている。このゲージ輪
20は、円板状の取付板21を有し、この取付板21の内周部
が前記フランジ19に前記複数のボルト・ナット22によっ
て着脱交換自在に取着され、前記取付板21の外周部に接
地輪23が形成されている。
前記ゲージ輪20は接地輪23の外径が異なる複数種A,B
が用意され、これらの各ゲージ輪A,Bの1つが回転軸
8のフランジ19に対して選択的に着脱交換できるように
なっている。そして、前記回転軸8は前記ミッション3
の出力軸(図示せず)からの出力によって動力伝動ケー
ス7内の連動媒体24を介して連動連結されている。な
お、25は回転軸8の両端部に抜止板26を固着したボルト
である。
つぎに、前記左右の動力伝動ケース7の途中に連結枠27
が固着され、この連結枠27の後方に延在した支持枠部28
に種子ホッパー29が固着されている。この種子ホッパー
29の底部には種子繰出機構30が設けられ、この種子繰出
機構30の下部に開口された繰出口31に種子導管32の上端
部が連通固着され、この種子導管32の下端部に開口形成
された導出口33が前記各コルター15の後方部に配置され
ている。
また、前記連結枠27の後端部に連設された支持アーム34
の下端部に接地輪35が支輪36を介して回転自在に軸架さ
れ、この接地輪35の外周部には多数の爪37が突出されて
いる。そして、この接地輪35は前記種子ホッパー29の種
子繰出機構30に図示しない連動媒体を介して回転自在に
連動連結されている。
つぎに、前記実施例の作用を説明する。
トラクタの三点リンク機構に本機の連結枠6の三点連結
部5を連結するとともに、トラクタの動力取出軸に動力
伝達軸を介して入力軸2を連結する。
また、回転軸8の他側部のフランジ19に対して選択した
1つのゲージ輪20を多数のボルト・ナット22によって連
結する。そして、このゲージ輪20によってコルター15の
播種溝形成用の深度が設定されるが、このゲージ輪20の
外径が小径Aの場合には深い深度aで設定され、またそ
の外径が大径Bの場合には浅い深度bで設定される。
つぎに、トラクタにより本機を牽引進行する一方で、ト
ラクタの動力取出軸からの出力によって入力軸2が回転
されると、このミッション3、出力軸及び連動媒体24を
介して回転軸8が回転される。また、トラクタによる本
機の牽引進行でゲージ輪20及び爪37を有する接地輪35は
自転進行されるとともに、コルター15は回転軸8の回転
によって強制的に駆動されて回転進行され、かつゲージ
輪20で規定された深度(aまたはb)でコルター15が回
転され、このコルター15によって土中深く切込みながら
進行される。
そして、このコルター15によって、その各膨出突部18及
びこの各膨出突部18より外側の外周縁部17との間で不耕
起部の土中に所定の深さの断面略V字状の播種溝38が進
行方向に連続的に開設される。
この際、コルター15は内側周部に多数の膨出突部18を有
するとともに、。この多数の膨出突部18の外周部に板状
部17aを有するので、このコルターの各膨出突部18によ
って前記播種溝38の上部は拡開部39として拡開形成され
るとともに、播種溝38の下部は板状部17aによって幅の
狭い細溝状部40として形成され、かつ、拡開部39と細溝
状部40との間の中間部すなわち拡開部39の底部には種子
Kが下部の細溝状部40内に落下しない種子受部41として
形成される。
また、この播種溝38は、ゲージ輪20の外径が小径Aの場
合には全体が深い深度aで、かつ、その拡開部39の深さ
a′も深く形成されるが、ベージ輪20の外径が大径Bの
場合には全体が浅い深度bで、かつ、その拡開部39の深
さb′も浅く形成される。
また、爪37を有する接地輪35の自転進行によって連動媒
体を介して種子ホッパー29の種子繰出機構30が回転さ
れ、種子ホッパー29内の種子Kはその繰出口31から順次
繰出されるとともに、この種子Kは種子導管32を落下し
て導出口33から播種溝38内に順次播種される。
また、この播種溝38内に播種された各種子Kは、その拡
開部39の底部の種子受部41に受け止められ細溝状部40内
に落下することが防止される。そして、各種子Kは播種
溝38の細溝状部40内の湿害を受けることなく種子受部41
において発芽するようになる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、不耕起部に播種溝を形成するコルター
は外周縁部より中心方向に離間位置する内側周部に所定
間隔をおいて左右方向の外側部に向かって突出する多数
の膨出突部を形成し、この多数の膨出突部の外周部を前
記外周縁部を有する板状部としたので、このコルターに
よって形成される播種溝の上部は各膨出部によって大き
く拡開形成され種子の受入れが容易となり、播種溝の下
部は各膨出部の外周部の板状部によって種子が落下しな
い細巾溝に形成され、さらに播種溝の途中には種子受部
が形成され、この種子受部にて播種された種子を確実に
受け止めることができ、また、コルターを軸架した回転
軸にコルターの深度を設定するゲージ輪を軸架したの
で、凹凸の多い圃場でも播種深度が大きくバラつくこと
なく精度の高い一様の播種溝を形成することができ、さ
らに、ゲージ輪を外径の異なるものと着脱交換すること
によってコルターの対土高さを容易に調節できるととも
に、播種溝の深度を容易に選択設定することができ、し
たがって、種子の湿害による発芽障害を確実に防止する
ことができ、整一な発芽が得られ、熟期には揃った品質
のよい大豆などを収穫することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は不耕起播
種装置の側面図、第2図は同上y〜y線部の拡大断面
図、第3図及び第4図は播種溝の断面図である。 7……動力伝動ケース、8……回転軸、15……コルタ
ー、17……外周縁部、17a……板状部、18……膨出部、2
0……ゲージ輪、29……種子ホッパー、32……種子導
管、33……導出口、38……播種溝、K……種子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】動力伝動ケースの下部に回転自在に軸架さ
    れた左右方向の回転軸と、この回転軸の一側部に固着さ
    れ不耕起部に播種溝を形成するコルターと、前記回転軸
    の他側部に着脱交換自在に取着され前記コルターによっ
    て形成される播種溝の深度を深浅調節するゲージ輪と、
    前記コルターの後方部に種子導管の導出口を配置しこの
    導出口から播種溝内に播種する種子を収納した種子ホッ
    パーと、を具備し、 前記コルターは、外周縁部より中心方向に離間位置する
    内側周部に所定間隔をおいて左右方向の外側部に向かっ
    て突出する多数の膨出突部を形成し、この多数の膨出突
    部の外周部を前記外周縁部を有する板状部とし、 前記回転軸に対して着脱交換する外径の異なるゲージ輪
    によって前記コルターを深浅調節することを特徴とする
    不耕起播種装置。
JP1861588U 1988-02-15 1988-02-15 不耕起播種装置 Expired - Lifetime JPH0613616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1861588U JPH0613616Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 不耕起播種装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1861588U JPH0613616Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 不耕起播種装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125008U JPH01125008U (ja) 1989-08-25
JPH0613616Y2 true JPH0613616Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31233420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1861588U Expired - Lifetime JPH0613616Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 不耕起播種装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613616Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6035653B2 (ja) * 2012-05-25 2016-11-30 みのる産業株式会社 野菜栽培器具
JP2013256178A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd ゲージ輪装置
JP6288989B2 (ja) * 2013-08-21 2018-03-07 松山株式会社 農作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01125008U (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871709B2 (en) Strip-till primary tillage system
US3247812A (en) Apparatus for conditioning lawns
JP4005471B2 (ja) 複合作業機
US7156186B2 (en) Strip-till conditioning rotary reel
CA2493898A1 (en) Method and apparatus of agricultural field seeding
JP2004073021A (ja) 施肥・播種機
JP3848733B2 (ja) 施肥播種機
JP3295540B2 (ja) 施肥同時播種マルチ装置
CN109526288A (zh) 一种棉花免耕深松施肥覆膜精播机
JPH0613616Y2 (ja) 不耕起播種装置
US4878443A (en) Planter trash guard
JP2992196B2 (ja) 採草地更新作業機
CN214316160U (zh) 复合式小麦旋耕施肥播种机
JPH06253615A (ja) 精密播種方法およびそれに用いる精密播種機
JP2717437B2 (ja) 穴播き式施肥播種機
JPH11196618A (ja) 施肥同時播種マルチ装置
JP2978638B2 (ja) 播種装置
JP2930475B2 (ja) 不耕起乾田直播機
CN2267619Y (zh) 多行玉米联合播种机
JP2930476B2 (ja) 不耕起直播機
JP3071949B2 (ja) 播種方法
CN209572362U (zh) 绿肥蚕豆播种机
JP3203101B2 (ja) 播種装置
JPH064A (ja) 不耕起播種方法
CN217825923U (zh) 一种玉米精量排种施肥机构