JPH06135839A - コレステロール抑制剤 - Google Patents

コレステロール抑制剤

Info

Publication number
JPH06135839A
JPH06135839A JP4311352A JP31135292A JPH06135839A JP H06135839 A JPH06135839 A JP H06135839A JP 4311352 A JP4311352 A JP 4311352A JP 31135292 A JP31135292 A JP 31135292A JP H06135839 A JPH06135839 A JP H06135839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucan
cholesterol
test
diet
glucopyranosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4311352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766439B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Inoue
敬文 井上
Sueshige Yasuda
季栄 安田
Tomohisa Kotani
智久 小谷
Mikio Tonomura
幹雄 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP4311352A priority Critical patent/JP2766439B2/ja
Publication of JPH06135839A publication Critical patent/JPH06135839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766439B2 publication Critical patent/JP2766439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 医薬品あるいは食品素材として適用可能な効
果の強いコレステロール抑制剤を提供する。 【構成】 マクロフォモプシス(Macrophomo
psis)属に属する微生物を培養して生産されるβ−
グルカンを有効成分とするコレステロール抑制剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有効成分としてマクロ
フォモプシス(Macrophomopsis)属に属
する微生物を培養して生産されるβ−グルカンを含有す
るコレステロール抑制剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、脂肪もしくはコレステロールを摂
取することが多くなり、高脂血症、動脈硬化症などの成
人病が増加している。食餌性のコレステロールを適正に
保つ食生活が望まれているが、ますます高脂肪、高コレ
ステロールの食事を取る傾向にある。このように過剰に
摂取されるコレステロールから、生体内のコレステロー
ル値を適正に保つ有効なコレステロール上昇抑制剤が望
まれている。また、すでにコレステロール値が高くなっ
てしまった高コレステロール血症に対する有効なコレス
テロール低下剤が望まれている。
【0003】食物繊維の中にペクチン、グァーガム等コ
レステロール上昇抑制作用を有する物質が知られている
が(栄養学雑誌,33巻,273頁,1975年)、そ
の効果は弱く、コレステロール上昇抑制を示すには多量
の摂取を必要とするという欠点がある。また、胆汁酸金
属イオン封鎖剤(bile salt sequest
rant)であるコレスチラミンおよび他の樹脂状物質
なども、コレステロール上昇抑制効果を示すが、医薬品
としては多量に摂取しなければならず(アニュ−アル
レビュー オブ ファーマコロジー;Anual Re
view ofPharmacology,13巻,2
87頁,1973年)、さらに吐き気や便秘を引き起こ
す副作用があるなどの欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的と
するところは、医薬品あるいは食品素材としても適用可
能であり、かつ少量で強い効果を示すコレステロール抑
制剤を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的は、マクロフ
ォモプシス(Macrophomopusis)属に属
する微生物を培養して生産されるβ−グルカン又は該β
−グルカンを分子量100,000〜3,000,00
0に低分子化した低粘性β−グルカンを含有するコレス
テロール抑制剤によって達成される。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。
【0007】本発明において用いられるβ−グルカン
は、糸状菌であるマクロフォモプシス(Macroph
omopsis)属に属する微生物を培養して得られる
β−グルカンで、以下の特徴を有するものである。a)
主鎖のD−グルコピラノシル残基はすべてβ−1,3結
合である。b)主鎖のD−グルコピラノシル残基4個に
対して1個の割合でβ−1,6結合のD−グルコピラノ
シル残基1個からなる側鎖を持つ。
【0008】β−グルカンの製造に関しては既に検討さ
れているが(特開平2−122701号公報)、以下に
その概略を示す。
【0009】β−グルカンの製造に用いる微生物として
は、例えば、微工研受託9366号として寄託されたマ
クロフォモプシスKAB55株と命名されたもの等が挙
げられる。
【0010】本糸状菌の培養に用いられる炭素源として
は例えば、ブドウ糖,麦芽糖,デンプン,ショ糖,フラ
クトース,糖蜜,及びこれらの混合物等が挙げられる。
これらの糖類を用いた場合、培養物中にはβ−グルカン
と副産物であるα−グルカンが同時に蓄積されるが、炭
素源としてガラクトースを骨格として含む糖を用いれ
ば、マクロフォモプシス属に属する微生物に、β−グル
カンのみを選択的に培養物中に産生、蓄積させることが
できる(特願平3−201502号)。
【0011】ガラクトースを骨格として含む糖として
は、例えばガラクトース,ラクトース,メリビオース,
ラフィノース,スタキオース等が挙げられるが、β−グ
ルカンの収率が高いという点でラクトースが特に好まし
い。
【0012】窒素源としては、概ね微生物の培養に用い
られる有機体,無機体の窒素源の全てが使用可能であ
り、例えば脱脂綿実粉(ファーマメディア),コーンス
ティープリカー,酵母エキス,乾燥酵母,各種ペプト
ン,オートミール肉エキス,カゼイン加水分解物,アン
モニウム塩,硝酸塩などが挙げられる。
【0013】その他添加物として塩化ナトリウム,マグ
ネシウム,カルシウム,リン酸等の無機塩が挙げられ
る。
【0014】更に該培地には必要に応じて鉄,銅,マン
ガン等の金属塩を微量配合してもよい。
【0015】培養条件はpH3.5〜9.0が好まし
く、更に好ましくはpH5.0〜8.0、培養温度は1
0〜40℃が好ましく、更に好ましくは20〜35℃
で、通常3〜7日間培養する。
【0016】培養終了後、培養液を濾過または遠心分離
などの適当な方法で処理して該微生物体を除去する。次
に、得られる濾液または上清に、適当な沈殿剤たとえば
エタノール,メタノール,イソプロパノール,プロパノ
ール,アセトン等の有機溶剤を加え、β−グルカンを沈
殿させる。この沈殿物を濾過又は遠心分離等の適当な方
法で分離し、さらに水に再溶解させた後、沈殿剤による
沈殿をくり返した後、透析,凍結乾燥をすることにより
精製β−グルカンが得られる。
【0017】このようにして得られるβ−グルカンは高
粘性であるが、精製したβ−グルカン及び培養液からの
沈殿形成から精製に至る任意の過程で、アルカリ処理,
エンドグルカナーゼによる部分分解,超音波処理等の低
粘度化処理を行うことにより、低粘性のβ−グルカンを
得ることもできる。
【0018】これらの低粘度化における処理条件は、β
−グルカンの精製度,β−グルカンの濃度等により異な
るが、最終的に得られるβ−グルカンの分子量が10
0,000〜3,000,000となるよう処理温度,
処理時間等を調整することが好ましい。この低分子化し
たβ−グルカンは、低粘性であるため、扱い易いという
利点を有している。
【0019】本発明のコレステロール抑制剤は上述のよ
うにして得られるβ−グルカン以外に、各種添加剤,賦
形剤等を、本発明の目的を損なわない範囲で適宜配合す
ることができる。
【0020】本発明のコレステロール抑制剤は、経口で
投与される。投与量は、患者の年齢,体重,症状等によ
り異なるが、成人に投与する場合、一般には1日あたり
β−グルカンとして10〜5,000mg,より好まし
くは100〜1,000mgの量が適している。
【0021】
【作用】本発明のコレステロール抑制剤は、生体内のコ
レステロール値の上昇を抑制するほか、高脂血症に対し
て有効なコレステロール値の低下作用を有している。
【0022】以下に製造例、試験例および実施例を示し
て、本発明およびその効果を具体的に説明する。尚、本
発明はこれにより何等制限されるものではない。
【0023】製造例1 マクロフォモプシス属に属する菌株KAB55(微工研
受諾9366号)を下記表1に示した組成の培地にて3
日間前培養し、これの15lを同組成の培地300lを
入れた500l容ジャーファーメンター(ケイエフエン
ジニアリング社製)に植菌して25℃で4日間培養を行
った。通気量は1.2vvm、攪拌回転数は60rpm
で本培養を行った。
【0024】
【表1】
【0025】得られた培養液を8000回転/分、20
分で遠心分離して菌体を除去し、上澄に対して20%容
量のイソプロパノールを加えβ−グルカンを析出させ
た。これを10,000回転/分、5分で遠心分離し、
β−グルカンを回収した。回収したβ−グルカンを再び
水に溶解させ上記操作を繰り返して夾雑物を除去した
後、乾燥してβ−グルカンを培養液1lあたり1.6グ
ラム得た。以下これを高粘性β−グルカンと記載する。
【0026】製造例2 製造例1で得たβ−グルカン20gを水2lに溶解し、
さらにNaOHを120g加えてこれを溶解した。室温
で30分静置後−規定塩酸を加えて中和したのち、80
0mlのイソプロパノールを加えてβ−グルカンを析出
させた。これを10,000回転/分、5分で遠心分離
し、β−グルカンを回収した。回収したβ−グルカンを
再び水に溶解させ、イソプロパノールによるβ−グルカ
ンの析出および遠心による回収をもう1度繰り返して夾
雑物を除去した後、乾燥してβ−グルカンを18g得
た。
【0027】このようにアルカリ処理して得たグルカン
を粘度を1重量%水溶液の25℃での粘度をビスメトロ
ン回転粘度計で測定した。また分子量をHPLC(ゲル
濾過カラム)で測定した。結果を表2に示す。アルカリ
処理により、β−グルカンの粘性が著しく低下し、また
分子量も低下した。以下これを低粘性β−グルカンと記
載する。
【0028】
【表2】
【0029】 試験例1(コレステロール上昇抑制効果試験) SD系雄ラット(5週齢)を市販飼料MF(オリエンタ
ル酵母社製)で4日間予備飼育した後、体重がほぼ等し
くなるように1群6匹ずつ5群に群分けした。市販飼料
MF(オリエンタル酵母社製)に対してコレステロー
ル,コール酸ナトリウムをそれぞれ最終含有率1重量
%,0.2重量%となる様加え高コレステロール食(対
照飼料)を作製した。また、試験飼料として製造例1で
製造した高粘性β−グルカンを対照飼料に加えた高コレ
ステロール食(試験飼料A〜C),あるいは公知のコレ
ステロール抑制剤であるコレスチラミン(シグマ社製)
を最終含有率0.5重量%となるよう加えた高コレステ
ロール食(比較飼料)を作製した。
【0030】これら5種類の飼料を5群のラットに自由
摂取させた。高コレステロール食移行直前および移行5
日後に尾静脈より採血し、市販の臨床検査試薬(コレス
テロールEテスト,和光純薬製)で血清コレステロール
値を測定した。
【0031】上記試験結果を表3に示す。本発明のコレ
ステロール低下剤である高粘性β−グルカンの投与によ
り、用量依存的に血中コレステロールの上昇抑制効果が
認められた。高粘性β−グルカンを0.2重量%混餌投
与した実験群(試験飼料C投与群)の血清コレステロー
ル値は、対照飼料を与えた実験群より有意に低くなり、
少量の投与でコレステロール上昇抑制効果が認められた
(Duncanの多重比較に基づく)。
【0032】しかも、高粘性β−グルカンを0.2重量
%混餌投与した実験群(試験飼料C投与群)の血清コレ
ステロール値は、コレスチラミンを0.5重量%混餌投
与した実験群(比較飼料投与群)の値より低く、高粘性
β−グルカンはコレスチラミンに対して優るとも劣らな
いコレステロール上昇抑制効果を有していることが示さ
れた。
【0033】
【表3】
【0034】表中の数字は平均値±標準誤差である。平
均値の肩字の異なる実験群(a,b,c)はDunca
n法による統計解析で有意差あり(p<0.05)。
【0035】試験例2(コレステロール値低下試験) SD系雄ラット(5週齢)を市販飼料MF(オリエンタ
ル酵母社製)で4日間予備飼育した後、体重がほぼ等し
くなるように1群7匹ずつ2群に群分けした。これらの
ラットに対して、試験例1で用いた高コレステロール食
(対照飼料)を3日間自由摂取させ、高コレステロール
血症を惹起させた。
【0036】この2群の高コレステロール血症ラット2
群のうち、1群を試験群として、試験例1で用いた高コ
レステロール食(試験飼料B)を2日間自由摂取させ
て、高粘性β−グルカンのコレステロール低下作用を調
べた。
【0037】尚、もう一方の対照実験群には引続き対照
飼料を自由摂取させた。高コレステロール食移行直前、
移行3日後及び5日後に、尾静脈より採血して、市販の
臨床検査試薬(コレステロールEテスト、和光純薬製)
で血清コレステロール値を測定した。
【0038】上記試験結果を表4に示す。高コレステロ
ール食を3日間投与することにより試験群,対照群いず
れも血清コレステロール値が大きく上昇し、高コレステ
ロール血症を惹起することができた。対照群のラットは
高コレステロール食の投与をさらに2日間継続したが、
血清コレステロール値の低下は認められなかった。一
方、試験群のラットは高粘性β−グルカンを1重量%混
餌投与することにより、血清コレステロール値が有意に
低くなり(対応のあるt検定に基づく)、高粘性β−グ
ルカンの血中コレステロールの低下作用が認められた。
【0039】
【表4】
【0040】表中の数字は平均値±標準誤差である。 *
t検定による統計解析で対照に対して有意差あり(p<
0.01)、試験群の高コレステロール食移行3日の値
に対して対応のあるt検定で有意差あり(p<0.00
1)。
【0041】試験例3(コレステロール抑制試験) SD系雄ラット(5週齢)を市販飼料MF(オリエンタ
ル酵母社製)で4日間予備飼育した後、体重がほぼ等し
くなるように1群6匹ずつ3群に群分けした。
【0042】試験例1で用いた対照飼料に、製造例1で
製造した高粘性β−グルカン,製造例2で製造した低粘
性β−グルカンをそれぞれ最終含有率1重量%となるよ
う加えた高コレステロール食(試験飼料D,E)を作製
した。これら2種類の試験飼料及び対照飼料を、それぞ
れ3群のラットに自由摂取させた。高コレステロール食
移行直前および移行5日後に尾静脈より採血し、市販の
臨床検査試薬(コレステロールEテスト,和光純薬製)
で血清コレステロール値を測定した。
【0043】上記試験結果を表5に示す。高コレステロ
ール食移行5日後の血清コレステロール値は、試験飼料
D投与群および試験飼料E投与群いずれも対照飼料投与
群に対して有意に低い値を示した。さらに、試験飼料D
投与群および試験飼料E投与群の血清コレステロール値
はほぼ等しい値であり、アルカリ処理により低粘性化し
たβ−グルカンも未処理の高粘性β−グルカンと同様、
コレステロール抑制効果を有していることが示された。
【0044】
【表5】
【0045】表中の数字は平均値±標準誤差である。平
均値の肩字の異なる実験群(a,b)はDuncan法
による統計解析で有意差あり(p<0.05)。
【0046】試験例4(安全性試験) SD系雄ラット(5週齢)を市販飼料MF(オリエンタ
ル酵母社製)で4日間予備飼育した後、体重がほぼ等し
くなるように1群6匹ずつ2群に群分けした。試験群及
び対照群に、それぞれ試験例1で用いた試験飼料A又は
市販飼料MF(オリエンタル酵母社製)を投与し、7日
間観察した。
【0047】飼料摂取量から推定したラットへのβ−グ
ルカンの投与量は1日あたり5g/kg以上であった。
この間ラットの死亡例は認められず、行動観察において
全く異常は認められなかった。また、体重増加の推移に
おいても対照群に対して有意な差異は認められなかっ
た。
【0048】実施例1〔錠剤〕 1錠中に有効成分として製造例1で製造した高粘性β−
グルカン100mgを含有する錠剤を以下の通り調製し
た。
【0049】
【表6】
【0050】(調製法)高粘性β−グルカン,乳糖,ト
ウモロコシデンプンおよび結晶セルロースの混合物にヒ
ドロキシプロピルセルロースを30gの水に溶解して加
え、充分練合した。この練合物を20メッシュの篩に通
して顆粒状に造粒して乾燥した後、得られた顆粒にステ
アリン酸マグネシウムを混合し、1錠200mgに打錠
した。
【0051】実施例2〔カプセル剤〕 1錠中に有効成分として製造例1で製造した高粘性βグ
ルカン100mgを含有するカプセル剤を以下の通り調
製した。
【0052】
【表7】
【0053】(調製法)上記の各成分を充分混合し、混
合物の300mgずつを2号カプセルに充填してカプセ
ル剤を得た。
【0054】実施例3〔顆粒剤〕 1g中に有効成分として製造例1で製造した高粘性β−
グルカン100mgを含有する顆粒剤を以下の通り調製
した。
【0055】
【表8】
【0056】(調製法)高粘性β−グルカン,乳糖およ
びトウモロコシデンプンの混合物にヒドロキシプロピル
セルロースを30gの水に溶解して加え、充分練合し
た。この練合物を20メッシュの篩に通して造粒して乾
燥し、整粒を行って顆粒剤を得た。
【0057】実施例4〔ドリンク剤〕 100ml中に有効成分として製造例1で製造した高粘
性β−グルカン300mgを含有する顆粒剤を以下の通
り調製した。
【0058】
【表9】
【0059】(調製法)精製水850mlに60℃で上
記(a)〜(d)の成分を加えて溶解後、上記成分
(e)を加えて充分混合した。これに精製水を加えて1
000mlとしてさらに充分混合後、90℃まで加温し
て100mlずつドリンク瓶にホットパックしてドリン
ク剤を得た。
【0060】
【発明の効果】以上の様に、本発明のコレステロール抑
制剤は、生体内コレステロール値の上昇を抑制し、高脂
血症の予防に対して有効であること,及び既に上昇して
しまったコレステロール値を低下させる効果をも有する
ことは明らかである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マクロフォモプシス(Macropho
    mopsis)属に属する微生物を培養して生産され
    る、下記のような結合様式をもつβ−グルカンを含有す
    るコレステロール抑制剤。 a)主鎖のD−グルコピラノシル残基はすべてβ−1,
    3結合である。 b)主鎖のD−グルコピラノシル残基4個に対して1個
    の割合でβ−1,6結合のD−グルコピラノシル残基1
    個からなる側鎖を持つ。
  2. 【請求項2】 マクロフォモプシス(Macropho
    mopsis)属に属する微生物を培養して生産され
    る、下記のような結合様式をもつβ−グルカンを、分子
    量100,000〜3,000,000に低分子化した
    低粘性β−グルカンを含有するコレステロール抑制剤。 a)主鎖のD−グルコピラノシル残基はすべてβ−1,
    3結合である。 b)主鎖のD−グルコピラノシル残基4個に対して1個
    の割合でβ−1,6結合のD−グルコピラノシル残基1
    個からなる側鎖を持つ。
JP4311352A 1992-10-26 1992-10-26 コレステロール抑制剤 Expired - Fee Related JP2766439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311352A JP2766439B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 コレステロール抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311352A JP2766439B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 コレステロール抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135839A true JPH06135839A (ja) 1994-05-17
JP2766439B2 JP2766439B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=18016123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4311352A Expired - Fee Related JP2766439B2 (ja) 1992-10-26 1992-10-26 コレステロール抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766439B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519254A (ja) * 2001-04-12 2004-07-02 ライシオ ベネコール オサケユイチア コレステロール低下用改良食用組成物類
JP2005133069A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Ichimasa Kamaboko Co Ltd きのこ由来のβ−グルカン多糖類の取得方法ときのこ由来のβ−グルカン多糖類
JP2008214273A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Daiso Co Ltd β−1,3−1,6−D−グルカンを用いたストレス緩和剤

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576817A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Hitoshi Ito Agent for improving blood vessel function
JPS59175436A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Showa Sangyo Kk 低粘性血中コレステロ−ル値上昇抑制剤
JPS60188402A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Hayashibara Biochem Lab Inc β−グルカンとその製造方法及び用途
JPH03127723A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Kanebo Ltd 入浴剤
JPH03167109A (ja) * 1989-11-24 1991-07-19 Kanebo Ltd 化粧料
JPH04505997A (ja) * 1988-10-28 1992-10-22 アルフア・ベータ・テクノロジー グルカンの食物添加物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576817A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Hitoshi Ito Agent for improving blood vessel function
JPS59175436A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Showa Sangyo Kk 低粘性血中コレステロ−ル値上昇抑制剤
JPS60188402A (ja) * 1984-03-08 1985-09-25 Hayashibara Biochem Lab Inc β−グルカンとその製造方法及び用途
JPH04505997A (ja) * 1988-10-28 1992-10-22 アルフア・ベータ・テクノロジー グルカンの食物添加物
JPH03127723A (ja) * 1989-10-12 1991-05-30 Kanebo Ltd 入浴剤
JPH03167109A (ja) * 1989-11-24 1991-07-19 Kanebo Ltd 化粧料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519254A (ja) * 2001-04-12 2004-07-02 ライシオ ベネコール オサケユイチア コレステロール低下用改良食用組成物類
JP2010183924A (ja) * 2001-04-12 2010-08-26 Raisio Benecol Oy コレステロールレベル低下用食品
JP2005133069A (ja) * 2003-10-09 2005-05-26 Ichimasa Kamaboko Co Ltd きのこ由来のβ−グルカン多糖類の取得方法ときのこ由来のβ−グルカン多糖類
JP2008214273A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Daiso Co Ltd β−1,3−1,6−D−グルカンを用いたストレス緩和剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766439B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7923437B2 (en) Water soluble β-glucan, glucosamine, and N-acetylglucosamine compositions and methods for making the same
AU599241B2 (en) Polysaccharides and antiviral drugs containing the same as active ingredient
JP3403496B2 (ja) 抗潰瘍剤およびヘリコバクター・ピロリの定着阻害剤
US8222232B2 (en) Glucosamine and N-acetylglucosamine compositions and methods of making the same fungal biomass
KR20050061517A (ko) 키토산 함유 다당, 그 제조방법 및 용도
JPH08500589A (ja) アストラガルス ポリサッカライド免疫調節剤
JP3798425B2 (ja) ヒト細胞への菌付着の遮断
US3987166A (en) Treatment of tumors with glucan compositions in mice and rats
US4454315A (en) Carboxymethylated derivatives of β-1,3-glucan
JP3043888B2 (ja) グルコマンナン部分加水分解物を有効成分とする大腸ガン予防剤
JPWO2007086100A1 (ja) 血圧の降下作用及び/または上昇抑制作用を有する組成物およびこれを含有する飲食物
JP3444624B2 (ja) 高分岐度β−グルカン、その製造法及び用途
WO2019124363A1 (ja) ポリ硫酸ペントサン及びポリ硫酸ペントサンを含む医薬
JP2766439B2 (ja) コレステロール抑制剤
CA2116516A1 (en) Antiulcer agent and process for preparing the same
Ibram Studies on chitosan, chitin and chitooligosaccharides and their biomedical properties
JPH0245501A (ja) 竹節ニンジン多糖およびその用途
JP3499260B2 (ja) アミラーゼ阻害物質の製造方法
JPH0825893B2 (ja) 抗ウイルス剤
KR20020085981A (ko) 저분자 키토산과 ε-폴리라이신을 주원료로 하는콜레스테롤 저하제 및 건강 보조 식품, 그리고 저분자키토산의 제조방법
JP3048628B2 (ja) 還元ヘキサ―n―アセチル―キトヘキサオースを有効成分とする抗腫瘍剤
KR20020012466A (ko) 알긴산을 이용한 천연 다당류인 알긴산 올리고당 및 그의제조방법
PL91664B1 (ja)
JPH07330806A (ja) 中性多糖体及びその用途
JPH0748268A (ja) アミラーゼ阻害物質の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees