JPH06135553A - 打抜板をスタッカに収納するための運搬装置 - Google Patents

打抜板をスタッカに収納するための運搬装置

Info

Publication number
JPH06135553A
JPH06135553A JP5084336A JP8433693A JPH06135553A JP H06135553 A JPH06135553 A JP H06135553A JP 5084336 A JP5084336 A JP 5084336A JP 8433693 A JP8433693 A JP 8433693A JP H06135553 A JPH06135553 A JP H06135553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
arm
stacker
punching plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5084336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764431B2 (ja
Inventor
Bernard Jubre
ジュブル ベルナール
Eric Humbert
ウンベール エリック
Bernard Puche
プーシュ ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEYUJIYARUDAN MONBAALE SOMUNOOLE
DUJARDIN MONTBARD SOMENOR
Original Assignee
DEYUJIYARUDAN MONBAALE SOMUNOOLE
DUJARDIN MONTBARD SOMENOR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEYUJIYARUDAN MONBAALE SOMUNOOLE, DUJARDIN MONTBARD SOMENOR filed Critical DEYUJIYARUDAN MONBAALE SOMUNOOLE
Publication of JPH06135553A publication Critical patent/JPH06135553A/ja
Publication of JPH0764431B2 publication Critical patent/JPH0764431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/20Storage arrangements; Piling or unpiling
    • B21D43/22Devices for piling sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/92Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating electrostatic or magnetic grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はカッタの操作が完全に規則正しく行
われなくても正確に機能し、既設現場でのスタッカの据
付けを容易にする打抜板の運搬装置に関する。 【構成】 プレスカッタ装置11からの打抜板をスタッ
カ12に搬送する場合、同期的に移動する少くとも一対
のコンベヤ14を備え、このコンベヤで打抜板10をス
タッカー12の上方に電磁石を利用して運搬するととも
に、該スタッカ上に打抜板がきた場合、コンベヤを停止
させて打抜板を消磁させたのちスタッカーに落下させ
る。カッターの機能と独立に操作するためには、コンベ
ヤー14の可動部材にアーム42を取付け、またこのア
ーム端につかみ機構を設けて、上記可動部材がカッター
11にもっとも接近した行程端にきた時、その一縁部で
打抜板をつかめるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属剪断機またはプレス
を使って、帯材、特に鋼板材料から打抜板をカットする
カッタ装置に関するものであり、特にカッタ装置からの
打抜板を積重ね機に搬送する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、切断機から取出される打抜板は、
傾斜面上を滑動させる重力方式により、または磁気式ベ
ルトコンベヤのようにカッタ取出口テーブル上に打抜板
を保持し、この打抜板を積重ね機上部に放出落下させる
連続供給コンベヤ方式により積重ね機スタッカへ搬送し
ている。
【0003】コンベヤ上の摩擦及び/又はスタッカの軸
受,案内装置に加わる衝撃による打抜板の損傷を防ぐ方
法として、その移動速度がカッタ装置の速さと同一であ
り、その移動距離がカッタとスタッカ間の距離またはそ
の約数に等しい循環式コンベヤを使って打抜板を搬送
し、さらにコンベヤを停止した際打抜板をスタッカ上で
切り離す方式が提案されている(本願出願人の仏国特許
第88.05599号)。コンベヤの停止の際、この打
抜板が常時正確にスタッカ上方に位置するためには、コ
ンベヤでこの打抜板を保持する場合、カッタ装置取出口
テーブル上の打抜板位置が常に変らぬこと、さらにこの
保持作業がコンベヤの運搬サイクルと同一間隔で行われ
ることが必要であり、このためにはカッタ供給装置の移
動サイクルとコンベヤの移動サイクルとが厳密に一致し
ていなければならない。ところが、従来のカッタ取付け
を必要とする場合、希望精度を満足するこの同期操作は
常時保証されず、しかも、この場合には従来の解決策で
は不十分な点がいくつか見られる。
【0004】
【発明の概要】本発明の目的は、この欠陥を解消し、カ
ッタの供給装置の同期が正確に示されぬ場合でも、上記
の装置を正しく機能させることにある。また別の目的は
既設の作業所での打抜板用スタッカの取付けを容易にす
ることにある。
【0005】本発明の対象装置の特徴は、コンベヤに連
結し、さらにカッタの供給装置の助けを借りずにカッタ
から打抜板を取出し、この打抜板をコンベヤを使ってス
タッカまで搬送する適正な装置にある。
【0006】その移動全期間を通じ打抜板は確実な状態
でコンベヤに連結されるため、単にコンベヤの走行を調
整することにより、常時一定位置で打抜板をスタッカ装
置上部に正確に搬送することができる。なお、本発明に
よれば、従来のカッタでも見られるごとく、ベルトの進
展方向またはその方向に直角に打抜板をカッタから抽出
することもでき、既設現場でのスタッカ装置の取付けも
容易となる。
【0007】本発明装置はコンベヤの可動部材に連結し
たアームと、該可動部材がカッタ装置のもっとも近い移
動端にきた時、アームの一縁部で打抜板を把持するに好
適な、前記アーム端に連結した捕捉装置とから成る。該
捕捉装置は機械式,空気圧式,磁気式何れであっても構
わない。
【0008】好ましい一実施態様によれば、コンベヤは
エンドレスベルト方式のもので、下側ベルト下方で打抜
板を押しつけコンベヤの全行程を通じ打抜板を保持可能
な磁気式または空圧式装置を備えている。また装置の機
能を中断してスタッカ上に打抜板を重ねることもでき、
さらに前記アームを下側ベルト下方に固定して、打抜板
をカッタから引き出し打抜板がコンベヤ下方にきた時、
コンベヤベルトの下側ベルト下方で打抜板を押しつけた
際、該打抜板をカッタ取出口テーブルで保持する構成と
している。
【0009】好ましくは、アームはコンベヤ枠に沿って
固定したレール上を、移動できる台車で保持し、コンベ
ヤの下側ベルトに連結する。台車はたとえばL形断面形
状とし、コンベヤ枠の一側に取付けたレール上をすべる
ろくろ車を保持する垂直翼と、コンベヤの下側ベルト下
方に固定して該アームを保持する水平翼とを設ける。
【0010】捕捉装置はできれば打抜板の一縁部を把持
するに好適な磁石構成とし、この磁石はアーム端に設け
た軸受けに対し長さ方向に移動できる支台上に取付け、
アームと打抜板の連結を解く目的で、軸受の手前で磁石
を引込めることにより消磁状態とする。同一目的で、逆
励起可能な電磁石を利用することもできる。
【0011】長尺打抜板の積重ねには二組以上の装置を
使用すればよく、その各装置には捕捉アームを備えたコ
ンベヤを取付け、コンベヤはすべて平行に設置して同時
作動させる。場合によりコンベヤによっては捕捉アーム
を取付けないこともある。この際コンベヤは打抜板を保
持するだけであり、搬送中極端に大きな変形を避けるよ
うにしている。
【0012】コンベヤの循環時間がカッタ装置の操作時
間より長い場合には、交互に作動する二種類の装置を使
えばよい。この場合各装置系ではスタッカ上方で打抜板
を切り離したのち、各コンベヤを持ちあげるに好適な起
重装置を組込み、別の打抜板を別の系列を使ってスタッ
カに搬送する間に、カッタ装置近くの待機位置に捕捉ア
ームを誘導できるようにする。たとえばコンベヤはジャ
ッキ式の操作に便利なてこ装置を用い、門形のクレーン
に懸架させることもできる。
【0013】
【実施例】各図で示す装置を使って、プレス11の打抜
板10をスタッカ12に搬送できる。装置は4基の同型
コンベヤ14a,14b,14cおよび14dからな
り、各コンベヤはそれぞれ二基のベルクランク18、連
接棒20、およびジャッキ22構成の起重装置を使って
桁16a,16b,16cおよび16dにそれぞれ懸架
させる。桁16aと16cは、門形クレーン24の二組
の平行桁上を滑動するころを備えたクロスヘッドで端部
連結されている。また少なくとも桁の一つは電動操作と
し、打抜板の搬送方向と直角にコンベヤ14aと14c
を移動させることができる。同様に桁16bと16dと
の端部と門形クレーン桁上を滑動するころを備えたクロ
スヘッドとを連結し、打抜板の搬送方向と直角にコンベ
ア14bと14dを移動させることができる。門形クレ
ーン24には直接車輪をとりつけ、その車輪のいくつか
は電動操作され、保守または修理作業を行う必要のある
場合、運転装置一式を移動させることができる。
【0014】各コンベヤには逆U字型断面桁構成のシャ
ーシ26を取付け、その底部はステンレススチール板2
7で囲う。シャーシ各端部にはプーリ28を取付け、ベ
ルトまたはエンドレスベルト30を両プーリ間で緊張さ
せる。プーリの一つはこれを回転駆動させる歯車付モー
タ装置に連結する。ベルトの張力は十分強くして鋼板2
7上で下側ベルトが押しつけられるようにする。電磁石
32はスタッカ装置上に張り出したコンベヤ装置中で、
シャーシ26の内側に重ねる。上記積重ね部分とコンベ
ヤ端部間が永久磁石34の取付区域であり、この磁石列
をシャーシ26内に据える。
【0015】各コンベヤにはL形台車36を取付けその
垂直翼部でシャーシ26側面に固定したレール40上を
滑動する4個の回転ころ(ろくろ車)38を保持する。
台車の水平翼部は適当な用具,ねじ,鋲,接着剤等を用
い、ベルト30の下側ベルト下方に固定し、プレス装置
側で打抜板の移動方向に平行に伸長するアーム42を支
える。アーム42は中空捍構成である。そのフォーク状
態部が支台44を接続し、この支台上に磁石列46を配
設する。支台44はアームの軸に平行な二本の接続ロッ
ド48で保持され、アーム内に貫入させ、台車36上方
に設けたジャッキで操作される繋材50により、押出位
置、つまりこの場合は図5のごとくフォーク端に対し僅
か突出した位置と、引込め位置、つまり打抜板縁部の停
止装置として役立ちこの時点で打抜板を磁石46から切
り離し、同時にアーム42からも切り離すことのでき
る、フォーク端に対し引っ込んだ位置との間で支台を移
動させることができる。アーム42の長さは、台車36
がプレス装置に最も近いコンベヤ端部にきた時、プレス
中にある打抜板縁部にアーム端が接触できるように決め
る。
【0016】プレス装置11には図示していないが、鋼
板を順次進行移動させる供給装置を設け、この装置内で
打抜板を切断している。従来の装置では該供給装置は同
時に、プレスから切断済みの打抜板を放出する役割を果
している。
【0017】プレス11の排出テーブルには一連のころ
52を取付け、コンベヤ14の隣接端下方までこれを延
長設置している。テーブルの支持面はコンベヤ下側ベル
ト下方から僅かな垂直距離を持たせ、ころ内部にはアー
ム42を通す円形みぞを設ける。
【0018】コンベヤの一方側14aと14b、他方側
14cと14dは同時にまた同期的に作動し、二対のコ
ンベヤは交互に動く。各コンベヤ対の間隔は打抜板の幅
(打抜板の移動方向に対して直角方向の長さ)により選
定するが、この離間距離,桁16を移動させて調節す
る。
【0019】切断の終了時点つまりプレスからの取出時
点で、ベルトから打抜板が切り離されると、打抜板はた
とえば14a,14bコンベヤ一対の一つのアーム42
の磁石46に吸引され、この磁石はプレス内にある打抜
板の近接縁からきわめて僅少距離(数mm)の待機位置
を占め、この近接縁は両アームの支台44上に押しつけ
られている。コンベヤ14aと14bとはこの時点でプ
レス供給装置と先立ち作動し、打抜板はアーム42を使
ってプレス機外へ取出される。移動行程の初段階では、
プレス排出口テーブルのころ52により打抜板は保持さ
れているが、打抜板がコンベヤに達すると磁石で吸引さ
れ、打抜板はベルト30に押しつけられるとともに引張
られる。
【0020】14aと14bのコンベヤの移動サイクル
はプログラム操作され、打抜板がこれを集積するスタッ
カの収納個所上に正確に達した時点でコンベヤを停止さ
せる。上記個所は位置の調節できる誘導装置56を使っ
て位置決めする。磁石46を保持する支台44はこの時
点で引込み、電磁石32は消磁状態となり打抜板はすで
に収納ずみの積重ね体58上に落下する。
【0021】ここで示す装置はその運転周期がコンベヤ
の作業リズムより短いプレス用として設計されている。
コンベヤ対14aと14b,14cと14dはこの時点
で交互に作動し、コンベヤ14cと14dはコンベヤ1
4aと14bがプレスから打抜板を抽出し、これをスタ
ッカに搬送する間にその戻り操作を行ってアームをプレ
ス近くの待機位置に移動し、またその逆動作も可能であ
る。コンベヤの運転に際し、妨害作用をすべてなくすに
は、戻り行程を行うコンベヤ対はこれを保持する持ち場
は装置18−20−22を使って吊り上げる。
【0022】本発明装置によれば、プレスの供給装置の
運転サイクルとは全く無関係に打抜板を移動させること
ができ、打抜板とコンベヤ間では相対的変動は一切見ら
れず、コンベヤが停止する場合から打抜板は常時同一位
置を占める。
【0023】打抜板の運搬装置とプレス供給装置とが独
立している別利点は、一方ではコンベヤをプレス機に供
給する鋼板の進行方向に取付け、他方では進行方向に直
交して取付け、これによりスタッカ装置の据付けを容易
にし得ることである。
【0024】
【発明の効果】同等の技術手段を用いた上記の実施態様
に加えられる変形はすべて本発明の範囲に属することは
言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による運搬装置の側面図である。
【図2】図1で示す運搬装置の正面図である。
【図3】運搬装置の一つのコンベヤの側面図である。
【図4】コンベヤ装置の拡大正面図である。
【図5】コンベヤの捕捉アーム端部の平面図である。
【図6】捕捉アームの端面図である。
【符号の説明】
10 打抜板 11 プレス 12 スタッカ 14 コンベヤ 16 桁 18 ベルクランク 20 連結棒 22 ジャッキ 24 門形クレーン 26 シャーシ 28 プーリ 30 エンドレスベルト 32 電磁石 34 永久磁石 36 L形台車 38 ろくろ車 42 アーム 52 ころ 56 誘導装置 58 積重ね体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エリック ウンベール フランス国 59136 ヴァブラン、リュ デ ヴァジエール、 12 (72)発明者 ベルナール プーシュ フランス国 59133 ファルムパン、リュ デュ マレシャル フォシ、126

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタッカ上方へ打抜板を供給し、この打
    抜板が該スタッカ上に来たとき打抜板の放出に先立ち作
    動を停止するようにプログラム化した循環式に移動する
    少なくとも一組のコンベヤを備えた装置において、コン
    ベヤ(14)に連結し、カッタ供給装置の助けを借りず
    にプレス(11)から打抜板(10)を抽出して、この
    打抜板をコンベヤを使ってスタッカ(12)まで搬送す
    るに好適なアーム装置(42)を設けることを特徴とす
    る打抜板をスタッカに収納するための運搬装置。
  2. 【請求項2】 上記アーム装置がコンベヤの可動部材
    (30−36)に連結したアーム(42)と、該可動部
    材がカッタに最も近い移動端部に達した時、該アーム端
    に取付け、アームの一縁部で打抜板(10)を把持し易
    くした捕捉装置(44−46)との構成であることを特
    徴とする請求項1記載の打抜板をスタッカに収納するた
    めの運搬装置。
  3. 【請求項3】 コンベヤ(14)がエンドレスベルト方
    式であり、このベルト(30)の下側ベルト下部で打抜
    板を押しつけ、これをコンベヤの全長にわたって保持で
    きる磁力装置(32−34)または空気作動装置を取付
    け、この装置の機能を停止させてカッタ(12)上に打
    抜板を収納できることを特徴とし、さらに上記アーム
    (42)を下側ベルト下部に固定し、このベルト自身は
    カッタの取出しテーブル面(52)の僅か上方に設ける
    ことを特徴とする請求項2記載の打抜板をスタッカに収
    納するための運搬装置。
  4. 【請求項4】 上記アーム(42)をコンベヤ全長に固
    定したレール上を移動できる台車(36)に取付け、コ
    ンベヤベルト(30)の下側ベルトに連結することを特
    徴とする請求項3記載の打抜板をスタッカに収納するた
    めの運搬装置。
  5. 【請求項5】 上記台車(36)はL形断面形状とし、
    これにコンベヤシャーシ(26)の一側に固定したレー
    ル(40)上を滑動するろくろ車(38)を支える垂直
    枠をとりつけ、また、コンベヤベルト(30)の下側ベ
    ルト下部に連結して該アーム(42)を支承する水平枠
    を設けることを特徴とする請求項4記載の打抜板をスタ
    ッカに収納するための運搬装置。
  6. 【請求項6】 捕捉装置の打抜板の一縁部との接触に適
    した一以上の磁石(46)構成とすることを特徴とする
    請求項2〜5のいずれかに記載の打抜板をスタッカに収
    納するための運搬装置。
  7. 【請求項7】 一以上の磁石(46)を、アーム(4
    2)端部に設けた軸受けに対し長さ方向に移動できる支
    台(44)に取付け、一以上の磁石を軸受け手前に引っ
    こめることにより磁力作用を消すことを特徴とする請求
    項1〜6何れかに記載の打抜板をスタッカに収納するた
    めの運搬装置。
  8. 【請求項8】 数組のコンベヤ(14aと14b,14
    cと14d)を並置し、同期作動を行わせ、各コンベヤ
    に捕捉アーム(42)を取付けることを特徴とする請求
    項1〜7何れかに記載の打抜板をスタッカに収納するた
    めの運搬装置。
  9. 【請求項9】 数組のコンベヤまたは数対のコンベヤ
    (14a,14b,14c,14d)を交互に作動する
    ように取付け、さらに、一以上の別コンベヤ上への持ち
    揚げに適した起重装置(18,20,22)を使い各コ
    ンベヤを保持することを特徴とする請求項1〜8の何れ
    かに記載の打抜板をスタッカに収納するための運搬装
    置。
JP5084336A 1992-04-29 1993-04-12 打抜板をスタッカに収納するための運搬装置 Expired - Lifetime JPH0764431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9205315A FR2690637A1 (fr) 1992-04-29 1992-04-29 Installation de manutention pour le transport de flans d'une machine de découpage à un dispositif d'empilage.
FR92/05315 1992-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06135553A true JPH06135553A (ja) 1994-05-17
JPH0764431B2 JPH0764431B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=9429390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5084336A Expired - Lifetime JPH0764431B2 (ja) 1992-04-29 1993-04-12 打抜板をスタッカに収納するための運搬装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5460480A (ja)
EP (1) EP0568417A1 (ja)
JP (1) JPH0764431B2 (ja)
FR (1) FR2690637A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995922A (en) 1996-05-02 1999-11-30 Microsoft Corporation Identifying information related to an input word in an electronic dictionary
US6142465A (en) * 1997-12-02 2000-11-07 The Bradbury Company Magnetic end justifier for a drop stacking machine
US6814164B2 (en) * 1999-05-28 2004-11-09 Vermeer Manufacturing Company Pipe loading device for a directional drilling apparatus
US6332502B1 (en) 1999-05-28 2001-12-25 Vermeer Manufacturing Company Pipe loading device for a directional drilling apparatus
US7611549B2 (en) * 2003-12-22 2009-11-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Magnetic stacking fixture for stacking electrodes
CN104555519A (zh) * 2014-12-25 2015-04-29 珠海拾比佰彩图板股份有限公司 一种磁力皮带自动垛板机
CN107716698A (zh) * 2017-11-10 2018-02-23 湖北航嘉麦格纳座椅系统有限公司 一种料片模具
CN108057771A (zh) * 2017-12-11 2018-05-22 武汉科技大学 一种汽车天窗连续油压系统及油压方法
US11352224B2 (en) * 2019-02-05 2022-06-07 R.K.J. Fabrication & Construction, LLC Parts stacking device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1892590A (en) * 1929-10-30 1932-12-27 Harry Cy Thomas Metal sheet stacking machine
DE1078503B (de) * 1952-10-17 1960-03-24 Salzgitter Ind Ges M B H Vorrichtung zum Transportieren und Stapeln von Blechen
US3727758A (en) * 1971-10-13 1973-04-17 British Steel Corp Magnetic sorting and piling bank
USRE28551E (en) * 1971-11-04 1975-09-16 Apparatus for transferring trays between a conveyor system and a stack
US3831780A (en) * 1972-01-12 1974-08-27 Baker Perkins Inc Magnetic transfer apparatus
US3977537A (en) * 1975-01-06 1976-08-31 Bucciconi Engineering Co., Inc. Sheet piling method and apparatus
JPS5918624A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Mitsubishi Electric Corp 鉄心製造装置
FR2589453B1 (fr) * 1985-10-31 1991-05-10 Quoniam Louis Dispositif pour l'evacuation et l'empilage de treillis soudes et produits similaires
FR2630669B1 (fr) * 1988-04-27 1993-01-22 Dujardin Montbard Somenor Procede et installation pour l'empilage de flancs produits par une machine de decoupage, notamment a partir d'une bande de tole

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764431B2 (ja) 1995-07-12
US5460480A (en) 1995-10-24
FR2690637B1 (ja) 1994-07-13
EP0568417A1 (fr) 1993-11-03
FR2690637A1 (fr) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102935471B (zh) 带有全自动板料上料装置的精冲机
US4578860A (en) Apparatus for manufacturing iron core
CN205294431U (zh) 掰纸用升降分垛机构
JPH06135553A (ja) 打抜板をスタッカに収納するための運搬装置
JPH08225226A (ja) 枚葉紙、殊に鱗状に重ねて搬送されてきた紙枚葉紙又はボール紙枚葉紙を積紙するための装置
CN202861235U (zh) 精冲机全自动板坯上料装置
CN202861245U (zh) 带有全自动板料上料装置的精冲机
CN102935470B (zh) 精冲机全自动板坯上料装置
CN116873565B (zh) 一种smt料盘拆料机及拆料方法
US4184800A (en) Steel shape stacking apparatus
CN210755455U (zh) 用于钢带废料剪切收集系统的废料收集装置
JPS63272745A (ja) 印刷物の貯蔵カセット
US4109801A (en) Steel shape stacking apparatus
US3256011A (en) Piler mechanism for metal sheets
US2938724A (en) Sheet piling apparatus
CN215393284U (zh) 用于激光切割机的自动上料机构
JPH05277539A (ja) ストリップサンプリング装置
US3799540A (en) Sheet piler
CN107601131A (zh) 一种新型蓄纸输纸装置及蓄纸输纸方法
JP2988952B2 (ja) ストリップ処理ラインにおけるサンプル材の採取方法および装置
CN217703596U (zh) 一种玻纤多层切片机
CN112427713A (zh) 钢带废料剪切收集系统及其控制方法
US3606313A (en) Sheet piler having movable side guides
CN215516017U (zh) 一种压花冲床的半自动送料系统
JPH06286876A (ja) 角棒材の結束用段積み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960109