JPH0613498Y2 - 電圧検出回路 - Google Patents

電圧検出回路

Info

Publication number
JPH0613498Y2
JPH0613498Y2 JP5782888U JP5782888U JPH0613498Y2 JP H0613498 Y2 JPH0613498 Y2 JP H0613498Y2 JP 5782888 U JP5782888 U JP 5782888U JP 5782888 U JP5782888 U JP 5782888U JP H0613498 Y2 JPH0613498 Y2 JP H0613498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
variable resistor
output voltage
differential amplifier
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5782888U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01162672U (ja
Inventor
信男 宍倉
浩志 村田
Original Assignee
日本電気精器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気精器株式会社 filed Critical 日本電気精器株式会社
Priority to JP5782888U priority Critical patent/JPH0613498Y2/ja
Publication of JPH01162672U publication Critical patent/JPH01162672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613498Y2 publication Critical patent/JPH0613498Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、電圧検出回路、詳しくはたとえ可変抵抗器
の摺動子が接触不良になったとしても出力電圧が異常に
上昇しないようにしたスイッチングレギュレータおよび
直流安定化電源の出力電圧を検出するための電圧検出回
路に関する。
〔従来の技術〕
交流入力を効率よく直流に変換する手段の一つとしてス
イッチングレギュレータが知られている。
このスイッチングレギュレータには出力電圧を設定する
手段が用いられているが、その一例として第3図に示す
ような手段がある。即ち、差動アンプ101の一方の入
力端には基準電圧105が供給されており、他方の入力
端には検出用出力電圧111とアース110との抵抗分
割が取られている。つまり、出力電圧111とアース1
10の間に固定抵抗器102,可変抵抗器103および
固定抵抗器104より成る直列回路が並列に接続されて
おり、上記固定抵抗102と可変抵抗器103との接続
点が上記差動アンプ101の他方の入力端に接続されて
いる。
そして、この差動アンプ101の出力端は出力電圧制御
回路106に接続されており、この出力電圧制御回路1
06において差動アンプ101から出力される電圧信号
と搬送波(図示してない)とによって主スイッチ(図示
してない)をON・OFF制御するためのPWMパルス
が生成される。このPWMパルスのデューティ比を出力
電圧111から差動アンプ101を介してフィードバッ
クさせた誤差電圧信号により調整し、適格な電圧が出力
されるようになっている。
一方、上記スイッチングレギュレータにおいてもコスト
ダウンが望まれており、そのための一つの手段として
は、例えば電圧検出回路を共通化したり、あるいはHI
C(ハイブリッドIC)化が考えられる。
このようなHIC化及び共通化をする場合には、第4図
に示すように差動アンプ101と固定抵抗107,10
8等をHIC回路109としてHIC化してしまえば、
各種のスイッチングレギュレータにこのHIC回路10
9を共通化して適用することが可能となり、コストダウ
ンに寄与することになる。
そのためには、第4図に示したように検出用出力電圧1
11側に可変抵抗器103を接続し、この可変抵抗器1
03と固定抵抗器107と108とにより抵抗分割を行
い差動アンプ101の他方の入力端に供給するようにす
ればよい。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、第4図に示したように、単に可変抵抗器10
3を出力電圧111側に接続してしまうと、次のような
不都合がある。
即ち、可変抵抗器103を構成する摺動子が接触不良を
起こすと、可変抵抗器103の抵抗値はその最大値まで
増加してしまうので可変抵抗器103による分担電圧も
増大することになり、差動アンプ101の他方の入力端
の電位は下ってしまう。この結果、差動アンプ101か
ら出力される電圧は主スイッチのON期間を拡げる方向
に動き、スイッチングレギュレータの出力を異常に上昇
させ、結果としてスイッチングレギュレータに接続され
る負荷としての各種の装置を破壊してしまう虞れがあ
る。
つまり、従来は第3図に示すように可変抵抗器103を
アース110側に接続していた理由は、たとえ可変抵抗
器103が接触不良を起こしたとしても、差動アンプ1
01の他方の入力端の電位が上がり、差動アンプ101
の出力は主スイッチのON期間を短くする方向に動きス
イッチングレギュレータの出力電圧を下げる方向に働く
ので、結果として上記各種の装置を破壊してしまわない
ようにしているのである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記課題を解決するために、 差動アンプの一方の入力端に基準電圧を印加し、他方の
入力端に検出用出力電圧を可変抵抗器を用いた抵抗分割
により入力させるようにしたスイッチングレギュレータ
および直流安定化電源の出力電圧を検出するための電圧
検出回路において、上記抵抗分割回路の構成を、出力電
圧供給側に可変抵抗器と電圧抑圧素子との並列回路を接
続し、かつアース側には固定抵抗器を接続して構成した
ものである。
〔作用〕
本考案によれば、たとえ可変抵抗器が接触不良を起こし
たとしても、それと並列に接続されている抵抗,ツェナ
ーダイオード等の電圧抑圧素子を介して出力電圧が差動
アンプの他方の入力端に供給されるので可変抵抗器によ
る分担電圧の増加は抑制され、この結果、差動アンプの
他方の入力端の電位の下降を小さく抑えることができ、
スイッチングレギュレータの出力電圧を異常に高くなる
ことが防げ、各種の装置等を破壊してしまう虞れがな
い。
〔実施例〕
以下、この考案の電圧検出回路を図示の実施例に基づい
て説明する。
第1図は本考案の電圧検出回路の第1の実施例を示す電
気回路図であり、第2図は第2の実施例を示す電気回路
図である。なお、既に説明した部材には同一番号を付す
に留め、重ねて説明することを避ける。
第1図に示すように検出用出力電圧111には可変抵抗
器103と固定抵抗107と108とからなる抵抗分割
回路が接続されており、上記可変抵抗器103を調整す
ることにより差動アンプ101の他方の入力端への印加
電圧を可変とし得る。そして、上記可変抵抗器103と
並列に固定抵抗器1が接続されている。
この状態において、例えば可変抵抗器103の摺動子が
接触不良を起こしたとしても、出力電圧111の電圧が
抵抗1と103の全抵抗と、107と108とで形成さ
れる抵抗分割によりある程度の高さに制御された電圧が
差動アンプ101の他方の入力端に印加される。
したがって、差動アンプ101の出力電圧は主スイッチ
のON期間を拡げる方向に作用するが、差動アンプ10
1の出力電圧の低下は制限されているため、スイッチン
グレギュレータの出力電圧は異常に高くなることは無
く、各種の装置等を破壊してしまう虞れがない。
また、第2図に示すように可変抵抗器103と並列に定
電圧ダイオード2を接続しても、上述と同様の効果を得
ることが可能となる。
以上に述べたような固定抵抗1や定電圧ダイオード2等
の電圧抑圧手段を可変抵抗器103と並列に接続すれ
ば、異常高出力電圧により外部に接続される各種装置を
破壊してしまう虞れがないので、前記第4図に示したよ
うなHIC回路109を構成し、電圧検出回路の共通化
を図ることが可能となる。
〔効果〕 本考案によれば、たとえ可変抵抗器が接触不良となった
としても、スイッチングレギュレータ等に外部接続され
る他の装置を破壊してしまうことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の電圧検出回路の第1の実施例を示す電
気回路図、第2図は本考案の電圧検出回路の第2の実施
例を示す電気回路図、第3図は従来の電圧検出回路を示
す電気回路図、第4図は電圧検出回路をHIC化するす
る場合の電気回路図である。 1……抵抗器、 2……定電圧ダイオード、 101……差動アンプ、 103……可変抵抗器、 110……アース、 111……検出用出力電圧。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】差動アンプの一方の入力端に基準電圧を印
    加し、他方の入力端に検出用出力電圧を可変抵抗器を用
    いた抵抗分割により入力させるようにしたスイッチング
    レギュレータおよび直流安定化電源の出力電圧を検出す
    るための電圧検出回路において、 上記抵抗分割回路の構成を、出力電圧供給側に可変抵抗
    器と電圧抑圧素子又は固定抵抗器との並列回路を接続
    し、かつアース側には固定抵抗器を接続して構成したこ
    とを特徴とする電圧検出回路。
JP5782888U 1988-04-29 1988-04-29 電圧検出回路 Expired - Lifetime JPH0613498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5782888U JPH0613498Y2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 電圧検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5782888U JPH0613498Y2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 電圧検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01162672U JPH01162672U (ja) 1989-11-13
JPH0613498Y2 true JPH0613498Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31283671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5782888U Expired - Lifetime JPH0613498Y2 (ja) 1988-04-29 1988-04-29 電圧検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613498Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034675A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Brother Ind Ltd ミシンのフットコントローラ接続異常検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034675A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Brother Ind Ltd ミシンのフットコントローラ接続異常検出装置
JP4507079B2 (ja) * 2004-07-28 2010-07-21 ブラザー工業株式会社 ミシンのフットコントローラ接続異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01162672U (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0255326A2 (en) Current mode control arrangement with load dependent ramp signal added to sensed current waveform
JPS59103568A (ja) アツプダウン電圧調整器
JPS62250827A (ja) 過電流しや断回路
JPS61154495A (ja) 直流モ−タの駆動制御装置
JPH0613498Y2 (ja) 電圧検出回路
JPH08149804A (ja) スイッチングレギュレータ方式の電源回路
JP2803151B2 (ja) 電源装置
JP2582940Y2 (ja) 安定化電源回路
JPH11164549A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0138656Y2 (ja)
JP2548026Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0312030Y2 (ja)
JPS591418Y2 (ja) スイツチング形電源回路
JPH089780Y2 (ja) 電源回路
JP2625687B2 (ja) 電源回路
JPS60207294A (ja) 点灯装置
JP2691988B2 (ja) 直流安定化電源の不起動対策回路
JPH0530179Y2 (ja)
SU1171769A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени
JPH02280670A (ja) 電源装置
JPH0635538Y2 (ja) 電流制限回路付電圧増幅回路
JP2797545B2 (ja) スイッチング電源回路
JPS6325908Y2 (ja)
JPH03870Y2 (ja)
JPS6114892U (ja) 過電流保護回路