JPH0613491A - 多層配線基板 - Google Patents

多層配線基板

Info

Publication number
JPH0613491A
JPH0613491A JP7641093A JP7641093A JPH0613491A JP H0613491 A JPH0613491 A JP H0613491A JP 7641093 A JP7641093 A JP 7641093A JP 7641093 A JP7641093 A JP 7641093A JP H0613491 A JPH0613491 A JP H0613491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
thermal via
multilayer wiring
substrate
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7641093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3322432B2 (ja
Inventor
Katsumi Kuno
勝美 久野
Tomiya Sasaki
富也 佐々木
Hideo Iwasaki
秀夫 岩崎
Takeshi Miyagi
武史 宮城
Kazuhiro Matsumoto
一広 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7641093A priority Critical patent/JP3322432B2/ja
Publication of JPH0613491A publication Critical patent/JPH0613491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3322432B2 publication Critical patent/JP3322432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発熱量の大きい超高速素子を実装した場合で
も、電気・熱の両特性面で優れた性能を呈する多層配線
基板を提供すること。 【構成】 窒化アルミニウムセラミック基板と、セラミ
ック基板上に、一体的に配設された有機高分子を電気絶
縁体層とする多層配線層と、前記多層配線層の表面に設
けられた電子部品搭載・実装用ダイパッドと、および前
記ダイパッドに一端が接続し、他端側が前記多層配線層
を電気的に絶縁された状態で貫通して、少なくともセラ
ミック配線基板まで延長して設けられた、搭載する電子
部品において発生する熱を効率的に放熱するための柱状
のサーマルビアからなる多層配線基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層配線基板、とくに
高速・高発熱の半導体素子等を搭載・実装するのに適し
た多層配線基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、スーパーコンピュータは勿論のこ
と、汎用のコンピュータの分野でも高速化が要求され、
この要求に対応して、半導体素子(LSI等)として、
CMOSなど従来のデバイスの高速化が図られる一方、
ECLやGaAsに代表される新しいデバイスも開発さ
れている。また、これらの超高速素子について、デバイ
ス本来の高速性を引き出して動作させるには、新しい構
成の配線基板、もしくは新しい実装方式が必要となって
くる。このような要求に対処する一手段として、Si基
板もしくはセラミック基板の所定領域面上に、例えば、
ポリイミド樹脂等の絶縁層および銅系の導体パターンを
交互に積層してなる薄膜多層配線層を一体的に形成した
多層配線基板が開発されている。この多層配線基板を用
いて、前記薄膜多層配線層面のダイパッド上に、高速な
半導体素子を搭載・実装して、薄膜多層配線層との間を
電気的に接続する。また薄膜多層配線層および半導体素
子を、例えばメタルキャップ等で一体的に気密封止し、
パッケージ化している。以上のように、前記多層配線基
板の場合には、薄膜多層配線層の絶縁層として比誘電率
が約3と小さいポリイミド樹脂を用いることにより、信
号の伝播遅延時間の低減が図られ、それにより形成され
る回路の高速化ないし高性能化に対処することができ
る。
【0003】しかしながら、上記の構成の多層配線基板
の場合には、つぎのような不都合な問題がある。すなわ
ち、高速化が図られたCMOS等の超高速素子を実装す
る多層配線基板においては、さらに高速信号に対するす
ぐれた電気特性、および高発熱に対する良好な放熱特性
が要求されている。そこで、高速信号に対しては、ポリ
イミド樹脂系の絶縁層および銅系の導体パターン層から
なる薄膜多層配線層の構成で、また放熱性については、
パッケージの裏面に放熱フィン等を設置する構成で対応
している。しかし、前記多層配線基板の構造、あるいは
実装構造では、高速動作時における発熱を十分に放熱す
ることができないという問題がある。すなわち、高速化
が図られたCMOS等の超高速素子は、高速動作時に数
10W程度の発熱量を呈するのに対して、薄膜多層配線層
を構成するポリイミド樹脂系の絶縁層では、信号線容量
の低減や特性インピーダンス制御のために、1層当たり
10〜30μmの厚さが必要で、多層配線基板の場合、全体
で100 μmを越えることになり、ポリイミド樹脂の熱伝
導率が低いので、大きな熱抵抗を呈する。したがって、
前記超高速素子の高速動作時における発熱の放熱が不十
分となり、超高速素子の本来の機能を発揮できないこと
になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
超高速素子を実装する多層配線基板においては、前記超
高速素子の高速動作時における発熱の放熱が不十分とな
り、超高速素子の本来の機能を発揮できない。
【0005】本発明は上記の事情に対処してなされたも
ので、発熱量の大きい高速CMOSデバイス、ECLデ
バイス、GaAsデバイス等を実装した場合でも、電気
・熱の両特性面で優れた性能を呈する多層配線基板の提
供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明における多層配線
基板は、セラミック基板と、このセラミック基板面に配
設された有機高分子の電気絶縁体層の内部に配線が形成
されている薄膜配線層と、この薄膜配線層の表面に設け
られた電子部品搭載・実装用のダイパッド(このダイパ
ッドは設けなくても良い。以下同様とする。)と、この
ダイパッドに一端が接続し、他端が前記薄膜配線層を電
気的に絶縁された状態で貫通して少なくとも前記セラミ
ック基板まで延設された柱状のサーマルビアと、前記セ
ラミック基板面と反対の面上に設けられたヒートシンク
とからなるものである。
【0007】本発明における第二の多層配線基板は、基
板と、この基板上に、一体的に配設された電気絶縁体層
の内部に配線が形成されている配線層と、この配線層の
表面に設けられた電子部品搭載・実装用のダイパッド
と、前記配線層の内部で熱の輸送をするため少なくとも
前記配線層を貫通して前記基板及び前記ダイパッドに接
続された柱状のサーマルビアとからなり、前記サーマル
ビアの前記基板及び前記ダイパッドに接続される端面の
うち少なくとも一方がサーマルビアの他の柱状部分の断
面より広く構成されている。
【0008】本発明における第三の多層配線基板は、基
板と、この基板上に、一体的に配設された電気絶縁体層
の内部に配線が形成されている配線層と、この配線層の
表面に設けられた電子部品搭載・実装用のダイパッド
と、前記配線層の内部で熱の輸送をするため少なくとも
前記配線層を貫通して前記基板及び前記ダイパッドに接
触して設けられた柱状のサーマルビアとからなり、前記
サーマルビアの前記基板及び前記ダイパッドに接続され
る端面の断面積が前記サーマルビアの平均断面積よりも
大きく、次の式を満足するように設定されている。
【0009】
【数2】 ここで、d:サーマルビア最細部の断面積を正方形に換
算したときの一辺の長さ、de :サーマルビア端面がダ
イパッド(又は電子部品)および基板に接する面積を正
方形に換算したときの一辺の長さ、dav:サーマルビア
の平均断面積を正方形に換算したときの一辺の長さ、
D:ダイパッド(又は電子部品)と接しているサーマル
ビアの平均ピッチ、L:サーマルビアの長さ。
【0010】
【作用】本発明における多層配線基板によれば、高速に
動作する電子部品の高速信号は、薄膜配線層が容易且つ
確実に対応し、また高速動作に伴う発熱量は、埋め込ま
れたサーマルビアを介して熱伝導率の高いセラミック基
板に熱電導されて、容易に放熱されるので、搭載・配置
される高速CMOSデバイス、ECLデバイス、GaA
sデバイス等を、安定して所定の動作をさせることが可
能となる。
【0011】本発明における第2の多層配線基板によれ
ば、基板内部あるいは半導体素子内部での水平方向の熱
伝導の一部をサーマルビア内部での熱伝導に負担させる
ことができる。サーマルビアを基板や半導体素子よりも
高い熱伝導性をもつ材料で作成することにより、水平方
向の熱伝導に伴う熱抵抗の増加を抑制することができ
る。また、サーマルビアの一部を太くすることによりサ
ーマルビア内部での垂直方向の熱伝導特性も向上し、半
導体素子の放熱特性は格段に向上する。
【0012】本発明における第3の多層配線基板によれ
ば、基板あるいは半導体素子内部等の流れの縮小拡大の
一部をサーマルビア内部で行わせることができる。ま
た、サーマルビアの一部が太くなっているため、サーマ
ルビア内部での基板に垂直な方向の熱的な抵抗を低減す
ることもできる。
【0013】
【実施例】つぎに、以上の本発明の多層配線基板につい
て、詳述にする。
【0014】本発明における第一の多層配線基板は、窒
化アルミニウムやアルミナ、あるいは炭化ケイ素等を絶
縁体層とするセラミック基板、有機高分子を絶縁層とす
る薄膜多層配線層、および少なくとも薄膜多層配線層
を、電気的に絶縁された状態で、貫通して配置された柱
状のサーマルビア(熱伝導率の高い材料で構成された柱
状部材)から構成されている。前記の薄膜多層配線層を
貫通して配置されたサーマルビアは、単数でも複数本で
もよい。また、サーマルビアが電子部品又はダイパッド
面に接する全面積は、電子部品又はダイパッド面の5〜
20%程度に選択するのが好ましい。すなわち、例えば、
図2は、図1に示されるような多層配線基板を用いて、
実験的に、ダイパッド面に接するサーマルビアの全面積
のダイパッドの面積100 に対する割合(面積比%)と熱
抵抗(℃/W)との関係を求めたものである。この図2
からは、面積比が5%を越えると熱抵抗は大幅に減少
し、面積比が約20%を越えると熱抵抗は飽和し殆ど変化
しない。従って、薄膜多層配線層の配線の設計が制約さ
れること等を考慮すると、サーマルビアのダイパッド面
に接する全面積は上記した程度が好ましいといえる。さ
らに、サーマルビアを、薄膜多層配線層を貫通して、さ
らに、セラミック基板も貫通・配置させて、セラミック
基板内に内層配置されたクランド層、あるいはセラミッ
ク多層配線基板の裏面に設置された放熱フィン等のヒー
トシンクと電気的に接続する構成としてもよい。
【0015】以上のように、本発明における第一の多層
配線基板は、熱伝導率の高い窒化アルミニウム等を絶縁
体層とするセラミック基板、高速信号に対応して設けら
れた有機高分子を絶縁層とする薄膜多層配線層、および
少なくとも薄膜多層配線層を、電気的に絶縁された状態
で、貫通して配置された柱状のサーマルビアから構成さ
れている。したがって、高速に動作する電子部品の高速
信号は、薄膜多層配線層が容易且つ確実に対応し、また
高速動作に伴う発熱量は、埋め込まれたサーマルビアを
介して熱伝導率の高い窒化アルミニウム側に熱伝導され
て、容易に放熱されるので、搭載・実装される高速CM
OSデバイス、ECLデバイス、GaAsデバイス等
を、安定して所定の動作させることが可能となる。つま
り、信頼性の高い高速動作型の電子回路装置を構成する
ことができる。
【0016】以下に図1および図3を参照して本発明の
第一の多層配線基板の実施例を説明する。 実施例1 図1は、本発明に係る多層配線基板を用いて構成した混
成集積回路装置の、構成例の要部を断面的に示したもの
で、1は窒化アルミニウム多層配線基板で、窒化アルミ
ニウムを層間絶縁層1aとして所用の信号配線層1b、
電源配線層1cを内層し、またデカップリングコンデン
サーを構成する平行平板コンデンサー1dを内蔵した構
成となっている。2は前記窒化アルミニウム多層配線基
板1の面上に一体的に形成された薄膜多層配線層で、ポ
リイミド樹脂の層間絶縁層2aおよび信号配線層2bを
交互に積層、一体化して構成されている。ここで、薄膜
多層配線層2の信号配線層2bは、例えば、Au,C
u,Al,Cr,Ni,Ti,W,Mo等で形成されて
いる。また層間絶縁層2aはポリイミド樹脂系の他の樹
脂、例えばポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ペ
ンタシクロブタン樹脂等を代わりに使用することができ
る。
【0017】前記薄膜多層配線層2の構成には特に考慮
が払われている。すなわち、所要の電子部品3、例えば
LSI素子を搭載する領域面(ダイパッド)2c面に一
端を接続させた形で、前記薄膜多層配線層2が内層する
信号配線層2bとは電気的に絶縁して、単数または複数
本のサーマルビア4を貫通・埋設させてある。ここでサ
ーマルビア4の他端面は、窒化アルミニウム多層配線基
板1面に対接されている。そして、前記薄膜多層配線層
2のダイパッド2c面に搭載・実装される電子部品3
は、薄膜多層配線層2面のボンディングパッド2dにワ
イヤーボンディングされ、薄膜多層配線層2をメタルキ
ャップ5等により、窒化アルミニウム多層配線基板1面
に封止して、混成集積回路装置を構成している。なお、
図1にて6は入出力リード、7はヒートシンクである放
熱フィンを示している。
【0018】以上の本発明に係る多層配線基板は、つぎ
のようにして製造される。すなわち、窒化アルミニウム
グリーンシート面に、WまたはMoなどの導電ペースト
を用いて所要の配線パターンを印刷し、これらのグリー
ンシートを所要の枚数重ね合わせて積層し、同時焼成し
たのち、この多層焼結体の主面に、Au,Cu,Al,
Cr,Ni,Ti,W等の金属を1乃至2種以上を真空
蒸着やスパッタリングで着膜し、フォトリソグラフィ技
術によってパターン化して窒化アルミニウム多層配線基
板1を製造する。
【0019】ついで、前記製造した窒化アルミニウム多
層配線基板1面上に、ポリイミド樹脂をスピンコート・
プリベークし、さらにコンタクトホールを形成してか
ら、後キュアーする。その後、前記コンタクトホール
に、例えばCuやNiをメッキ法により析出させ(サー
マルビア4の一部を形成する)、コンタクトホールを埋
めると同時に、所要の信号配線層2bを、後キュアーし
たポリイミド樹脂層(層間絶縁層)2a面に形成する。
この一連の工程を繰り返して、所要の多層配線層を備え
た薄膜多層配線層2を形成することにより、窒化アルミ
ニウム多層配線基板1およびサーマルビア4が埋め込ま
れた薄膜多層配線層2からなる多層配線基板が得られ
る。 実施例2 図3は、本発明に係る他の多層配線基板を用いて構成し
た混成集積回路装置の要部の断面を示したもので、実施
例1と同じく1は窒化アルミニウム多層配線基板で、窒
化アルミニウム層を層間絶縁層1aとして所用の信号配
線層1b、電源配線層1cを内層し、またデカップリン
グコンデンサーを構成する平行平板コンデンサー1dを
内蔵した構成となっている。2は前記窒化アルミニウム
多層配線基板1の面上に一体的に形成された薄膜多層配
線層で、ポリイミド樹脂の層間絶縁層2aおよび信号配
線層2bを交互に積層、一体化して構成されている。
【0020】この実施例では、前記窒化アルミニウム多
層配線基板1および薄膜多層配線層2の構成に特に考慮
が払われている。すなわち、所要の電子部品3、例えば
LSI素子を搭載する領域面(ダイパッド)2c面に一
端を接続させた形で、前記薄膜多層配線部2に内層する
信号配線層2b、および窒化アルミニウム多層配線基板
1に内層する信号配線層1b、電源配線層1cとは電気
的に絶縁して、単数もしくは複数本のサーマルビア4を
貫通・埋設させてある。ここで、サーマルビア4のもう
一方の端面は、窒化アルミニウム多層配線基板1の裏面
に配設されたヒートシンクである放熱フィン7に対接さ
れている。すなわち、実施例1の構成に比べて、薄膜多
層配線層2および窒化アルミニウム多層配線基板1の両
方を貫通した形に、サーマルビア4を埋め込み配置した
点が異なっている。この構成例の場合には、サーマルビ
ア4は、放熱性に寄与するだけでなく、窒化アルミニウ
ム多層配線基板1に内層されている電源配線層1bや放
熱フィン7に接続することにより、基準電位の安定化な
ども容易に図り得る。すなわち、高速なCMOSデバイ
スなどの高速動作によって不安定になりやすい基準電
位、例えば接地電位を放熱フィン7からサーマルビア4
を介して、CMOSデバイスなどをダイパッド2c、も
しくは、その近傍に与えることができるので、基準電位
の安定化を図ることができる。
【0021】前記構成の多層配線基板は、次のような手
段で容易に製造することができる。すなわち、窒化アル
ミニウムグリーンシート面の上に、通常の方法で、例え
ば、WやMo等の導体ペーストを用いて所要の配線パタ
ーンを印刷し、これらのグリーンシートを所要枚数重ね
合わせ(積層)し、同時焼成する。この同時焼成に先立
って、前記窒化アルミニウムグリーンシートには、配線
パターンとは電気的に絶縁可能なように、いわゆるビア
ホール手段により、穿孔した孔内を例えば導電性ペース
トで充填して、サーマルビア4の一部を形成する。こう
して、同時焼成して得た多層焼結体の主面に、Au,C
u,Al,Cr,Ni,Ti,W,Moなどの1種もし
くは2種以上の組合わせで真空蒸着法やスパッタリング
で着膜し、フォトリソグラフィ技法によりパターン化
し、窒化アルミニウム多層配線基板1を製造する。
【0022】ついで、前記の窒化アルミニウム多層配線
基板1の面上に、例えば、ポリイミド樹脂をスピンコー
ト・プリベークし、さらにコンタクトホールを形成した
後、後キュアする。その後、前記のコンタクトホール
に、例えばCuやNiをメッキ法等により析出させ(サ
ーマルビアの一部を構成する)、コンタクトホールを埋
める。一方、所要の信号配線層2bを、後キュアしたポ
リイミド樹脂層(層間絶縁層)2aの面上に形成する。
この一連の工程を繰り返し、所要の多層配線層を備えた
薄膜多層配線層2を形成することにより、窒化アルミニ
ウム多層配線基板1、薄膜多層配線層2および窒化アル
ミニウム多層配線基板1と薄膜多層配線層2を貫通して
埋め込まれたサーマルビア4からなる多層配線基板が得
られる。
【0023】以上の説明から分かるように、本発明に係
る多層配線基板によれば、例えば高速CMOSデバイ
ス、ECLやGaAsデバイスを搭載・実装する配線基
板として用いた場合、標準的な薄膜多層配線層が有する
良好な電気的特性、および窒化アルミニウムセラミック
基板が持つ良好な熱特性(熱伝導性)が、より高性能化
される。すなわち、熱的には搭載・実装されたLSI素
子などが、動作により発生した熱量は、サーマルビアを
介して非常に低い熱抵抗で放熱される。一方、電気的に
は、埋め込み・配置したサーマルビア4を、薄膜多層配
線層や窒化アルミニウム多層配線基板1に内層されてい
る電源配線層や放熱フィン等のヒートシンクに接続する
ことにより、高速なCMOSデバイス等の高速動作によ
って不安定になりやすい基準電位(例えば接地電位)
を、サーマルビアを介してCMOSデバイスなどを搭載
するダイパッド、もしくはその近傍に与えることができ
るので、基準電位の安定化を容易に図ることができる。
このように、本発明に係る多層配線基板は、高速化が要
求される例えばコンピュータの実装回路装置の構成に適
するものと言える。
【0024】本発明における第二の多層配線基板は、基
板と、この基板の面上に一体的に配設された有機高分子
を電気絶縁体層とする多層配線層、前記多層配線層の面
上に設けられた電子部品を搭載ならびに実装するための
ダイパッド、および前記多層配線層の厚さ方向にダイパ
ッドからセラミック基板まで、電気的に絶縁された状態
で、貫通している柱状のサーマルビアからなり、ここで
前記サーマルビアは基板およびダイパッドに接する端面
の少なくとも一方の断面積がサーマルビアの他の部分の
断面積より大きく設定されている。なお、ダイパッドは
設けずに、電子部品を直接多層配線層上に搭載・実装
し、サーマルビアの一端を直接電子部品に接続してもよ
い。上記の構成によれば、基板内部あるいは半導体素子
内部での水平方向に熱伝導の一部をサーマルビア内部で
の熱伝導に負担させることができる。サーマルビアを基
板や半導体素子よりも高い熱伝導性を持つ材料で作成す
ることにより、水平方向の熱伝導に伴う熱抵抗の増加を
抑制することができる。また、サーマルビアの一部を太
くすることによりサーマルビア内部での垂直方向の熱伝
導性も向上し、半導体素子の放熱特性は格段に向上す
る。以下、図示の実施例に基づいて説明する。 実施例3 図4は、本発明の一実施例に係わる断面図である。
【0025】図4において、発熱する半導体素子3は基
板1の表面に作成されたサーマルビア4を内部に有する
配線層2の上に取り付けられている。配線層2はポリイ
ミド樹脂等の絶縁材3aを主として、その絶縁材2aの
中に電気配線(図では省略)が多層に形成されている。
サーマルビア4は、これらの配線と非接触となるよう
に、配線を避けて配線層2内部に配設されている。
【0026】本発明における第二の多層配線基板では、
サーマルビア4の形状が、図1に例示されているよう
に、基板1および半導体素子3と当接する両端が他の部
分(本体部4c)と比較して太く形成された幅広部4
a,4bを有している。そしてこれらの幅広部4a,4
bで半導体素子3内部での水平方向の熱伝導の一部を負
担する構成(図4に熱の流れを矢印9で示す)となって
いる。
【0027】このサーマルビア4は、例えば高さ100 μ
m、本体部4cの幅50〜100 μm、および幅広部4aあ
るいは4bの幅は、本体部4cよりも太い60〜400 μm
程度に形成されている。
【0028】そして、例えば、サーマルビア4を銅、半
導体素子3をシリコン、基板1をアルミナで作成した場
合には、それぞれの熱伝導率は、サーマルビア4が350
W/m℃、半導体素子2が150 W/m℃、基板1は20W
/m℃であり、水平方向の熱伝導を、最も高い熱伝導率
を持つサーマルビア4内部で行わせることによって、基
板1や半導体素子3の内部で行わせるよりも熱抵抗が極
めて小さくなり、放熱特性上有利になる。
【0029】以上の構成の幅広部4a,4bを有するサ
ーマルビア4は例えば次のように形成することができ
る。
【0030】まず、基板1上にサーマルビア4の材質で
ある銅、アルミニウム等をスパッタ、メッキ等により任
意の厚さに塗布する。サーマルビア4を形成しようとす
る部分にマスクを施し、他の不必要な部分の銅等をエッ
チング処理により除去する。このとき、マスクの大きさ
をサーマルビア4の幅広部4aの大きさに設定してお
く。つぎに、エッチングで取り除いた部分にポリイミド
等の絶縁材2aを薄く塗布する。この工程を幅広部4a
の厚さが得られるまで、塗布を最低1回以上繰り返して
行い、絶縁材2a内にサーマルビアの幅広部4aが形成
される。
【0031】その後、上記と同様な工程をマスクの大き
さを本体部4cの大きさに設定して、サーマルビア4の
本体部4cを幅広部4aに連続して積み重ねるように必
要な厚みが得られるまで最低1回以上行う。なお電気的
な配線については、実施例1と同様にして行い、順次多
層配線を形成する。
【0032】その後、再び、マスクの大きさを幅広部4
bの大きさに設定して、サーマルビア4の本体部4cに
幅広部4bを積み重ねるようにして連続させて形成し
て、サーマルビア4を有する配線層2が形成される。
【0033】また、他の形成方法として、つぎに示す方
法も使用できる。
【0034】まず、基板1上に絶縁材2aの材質である
ポリイミド等をスパッタまたは塗布等により任意の厚さ
だけ設ける。サーマルビア4の幅広部4aを除いてマス
キングを施し、エッチングによりサーマルビア4の形成
部分の絶縁材2aを除去し、その凹部にサーマルビア4
を形成するための銅、アルミニウム等をスパッタ、メッ
キ等により埋め込んで付着させてサーマルビア4の幅広
部4aを形成する。この工程を幅広部4aの厚みが得ら
れるまで、最低1回以上行うことで、絶縁材2a内部に
サーマルビア4の幅広部4aを形成される。
【0035】その後、上記と同様な工程をマスクで覆わ
れない部分の大きさをサーマルビア4の本体部4cの大
きさに設定して、サーマルビア4の本体部4cを幅広部
4aに連続して積み重ねるようにして必要な厚さが得ら
れるまで最低1回以上行う。
【0036】なお、以上の工程を行う中で、電気的な配
線は実施例1と同様に、順次多層配線を形成する。
【0037】その後、再び、マスクで覆われない部分の
大きさをサーマルビア4の幅広部4bの大きさに設定し
てサーマルビア4の本体部4cに幅広部4bを積み重ね
るように連続させて形成して、本発明のサーマルビア4
を有する配線層2が形成される。
【0038】以上の実施例3に示すサーマルビア4の構
成によれば、基板1あるいは半導体素子3内部での水平
方向の熱伝導の一部をサーマルビア4の幅広部4a,4
b内部での熱伝導により負担させることができる。サー
マルビア4を基板1(例えばアルミナ,シリコン,セラ
ミック等)や半導体素子(例えばシリコン)よりも熱伝
導性の高い材料、例えば銅、アルミニウム等で作成すれ
ば、水平方向の熱伝導に伴う熱抵抗の増加を抑制するこ
とができる。また、サーマルビア4の一部(幅広部4
a,4b)が太くなるので、サーマルビア4内部におけ
る垂直方向の熱伝導性も向上し、半導体素子2の放熱特
性は格段に向上する。
【0039】以上はサーマルビア4の両端に幅広部を有
する実施例について述べたが、以下にそれ以外の形状を
有する変形例について説明する。
【0040】図5に示すサーマルビア4は、基板1に当
接する部分のみに幅広部4aを形成し、基板1内で水平
方向に発生する熱伝達を、熱伝達率の高いサーマルビア
4の幅広部4aに一部負担させるようにし、基板1側の
放熱特性を向上させたものである。このような構成でも
半導体素子3の放熱特性は向上する。
【0041】図6に示すサーマルビア4は、半導体素子
3に当接する部分のみに幅広部4bを形成し、半導体素
子3内で水平方向に発生する熱伝達を、熱伝達率の高い
サーマルビア4の幅広部4bに一部負担させるように
し、半導体素子3側の放熱特性を向上させたものであ
る。このような構成でも半導体素子3の放熱特性は向上
する。
【0042】図7は、サーマルビア4の形状をコの字型
にし、幅広部4a,4bを形成したものであり、図8
は、サーマルビア4の形状をL字型にし、幅広部4bの
みを形成したものである。図8の変形例としては、図示
は省略するが、同様にサーマルビア4の形状をL字型に
し、幅広部4aのみを形成したものでもよく、いずれの
実施例も同様な作用・効果を呈する。
【0043】図9に示すように、幅広部4a,4bをテ
ーパー状に段階的に太さを変化させるようにしても良
く、この場合も図5乃至図8に対応させて、幅広部4
a,4bの内一方だけを形成したり、片側だけ形成して
コの字型あるいはL字型に形成しても良く、これらの実
施例も同様な作用・効果を呈する。
【0044】なお、本発明において、配線層2内にサー
マルビア4および電気配線を形成しているが、この他に
も能動的な実装部品、例えばトランジスタ、ダイオー
ド、さらにはIC等の半導体素子を埋め込んでもよい。
また本発明のサーマルビア4は、熱の輸送を目的として
設けられているが、電気を伝える機能を兼用させてもよ
い。さらに、サーマルビア4のうち少なくとも1本は、
基板を貫通して、図示しない放熱フィン等のヒートシン
クに接続するようにしてもよい。
【0045】以上図4乃至図9に示した実施例では、半
導体素子2はワイヤボンディング10による実装がなされ
ているが、フリップチップ等の他の実装方法でも良い。
【0046】つぎに、本発明における第三の多層配線基
板について図10および図11に基づいて説明する。
【0047】本発明における第三の多層配線基板は、セ
ラミック基板1と、前記セラミック基板1の面上に一体
的に配設された有機高分子を電気絶縁体層とする多層配
線層2、前記多層配線層2の面上に設けられた電子部品
3を搭載ならびに配置するためのダイパッド2c(ダイ
パッド2cは設けなくても良い)、および前記多層配線
層の厚さ方向にダイパッド2cからセラミツク基板1ま
で、電気的に絶縁された状態で、貫通している柱状のサ
ーマルビア4からなり、ここで前記サーマルビアはセラ
ミック基板1およびダイパッド2cに接する端面の断面
積がサーマルビア4の他の部分の断面積より大きく設定
されており、前記サーマルビア4端面の断面積が次の式
を満足するように設定されている。
【0048】
【数3】 ここで、d:サーマルビア4の最細部の断面積を正方形
に換算したときの一辺の長さ、de :サーマルビア4端
面がダイパッド2cおよび基板1と接する面積を正方形
に換算したときの一辺の長さ、dav:サーマルビア4の
平均断面積を正方形に換算したときの一辺の長さ、D:
ダイパッド2c下のサーマルビアの平均ピッチ、L:サ
ーマルビア4の長さ。
【0049】図10に示すように、サーマルビア4の太さ
が一様な場合には、サーマルビア4を通る熱の流れは配
線層領域Bの前後の領域A,Cで縮小拡大する。配線層
2表裏の間の熱抵抗は領域Bでの熱抵抗Rvと領域A,
Cでの熱の流れの縮小拡大に伴って発生する熱抵抗Re
に分離できる。Reは図10の縦方向の熱の流れに伴う熱
抵抗の成分は含まず、横方向(水平方向)の熱移動に係
わる成分のみを抽出した熱抵抗であって、サーマルビア
4端部の拡大き主にReの低減に効果がある。
【0050】図11に示すように、サーマルビア4の両端
部を拡大した場合には、端部拡大による熱抵抗の低減量
を、端部を拡大しない場合の熱抵抗Reを基準として表
すと、無次元熱抵抗低減量ΔR* を、
【0051】
【数4】 のように定義する。ただし、(Re )de=d は、端部が
広がっていないサーマルビア4における、すなわちde
=dの場合の熱の流れの縮小拡大に起因する熱抵抗を表
す。
【0052】評価関数 F=ΔR* /A* を考える。ただし、A* はチップ下の領域で、サーマル
ビア4が占有する面積比率で、例えばサーマルビア4が
ピッチDで碁盤目状に並んでいるときは、 A* =(de/D)2 である。数値解析によるFの計算結果は図12のようにな
る。Fが各種端部拡大部の高さhにおけるピーク値の半
分までの領域を許容範囲とすると、 0.045 <A* <0.19h* +0.34 ただし、 h* =h/d が得られる。上式左辺の限界値0.045 はグラフの傾きが
大きく、h* の依存性が小さく、一定値と見なすことが
できる。
【0053】本発明によれば、基板1あるいは半導体素
子3内部等の熱の流れの縮小拡大の一部をサーマルビア
4内部で行わせることができる。サーマルビア4は基板
1や半導体素子3より熱伝導率の高い材料で構成される
ので、熱の流れの縮小拡大に伴う熱的な抵抗を低減する
ことができる。また、サーマルビア4の一部が太くなる
ため、サーマルビア4内部での基板1に垂直な方向の熱
的な抵抗も低減することができる。 実施例4 以下本発明を図11および図13に基づいて実施例を説明す
る。図13は本発明に係わる実施例に係る断面図である。
発熱する半導体素子3がサーマルビア4を持つ配線層2
表面のダイパッド2cにマウント材3′により取り付け
られる。サーマルビア4は両端あるいは片端が広げら
れ、基板1や半導体素子3内部等での熱の流れの縮小拡
大に伴う熱的な抵抗を一部負担する。
【0054】例えば、サーマルビア4が銅製の長さL=
100 μm、d=50μm角の正方形柱でピッチD=250 μ
m、絶縁体2aがポリイミドの配線層2が窒化アルミニ
ウム製の基板1上に作成されている場合は、サーマルビ
ア4の両端の長さh=10μmの領域の断面をde=80μ
m角に拡張することにより、熱の縮小拡大に伴う熱的な
抵抗Reを0.4 倍に低減することができる。
【0055】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、熱的な
抵抗の小さい配線層ができ、半導体素子の熱を良好に基
板に伝えることができる。これにより発熱量の大きいC
MOS等の超高速素子を実装した場合でも、十分満足す
ることのできる放熱が可能となり、電気特性ならびに熱
特性の両面で優れた多層配線基板を提供することが可能
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る多層配線基板を用いた混成集積
回路装置の要部構成例を示す断面図。
【図2】 本発明に係る多層配線基板において、薄膜多
層配線部に貫通して埋め込み、配置したサーマルビアの
断面積比と熱抵抗の関係を示す曲線図。
【図3】 本発明に係る他の多層配線基板を用いた混成
集積回路装置の要部構成例を示す断面図。
【図4】 本発明の多層配線基板におけるサーマルビア
の一実施例に係る断面図。
【図5】 本発明の多層配線基板におけるサーマルビア
の他の実施例に係る断面図。
【図6】 本発明の多層配線基板におけるサーマルビア
の他の実施例に係る断面図。
【図7】 本発明の多層配線基板におけるサーマルビア
の他の実施例に係る断面図。
【図8】 本発明の多層配線基板におけるサーマルビア
の他の実施例に係る断面図。
【図9】 本発明の多層配線基板におけるサーマルビア
の他の実施例に係る断面図。
【図10】 本発明の多層配線基板における断面積の一
様なサーマルビアを使用した場合の熱の流れを示した
図。
【図11】 本発明の端面断面積が広く設定されたサー
マルビアを使用した多層配線基板の解析モデル(断面
図)。
【図12】 図11に示す解析モデルを使用した数値解析
による評価関数の挙動。
【図13】 図11に示す端面断面積が広く設定されたサ
ーマルビアを使用した多層配線基板の実施例。
【符号の説明】
1…窒化アルミニウム多層配線基板(セラミック基板) 1a,2a…層間絶縁層 1b…信号配線層 1c…電源配線層 1d…平行平板コンデンサ 2…薄膜多層配線層 2b…信号配線層 2c…ダイパッド 2d…ポンディングパッド 3…電子部品 4…サーマルビア 7…放熱フィン(ヒートシンク)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 23/36 D (72)発明者 宮城 武史 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 松本 一広 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック基板と、このセラミック基板
    の第1の面に配設された有機高分子の電気絶縁体層の内
    部に配線が形成されている薄膜配線層と、この薄膜配線
    層の表面に設けられた電子部品と、この電子部品に一端
    が接続し、他端が前記薄膜配線層を電気的に絶縁された
    状態で貫通して、少なくとも前記セラミック基板まで延
    設された柱状のサーマルビアと、前記セラミック基板の
    第1の面と反対の第2の面上に設けられたヒートシンク
    とを具備してなることを特徴とする多層配線基板。
  2. 【請求項2】 前記薄膜配線層の表面に前記電子部品を
    搭載・実装するためのダイパッドを有し、前記電子部品
    に代えて前記ダイパッドに前記サーマルビアの一端が接
    続されることを特徴とする請求項1記載の多層配線基
    板。
  3. 【請求項3】 前記セラミック基板は、窒化アルミニウ
    ムを電気絶縁体層とし、内部に配線が形成された多層配
    線層からなることを特徴とする請求項1記載の多層配線
    基板。
  4. 【請求項4】 前記サーマルビアのうち、少なくとも1
    本は、前記セラミック基板を貫通して、前記ヒートシン
    クに接するように設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の多層配線基板。
  5. 【請求項5】 基板と、この基板上に、一体的に配設さ
    れた電気絶縁体層の内部に配線が形成されている配線層
    と、この配線層の表面に設けられた電子部品と、前記配
    線層の内部で熱の輸送をするため少なくとも前記配線層
    を貫通して前記基板及び前記電子部品に接続された柱状
    のサーマルビアとからなり、前記サーマルビアの前記基
    板及び前記電子部品に接続される端面のうち少なくとも
    一方がサーマルビアの他の柱状部分の断面より広く構成
    されていることを特徴とする多層配線基板。
  6. 【請求項6】 前記配線層の表面に前記電子部品を搭載
    ・実装するためのダイパッドを有し、前記電子部品に代
    えて前記ダイパッドに前記サーマルビアの一端が接続さ
    れることを特徴とする請求項5記載の多層配線基板。
  7. 【請求項7】 基板と、この基板上に、一体的に配設さ
    れた電気絶縁体層の内部に配線が形成されている配線層
    と、この配線層の表面に設けられた電子部品と、前記配
    線層の内部で熱の輸送をするため少なくとも前記配線層
    を貫通して前記基板及び前記電子部品に接続された柱状
    のサーマルビアとからなり、前記サーマルビアの前記基
    板及び前記電子部品に接続される端面の断面積が前記サ
    ーマルビアの平均断面積よりも大きく、次の式を満足す
    るように設定されていることを特徴とする多層配線基
    板。 【数1】 ここで、d:サーマルビアの最細部の断面積を正方形に
    換算したときの一辺の長さ、de :サーマルビア端面が
    電子部品および基板と接する面積を正方形に換算したと
    きの一辺の長さ、dav:サーマルビアの平均断面積を正
    方形に換算したときの一辺の長さ、D:電子部品下のサ
    ーマルビアの平均ピッチ、L:サーマルビアの長さ。
  8. 【請求項8】 前記配線層の表面に前記電子部品を搭載
    ・実装するためのダイパッドを有し、前記電子部品に代
    えて前記ダイパッドに前記サーマルビアの一端が接続さ
    れることを特徴とする請求項7記載の多層配線基板。
JP7641093A 1992-03-11 1993-03-11 多層配線基板 Expired - Fee Related JP3322432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7641093A JP3322432B2 (ja) 1992-03-11 1993-03-11 多層配線基板

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5286592 1992-03-11
JP4-68009 1992-03-26
JP4-52865 1992-03-26
JP6800992 1992-03-26
JP7641093A JP3322432B2 (ja) 1992-03-11 1993-03-11 多層配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613491A true JPH0613491A (ja) 1994-01-21
JP3322432B2 JP3322432B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=27294774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7641093A Expired - Fee Related JP3322432B2 (ja) 1992-03-11 1993-03-11 多層配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3322432B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0982857A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Nec Corp マルチチップパッケージ構造
EP0708481A3 (en) * 1994-10-20 1997-04-02 Hughes Aircraft Co Improved thermal bumps for higher performance flipchip type monolithic integrated circuits and manufacturing processes
US5731067A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Denso Corporation Multi-layered substrate
US5841190A (en) * 1995-05-19 1998-11-24 Ibiden Co., Ltd. High density multi-layered printed wiring board, multi-chip carrier and semiconductor package
KR100269528B1 (ko) * 1996-10-17 2000-10-16 포만 제프리 엘 고성능 멀티 칩 모듈 패키지
JP2009504040A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気素子
JP2009224469A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
US7768122B2 (en) 2006-12-25 2010-08-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor package
JP2012023283A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Siix Corp 放熱基板およびその製造方法
JP2014007323A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体パッケージ
US9275928B2 (en) 2012-05-01 2016-03-01 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor package

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0708481A3 (en) * 1994-10-20 1997-04-02 Hughes Aircraft Co Improved thermal bumps for higher performance flipchip type monolithic integrated circuits and manufacturing processes
US5841190A (en) * 1995-05-19 1998-11-24 Ibiden Co., Ltd. High density multi-layered printed wiring board, multi-chip carrier and semiconductor package
WO2004100260A1 (ja) * 1995-05-19 2004-11-18 Kouta Noda 高密度多層プリント配線版、マルチチップキャリア及び半導体パッケージ
US5731067A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Denso Corporation Multi-layered substrate
JPH0982857A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Nec Corp マルチチップパッケージ構造
KR100269528B1 (ko) * 1996-10-17 2000-10-16 포만 제프리 엘 고성능 멀티 칩 모듈 패키지
JP2009504040A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気素子
US8436248B2 (en) 2005-08-05 2013-05-07 Epcos Ag Electrical component
US7768122B2 (en) 2006-12-25 2010-08-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor package
JP2009224469A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Stanley Electric Co Ltd 照明装置
JP2012023283A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Siix Corp 放熱基板およびその製造方法
US9275928B2 (en) 2012-05-01 2016-03-01 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor package
JP2014007323A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3322432B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506755A (en) Multi-layer substrate
JP3671457B2 (ja) 多層基板
US20060237839A1 (en) Apparatus for conducting heat in a flip-chip assembly
US7049695B1 (en) Method and device for heat dissipation in semiconductor modules
US5616517A (en) Flip chip high power monolithic integrated circuit thermal bumps and fabrication method
US6414847B1 (en) Integral dielectric heatspreader
JP3322432B2 (ja) 多層配線基板
JP5532688B2 (ja) インターポーザ、半導体装置及び電子装置
US7332805B2 (en) Electronic package with improved current carrying capability and method of forming the same
JPH06104350A (ja) 多層配線基板
JP2755587B2 (ja) 回路基板
JPH08125287A (ja) マルチチップモジュール用配線基板の製造方法
JP3207248B2 (ja) 半導体装置
JP2000031487A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH05218226A (ja) 多層配線基板
JP2005223348A (ja) 多層基板
JP2001135789A (ja) 積層セラミック基板及びこれを用いたパワーモジュール用基板
CA2057744C (en) Multichip module
JP3036236B2 (ja) 回路基板
JP2892687B2 (ja) 半導体素子用パツケージ
TWI300269B (en) High frequency semiconductor device
US20030151132A1 (en) Microelectronic die providing improved heat dissipation, and method of packaging same
JPH1117047A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2975711B2 (ja) 終端抵抗内蔵型多層配線基板
JPH06268370A (ja) 薄膜多層配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees