JPH06134047A - アイアンクラブセット - Google Patents

アイアンクラブセット

Info

Publication number
JPH06134047A
JPH06134047A JP4309330A JP30933092A JPH06134047A JP H06134047 A JPH06134047 A JP H06134047A JP 4309330 A JP4309330 A JP 4309330A JP 30933092 A JP30933092 A JP 30933092A JP H06134047 A JPH06134047 A JP H06134047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
face
club
iron club
lowers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4309330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2640312B2 (ja
Inventor
Takeshi Iwanaga
健 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4309330A priority Critical patent/JP2640312B2/ja
Priority to US08/124,482 priority patent/US5413336A/en
Priority to GB9320116A priority patent/GB2271938B/en
Priority to FR9312176A priority patent/FR2697168B1/fr
Publication of JPH06134047A publication Critical patent/JPH06134047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2640312B2 publication Critical patent/JP2640312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/005Club sets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 バックフェース2にキャビティ1を有するヘ
ッドを備えた複数本のアイアンクラブから成る。低番手
ほどフェース水平長さLが順次大きくなる。かつ、低番
手ほど、フェース面7からバックフェース2のキャビテ
ィ底面1aまでの打撃部肉厚Tが、順次減少する。 【効果】 ヘッドの慣性モーメントが低番手ほど漸増す
る。これによって、低番手クラブのミート率を改善し
て、ボールの方向性を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アイアンクラブセット
に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のアイアンクラブセットは、3番ア
イアン〜9番アイアン、ピッチングウェッジ、サンドウ
ェッジの9本から成る場合が多い。
【0003】あるいは、サンドウェッジはバンカーショ
ット専用として用いられ、特殊な性能を持っている為、
サンドウェッジを抜いた8本セットで構成されることも
ある。
【0004】また、ピッチングウェッジよりもロフト角
が大きいアプローチウェッジを加えた10本セットで構成
されることもある。
【0005】一般に、これらのアイアンセットに於て
は、番手が大きくなるほど、ヘッドの重量がしだいに増
加し、(フェース水平長さは略一定のため)番手が大き
くなるほど、ヘッドの慣性モーメントが漸増する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のアイアンセット
に於ては、このように、ヘッド自体の慣性モーメントが
低番手ほど小さくなる。
【0007】即ち、低番手のクラブほど、所謂“スウィ
ートエリア”が狭くなり、ボールの方向性が悪くなる。
しかも、低番手ほどアイアンクラブとしての長さ───
シャフト長さ───が増加するため、一層、ボールをジ
ャストミートする確率が低くなって、ボールの方向性が
悪くなる。
【0008】本発明の目的は、低番手のクラブほどボー
ルの方向性が悪くなるという問題を解消し、かつ、セッ
ト内の全番手のクラブが、整然と違和感のない外観を呈
し、さらに、製造に於て、複雑な工程(例えば比重の大
きいウエイト体の鋳込み等の工程)を必要としないです
むアイアンクラブセットの提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャビティバ
ック構造のヘッドを備えた複数本のアイアンクラブから
成り、低番手ほどフェース水平長さが順次大きく設定さ
れ、かつ、低番手ほど、フェース面からバックフェース
のキャビティ底面までの打撃部肉厚が、順次減少するよ
うに設定されている。
【0010】
【作用】低番手ほど、打撃部肉厚が減少するため、低番
手ほどトウとヒール側に十分な重量の配分が可能とな
る。しかも、フェース水平長さが、低番手ほど大きくな
るから、それとの相乗的効果として、低番手のクラブの
慣性モーメントを増加可能となる。
【0011】このようにして、低番手ほどクラブの慣性
モーメントを順次大きくすることができる。
【0012】そして、キャビティバック構造とすると共
にそのフェース水平長さ及び打撃部肉厚を、番手毎に順
次変化させるから、セット内の全番手のクラブが整然と
違和感のない外観とすることが可能である。
【0013】また、製造も従来の通常のアイアンクラブ
と全く変わらないで済む。
【0014】
【実施例】以下、図示の実施例に基づき本発明を詳説す
る。
【0015】図1と図2と図3(a)に於て、複数本の
アイアンクラブから成るクラブセットの内の一つの番手
のものを例示する。
【0016】これらの図に於て、クラブヘッド3は、キ
ャビティ1をバックフェース2側に有するキャビティバ
ック構造である。
【0017】本発明に係るアイアンクラブセットは、
(既述の従来と同様に)8本セット、9本セット又は10
本セット等から構成されている。
【0018】そして、各番手のアイアンクラブは、一端
にクラブヘッド3を有し、他端にグリップを有すると共
に、番手が小さくなるほどシャフト4の長さが順次増加
し、ロフト角度が順次減少し、ヘッド重量が順次減少す
る点は、従来と同様である。
【0019】しかし、本発明に係るアイアンクラブセッ
トでは、図1に符号Lにて示したフェース水平長さが低
番手ほど順次大きく設定される。
【0020】つまり、低番手となるほど、フェース水平
長さLが1番手毎に、一定の差をもって又は一定の比を
もって── 一定の割合をもって ──漸増する。
【0021】ここで、図1に示すように、シャフト中心
線Aの延長線が、ソール5の最下点と接する水平線Bと
交わる点O1 と、トウ6の最先端から水平線Bへ下した
垂線が水平線Bと交わる点O2 との間の距離を、フェー
ス水平長さLと定義する。
【0022】また、図3に於て、同図(b)の番手より
も同図(a)は低番手を示すが、この図から明らかな如
く、本発明のアイアンクラブセットでは、フェース面7
からバックフェース2のキャビティ1の底面1aまでの
厚さ── これを本発明では打撃部肉厚T1 ,T2 …と
呼ぶ ──が、低番手のアイアンクラブほど順次減少す
るように設定する。
【0023】図3に於ては、同図(a)の打撃部肉厚T
1 は、同図(b)の打撃部肉厚T2よりも、小さくなっ
ている。
【0024】このように、低番手となるほど、打撃部肉
厚Tが1番手毎に、一定の差又は一定の比をもって──
一定の割合をもって ──漸減する。
【0025】さらに、図1に於て、フェース面7に刻ま
れている溝8…に直交し、フェース面7に平行で、ヘッ
ド重心点Gを通る直線Cを回転軸とした時のヘッドの慣
性モーメントを、本発明では単に「ヘッドの慣性モーメ
ント」と呼ぶものとすると、このヘッドの慣性モーメン
トMが、(上述のフェース水平長さL及び打撃部肉厚T
の設定によって、)低番手ほど順次増加するように設定
する。このような慣性モーメントMの設定は従来のアイ
アンセットでは全く見られなかったものである。
【0026】なお念のために番手の大小について説明す
れば、通常、アイアンセットは、3番アイアン,4番ア
イアン………9番アイアン,ピッチングウェッジ等とい
う呼び方をされ、後者ほど番手が大きく、前者ほど番手
が小さいと、呼ぶ。(3番アイアンから始まるセットで
は、3番アイアンが最も低番手ということになる。)
【0027】また、図3に示すように、各番手のクラブ
ヘッド3に於ける打撃部肉厚T1 ,T2 ,…は略均一な
肉厚とするのが望ましい。(つまり、従来はソール5側
が他よりも肉厚大に設定されていた。)
【0028】本発明に係るアイアンクラブセットでは、
同一素材にて形成され、一番手毎に一定の割合でフェー
ス水平長さL及び打撃部厚さTを同時に変化させたか
ら、整然と違和感のない外観を有することとなる。その
ため、メンタルなスポーツといわれるゴルフに於て、プ
レーヤーに心理的負担を掛けないという利点がある。
【0029】さらに、異金属を接合して、ヘッドの慣性
モーメントを大きくする方法も考えられるが、複雑な製
造工程を要して製造コストが高くなってしまうが、本発
明ではそのようなことがなく、低コストの製造が可能な
利点がある。
【0030】次に、本発明の実施品を次の表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】上記表1に於て、3番〜9番アイアン、及
びピッチングウェッジから成る8本のアイアンセットと
して、本発明実施品と従来品との比較数値を例示した。
【0033】この表1から、ヘッド重量は、高番手とな
るほど漸増させていることが分かる(実施品・従来品
共)。そして、本発明の実施品として、低番手ほど、フ
ェース水平長さLが 0.5mmピッチで順次大きくなると共
に、打撃部肉厚Tは 0.5mmピッチで順次減少させた。
【0034】また、従来品の打撃部肉厚は、ヘッド上部
が薄く、ソールに近づくほど厚くなるため、その上下中
央の位置で測定した値を示している。
【0035】つまり、本発明では、図3に示したように
キャビティ底面1aとフェース面7とが略平行とした
(肉厚Tを均一化した)ので、多くの質量を周囲縁部へ
分散させることができて、次の表2に示す如く、ヘッド
の慣性モーメントMを増加できたのである。
【0036】表2は、上記表1に示した本発明実施品
と、従来品の各番手のアイアンヘッドの慣性モーメント
Mの実測値を示している。
【0037】
【表2】
【0038】この表2から、(従来品では低番手ほど慣
性モーメントMの値が減少していたのに対し、)本発明
実施品では、低番手ほど慣性モーメントMの値が順次増
加していることが分かる。
【0039】
【発明の効果】本発明は上述の構成により次のような著
大な効果を奏する。
【0040】 低番手のアイアンクラブほど、ヘッド
の慣性モーメントMを大きくすることも可能となる。こ
れによって、ボールの方向性が向上し、シャフト4が長
くてミート率が悪いという低番手クラブの欠点を解消で
きる。
【0041】 セット内の全番手のクラブヘッドが、
整然と違和感のない外観を有する。
【0042】 複雑な、又は、特殊な工程を要せず、
低コストで簡単に製造可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】背面から見た斜視図である。
【図3】構造説明のための断面図である。
【符号の説明】
1 キャビティ 1a 底面 7 フェース面 T 打撃部肉厚 L フェース水平長さ M ヘッドの慣性モーメント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャビティバック構造のヘッドを備えた
    複数本のアイアンクラブから成り、低番手ほどフェース
    水平長さが順次大きく設定され、かつ、低番手ほど、フ
    ェース面からバックフェースのキャビティ底面までの打
    撃部肉厚が、順次減少するように設定されたことを特徴
    とするアイアンクラブセット。
JP4309330A 1992-10-22 1992-10-22 アイアンクラブセット Expired - Fee Related JP2640312B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309330A JP2640312B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 アイアンクラブセット
US08/124,482 US5413336A (en) 1992-10-22 1993-09-22 Iron (club) set
GB9320116A GB2271938B (en) 1992-10-22 1993-09-29 Set of golf irons
FR9312176A FR2697168B1 (fr) 1992-10-22 1993-10-13 Jeu de fers pour cannes de golf.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309330A JP2640312B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 アイアンクラブセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06134047A true JPH06134047A (ja) 1994-05-17
JP2640312B2 JP2640312B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=17991723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4309330A Expired - Fee Related JP2640312B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 アイアンクラブセット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5413336A (ja)
JP (1) JP2640312B2 (ja)
FR (1) FR2697168B1 (ja)
GB (1) GB2271938B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709345B2 (en) 2000-10-16 2004-03-23 Mizuno Corporation Iron golf club and golf club set
US7022028B2 (en) 2000-10-16 2006-04-04 Mizuno Corporation Iron golf club and golf club set with variable weight distribution

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5665009A (en) 1996-08-08 1997-09-09 Sherwood; Brad L. Correlated set of golf club irons
FR2729578A1 (fr) * 1995-01-24 1996-07-26 Taylor Made Golf Co Serie de cannes de golf
JPH08257172A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブセット
USD379485S (en) * 1995-12-07 1997-05-27 Pro Select Inc. Golf club head
US6093112A (en) 1998-02-09 2000-07-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Correlated set of golf clubs
USD428632S (en) * 1999-01-14 2000-07-25 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf club set
US6482104B1 (en) 1999-04-05 2002-11-19 Acushnet Company Set of golf clubs
US6290607B1 (en) 1999-04-05 2001-09-18 Acushnet Company Set of golf clubs
US6602147B2 (en) * 2000-03-07 2003-08-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of evaluating a golf club
US6695937B1 (en) * 2000-07-14 2004-02-24 Nicklaus Golf Equipment Co., L.C. Steel golf club head having reduced face thickness and optimum distributed mass
US6530846B1 (en) 2000-09-06 2003-03-11 Acushnet Company Golf club set
US20030153397A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf club set with variable thickness and/or density face inserts
US8290505B2 (en) * 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US6814674B2 (en) * 2002-09-20 2004-11-09 Callaway Golf Company Iron golf club
US6769998B2 (en) * 2002-09-20 2004-08-03 Callaway Golf Company Iron golf club head
US20040055696A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Callaway Golf Company Method for manufacturing an iron golf club head
US6935967B2 (en) * 2003-06-10 2005-08-30 Callaway Golf Company Golf club set with progressive weight pad
JP2005334648A (ja) * 2004-04-21 2005-12-08 Acushnet Co 変移する中空タイプのゴルフクラブ
US7137903B2 (en) * 2004-04-21 2006-11-21 Acushnet Company Transitioning hollow golf clubs
US7244188B2 (en) * 2005-02-25 2007-07-17 Acushnet Company Multi-piece golf club head with improved inertia
US7938737B2 (en) * 2004-05-12 2011-05-10 Cobra Golf Incorporated Golf club head with top line insert
US8939848B2 (en) 2004-05-12 2015-01-27 Cobra Golf Incorporated Golf club head with top line insert
US8088022B2 (en) 2004-05-12 2012-01-03 Cobra Golf Incorporated Golf club head with top line insert
US7588503B2 (en) 2004-05-12 2009-09-15 Acushnet Company Multi-piece golf club head with improved inertia
US7922604B2 (en) * 2006-07-21 2011-04-12 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9352198B2 (en) 2006-07-21 2016-05-31 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US9586104B2 (en) 2006-07-21 2017-03-07 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
US8870682B2 (en) * 2006-07-21 2014-10-28 Cobra Golf Incorporated Multi-material golf club head
JP4965385B2 (ja) * 2006-07-21 2012-07-04 コブラ ゴルフ インコーポレイテッド 多材ゴルフクラブヘッド
US20080058113A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Karsten Manufacturing Corporation Iron-type golf club heads with variable forward wall thickness dimensions
US9079080B2 (en) 2007-07-25 2015-07-14 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US20090029791A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Solheim John A Golf Clubs and Methods of Manufacture
US8690710B2 (en) * 2007-07-25 2014-04-08 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US8657700B2 (en) * 2007-07-25 2014-02-25 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US8753230B2 (en) 2007-07-25 2014-06-17 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics
US8574094B2 (en) 2007-07-25 2013-11-05 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US9623296B2 (en) 2007-07-25 2017-04-18 Karsten Manufacturing Corporation Club head sets with varying characteristics and related methods
US20140228143A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Cobra Golf Incorporated System and method for multi-set collection of golf clubs
US10065087B2 (en) * 2015-05-26 2018-09-04 Karsten Manufacturing Corporation Golf club set having similar properties
US9839825B1 (en) * 2016-08-31 2017-12-12 Hunter Watkins Head cover for golf irons
USD792538S1 (en) * 2016-10-21 2017-07-18 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD789469S1 (en) * 2016-10-21 2017-06-13 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD821513S1 (en) 2017-03-31 2018-06-26 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD823406S1 (en) 2017-03-31 2018-07-17 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD834662S1 (en) 2017-07-24 2018-11-27 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD844725S1 (en) 2017-11-07 2019-04-02 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD844086S1 (en) 2017-11-09 2019-03-26 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD845412S1 (en) 2017-12-01 2019-04-09 Golf Tailor, Llc Golf club head
USD859548S1 (en) 2018-07-24 2019-09-10 Golf Tailor, Llc Golf club head

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146994A (en) * 1978-05-09 1979-11-16 Gen Time Corp Alarm for invader

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3059926A (en) * 1960-07-25 1962-10-23 Johnstone James Set of golf clubs
US4420156A (en) * 1982-03-22 1983-12-13 Pepsico, Inc. Iron-type golf clubs
JPS6274382A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 マルマンゴルフ株式会社 ゴルフクラブセツト
US4715601A (en) * 1986-02-25 1987-12-29 Anthony Lamanna Set of golf clubs and method of matching same
US4802672A (en) * 1987-06-24 1989-02-07 Macgregor Golf Company Set of golf irons
US5209473A (en) * 1990-04-23 1993-05-11 Foxbat, Inc. Set of golf clubs having oval shape cavity back
NZ242859A (en) * 1991-06-06 1995-02-24 Acushnet Co Set of golf club irons; geometric centre of each club head face coincides with centre of mass of the club head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146994A (en) * 1978-05-09 1979-11-16 Gen Time Corp Alarm for invader

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6709345B2 (en) 2000-10-16 2004-03-23 Mizuno Corporation Iron golf club and golf club set
US7022028B2 (en) 2000-10-16 2006-04-04 Mizuno Corporation Iron golf club and golf club set with variable weight distribution
US7131913B2 (en) 2000-10-16 2006-11-07 Mizuno Corporation Iron golf club and golf club set

Also Published As

Publication number Publication date
FR2697168A1 (fr) 1994-04-29
GB2271938B (en) 1995-08-30
JP2640312B2 (ja) 1997-08-13
US5413336A (en) 1995-05-09
FR2697168B1 (fr) 1996-04-05
GB2271938A (en) 1994-05-04
GB9320116D0 (en) 1993-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06134047A (ja) アイアンクラブセット
US6179726B1 (en) Iron golf club set
US5290032A (en) Iron with progessive back cavity support bar
US7500924B2 (en) Golf club head
JPH09192274A (ja) ゴルフクラブセット
JPH09103524A (ja) ゴルフクラブ・アイアン及びそのセット
JP2006289105A (ja) アイアン型ゴルフクラブ
KR20000071285A (ko) 아이언 타입 골프 클럽 헤드
US20030153397A1 (en) Golf club set with variable thickness and/or density face inserts
JPH04197275A (ja) ゴルフのウッドクラブヘッド
JPH0749971Y2 (ja) アイアンゴルフクラブセツト
JP3729313B2 (ja) アイアンクラブセット
US20010041625A1 (en) Iron golf club set
JPH0696049B2 (ja) ゴルフのアイアンクラブセット及びウッドクラブセット
JPH042677Y2 (ja)
JP3096254B2 (ja) ゴルフクラブヘッド群
JP2003024485A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH08299509A (ja) アイアンゴルフクラブセット
JP3729311B2 (ja) アイアンクラブセット
JP2840548B2 (ja) アイアンゴルフクラブセット
JP2002315852A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH05329232A (ja) ゴルフクラブセット
JP3264644B2 (ja) アイアンクラブセット
JP2000024142A (ja) ゴルフクラブセット
JPH0824374A (ja) アイアンクラブセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees