JPH06133964A - ら旋走査形x線透視装置 - Google Patents

ら旋走査形x線透視装置

Info

Publication number
JPH06133964A
JPH06133964A JP4291776A JP29177692A JPH06133964A JP H06133964 A JPH06133964 A JP H06133964A JP 4291776 A JP4291776 A JP 4291776A JP 29177692 A JP29177692 A JP 29177692A JP H06133964 A JPH06133964 A JP H06133964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
data
projection data
ray
projection angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4291776A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Miyazaki
宮崎  靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP4291776A priority Critical patent/JPH06133964A/ja
Publication of JPH06133964A publication Critical patent/JPH06133964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 患者ベッドを移動しながらX線源を回転し
て、ら旋計測データを得ることができる。このら旋計測
データから任意の投影角での透視像を得たい。 【構成】 ら旋計測データP(i,j,k)(但し、i
はチャンネル番号、jは投影角番号、kは回転周期番
号)に対して、j=mでサーチすることで、全回転周期
にわたっての一群投影データP(i,m,k)を選択す
る。連続したmを複数個与えることで、連続する複数個
の投影角にわかる一群投影データを得る。この一群投影
データを表示することで、アニメ的な形式で透視像の三
次元的な表示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線透視装置、特にら旋
走査形のX線透視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線透視装置は、胸部の透視にみられる
ように、被検体にX線を照射し、その透過したX線をX
線フィルムに記録したり、X線フィルムの代わりにイメ
ージ・インテンシファイアや蛍光体を設けておきその出
力光を映像化(データ化)したりする装置である。従来
は、被検体及びX線源を固定した状態でX線源の照射及
びその透過X線の検出をはかっていた。
【0003】一方、ら旋走査形X線CT装置は、ベッド
を移動しながらX線源を回転して、被検体をら旋状に走
査し、この計測した投影データから、CT断層像を得る
装置である(特開昭59−111738号、特願昭60
−227006号)。ベッドを固定してCT計測を行う
CT装置に比して、体軸方向の数多くのスライス面での
CT画像を短時間に得ることができる利点を持つ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】被検体及びX線源固定
での透視像の撮影は、数多くの角度から透視像を撮影す
る場合、撮影時間が大となり、被検体での被曝線量も大
とする。尚、バリウムを飲んでの胃の検査では、被検体
やX線源が動くがこれは、瞬間瞬間でみれば、被検体及
びX線源固定による撮影である。CT画像の診断には、
そのスライス面を含み又はスライス面の近傍の透視像を
必要とする場合がある。逆に透視像の診断に、その透視
像を含む面又はその近傍でのCT画像を必要とする場合
がある。こうしたCT画像と透視画像とをら旋走査形X
線CT装置で求めることができれば、2つの装置を使わ
なくてすむための便利である。一方、ら旋走査形X線C
T装置でCT画像と透視画像とを求めることができると
しても、別々の時間帯で計測を行って求めているので
は、時間がかかり、装置としての効率も悪い。
【0005】本発明の目的は、被検体及びX線源を移動
させながら種々の角度からの透視像を得ることが可能な
ら旋走査形透視装置を提供するものである。更に、本発
明の目的は、ら旋走査形CT装置の利用価値を高めるも
のであり、ら旋走査で求めたCT画像作成用の計測デー
タを処理することで透視像を得るようにするら旋走査形
X線透視装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、被検体のら旋
走査で計測した複数走査分の計測投影データから同じ投
影角度の一連の投影データ群を選択し、該投影角度にお
ける透視データとして格納する手段と、該格納した透視
データをこの投影角度での透視像として表示する手段
と、より成る(請求項1)。
【0007】更に本発明は、被検体のら旋走査で計測し
た複数走査分の計測投影データから複数の投影角度で計
測した各一連の投影データ群を選択し、各投影角度対応
の透視データとして格納する手段と、各投影角を連続的
に更新させ、各投影角毎の一連の投影データ群を、投影
角の更新順序に従って連続的に表示する手段と、より成
る(請求項2)。
【0008】更に本発明は、上記投影角度は入力器で設
定させることとした(請求項3)。
【0009】更に本発明は、上記一群の投影データを得
るための計測投影データとは、実測で得た投影データを
フィルタリング処理して得たフィルタリング処理後の投
影データとする(請求項4)。
【0010】
【作用】本発明によれば、ら旋走査で計測した計測投影
データを投影角度対応に選択するだけで、この投影角度
でのX線透視データを得ることができ、CT画像と併せ
ての透視像観察を可能にする(請求項1〜4)。
【0011】更に本発明によれば、投影角度が複数の場
合においても、それぞれの投影角度でのX線透視データ
を得ることができ、これを連続表示することでアニメ的
な連続表示が可能となり、いわゆる三次元的な表示を達
成する(請求項2)。
【0012】更に本発明によれば、投影角度の外部から
の設定が可能となり(請求項3)、更に、ノイズ除去や
強調処理等の各種のフィルタリング処理後の投影データ
を選択することで、透視像としてフィルタリング処理後
のものを得ることができる(請求項4)。
【0013】
【実施例】図2は本発明のら旋走査形X線透視装置の全
体構成図である。ガントリ1はX線源、X線検出器及び
それらを回転する機構を備えた走査・計測部で高電圧発
生装置3からX線源に電源を供給している。患者テーブ
ル2はX線源の回転動作と同期して移動可能となってい
る。このテーブル2の移動とX線源の回転とで被検体へ
はら旋状にX線が照射されて、いわゆる被検体をら旋状
に走査することが可能となっている。更に、画像診断装
置4は、計測した投影データに透視選択処理を施して透
視データを得、これを表示装置7に表示させる。尚、画
像診断装置4はキーボード6、トラックボール5を持
ち、各種の指示や入力及び画面指示を行う。
【0014】次に、本実施例の特徴である透視選択処理
を述べる。計測はら旋走査で連続的に行われ、可能な限
り患者の1回の呼吸停止で所望の領域の撮影を終了す
る。ここで計測した投影データを具体的に考えてみる。
例えば、10mmスライス厚、テーブル移動速度10m
m/秒、走査時間1秒/360度で連続N回スキャン
(走査)したとする。N=50の場合、撮影範囲は50
cmになる。また、各スキャンは360度回転する間に
M回、投影データを計測する。例えばM=360の場
合、1度ごと計測する。
【0015】このようにして計測した投影データ群をP
(i,j,k)と表す。ただし、ここでiは検出器チャ
ンネル番号であり、i=1,2,…,L(Lは検出器チ
ャンネル数)、jは投影角番号でありj=1,2,…,
M(Mは計測投影数/360度)、kは回転周期番号で
ありk=1,2,…,N(Nは走査回数)である。そこ
で、j=mの投影データのみをソーティングにより選択
して一群データAとして取り出す。この一群データA
は、第m番目の投影角度での二次元の透視画像データP
(i,m,k)となる。これを画像診断装置4内でのメ
モリでの格納内容として図示したのが図1である。
【0016】図1の投影データP(i,j,k)は、図
から明らかなようにkが異なっても、jはj=1,2,
…,m−1,m,…,Mとなっており、kの値のいかん
を問わず、jは各回転周期で同期している。jが各回転
周期k毎に同期しているが故に、投影角j=mなる任意
の投影角を指定することによって、全回転周期k=1,
2,…,Nにわたって同一投影角j=mの下記の一群デ
ータAを得ることができるのである。 一群データA=P(i,m,1)、P(i,m,2)、
… P(i,m,N) こうした投影角の同期化は、患者テーブル2の移動とX
線源の回転との同期化、及び各回転周期毎のX線曝射の
同期化(又は、X線検出器の検出タイミングの同期化)
をはかることで達成できる。
【0017】本実施例ではこのmを任意に1個又は複数
個設定できるようにした。この設定はキーボード6やカ
ーソルで行う。複数個の設定は連続する値がよく、後述
のアニメーション表示用に使う。また、mの間隔、即
ち、線源角度間隔Δmもキーボード6やカーソルで自在
に設定できるようにしている。Δm=M/36とする
と、10度間隔のX線透視画像(36枚)がメモリ上に
構築される。このX線透視画像をトラックボール5など
で表示装置7の画面にアニメーション表示すると被検体
が回転しているような効果が得られ、例えば、胸部気管
支の走行状態等が容易に把握できる。例えば、トラック
ボールの回転角(ロータリーエンコーダー出力でもよ
い)に応じ、mを可変することで、任意方向からの透視
画像を容易に得ることができる。トラックボールを速く
回転すればmが大きく変化し、ゆっくり回せば±1ずつ
可変するなどである。
【0018】また、このP(i,m,k)は横(図1
中)は検出器の1チャンネルの開口幅に依存する画素サ
イズ、縦はテーブル速度やスライス厚さに依存する画素
サイズとなっているので適当な縦横比になるように変換
が必要となる場合もある。
【0019】本実施例でのX線検出器は一次元配列の検
出器でも、更には複数列用意してもよいし、又イメージ
プレート、イメージ・インテンシファイアなどの二次元
検出器を用いてもよい。
【0020】更に本実施例では計測した投影データから
直接に透視データを得るようにしたが、計測投影データ
に種々のフィルタリング処理を施して、操作者の観察し
たい透視像を見たいことも多い。例えばエッジ強調処理
とか閾値を設けての画素の区分化処理とかノイズ除去処
理とか種々ある。これらは、一種のフィルタリング処理
であり、こうした処理後の透視データの選択例にも本実
施例は適用できる。
【0021】本発明は以上の実施例以外に各種の実施例
がある。 (1)、各回転周期毎に投影角は同期している故に、投
影角j=mを指定すれば、ソーティング処理だけで、j
=mでの一群データAを選択できた。しかし、各回転周
期毎に投影角が同期しない装置もありうる。例えば、k
=1での投影角jが 0゜,1゜,2゜,3゜,…… の如くであるのに対し、k=2での投影角jが 0.5゜,1.5゜,2.5゜,3.5゜,…… の如くなる場合である(0.5゜単位の規則的な角度移
動の例であるが、不規則な例もありうる)。この場合、
j=1゜なる投影角を設定しても、k=2でのデータは
存在しない。この対策としては、(イ)j=1゜なる投
影角が存在する回転周期の投影データを選択するやり方
(即ち、j=1゜なる投影角を持たない回転周期は無視
するやり方)、(ロ)無視しないで近くの投影角のもの
をそのまま持ってくるやり方、(ハ)j=1゜なる投影
角を持たない回転周期では、0.5゜の投影データd0
と1.5゜の投影データd1とから1゜の投影データを
補間により求めて一群データを得るやり方、とがある。
【0022】(2)、ら旋走査形の例を示したが、患者
テーブル2を規定ピッチ単位に移動し、その各規定ピッ
チ単位位置で停止し、この停止中にX線源を360゜
(又は180゜)回転させながらX線を照射する走査形
式にも適用できる。この走査形式によれば、各回転周期
kに対する、投影角度jの同期化は容易であり、前述の
(ロ)の如き非同期に伴う補間処理は不用になる。
【0023】(3)、ら旋走査形X線CT装置にも適用
できる。ら旋走査形X線CT装置での計測データは、図
1の左側のP(i,j,k)とおなじであり、このデー
タP(i,j,k)からデータ再構成を行ってX線CT
画像を得ている。そこで、P(i,j,k)から、j=
mと指定することで、一群投影データP(i,m,k)
を得ることができる。この実施例によれば、X線CT画
像と共に透視像を得ることができる利点を持つ。勿論、
前述の(ロ)の如きやり方や(ハ)の如き非同期に伴う
補間処理を必要とする場合もある。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、任意の投影角での透視
データを得ることができるようになった。更に、本発明
はX線透視情報をあらゆる角度から観察可能とすること
で被検体情報を三次元的に把握することを容易にし、ス
クリーニングなど効率よく行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透視データ選択処理の説明図である。
【図2】本発明のら旋走査形X線CT装置の全体構成図
である。
【符号の説明】
1 ガントリ 2 患者テーブル 3 高電圧発生装置 5 トラックボール 6 キーボード 7、8 表示装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体のら旋走査で計測した複数走査分
    の計測投影データから同じ投影角度の一連の投影データ
    群を選択し、該投影角度における透視データとして格納
    する手段と、該格納した透視データをこの投影角度での
    透視像として表示する手段と、より成るら旋走査形X線
    透視装置。
  2. 【請求項2】 被検体のら旋走査で計測した複数走査分
    の計測投影データから複数の投影角度で計測した各一連
    の投影データ群を選択し、各投影角度対応の透視データ
    として格納する手段と、各投影角を連続的に更新させ、
    各投影角毎の一連の投影データ群を、投影角の更新順序
    に従って連続的に表示する手段と、より成るら旋走査形
    X線透視装置。
  3. 【請求項3】 上記投影角度は入力器で設定させること
    とした請求項1又は2のら旋走査形X線透視装置。
  4. 【請求項4】 上記一群の投影データを得るための計測
    投影データとは、実測で得た投影データをフィルタリン
    グ処理して得たフィルタリング処理後の投影データとす
    る請求項1又は2又は3のら旋走査形X線透視装置。
JP4291776A 1992-10-29 1992-10-29 ら旋走査形x線透視装置 Pending JPH06133964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291776A JPH06133964A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 ら旋走査形x線透視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4291776A JPH06133964A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 ら旋走査形x線透視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06133964A true JPH06133964A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17773278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4291776A Pending JPH06133964A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 ら旋走査形x線透視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06133964A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935043A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Toshiba Medical Eng Co Ltd 診断支援装置
JP2004275208A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP2007130487A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Hologic Inc X線マンモグラフィ及びトモシンセシスにおける画像処理及び表示
JP2009101197A (ja) * 2009-02-04 2009-05-14 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935043A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Toshiba Medical Eng Co Ltd 診断支援装置
JP2004275208A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP2007130487A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Hologic Inc X線マンモグラフィ及びトモシンセシスにおける画像処理及び表示
JP2009101197A (ja) * 2009-02-04 2009-05-14 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3378401B2 (ja) X線装置
US4789929A (en) CT system for spirally scanning subject on a movable bed synchronized to X-ray tube revolution
JP3449561B2 (ja) X線ct装置
US6141398A (en) Protocol driven image reconstruction, display, and processing in a multislice imaging system
EP0860144B1 (en) Diagnostic imaging
JP3782833B2 (ja) コンピュータ化された断層像撮像装置
US6628742B2 (en) Cardiac helical half scan reconstructions for multiple detector row CT
JPH0728862B2 (ja) Ct装置
JP4537129B2 (ja) トモシンセシス用途における対象物を走査するためのシステム
US6928137B2 (en) Method for generating an image by means of a tomography capable X-ray device with multi-row X-ray detector array
JP3548339B2 (ja) X線撮影装置
EP1994504A1 (en) Method of reconstructing an image function from radon data
JPH0638957A (ja) Ct装置
JP2009538205A (ja) 動的コンピュータ断層撮像
JP2004160218A (ja) X線コンピュータ断層装置、x線コンピュータ断層装置制御方法、及びx線コンピュータ断層撮影プログラム
JP2933107B2 (ja) Ct装置
JP4509255B2 (ja) 透視画像作成方法及び装置
JPH05317305A (ja) X線ct装置
JPH0560382B2 (ja)
JPH06133964A (ja) ら旋走査形x線透視装置
JPH09182745A (ja) 計算機式断層撮影装置
JPH06205770A (ja) X線ct装置
JP2676576B2 (ja) X線ct装置
JP2005143947A (ja) X線ct装置
JPH0471540A (ja) X線ct装置