JPH0613382A - Ic半導体装置のバンプ構造及びその形成方法 - Google Patents

Ic半導体装置のバンプ構造及びその形成方法

Info

Publication number
JPH0613382A
JPH0613382A JP4188930A JP18893092A JPH0613382A JP H0613382 A JPH0613382 A JP H0613382A JP 4188930 A JP4188930 A JP 4188930A JP 18893092 A JP18893092 A JP 18893092A JP H0613382 A JPH0613382 A JP H0613382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
bumps
layer
semiconductor device
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4188930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201431B2 (ja
Inventor
Toshifumi Nakamura
利文 中村
Yutaka Takamizawa
裕 高見沢
Michiko Ogawa
美智子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18893092A priority Critical patent/JP3201431B2/ja
Publication of JPH0613382A publication Critical patent/JPH0613382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201431B2 publication Critical patent/JP3201431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05022Disposition the internal layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05567Disposition the external layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13007Bump connector smaller than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13022Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クズレ、ダレ等を生じることなく、回路基板
に高いボンディング信頼性で実装できる、所望の高さの
バンプを有するIC半導体装置のバンプ構造及びその形
成方法を提供する。 【構成】 バンプ用電極13上に形成されたバンプ24
は、頂部25のみを露出してその他の残部23は、レジ
スト層26によりその周囲が包囲されている。IC半導
体装置にバンプを形成する方法は、配線層のバンプ部用
電極部分にバリアメタルを形成し、バンプ部用電極以外
の部分にレジストを所定厚さ形成し、バンプ部用電極以
外の部分にレジストを残したまま、バリアメタル上にバ
ンプを形成する。本発明に係るバンプ構造では、クズ
レ、ダレ、及び半田の流れ等の形態変形が、バンプに発
生するのを抑制されている。よって、本発明に係るバン
プ構造は、回路基板上にIC半導体装置をフリップチッ
プ実装に最適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC半導体装置のバン
プ構造及びその形成方法に関し、詳しくは、IC半導体
装置(以下単にICと言う)を回路基板に実装するため
のバンプ構造の改良及び改良されたバンプ構造の形成方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のICのバンプ構造10’では、バ
ンプが、図8に示す通り、バンプ用電極上に個々に突出
した自立形態で設けられている。図8を参照して、従来
のICのバンプ構造10’及びその形成方法を示す説明
する。図中、Si基板12には、所定の回路(図示せ
ず)がフォトリソグラフィ、イオン注入技術等によって
形成されている。このSi基板12上には、所定のパタ
ーンに形成されたアルミニウム(Al)配線層14が配
されていて、Si基板12に形成された回路の所定部分
を夫々接続している。
【0003】従来のバンプ形成方法では、先ず電気絶縁
層としてSiO2層16をAl配線層14上に形成する。
次に、Al配線層14のバンプ部形成領域をSiO2層か
ら露出させるために、その部分のSiO2層16をエッチ
ングして除去し、バンプ用電極を形成するための窓(開
口部)を形成する。次いで、Al配線層14のSiO2
から露出したバンプ部形成領域及びSiO2層上にTi層
18、Cu層20、及びNi層22の3層からなるバリ
アメタル層を蒸着若しくはスパッタリング等によって順
次形成する。次に、バリアメタル層上にレジスト層(図
示せず)を所定の厚みに塗布する。
【0004】続いて、バンプ部用電極上のレジスト層を
除去して凹部を形成し、その凹部にメッキ等によってほ
ぼレジスト層の厚みと同じ厚みに半田を充填して半田バ
ンプ24’を形成する。充填された半田バンプ24’
は、レジスト層中に島状に存在する。更に、この半田バ
ンプ24’をマスクにして半田バンプ24’の周囲のレ
ジスト層、及びバリアメタル層18、20、22をエッ
チングによって除去する。かくして、半田バンプ2
4’、バリアメタル層18、20、22及びAl配線線
層14からなるバンプ構造10’が、バンプ部用電極の
上部に形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ICをフリ
ップチップボンディング等によって回路基板にフリップ
チップ実装するに当たり、熱サイクルに対するボンディ
ングの信頼性を確保するためには、バンプがSi基板面
よりも充分に高く突出していることが必要である。それ
は、半田接続の高さを高くすることにより、フリップチ
ップと回路基板との熱膨張係数の差で生じる熱疲労によ
る不良の発生を抑える効果があり、接続の信頼性を向上
させることが可能となるからである。しかし、上述した
従来のバンプ構造では、バンプがそれぞれ柱状に各々自
立して形成されているため、バンプの高さを高くしよう
とすると以下に挙げるような種々の問題が派生した。第
1には、実装時において、高くした半田バンプは、加熱
されると、図8の破線で示すように、半導体ペレットの
重量により座屈して崩れ、或いは半田だれ等を生じ、ボ
ンディングの信頼性自体、更には半導体装置の品質に支
障を来していた。
【0006】第2には、ICの高集積化を図るには、バ
ンプをファインピッチで形成せざる得ないが、半田バン
プの高さを高くすることによって生じる半田バンプの崩
れ、或いは半田ダレのために、所謂ブリッジが生じて短
絡し、バンプのファインピッチ化には、限界があり、そ
のためICの高集積化実現が阻害されていた。第3に
は、半田バンプの崩れ、或いは半田だれのために、ポッ
ティング時にポッティング樹脂がバンプ間に隙間なく進
入することが難しく、耐湿性に劣り、例えば内部に空隙
ができてこれに湿気等が侵入し、IC部品の電気絶縁性
を劣化させると言う問題もあった。
【0007】本発明は、上記に鑑み、崩れ、ダレ等を生
じることなく、高いボンディング信頼性で回路基板に実
装できるバンプを備えたIC半導体装置のバンプ構造及
びその形成方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、バンプを高
くすると、実装時に崩れるのは、加熱されて機械的強度
が不足し、そのため座屈することに原因があると考え、
研究と実験を重ねた末、本発明を発明するに到った。上
記目的を達成するために、本発明に係るIC半導体装置
のバンプ構造は、IC半導体装置の所要部分に回路基板
に実装するためのバンプ部用電極を有し、該バンプ部用
電極にバンプを形成したIC半導体装置のバンプ構造に
おいて、少なくともバンプ部用電極周辺には前記バンプ
を囲んで所要高さバンプを突出させるようにレジスト部
が形成されていることを特徴としている。
【0009】レジスト層から上に突出しているバンプの
部分は、回路基板の電極と溶着すべきバンプの頂部のみ
である。そのの高さは、IC半導体装置の種類、実装の
方式、実装する回路基板等に応じて適宜定められるべき
ものである。バンプの大部分は、レジスト層により取り
囲まれていて、それにより、バンプは、機械的に補強さ
れた形態で支持されており、半田崩れ、ダレ、或いは溶
融半田の流出等が生じない。レジスト層を形成する材料
としては、IC半導体装置の製作にあたって一般に採用
されているフォトレジスト材料の何れを採用してもよい
が、吸湿性が少く絶縁性の良好なレジスト材料の採用が
好ましい。本発明において、バンプの材料は、特に制約
はなく、従来使用されている溶着用金属を使用でき、例
えば共晶半田、或いは、SnとPbの比率が1:9の高
融点半田等を使用する。バンプは、従来から常用の電気
メッキ法等により形成されている。
【0010】上記バンプ構造において、バンプ部用電極
とバンプとの間に、バリアメタル層を形成してバンプ用
電極を半田バンプから保護することが好ましい。バリア
メタル層を形成する金属には、特に限定は無いが、例え
ばTi 、Cu 、Ni 等を使用することができる。本発明
のIC半導体装置のバンプ構造は、フェイスダウンボン
ディング、フリップチップボンディング等によって回路
基板への実装が行われるIC半導体装置に特に適してい
る。
【0011】また、本発明のIC半導体装置のバンプの
形成方法は、IC半導体装置の所要部分に回路基板に実
装するためのバンプ部用電極を形成し、該バンプ部用電
極にバンプを形成するIC半導体装置のバンプ形成方法
において、バンプ部用電極にバリアメタルを形成し、前
記バンプ部用電極以外の部分にレジストを所定厚さに形
成し、前記バンプ部用電極以外にレジストを残したま
ま、前記バリアメタル上にバンプを形成したことを特徴
とするものである。ここで、レジスト層の厚みは、半田
バンプの高さとの関連で定められるべきもので、レジス
ト層の上面がバンプの溶着頂部を露出させるような高さ
に定める。一般には、例えばこの厚みは、20〜70μ
mとすることが出来る。
【0012】本発明のIC半導体装置のバンプ構造によ
ると、バンプは、溶着頂部を残してその周囲をレジスト
層により取り囲まれているので、バンプの機械的強度が
レジスト層によって補強されている。かかるバンプ構造
により、回路基板への実装時の信頼性を確保するために
バンプを高く形成しても、、崩れやダレ等が生じず、更
に、バンプのリフロー時に半田の流れも生じない。従っ
て、バンプのファインピッチ化が可能となる。また、本
発明のIC半導体装置のバンプ構造の形成方法は、本発
明に係るIC半導体装置のバンプ構造を従来の装置を使
用して効率良く製作することができる。
【0013】
【実施例】以下に、添付図面、図1から図7を参照して
実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。尚、図1
から図8において、前述した図8に示されていた部品、
部材と同じ機能を果たすものには、同じ符号を付してい
る。図1は、本発明のIC半導体装置(以下簡単のため
ICと言う)のバンプ構造の実施例10の断面図であ
る。同図において、Si基板上12には、ICの所定の
回路素子(図示せず)が多数形成されており、更に、S
i基板12上には、Al配線層14が、Si基板12に設
けられた各回路素子の各部を相互に接続するための配線
として、スパッタリング或いは蒸着等によって所定パタ
ーンに形成されている。
【0014】Al配線層14は、バンプ部用電極を構成
する領域15を除いて、SiO2膜16によって被覆され
いている。SiO2膜から露出してバンプ部用電極を構成
する領域15は、SiO2膜に開口した長方形若しくは正
方形状の窓として形成されている。バンプ部用電極の上
には、バリアメタル層18、20、22及びバンプ24
が形成されていて、バンプ部を構成している。バリアメ
タル層は、バンプ部用電極を構成するAl配線層14を
半田バンプ24から保護するためにSiO2膜16に開口
している凹部の形状に沿って、開口部よりも僅かに外方
にまで延在し、最下層でAl配線層14に電気的に接続
されている。バリアメタル層は、下層から数えて、順
次、第1層、第2層、及び第3層として形成されたTi
層18、Cu層20、及びNi層22から構成されてい
る。なお、バリアメタルを構成する材料及び各層の形成
順序は、この例に限るものではなく、種々に変更可能で
ある。
【0015】第3層のNi層22の上にはバンプ24が
設けられている。バンプ24は、その下部で凹部状に形
成されたNi層22に電気的に接しており、そこから四
角柱23を成して上方に突出している。その頂部25
は、半球状になっていて、実装すべき回路基板の電極と
の溶着部となる。レジスト層26は、ほぼバンプ24の
頂部25のみを露出させて、頂部25と四角柱23との
形状変更線から下方に基板12上面に形成されたSi層
16まで、各バンプ24の周囲を囲んで厚く形成されて
いる。この実施例の場合には、バンプ24は、例えば共
晶半田、或いは、SnとPbの比率が1:9の高融点半
田等にてメッキ法により形成されている。
【0016】バンプ24は、上述の如くその頂部25を
残してレジスト層26に埋没しているため、実装時の加
熱により半田バンプが溶けて、バンプ24の頂部から下
方に向かう機械的な応力を受けた場合にも崩れ、ダレ等
の変形が生じ難く、レジスト層26及びバンプ24自身
がこの機械的な応力を支えるのに適した構造をしてい
る。従って、本実施例のバンプ構造10では、ICの回
路基板への実装時における信頼性を確保するためにバン
プ24を所望の高さに高くしても、実装時に生ずる荷重
に充分耐えることができ、バンプ24に崩れやダレが生
ずるおそれはない。また、溶融するバンプ部分は、ほぼ
露出した頂部のみであるから、半田のリフロー時に半田
が周囲に流れ出すおそれもない。従って、従来のバンプ
構造に較べて、バンプの形成ピッチを短くすることがで
き、バンプの配置密度を高めてICの集積度を上げるこ
とが可能となる。バンプの崩れ、ダレが生じないので、
ポッティング樹脂の充填不良等による耐湿上の問題も生
じない。
【0017】図2〜図6は、本発明に係るICのバンプ
構造の形成方法を示すために各工程毎のバンプ構造の断
面を示している。図2は、本発明に係るバンプ構造が形
成される前段階の半導体ペレットを断面図として示して
いる。半導体ペレットは、特に従来のものと変わるとこ
ろは無く、Si基板12には、既に所定の回路構造(図
示せず)が形成されており、その上には、Al配線層1
4、及びSiO2膜16が所定のパターンで形成されてい
る。SiO2膜16には、開口した窓28が、Al配線層
14のバンプ用電極領域に形成されており、窓28から
上方に露出したAl配線層14の部分がバンプ部用電極
を構成する。
【0018】図3に示すように、窓28から上方に露出
したAl配線層14の領域及びSiO2膜16上に、従来
から常用している蒸着法若しくはスパッタリング法によ
って既知の条件の下に3層からなるバリアメタル層、即
ちTi層18、Cu層20、及びNi層22を順次所望の
厚さに形成する。尚、Ni層22を省略することも可能
である。次いで、図4に示すように、前の工程で形成し
たTi層18、Cu層20、及びNi層22のうち、バン
プ部用電極上に形成されたバリアメタル層部分29を除
いたバリアメタル層を常用のフォトプロセスによりエッ
チングして除去する。かくして、バリアメタル層のう
ち、バンプ部用電極上に形成されたバリアメタル層部分
のみが残留し、それ以外の部分30では、SiO2層16
が露出する。
【0019】次に、図4に示すように処理されたIC上
にフォトレジスト層26を所定の厚み、一般には、20
〜70μm程度の厚みで一様に常用の方法で塗布する。
フォトレジスト層26の材料としては、例えば、ドライ
フィル或いはコート樹脂等電気絶縁性が良好な材料を使
用する。続いて、Ni層22上のバンプ24を形成すべ
き領域から、レジスト層26を常用のフォトプロセスに
よって除去する。かくして、図5に示すように、底部に
Ni層22を露出させている凹部32が点在的に形成さ
れる。
【0020】次に、レジスト層26に形成された凹部3
2内に電気メッキ法によって半田を充填して、図6に示
すように、Ni層22の上に半田バンプ24をレジスト
層26の上面に達し更にこれよりも高くように形成す
る。最後に、半田の融点以上の温度となるように半田バ
ンプ24を加熱すると、バンプ24は表面張力により頂
部が丸くなって固化し、図1に示すような本発明に係る
バンプ構造が形成される。
【0021】上記実施例方法においては、電気メッキ法
によってバンプを形成する際にメッキ引出電極34を使
用する。図8は、メッキ引出電極34を示すウエハの一
部の平面図であって、隣接する2つのICチップ36が
示されている。同図に示したように、ウエハ上には、電
気メッキ法によってバンプを形成した際のメッキ引出電
極34が各バンプ部10を結んで形成されている。バン
プが形成された後に、このメッキ引出電極34をレーザ
ー等によって或いはエッチングによって除去する。
【0022】なお、上記実施例において説明したバンプ
構造及び、これに使用される材料並びに本発明のバンプ
構造の形成方法は、いずれも単に例示的なものであり、
本発明のバンプ構造及びその形成方法は、上記実施例の
構成のみに限定されるものではない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のICのバ
ンプ構造によると、バンプは、その頂部のみを露出して
おり、頂部より下方の残部は、その周囲がレジスト層に
より包囲されているので、バンプを所望の高さに高くし
ても、リフロー時、崩れ、ダレ等のバンプの変形が生じ
ないし、またリフロー時に過剰な半田が流れ出ることも
ない。本発明に係るバンプ構造は、フリップチップ実装
用ICに特に適したバンプ構造であって、バンプを所望
の高さに高くすることにより、ICのフリップチップ実
装時のボンディングの信頼性を確保し、ICの実装時の
歩留りを向上させることができる。リフロー時、半田バ
ンプの崩れ、ダレが生じないので、ポッティング時、封
止用樹脂が隅まで進入して耐湿性を向上させる。更に、
バンプをファインピッチに配置することが可能であるの
で、ICの高集積化を図ることが出来る。本発明に係る
ICのバンプの形成方法は、常用の手段と装置により簡
便にかつ能率良く、上述の利点を有する本発明に係るバ
ンプ構造をIC上に形成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るICのバンプ構造の一実施例の断
面図である。
【図2】図1に示すバンプ構造の形成方法において、最
初の工程を経たICペレットの断面図である。
【図3】図1に示すバンプ構造の形成方法において、図
2に示す工程の次の工程を経たICペレットの断面図で
ある。
【図4】図1に示すバンプ構造の形成方法において、図
3に示す工程の次の工程を経たICペレットの断面図で
ある。
【図5】図1に示すバンプ構造の形成方法において、図
4に示す工程の次の工程を経たICペレットの断面図で
ある。
【図6】図1に示すバンプ構造の形成方法において、図
5に示す工程の次の工程を経たICペレットの断面図で
ある。
【図7】電気メッキ法によって形成される際に使用され
るメッキ引出電極を示すウエハの一部平面図である。
【図8】従来のICのバンプ構造を示す断面図である。
【符号の説明】 10 バンプ構造 12 Si基板 14 Al配線層 15 バンプ用電極 16 SiO2膜 18 Ti層 20 Cu 層 22 Ni 層 24 半田バンプ 26 レジスト部 28 窓 29 バンプ部用電極上に形成されたバリアメタル層部
分 30 バンプ部用電極上に形成されたバリアメタル層部
分以外の部分

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IC半導体装置の所要部分に回路基板に
    実装するためのバンプ部用電極を有し、該バンプ部用電
    極にバンプを形成したIC半導体装置のバンプ構造にお
    いて、少なくともバンプ部用電極周辺には前記バンプを
    囲んで所要高さバンプを突出させるようにレジスト部が
    形成されていることを特徴とするIC半導体装置のバン
    プ構造。
  2. 【請求項2】 前記バンプ部用電極と前記バンプの間に
    バリアメタルが形成されていることを特徴とする請求項
    1記載のIC半導体装置のバンプ構造。
  3. 【請求項3】 IC半導体装置の所要部分に回路基板に
    実装するためのバンプ部用電極を形成し、該バンプ部用
    電極にバンプを形成するIC半導体装置のバンプ形成方
    法において、 バンプ部用電極にバリアメタルを形成し、 前記バンプ部用電極以外の部分にレジストを所定厚さ形
    成し、 前記バンプ部形成用電極以外にレジストを残したまま、
    前記バリアメタル上にバンプを形成したことを特徴とす
    るIC半導体装置のバンプ形成方法。
  4. 【請求項4】前記レジストは20〜70μmの厚さに形
    成されることを特徴とする請求項3記載のIC半導体装
    置のバンプ形成方法。
JP18893092A 1992-06-24 1992-06-24 Ic半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3201431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18893092A JP3201431B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 Ic半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18893092A JP3201431B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 Ic半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613382A true JPH0613382A (ja) 1994-01-21
JP3201431B2 JP3201431B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=16232386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18893092A Expired - Fee Related JP3201431B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 Ic半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201431B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119000B2 (en) 2003-03-13 2006-10-10 Fujitsu Limited Method of manufacturing semiconductor device
JP2006294761A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Sharp Corp 半導体装置,電子機器および半導体装置の製造方法
JP2018523313A (ja) * 2015-08-07 2018-08-16 アナログ ディヴァイスィズ インク 異なる寸法の開口を有するボンドパッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119000B2 (en) 2003-03-13 2006-10-10 Fujitsu Limited Method of manufacturing semiconductor device
JP2006294761A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Sharp Corp 半導体装置,電子機器および半導体装置の製造方法
JP2018523313A (ja) * 2015-08-07 2018-08-16 アナログ ディヴァイスィズ インク 異なる寸法の開口を有するボンドパッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3201431B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554695B2 (ja) 半導体集積回路におけるハンダ相互接続を製造する方法および半導体集積回路を製造する方法
JP4660643B2 (ja) プリ半田構造を形成するための半導体パッケージ基板及びプリ半田構造が形成された半導体パッケージ基板、並びにこれらの製法
US5466635A (en) Process for making an interconnect bump for flip-chip integrated circuit including integral standoff and hourglass shaped solder coating
KR100509318B1 (ko) 솔더 범프 구조 및 그 제조 방법
US6828669B2 (en) Interconnection substrate having metal columns covered by a resin film, and manufacturing method thereof
US7271483B2 (en) Bump structure of semiconductor package and method for fabricating the same
US5918364A (en) Method of forming electrically conductive polymer interconnects on electrical substrates
US8253248B2 (en) Fabrication method of semiconductor device having conductive bumps
US20070200251A1 (en) Method of fabricating ultra thin flip-chip package
US6960829B2 (en) Method for producing a semiconductor wafer, semiconductor chip, and intermediate semiconductor product
KR100817079B1 (ko) 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지, 그 제조 방법, 및 웨이퍼레벨 칩 스케일 패키지를 포함하는 반도체 칩 모듈
JPH0689919A (ja) ワイヤボンドとはんだ接続の両者を有する電気的内部接続基体および製造方法
US9508594B2 (en) Fabricating pillar solder bump
JPH10256315A (ja) 半導体チップ付着パッドおよび形成方法
JP2003224158A (ja) バンプおよびポリマー層を有しない、基板アセンブリのためのフリップチップ
US6258703B1 (en) Reflow of low melt solder tip C4's
KR20220147562A (ko) 범프 구조물을 갖는 반도체 디바이스 및 반도체 디바이스의 제조 방법
US6649507B1 (en) Dual layer photoresist method for fabricating a mushroom bumping plating structure
JP2928484B2 (ja) Icチップの試験のための方法および装置
US11798885B2 (en) Method of fabricating copper pillar bump structure with solder supporting barrier
US20060087039A1 (en) Ubm structure for improving reliability and performance
CN111682006A (zh) 一种半导体封装结构及其制造方法
JP4629912B2 (ja) はんだバンプの形成方法
JPH0613382A (ja) Ic半導体装置のバンプ構造及びその形成方法
CN103915397B (zh) 多裸晶、高电流晶圆级封装

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees