JPH0613379Y2 - スラストころ軸受用合成樹脂製保持器 - Google Patents

スラストころ軸受用合成樹脂製保持器

Info

Publication number
JPH0613379Y2
JPH0613379Y2 JP8161788U JP8161788U JPH0613379Y2 JP H0613379 Y2 JPH0613379 Y2 JP H0613379Y2 JP 8161788 U JP8161788 U JP 8161788U JP 8161788 U JP8161788 U JP 8161788U JP H0613379 Y2 JPH0613379 Y2 JP H0613379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
thrust roller
cage
rollers
pockets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8161788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH024026U (ja
Inventor
寿郎 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP8161788U priority Critical patent/JPH0613379Y2/ja
Publication of JPH024026U publication Critical patent/JPH024026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613379Y2 publication Critical patent/JPH0613379Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/30Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly
    • F16C19/305Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for axial load mainly consisting of rollers held in a cage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るスラストころ軸受用合成樹脂製保持器
は、各種機械装置の回転部分に組み込んで、この回転部
分のスラスト方向に加わる荷重を支承するスラストころ
軸受を、複数のころと共に構成するものである。
(従来の技術) 各種機械装置の回転部分にスラストころ軸受を組み込ん
で、隣り合う部品同士の回転が円滑に行なわれる様にす
ると同時に、上記部品同士の間に加わるスラスト荷重を
支承する事が、広く行なわれている。
スラストころ軸受は、第10〜11図に示す様に、放射
方向に配列された複数のころ1、1と、この複数のころ
1、1を所定の位置関係のまま保持する為の保持器2と
から構成されている。
保持器2は、金属板をプレス成形する事により造る他、
合成樹脂を射出成形する事で造る場合も多く、この場
合、第10〜11図に示した様に、円輪状の本体部分3
に、ころ1、1を転動自在に保持する為の複数のポケッ
ト4、4を放射状に形成する事で構成されている。各ポ
ケット4、4の開口縁部には、それぞれ係止突条5、5
を形成し、対向する係止突条5、5の先端縁同士の間隔
を各ころ1、1の外径よりも少し小さくして、各係止突
条5、5を弾性変形させつつポケット4、4内に押し込
んだ場合、各ころ1、1がポケット4、4内で転動自在
となるが、ころ1、1をポケット4、4内に押し込んだ
後は、各ころ1、1が不用意にポケット4、4から脱落
する事がない様にしている。
この様なスラストころ軸受を、第11図に示す様に、互
いの相対的回転を自在に組み合わされた部品6、7に形
成された軌道面8、9の間に挟持した場合、上記両部品
6、7の相対的回転に伴なって複数のころ1、1が、両
軌道面8、9の間で転動し、両部品6、7の相対的回転
が円滑に行なわれる様にすると同時に、両軌道面8、9
の間に加わるスラスト荷重を支承する。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上述の様に構成され作用するスラストころ軸
受に於いては、従来次に述べる様な不都合を生じた。
即ち、保持器2の厚さ寸法Tは、ころ1、1の外径寸法
Dに比べてあまり小さくしない事が、ポケット4、4か
らのころ1、1の不用意な脱落を防止する意味からも必
要であり、この為スラストころ軸受を構成する複数のこ
ろ1、1の一部がポケット4、4から突出する量hは、
あまり大きくならない。
この為、スラストころ軸受を互いに対向する軌道面8、
9の間に挟持した場合に、保持器2の両面と上記両軌道
面8、9との間に形成される隙間10、11の幅寸法
も、上記突出量hに見合っただけの小さなものとなって
しまう。
従来のスラストころ軸受用合成樹脂製保持器の場合、そ
の内周側から外周側迄、均等な厚さに形成されていた
為、上述の様に保持器2の両面と上記両軌道面8、9と
の間に形成される隙間10、11の幅寸法が小さくなる
と、それぞれころ1、1を収納したポケット4、4部分
への潤滑油送り込みが円滑に行なわれなくなって、使用
条件等が厳しい場合には、潤滑不良に基づく故障が発生
し易くなってしまう。
本考案のスラストころ軸受用合成樹脂製保持器は、上述
の様な不都合を解消するものである。
(課題を解決する為の手段) 本考案のスラストころ軸受用合成樹脂製保持器は、前述
した従来の合成樹脂製保持器と同様、合成樹脂製で円輪
状の本体部分に、ころを転動自在に保持する為の複数の
ポケットを放射状に形成している。
更に、本考案のスラストころ軸受用合成樹脂製保持器に
於いては、上記本体部分の一部で、複数のポケットの周
縁よりも外周寄り部分と内周寄り部分との少なくとも一
方の部分の厚さ寸法を、上記ポケットの長さ方向での最
大厚さ寸法よりも小さくして、各ポケットの少なくとも
長さ方向一端が、厚さ寸法の小さい部分に達する様にし
ている。
(作用) 上述の様に構成される本考案のスラストころ軸受用合成
樹脂製保持器を組み込んだスラストころ軸受の、軸受作
用自体は、前述した従来からのスラストころ軸受の場合
と全く同様である。
但し、本考案の合成樹脂製保持器の場合、ポケットの長
さ方向での最大厚さ寸法に比べて、外周寄り部分と内周
寄り部分との少なくとも一方の部分の厚さ寸法を小さく
した為、最大厚さ寸法部分に形成した係止突条等によ
り、ポケットからのころの脱落を確実に防止したまま、
保持器の外周縁と内周縁との少なくとも一方からポケッ
トに通じる隙間の寸法を大きくする事が出来、このポケ
ットに保持したころの潤滑を良好に行なえる様になる。
(実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ、本考案を更に詳しく
説明する。
第1〜3図は本考案の第一実施例を示しており、第1図
は部分平面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図
は直線状に展開した状態で示す部分側面図である。
本考案の合成樹脂製保持器を組み込んだスラストころ軸
受は、第10〜11図に示した従来のスラストころ軸受
と同様に、放射方向に配列された複数のころ1、1と、
この複数のころ1、1を所定の位置関係のまま保持する
為の合成樹脂製の保持器2とから構成されており、この
保持器2は、円輪状の本体部分3に、ころ1、1を転動
自在に保持する為の複数のポケット4、4を放射状に形
成し、各ポケット4、4の開口縁部には、それぞれころ
1、1の脱落防止用の係止突条5、5を形成している。
更に、本考案のスラストころ軸受用合成樹脂製保持器に
於いては、上記本体部分3の一部で、複数のポケット
4、4の中央部分よりも外周寄り部分13と内周寄り部
分14との厚さ寸法tを、複数のポケット4、4を形成
した幅方向中央部分15の厚さ寸法Tよりも小さく(t
<T)している。
上記幅方向中央部分15の幅寸法wは、各ポケット4、
4の長さ寸法l以下(w≦l)として、各ポケット4、
4の両端が、小さな厚さ寸法tを有する外周寄り部分1
3と内周寄り部分14とに達する様にしている。
更に、上述の様に大きな厚さ寸法Tを有する幅方向中央
部分15には、隣り合うポケット4、4の間部分に於い
て、放射方向の溝12、12を形成して、それぞれが小
さな厚さ寸法tを有する外周寄り部分13と内周寄り部
分14とを、溝12、12を介して連通させている。
上述の様に構成される本考案のスラストころ軸受用合成
樹脂製保持器を組み込んだスラストころ軸受の、軸受作
用自体は、前述した従来からのスラストころ軸受の場合
と全く同様であり、保持器2に保持された複数のころ
1、1が、隣り合う部品6、7(第11図)の相対的回
動を許容すると同時に、両部品6、7間に加わるスラス
ト荷重を支承する。
但し、本考案の合成樹脂製保持器の場合、ころ1、1を
回動自在に保持する為のポケット4、4を形成した幅方
向中央部分15の厚さ寸法Tに比べて、外周寄り部分1
3と内周寄り部分14との厚さ寸法tを小さくした為、
大きな厚さ寸法Tを有する幅方向中央部分15に形成し
た係止突条5、5により、ポケット4、4からのころ
1、1の脱落防止を確実に図ると同時に、保持器2の外
周縁と内周縁との両方からポケット4、4に通じる隙間
の寸法を、大きくする事が出来る。
この為、ポケット4、4の内側に十分量の潤滑油を送り
込む事が可能となり、厳しい使用条件の下でも、各ポケ
ット4、4に保持したころ1、1の潤滑を良好に行なえ
る様になる。
尚、本体部分3に形成したポケット4、4内に十分量の
潤滑油を送り込む為には、場合によっては、外周寄り部
分13と内周寄り部分14との少なくとも一方の部分の
厚さ寸法tを、幅方向中央部分15の厚さ寸法Tよりも
小さくすれば足り、又、本体部分3の断面形が表面側と
裏面側とで対称となる必要もない。更に、外周寄り部分
13と内周寄り部分14とを連通させる為、放射方向に
形成した溝12、12も、必ずしも必要ではない。
例えば、本考案の他の実施例として、第4〜9図に示し
た様な形状が考えられる。
先ず第4図に示した第二実施例は、本体部分3の下面を
平坦としたまま、上面のみを段付きとして、外周寄り部
分13と内周寄り部分14との厚さ寸法tを、幅方向中
央部分15の厚さ寸法Tよりも小さくしたもの、第5図
に示した第三実施例は、外周寄り部分13と内周寄り部
分14とを、それぞれの端縁部に向う程薄くなる様にく
さび状に傾斜させる事で、上記両部分13、14の厚さ
寸法tを、幅方向中央部分15の厚さ寸法Tよりも小さ
くしたもの、第6図に示した第四実施例は、内周寄り部
分14の厚さ寸法tのみを、幅方向中央部分15の厚さ
寸法Tよりも小さくしたもの、第7図に示した第五実施
例はこれと逆に、外周寄り部分13の厚さ寸法tのみ
を、幅方向中央部分15の厚さ寸法Tよりも小さくした
もの、第8図に示した第六実施例は、外周寄り部分13
の段付け方向と内周寄り部分14の段付け方向とを逆に
して、外周寄り部分13と内周寄り部分14との厚さ寸
法tを、幅方向中央部分15の厚さ寸法Tよりも小さく
したものである。
更に、第9図に示した第七実施例の場合、外周寄り部分
13と内周寄り部分14とを連通させる溝12、12
(第1〜8図参照)を省略している。
これら、第二〜七実施例の場合も、前述した第一実施例
の場合と同様に、大きな厚さ寸法Tを有する幅方向中央
部分15に形状した係止突条5、5により、ポケット4
からころ1の脱落を確実に防止したまま、小さな厚さ寸
法tを有する外周寄り部分13又は内周寄り部分14を
通じて、ポケット4、4の内側に十分量の潤滑油を送り
込む事が可能となり、厳しい使用条件の下でも、各ポケ
ット4、4に保持したころ1、1の潤滑を良好に行なえ
る様になる。
(考案の効果) 本考案のスラストころ軸受用合成樹脂製保持器は、以上
に述べた通り構成され作用する為、ポケットからのころ
の脱落防止を確実としたまま、保持器の外周縁と内周縁
との少なくとも一方からポケットに通じる隙間の寸法を
大きくして、このポケットに保持したころの潤滑を良好
に行なえる様になり、スラストころ軸受を組み込んだ機
械装置の信頼性、耐久性を向上させる事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案の第一実施例を示しており、第1図
は部分平面図、第2図は第1図のA−A断面図、第3図
は直線状に展開した状態で示す部分側面図、第4〜8図
は、それぞれ本考案の第二〜六実施例を示す、第2図同
様の図、第9図は同じく第七実施例を示す、第1図同様
の図、第10〜11図は従来の合成樹脂製保持器を組み
込んだスラストころ軸受を示す、第1〜2図同様の図で
ある。 1:ころ、2:保持器、3:本体部分、4:ポケット、
5:係止突条、6、7:部品、8、9:軌道面、10、
11:隙間、12:溝、13:外周寄り部分、14:内
周寄り部分、15:幅方向中央部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製で円輪状の本体部分に、ころを
    転動自在に保持する為の複数のポケットを放射状に形成
    したスラストころ軸受用合成樹脂製保持器に於いて、上
    記本体部分の一部で、上記ポケットの周縁よりも外周寄
    り部分と内周寄り部分との少なくとも一方の部分の厚さ
    寸法を、上記ポケットの長さ方向での最大厚さ寸法より
    も小さくした事を特徴とするスラストころ軸受用合成樹
    脂製保持器。
JP8161788U 1988-06-22 1988-06-22 スラストころ軸受用合成樹脂製保持器 Expired - Lifetime JPH0613379Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161788U JPH0613379Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 スラストころ軸受用合成樹脂製保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8161788U JPH0613379Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 スラストころ軸受用合成樹脂製保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH024026U JPH024026U (ja) 1990-01-11
JPH0613379Y2 true JPH0613379Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31306393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8161788U Expired - Lifetime JPH0613379Y2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 スラストころ軸受用合成樹脂製保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613379Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4718806B2 (ja) * 2004-08-02 2011-07-06 Ntn株式会社 スラストころ軸受
JP2007187207A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Nsk Ltd スラストころ軸受
WO2008126513A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-23 Ntn Corporation スラストころ軸受の軌道輪およびスラストころ軸受
JP5985684B2 (ja) * 2015-03-05 2016-09-06 鹿島化学金属株式会社 スラスト軸受及びその保持器
JP2018194040A (ja) 2017-05-12 2018-12-06 株式会社ジェイテクト スラストころ軸受用保持器及びスラストころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPH024026U (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039087B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
US7963703B2 (en) Thrust roller bearing
JPH0689781B2 (ja) 自動調心ころ軸受用の合成樹脂製保持器
JP3477835B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JPS6347930B2 (ja)
US3814488A (en) Bearing assembly
JPH08296653A (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JPH01169118A (ja) クロスローラ軸受のスペーサ
JP3934277B2 (ja) 転がり軸受
JPH0613379Y2 (ja) スラストころ軸受用合成樹脂製保持器
JPS61266827A (ja) ケ−ジアンドロ−ラ
JPH04337107A (ja) スタッド形トラックローラ軸受
US4085980A (en) Toothed rolling contact devices
EP0342247A1 (en) Bearing
JP2000192965A5 (ja)
JP2000320558A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JPH08200376A (ja) ころ軸受用の保持器
JPS61171917A (ja) 圧延機ロールネック用多列ころ軸受
US5417502A (en) Cage for full-type roller bearings
JP3424875B2 (ja) 旋回ベアリングのスペーサリテーナ
JPH10318264A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JP3879108B2 (ja) 固体潤滑クロスロ−ラ軸受
JP2513590Y2 (ja) 複列球面ころ軸受
JP4453804B2 (ja) 転がり軸受
JP4311977B2 (ja) スラスト玉軸受