JPH0612997Y2 - 自動変速機用シフトレバー装置 - Google Patents

自動変速機用シフトレバー装置

Info

Publication number
JPH0612997Y2
JPH0612997Y2 JP13436688U JP13436688U JPH0612997Y2 JP H0612997 Y2 JPH0612997 Y2 JP H0612997Y2 JP 13436688 U JP13436688 U JP 13436688U JP 13436688 U JP13436688 U JP 13436688U JP H0612997 Y2 JPH0612997 Y2 JP H0612997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shift lever
parking
shift position
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13436688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254731U (ja
Inventor
昇三 鬼頭
昇一 原田
肇 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP13436688U priority Critical patent/JPH0612997Y2/ja
Publication of JPH0254731U publication Critical patent/JPH0254731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612997Y2 publication Critical patent/JPH0612997Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動車に搭載される自動変速機を車室内から手
動で遠隔操作するのに用いられるシフトレバー装置に係
り、詳細にはパーキングのシフト位置でブレーキ操作の
無・有に応じてシフトレバーの拘束・拘束解除を行うシ
フトロツク機構を備えた自動変速機用シフトレバー装置
に関する。
[従来の技術] この種のシフトレバー装置では、パーキングのシフト位
置が選択されたことを検出するのに、シフトロツクを備
えないシフトレバー装置でも通常用いられているニユー
トラルスタートスイツチが利用されている。
しかしながら、このニユートラルスタートスイツチを、
シフトロツクにおけるパーキングのシフト位置の検出に
利用する場合には、取付に際して自動変速機本体側又は
シフトレバー装置との位置関係を調整しなければなら
ず、作業が煩雑であった。
そこで、シフトロツクにおけるパーキングのシフト位置
を検出する検出スイツチをニユートラルスタートスイツ
チとは別に設けることが考えられる。
しかしながら、この場合でも通常の取付手段では取付の
際に調整作業を要し、別途検出スイツチを設ける意味が
なくなってしまう。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は上記に鑑み、シフトロツクにおけるパーキング
のシフト位置を検出する検出スイツチを、正確な位置に
容易に取り付けることができる自動変速機用シフトレバ
ー装置の提供を課題としている。
[課題を解決するための手段] 本考案になる自動変速機用シフトレバー装置では、各シ
フト位置を得るために揺動するシフトレバーと、 パーキングのシフト位置でシフトレバーに当接してシフ
トレバーの一方向の揺動を阻止するパーキングシフト位
置ストツパと、 このパーキングシフト位置ストッパに取り付けられパー
キングのシフト位置でシフトレバーに当接してパーキン
グのシフト位置が選択されたことを検出するパーキング
シフト位置検出スイツチと、 ブレーキ操作を検出するブレーキ操作検出スイツチと、 前記パーキングのシフト位置でシフトレバーの逆方向の
揺動を阻止して他のシフト位置への変更を不可とするシ
フトレバーの拘束を行う拘束手段と、前記パーキングの
シフト位置でブレーキ操作が行われた場合にパーキング
シフト位置検出スイツチとブレーキ操作検出スイツチと
の両検出に基づき電気的に作動して拘束手段によるシフ
トレバーの拘束を解除するアクチユエータとを有するシ
フトロツク機構と、 を備えることにより、上記課題を解決した。
[作用] 上記手段になる本考案では、シフトレバーのパーキング
シフト位置ストツパとの当接位置が、シフトレバーのパ
ーキングのシフト位置となるので、そのパーキングシフ
ト位置ストツパに取り付けられるパーキングシフト位置
検出スイツチは、位置決めが容易かつ正確となる。
[実施例] 第1図乃至第7図には本考案になる自動変速機用シフト
レバー装置の実施例が示されている。
第2図に示されるように、基台となるベースプレート1
0には、下端部に固着されたリテーナ12を介してシフ
トレバー14が軸支されており、このシフトレバー14
は上端部に取り付けられたシフトノブ11の操作で矢印
AB方向へ揺動可能となっている。
ベースプレート10の上端部にはデイテントプレート1
6がリテーナ12の軸線方向に板厚方向を沿わせて立設
され、このデイテントプレート16にはデイテント孔1
8が穿設されている。デイテント孔18には、シフトレ
バー14に配設されて長孔20から突出するデイテント
ピン22が貫通している。
デイテントピン22は前記長孔20に案内されてシフト
レバー14の軸線方向に沿って上下動可能とされてお
り、シフトレバー14に内設された図示しない付勢手段
により上方へ向けて付勢されている。このデイテントピ
ン22はシフトレバー14に内設された図示しないロツ
ド等を介して、シフトノブ11に配設されたデイテント
解除釦24と連係されており、デイテント解除釦24が
押圧操作されることで前記図示しない付勢手段の付勢力
に抗して下方へ向けて移動可能となっている。
前記デイテント孔18は、「P」、「R」、「N」、
「D」、「2」及び「L」の各シフト位置と関係付けら
れて上部内周壁が凹凸状に屈曲されている。これによ
り、デイテント孔18の内周壁によって形成される凸部
に前記デイテントピン22が対向した場合に、デイテン
トピン22の矢印A又はB方向への移動を制限するよう
になっている。
即ち、デイテントピン22が対向する凸部のなす面がシ
フトレバー14の軸線に対してほぼ平行な場合には、デ
イテント解除釦24の押圧操作でデイテントピン22を
下方へ移動してからでないと、矢印A又はB方向へのシ
フトレバー14の揺動操作ができないようになってい
る。例えば、パーキングたる「P」のシフト位置では上
記操作を伴わないと、他のシフト位置へのシフト操作が
できないようになっている。
前記デイテントプレート16にはデイテントピン22が
突出した側の面にロツクプレート26が配設されてい
る。ロツクプレート26はデイテントプレート16に固
着されたガイドプレート28に案内されて「P」のシフ
ト位置に位置するシフトレバー14の軸線方向に沿って
上下動可能となっている。ロツクプレート26の上端部
には、図左側の「R」のシフト位置に向けて開口する切
欠30が形成されており、この切欠30は入口部30A
がテーパ状に拡開している。切欠30にはシフトレバー
14が「P」のシフト位置に位置している場合に、デイ
テントピン22が入口部30Aより奥の奥部30Bに進
入可能となっている。
また、ロツクプレート26の上端には、「R」のシフト
位置とは逆方向の図右側へ向けてストツパ32が突設さ
れている。このストツパ32はガイドプレート28の上
端に当接して、ロツクプレート26の下降限を規制する
ようになっている。
ロツクプレート26が下降限に位置した状態において
は、切欠30の入口部30Aは「P」のシフト位置と
「R」のシフト位置との間の部分のデイテント孔18と
重なり合うようになっている。
このロツクプレート26の下端には、「R」のシフト位
置とは反対側の図右側の角部に下部切欠34が形成され
ている。下部切欠34にはレバープレート36の第1端
部36Aが進入して、拘束手段としてのレバープレート
36がロツクプレート26に係合可能となっている。レ
バープレート36は長手方向が水平方向に沿って配置さ
れ、長手方向中間部が第3図及び第4図(第4図は上下
が逆に図示されている。)に示されるように垂直方向に
沿って軸線が配置された支持ピン38の上端部に軸支さ
れている。支持ピン38はベースプレート10に底壁が
取り付けられたL字形のブラケツト40に取り付けられ
ている。
また、このブラケツト40にはアクチユエータとしての
ソレノイド42が取り付けられており、プランジヤ42
Aがレバープレート36の第2端部36Bにピン45を
介して連結されている。ソレノイド42はプル式とされ
ており、プランジヤ42Aに巻装された圧縮コイルばね
からなるリターンスプリング43の付勢力によりプラン
ジヤ42Aが引き出され、励磁されてリターンスプリン
グ43の付勢力に抗してプランジヤ42Aを引き込むこ
とでレバープレート36を第3図矢印C方向へ揺動させ
るようになっている。
レバープレート36は上記のように矢印C方向へ揺動さ
れた状態では、第1端部36Aがロツクプレート26か
ら離隔した姿勢となる。
以上に説明したロツクプレート26、レバープレート3
6、ソレノイド42及びリターンスプリング43等は、
シフトロツクの機構部を構成し、ソレノイド42は後述
する第7図の駆動回路により励磁されるようになってい
る。
前記デイテントプレート16には、前記ロツクプレート
26が配設された側と反対側の面に、第1図に示される
ようにシフトレバー14と対向するパーキングシフト位
置ストツパとしてのストツパ50が配設されている。
ストツパ50は第5図及び第6図にも示されるように、
板材を屈曲してなるホルダ52と、ホルダ52に支持さ
れたストツパ部材54とを備えている。ホルダ52はビ
ス55を介してデイテントプレート16に取り付けられ
ている。ストツパ部材54は角筒状とされ、第5図に示
されるようにホルダ52がデイテントプレート16とで
形成する矩形断面内に、第6図に示されるように脚部5
4Aを嵌入され、フランジ部54Bがホルダ52の端面
に当接して、ホルダ52に係止されている。
ストツパ50はストツパ部材54が第1図矢印A方向へ
揺動してきたシフトレバー14と当接して、シフトレバ
ー14がそれ以上矢印A方向へ揺動するのを阻止するよ
うになっている。シフトレバー14はストツパ部材54
に当接した位置で「P」のシフト位置となるように設定
されており、この状態ではデイテントピン22はデイテ
ント孔18の側部内周壁18Aに当接しないようになっ
ている。
即ち、この状態でデイテントピン22が側部内周壁18
Aに当接する設定であると、図示しない節度機構がシフ
トレバー14を矢印A方向へ揺動させようとする力が作
用することから、デイテントピン22と側部内周壁18
Aとの間に摩擦力を発生し、この摩擦力によりデイテン
ト解除釦24の押圧操作を止めても、デイテントピン2
2が上方へ移動できないことがあるからである。
上記ストツパ50には、「P」のシフト位置が選択され
たことを検出するパーキングシフト位置検出スイツチと
しての検出スイツチ56が取り付けられている。検出ス
イツチ56は第5図に示されるようにケーシング58が
ホルダ52とデイテントプレート16とに挟持されて固
定状態とされ、可動接点を備える可動子60が第6図に
示されるようにホルダ52等が形成する断面から抜け出
してシフトレバー14に向けて突出している。可動子6
0は矢印A方向へ揺動するシフトレバー14に押圧され
て第1図に示されるようにケーシング58へ押し込ま
れ、シフトレバー14が矢印B方向へ揺動されることで
内蔵されたリターンスプリングに付勢されて押し出され
て第1A図に示される位置まで突出するようになってい
る。
この検出スイツチ56は第6図に示されるように、可動
子60がストロークS1押し込まれるとオフ状態からオ
ン状態となり、以後全ストロークS押し込まれるまで、
オン状態を維持する。しかしながら本実施例では、シフ
トレバー14がストツパ部材54に当接して揺動を阻止
されるので、ストロークS1+ストロークS2しか押し
込まれず、余裕ストロークS3が残されている。これに
より、シフトレバ14の操作力による衝撃的な力が検出
スイツチ56に作用しないので、検出スイツチ56の耐
久性が向上する。
検出スイツチ56は前記ソレノイド42の駆動回路に第
7図に示されるように接続されている。即ち、検出スイ
ツチ56はバツテリ62を電源とするソレノイド42の
駆動回路に、イグニツシヨンスイツチ64及びブレーキ
操作検出スイツチとしてのストツプランプスイツチ66
と共に直列に接続されている。
これにより、イグニツシヨンスイツチ64がオンとさ
れ、検出スイツチ56がオンとされた状態で、ストツプ
ランプスイツチ66がオンとされると、ソレノイド42
はバツテリ62により励磁されるようになっている。
上記のように構成される本実施例のシフトレバー装置
は、リテーナ12に固着された図示しないアームがケー
ブルやリンク等を介して自動変速機の油圧制御装置に設
けられたマニユアルバルブと連係され、シフトレバー1
4のシフト位置とマニユアルバルブが選択する油圧レン
ジとが対応付けられるようになっている。
次に本実施例のシフトレバー装置の操作態様について説
明する。
シフト操作はシフトノブ11を把持して、シフトレバー
14を矢印AB方向へ揺動する操作でなされ、シフト前
とシフト後とのシフト位置の関係に応じて、デイテント
解除釦24を押圧操作してデイテントピン22を下方へ
移動させた状態でなされるか、デイテント解除釦24を
押圧操作せずになされ、これらの操作は従来周知のシフ
トレバー装置と同様である。
車両が駐車状態では、シフトレバー14は「P」のシフ
ト位置が選択されており、この状態ではシフトレバー装
置は第1図及び第2図に示される状態となっている。
即ち、第1図に示されるようにシフトレバー14はスト
ツパ50のストツパ部材54に当接しており、検出スイ
ツチ56は可動子60がシフトレバー14に押し込まれ
ていてオンとされているが、イグニツシヨンスイツチ6
4がオフとされているので、ソレノイド42は消磁され
ている。また、第2図に示されるようにデイテントピン
22は「P」のシフト位置に対応するデイテント孔18
の凹部に位置するとともに、ロツクプレート26に形成
された切欠30の奥部30Bに進入して、奥部30Bの
上部内周壁に当接している。ロツクプレート26は自重
で下方へ移動しようとするが、デイテントピン22を上
方へ向けて付勢している図示しない付勢手段の付勢力に
より移動を阻止されており、デイテントピン22に吊持
された状態となっている。
また、ロツクプレート26の下端に形成された下部切欠
34には、レバープレート36の第1端部36Aが進入
している。
これにより、この状態でシフト操作をなそうとして、デ
イテント解除釦24を押圧操作すると、デイテントピン
22は切欠30の奥部30Bの下部内周壁に当接するま
では下方へ移動できる。しかしながら、ロツクプレート
26がレバープレート36により下方への移動を阻止さ
れているので、それ以上下方へ移動することができな
い。
この状態においても、デイテント解除釦24が押圧され
る前と同様に、デイテントピン22がデイテント孔18
と切欠30とが重なり合って形成する閉断面内に位置し
ているので、シフトレバー14を揺動させることができ
ず、シフト操作ができないようになっている。
また、この状態においてブレーキ操作がなされてストツ
プランプスイツチ66がオンとされても、イグニツシヨ
ンスイツチ64がオフとされているので、ソレノイド4
2は消磁されたままであり、上記状態に変化は起こら
ず、シフト操作はできない。
駐車中の車両が走行を開始する際にはイグニツシヨンス
イツチ64がオンとされている。この状態でブレーキを
操作しないでシフト操作をなそうとすると、ストツプラ
ンプスイツチ66がオフとされたままなのでソレノイド
42は消磁されたままであり、シフトレバー装置に変化
は起こらず上記同様の状態にあるので、シフト操作がで
きない。
ここで、ブレーキを操作すると、ストツプランプスイツ
チ66がオンとされるので、ソレノイド42が励磁され
る。ソレノイド42が励磁されると、プランジヤ42A
がリターンスプリング43の付勢力に抗して引き込まれ
る。これにより、レバープレート36は第3図矢印C方
向へ揺動されて、第1端部36Aが下部切欠34から離
脱してロツクプレート26と係合解除状態となる。
次いで、デイテント解除釦24を押圧操作すると、ロツ
クプレート26はデイテントピン22に吊持された状態
のまま、デイテントピン22と共に下方へ移動する。デ
イテントピン22は所定量下降すると、デイテント孔1
8が形成する凹部から抜け出すので、切欠30から第2
図左方へ向けて抜け出すことができ、シフトレバー14
を矢印B方向へ揺動させることが可能となる。
デイテントピン22が切欠30から抜け出した後は、ロ
ツクプレート26はストツパ32がガイドプレート28
の上端に当接して、その状態が保持される。
シフトレバー14が「P」のシフト位置から移動する
と、検出スイツチ56は第1A図に示されるように可動
子60が押し出されてオフとなるので、ソレノイド42
が消磁され、プランジヤ42Aがリターンスプリング4
3に付勢されて引き出されて、レバープレート36が反
矢印C方向へ揺動する。
ここで、ロツクプレート26が第2図に示される位置よ
りも下降しているので、レバープレート36の第1端部
36Aは下部切欠34の上方でロツクプレート26に当
接して揺動を阻止される。この状態では、レバープレー
ト36がリターンスプリング43の付勢力でロツクプレ
ート26に押圧当接しているので、ロツクプレート26
は車両の振動等で振動することがない。
「R」のシフト位置以外の他のシフト位置から「P」の
シフト位置へシフト操作がなされる場合には、デイテン
ト解除釦24が押圧操作された状態でシフトレバー14
が矢印A方向へ揺動され、デイテントピン22がロツク
プレート26の切欠30に進入する。
なお、デイテントピン22が切欠30の入口部30Aの
上部又は下部の内周壁に対向するように進入して、これ
ら内周壁に当接しても、これら内周壁がデイテントピン
22の移動方向に対して傾斜面となっているので、デイ
テントピン22は円滑に切欠30の奥部30Bに進入す
ることができる。
シフトレバー14はストツパ50のストツパ部材54に
当接して矢印A方向への揺動を阻止されるが、ストツパ
50と当接する前に検出スイツチ56の可動子60と当
接を開始し、これを押し込んでシフトレバー14がスト
ツパ部材54に当接する前に検出スイツチ56をオンと
する。
デイテントピン22が切欠30の奥部30Bに進入した
ところで、デイテント解除釦24の押圧操作を止める
と、デイテントピン22が図示しない付勢手段に付勢さ
れて上方へ移動し、ロツクプレート26もデイテントピ
ン22に吊り上げられて共に上方へ移動する。
このように「P」のシフト位置へシフト操作がなされる
場合には、ブレーキ操作がなされているのが通常の運転
操作である。このため、通常は検出スイツチ56が上記
のようにしてオンとされると同時にソレノイド42が励
磁され、レバープレート36は矢印C方向へ揺動されて
第1端部36Aがロツクプレート26から離隔する。従
って、ロツクプレート26が上記のように上方へ移動す
る際には、レバープレート36がロツクプレート26を
押圧していないので、ロツクプレート26はデイテント
ピン22と共に円滑に上方へ移動することができる。
デイテント解除釦24の押圧操作が終了し、しかる後に
ブレーキの操作が止められると、ストツプランプスイツ
チ66がオフとされるので、ソレノイド42が消磁され
る。これにより、プランジヤ42Aがリターンスプリン
グ43に付勢されて引き出されてレバープレート36が
反矢印C方向へ揺動する。
この際、ロツクプレート26は第2図に示される位置ま
で上昇しているので、レバープレート36の第1端部3
6Aはロツクプレート26の下部切欠34に進入する。
この状態が前述の第1図及び第2図の状態である。
以上のように構成されて操作される本実施例のシフトレ
バー装置では、検出スイツチ56の設定の有無に拘らず
高精度に位置決めされなければならないストツパ50に
検出スイツチ56を取り付けたので、検出スイツチ56
を容易な作業で正確に位置決めして取り付けることがで
きる。
また、上記実施例では、可動子60に余裕ストロークS
3を残しているので、検出スイツチ56がシフトレバー
14により衝撃を受けて破損する恐れがないから、可動
子60の耐久性が向上する。
また、ロツクプレート26の上下方向移動から「P」の
シフト位置を検出する場合のように、本実施例の可動子
60に相当する部材の押圧力に対抗してデイテントピン
22を上方へ付勢する付勢手段の付勢力を大きくする必
要がないから、デイテント解除釦24の操作力が大きく
なって、操作感を悪くしてしまうこともない。
なお、本実施例ではストツパ50をデイテントプレート
16と別体としたが、ストツパ50のホルダ52をデイ
テントプレート16と一体に形成することも可能であ
り、ストツパの形状や、ストツパへの位置検出スイツチ
の取付構造等は種々の態様で実施可能である。
[考案の効果] 以上に説明した通り、本考案になる自動変速機用シフト
レバー装置では、シフトレバーのパーキングシフト位置
ストツパとの当接位置が、シフトレバーのパーキングの
シフト位置となるので、そのパーキングシフト位置スト
ツパに取り付けられるパーキングシフト位置検出スイツ
チは、位置決めが容易かつ正確となる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案になる自動変速機用シフトレバー装置の実施
例を示し、第1図は側断面図、第1A図は第1図の状態
からシフトレバーが揺動した状態を示す側断面図、第2
図は第1図を反対側から見た側断面図、第3図は第2図
のIII−III線矢視図、第4図は第3図のIV−IV線矢視
図、第5図は第1図のV−V線矢視図、第6図は第1A
図の一部詳細図に相当する検出スイツチの拡大部分側面
図、第7図はソレノイドの駆動回路を示す回路図であ
る。 14……シフトレバー、 16……デイテントプレート、 22……デイテントピン、 26……ロツクプレート、 36……レバープレート、 42……ソレノイド、 50……ストツパ、 56……検出スイツチ、 66……ストツプランプスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】各シフト位置を得るために揺動するシフト
    レバーと、 パーキングのシフト位置でシフトレバーに当接してシフ
    トレバーの一方向の揺動を阻止するパーキングシフト位
    置ストツパと、 このパーキングシフト位置ストッパに取り付けられパー
    キングのシフト位置でシフトレバーに当接してパーキン
    グのシフト位置が選択されたことを検出するパーキング
    シフト位置検出スイツチと、 ブレーキ操作を検出するブレーキ操作検出スイツチと、 前記パーキングのシフト位置でシフトレバーの逆方向の
    揺動を阻止して他のシフト位置への変更を不可とするシ
    フトレバーの拘束を行う拘束手段と、前記パーキングの
    シフト位置でブレーキ操作が行われた場合にパーキング
    シフト位置検出スイツチとブレーキ操作検出スイツチと
    の両検出に基づき電気的に作動して拘束手段によるシフ
    トレバーの拘束を解除するアクチユエータとを有するシ
    フトロツク機構と、 を備えたことを特徴とする自動変速機用シフトレバー装
    置。
JP13436688U 1988-10-14 1988-10-14 自動変速機用シフトレバー装置 Expired - Lifetime JPH0612997Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436688U JPH0612997Y2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 自動変速機用シフトレバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13436688U JPH0612997Y2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 自動変速機用シフトレバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254731U JPH0254731U (ja) 1990-04-20
JPH0612997Y2 true JPH0612997Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31393061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13436688U Expired - Lifetime JPH0612997Y2 (ja) 1988-10-14 1988-10-14 自動変速機用シフトレバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612997Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254731U (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532343Y2 (ja)
US5431267A (en) Lock release apparatus
JPH0612997Y2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
EP1094251B1 (en) Shift lever device
US5257551A (en) Shift lever locking device for automatic transmission
JPH02283956A (ja) シフトレバー装置
EP0378244A2 (en) Structure of control device for vehicular automatic transmission
JPH11245680A (ja) シフトレバー装置
JPH0515137Y2 (ja)
JP2855058B2 (ja) 自動変速機を備えた車両のシフトロック装置
JP3190004B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPH0232932Y2 (ja)
JPH068663B2 (ja) 車両用シフトレバー装置のシフトロック機構
JP3440199B2 (ja) シフトレバー装置のディテント構造
JPH0244128Y2 (ja)
JPH037639Y2 (ja)
JPH0738763Y2 (ja) オートマチツク車用シフトレバー制御装置
JPH0518185Y2 (ja)
JPH07277022A (ja) 自動変速機のシフトレバーロック装置
JPH0242499Y2 (ja)
JPH0244127Y2 (ja)
JPH0744848Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
JPH08207611A (ja) コントロールケーブルの中間ロック装置
JP2826700B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JPH08200480A (ja) 車両用自動変速機のシフトロック装置