JPH06129337A - グロープラグ制御装置 - Google Patents

グロープラグ制御装置

Info

Publication number
JPH06129337A
JPH06129337A JP4300526A JP30052692A JPH06129337A JP H06129337 A JPH06129337 A JP H06129337A JP 4300526 A JP4300526 A JP 4300526A JP 30052692 A JP30052692 A JP 30052692A JP H06129337 A JPH06129337 A JP H06129337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power mosfet
storage battery
voltage
diode
glow plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4300526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3123261B2 (ja
Inventor
Manabu Nomura
学 野村
Shinichi Chikada
真市 近田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP04300526A priority Critical patent/JP3123261B2/ja
Publication of JPH06129337A publication Critical patent/JPH06129337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123261B2 publication Critical patent/JP3123261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】蓄電池逆接時のパワーMOSFET熱破壊を防ぐ。 【構成】n-chパワーMOSFET3を用いたグロープラグ制御
装置では、FET の寄生ダイオード3aにより蓄電池1の
逆接時の逆電流が阻止できない。そこで、逆接時にパワ
ーMOSFETを導通させる回路を接続する。例としてダイオ
ード4をアース側からFETのゲート3gに抵抗を介し
て接続する。正常時は、制御回路が電圧をゲート3gに
印加してパワーMOSFET3を通電し、ダイオード4は逆バ
イアスになり電流は流れない。しかし、蓄電池逆接続時
は、ダイオード4は通電状態となりゲート3gに電圧が
印加され、パワーMOSFET3はターンオンする。そのため
ソース、ドレインには蓄電池1の電圧がかかり寄生ダイ
オード3aを流れようとするが、ほぼ同時にパワーMOSF
ET3が導通しているので、寄生ダイオードには電流が流
れずパワーMOSFET3を熱破壊することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主としてディーゼルエ
ンジンに用いられるグロープラグの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、グロープラグの通電制御にはリレ
ーが用いられており、半導体パワーMOSFETによる通電制
御は、利点の多いアイデアとしては知られているけれど
も実用化されていない。また通常、電装品は、蓄電池の
逆接続時に対する保護対策としてヒューズ回路が多く用
いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、グロー
プラグ制御装置では、パワーMOSFET自体が大電流スイッ
チであり、蓄電池とグロープラグとの間に直列に接続し
てあって、しかもパワーMOSFETはその構造上、寄生ダイ
オードが存在し、逆接続時にも回路が通電状態にある。
従って、何も対策を施さない場合、逆接続時にパワーMO
SFETは逆電流による発熱で短時間に破壊してしまうとい
う問題がある。そのため、パワーMOSFETは、きめ細かな
制御ができるという優位性を持ちつつも、安全性・経済
性の面からまだ実用化されていないのが実情である。
【0004】また、通常の電装品と違い、パワーMOSFET
には逆接続時の逆電流と同程度の順電流が正常接続時に
流れるため、ヒューズ回路は使用できないという問題が
ある。そこで、通常の電気回路で逆電流を防ぐためのダ
イオードをパワーMOSFETに直列に追加することが考えら
れるが、大電流用のダイオードは現実に無く、あったと
しても高価である上、ダイオードの電圧降下が生じてグ
ロープラグへの電力が低下してしまうため使用できな
い。
【0005】むしろ、蓄電池の逆接続状態は元々定常的
な状態ではなく、蓄電池を交換する際に発生するのがほ
とんどであり、蓄電池の端子を回路に接触した瞬間に電
流が流れ、放電等を起こして異常であることが判明す
る。しかし、その時点ではもう電装品に充分逆電圧が印
加されてしまっているので、この時点で破壊しないため
の対策は必要不可欠である。従って当発明の目的は、蓄
電池の逆接続状態において電流が流れてしまうのが防ぐ
ことができない代わりにパワーMOSFETが破壊してしまう
のを防ぐことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、半導体パワーMOSFETによるグロープラグ通電制御
回路において、蓄電池が逆極性で接続された時にパワー
MOSFETをオンさせる電圧をゲートに印加する回路を接続
する。
【0007】
【作用】蓄電池の逆接続時には、アース側がプラスの電
圧になるので、上記の回路によりパワーMOSFETのゲート
に蓄電池の本来極性による電圧が印加されてパワーMOSF
ETは導通状態になる。
【0008】
【発明の効果】蓄電池逆接続時にパワーMOSFETを通電状
態にするので、逆電流が寄生ダイオードを通らず素子内
の本来の電流回路を流れることになり、パワーMOSFETの
発熱が抑えられ、製品破壊を免れる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
図1は、パワーMOSFETをスイッチング素子として用いた
グロープラグ制御装置の主要な回路図である。蓄電池1
は逆接続状態となっている。2a〜2dはグロープラ
グ、3は2個並列にした約5mΩのパワーMOSFET
で、3aは素子の寄生ダイオードで動作電圧が約1Vで
ある。4が本発明を特徴づける回路で、この実施例では
パワーMOSFETがn−chタイプであるので、ダイオード
4がグロープラグのアース側からFETのゲート3gに
抵抗を介して接続してある。
【0010】蓄電池1が正常な接続状態の場合は、制御
回路から出されるパワーMOSFET駆動信号を適切な電圧に
してパワーMOSFETのゲート3gに印加してパワーMOSFET
3を通電する。このときダイオード4は逆バイアスにな
るので電流は流れない。しかし、蓄電池1が逆接続状態
の時は、ダイオード4は逆極性の蓄電池1により順方向
にバイアスされるので通電状態となり、ゲート3gにバ
イアス電圧が印加され、パワーMOSFET3はターンオンす
る。パワーMOSFET3のソース、ドレインにはグロープラ
グを介して蓄電池1の電圧がかかり、寄生ダイオード3
aを流れようとする。この電流が30Aとすると約30
Wの電力がパワーMOSFET3に加わるが、本案では上記の
ダイオード4によってほぼ同時にパワーMOSFET3が導通
しているので寄生ダイオード3aには電流が流れず、約
4.5 Wの電力がパワーMOSFET3に加わり、約85%の電
力を減少することができ、熱破壊を防止できる。
【0011】また、図2に本発明の別の実施例を示す。
この例では、図1のダイオード4の代わりにp−chタ
イプのFET24が用いられている。そのFET24は
ソース24sがアースに接続され、ドレイン24dがパ
ワーMOSFET23のゲート23gに接続されている。ま
た、ゲート24gはFET23のドレイン23dに接続
されている。他は図1と同じ構成である。そして蓄電池
21の極性が逆となり、FET24のゲート24gがア
ースに対して電源電圧分だけ低い電位になってFET2
4がオンとなる。これにより、FET23のゲート23
gにはソース23sより十分高い電圧が印加されるので
FET23はターンオンする。このことで図1の実施例
と同様の効果を果たす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すグロープラグ制御回路
図。
【図2】本発明の別の実施例を示すグロープラグ制御回
路図。
【符号の説明】
1 蓄電池(逆接状態) 2a〜2d グロープラグ 3 パワーMOSFET 4 逆接保護用ダイオード 21 蓄電池(逆接状態) 22a〜22d グロープラグ 23 パワーMOSFET 24 p−ch MOSFET

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グロープラグと蓄電池との間に通電制御用
    の半導体パワーMOS型電界効果トランジスタ(MOSFET)を
    直列接続してグロープラグの通電を制御する装置におい
    て、前記蓄電池への接続が逆極性で行われた時に、その
    逆極性の電圧により前記パワーMOSFETをオンさせる電圧
    をゲートに印加させる保護回路を備えることを特徴とす
    るグロープラグ制御装置。
JP04300526A 1992-10-12 1992-10-12 グロープラグ制御装置 Expired - Fee Related JP3123261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04300526A JP3123261B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 グロープラグ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04300526A JP3123261B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 グロープラグ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06129337A true JPH06129337A (ja) 1994-05-10
JP3123261B2 JP3123261B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=17885885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04300526A Expired - Fee Related JP3123261B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 グロープラグ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123261B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0756083A1 (fr) * 1995-07-27 1997-01-29 Sagem Sa Circuit de commande de bougies de préchauffage de moteur diesel
JP2007019812A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Yazaki Corp 電源の逆接続保護機能を備えた負荷駆動装置
US7283343B2 (en) * 2004-12-15 2007-10-16 Texas Instruments Incorporated Integrated reverse battery protection circuit for an external MOSFET switch
US7288856B2 (en) 2003-05-14 2007-10-30 International Rectifier Corporation Reverse battery protection circuit for power switch
WO2008108330A1 (ja) 2007-03-05 2008-09-12 Bosch Corporation グロープラグ駆動装置
US7463468B2 (en) 2003-05-14 2008-12-09 International Rectifier Corporation Reverse circulation protection circuit
JP2009165113A (ja) * 2007-12-14 2009-07-23 Nec Electronics Corp 負荷駆動装置
JP2009191642A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Autonetworks Technologies Ltd グロープラグ保護回路
JP2010216420A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denso Corp 通電制御装置
JP2013038908A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Denso Corp 電源逆接保護装置
DE102013218707A1 (de) 2012-09-20 2014-03-20 Denso Corporation Halbleitervorrichtung zur steuerung einer speisung einer last unter verwendung eines halbleiterschaltelements
JP2015080097A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 富士電機株式会社 半導体装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737259A1 (fr) * 1995-07-27 1997-01-31 Sagem Circuit de commande de bougies de prechauffage de moteur diesel
EP0756083A1 (fr) * 1995-07-27 1997-01-29 Sagem Sa Circuit de commande de bougies de préchauffage de moteur diesel
US7288856B2 (en) 2003-05-14 2007-10-30 International Rectifier Corporation Reverse battery protection circuit for power switch
US7463468B2 (en) 2003-05-14 2008-12-09 International Rectifier Corporation Reverse circulation protection circuit
US7283343B2 (en) * 2004-12-15 2007-10-16 Texas Instruments Incorporated Integrated reverse battery protection circuit for an external MOSFET switch
JP2007019812A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Yazaki Corp 電源の逆接続保護機能を備えた負荷駆動装置
WO2008108330A1 (ja) 2007-03-05 2008-09-12 Bosch Corporation グロープラグ駆動装置
JPWO2008108330A1 (ja) * 2007-03-05 2010-06-17 ボッシュ株式会社 グロープラグ駆動装置
JP2009165113A (ja) * 2007-12-14 2009-07-23 Nec Electronics Corp 負荷駆動装置
JP2009191642A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Autonetworks Technologies Ltd グロープラグ保護回路
JP2010216420A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Denso Corp 通電制御装置
JP2013038908A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Denso Corp 電源逆接保護装置
DE102013218707A1 (de) 2012-09-20 2014-03-20 Denso Corporation Halbleitervorrichtung zur steuerung einer speisung einer last unter verwendung eines halbleiterschaltelements
JP2015080097A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 富士電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3123261B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10150354A (ja) 電力fet及び短絡認識部を有するスイツチ装置
JPH06129337A (ja) グロープラグ制御装置
JPH03150022A (ja) 給電装置
JP2007159159A (ja) 半導体素子の保護装置
MX9200033A (es) Dispositivo de proteccion contra sobrecorrientes.
JP2007019812A (ja) 電源の逆接続保護機能を備えた負荷駆動装置
JP2003274636A (ja) ソリッドステートリレー
JP3301472B2 (ja) 突入電流防止機能を有する回路装置
JP2000215772A (ja) インタ―ロック回路
US6639444B2 (en) Protection circuit
EP0660519B1 (en) Semiconductor device protection circuit
JP2000312142A (ja) インテリジェントパワースイッチ装置
JP4423765B2 (ja) 負荷駆動装置
JPH02281526A (ja) 電磁接触器用電子急速遮断回路
JP2002175124A (ja) 車両用電源回路
JP3679524B2 (ja) トランジスタの過電流保護回路
JPS6111011B2 (ja)
JP3152000B2 (ja) パワートランジスタ保護回路
EP0750112A2 (en) Tamper-resistant circuit and engine control system
JP2886398B2 (ja) ステッピングモ−タの駆動装置
JP2000138023A (ja) 逆電圧保護装置
JPH09135156A (ja) 電気負荷の駆動装置
JP4044771B2 (ja) 圧電アクチュエータの駆動装置
JPS6245475Y2 (ja)
JPH0847158A (ja) 短絡回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees