JPH02281526A - 電磁接触器用電子急速遮断回路 - Google Patents

電磁接触器用電子急速遮断回路

Info

Publication number
JPH02281526A
JPH02281526A JP2056807A JP5680790A JPH02281526A JP H02281526 A JPH02281526 A JP H02281526A JP 2056807 A JP2056807 A JP 2056807A JP 5680790 A JP5680790 A JP 5680790A JP H02281526 A JPH02281526 A JP H02281526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
diode
current
cut
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2056807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913412B2 (ja
Inventor
Herbert Meyer
ヘルベルト・マイエル
Zoltan Giday
ゾルタン・ギデー
Thomas Balow
トーマス・バロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licentia Patent Verwaltungs GmbH filed Critical Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Publication of JPH02281526A publication Critical patent/JPH02281526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913412B2 publication Critical patent/JP2913412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0814Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit
    • H03K17/08146Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the output circuit in bipolar transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/045Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage adapted to a particular application and not provided for elsewhere
    • H02H9/047Free-wheeling circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied

Landscapes

  • Relay Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、遮断可能な惰性通常回路と、負荷回路及び惰
性通常回路の遮断の際誘導ピーク電圧を制限するため所
定の降伏電圧を持つ半導体素子とを有する、電磁接触器
用電子急速遮断回路に関する。
〔従来の技術〕
惰性通電回路を持つ直流電磁接触器が遮断されると、約
70 msの時間自己保持し、それから初めてその接点
を開く。遮断を速めるため、ツェナダイオードを持つ惰
性通電回路が公知であり(ドイツ連邦共和国特許出願公
告第1149810号明細書参照)  ドイツ連邦共和
国特許出願公開第3609629号明細書の場合ツェナ
ダイオードがトランジスタにまとめられている。しかし
これらの手段はし゛ばしは充分でない。前記の時間の数
分の1で行なわれる急速遮断のため、惰性通電電流を遮
断して、負荷インダクタンスが放電できるようにせねば
ならない。これに適した回路装置は例えば雑誌′電子工
学’ 23/13.1987年11月、143〜144
ページから公知である。この方法では惰性通電回路がa
tm開閉トランジスタTIにより遮断され、電磁接触器
コイルの遮断エネルギはダイオードを介して電源へ戻さ
れるか(第5図、144ページ)、又はツェナダイオー
ドを介して熱に変換される(第7図、144ページ) 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の基礎になっている課題は、電源が遮断されても
遮断エネルギを減少しかつ遮断の際生ずるピーク電圧を
低下する電磁接触器用電子急速遮断回路を提供すること
である。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決するため本発明によれば、ピーク電圧を
制限するため過渡電圧抑制ダイオードが設けられて、電
子開閉素子に並列接続され、電磁接触器コイルを通る電
流が電流調整のためこの開閉紫芋によりパルス化され、
帰還ダイオードが導通方向に過渡電圧抑制ダイオードの
アース側端子と電磁接触器コイルの入力端との間に接続
されている。
〔発明の効果〕 本発明によれば、回路にある保護抵抗により保護せねば
ならないツェナダイオードの使用に比較して、著しく低
い遮断ピーク電圧しか生じないので、電磁接触器コイル
電流をパルス化するために、低い逆電圧を持つ安価半導
体素子を使用できる。過渡電圧抑制ダイオードは大きい
衝撃電流をとることができるので、保護抵抗を必要とせ
ず、ツェナダイオードによるより速く導通する。この速
い導通は、回路に高いピーク電圧が確豆されないように
する。過渡電圧抑制ダイオードの導通電圧の選択により
、橋絡される半導体素子の逆電圧を越えない範囲で、遮
断時間に任意に影響を与えることができる。過渡電圧抑
制ダイオードのアース端子と電磁接触器コイル入力端と
の間にある帰還ダイオードにより、アースがアースされ
る際負荷インダクタンスの放電が簡単に可能になる。
〔実施例〕
第1図に示す回路図は、直流調整のため電磁接触器コイ
ル1を通る電流をパルス化する電子開閉素子としての電
力用トランジスタ5を持つ電磁接触器用電子急速遮断回
路をボし、パルスのためこのトランジスタはパルス調整
回路6に接続されている。電流パルスのパルス間隙にお
いて電磁接触器が落下しないようにする。ため、電磁接
触器コイルlは公知のように惰性通電ダイオード2と開
閉トランジスタ3とを持つ惰性通電回路に接続され、電
磁接触器の急速遮断のため、制御回路を介してこのトラ
ンジスタ3が惰性通電回路を遮断できる。惰性通電回路
の遮断の際生ずるピーク電圧は過渡電圧抑制ダイオード
7を介して制限され、電、磁接触器コイルlに含まれる
エネルギは、過渡電圧抑制ダイオード7を介して流れる
電流により熱に変換される。
この電流はアースlOへ流れるか、又はアースIOが遮
断されている場合帰還ダイオード8を介して電磁接触器
コイル!へ戻る。
過渡電圧抑制ダイオード7として、セミコンダクタ・イ
ンダストリーズ・インコーホレーテッド・スクエア・デ
ー・カンパニの例えばIデータブック1983 ’に記
載されているトランスゾルブダイオードを使用できる。
このトランスゾルブダイオードは、従来のツェナダイオ
ードに比較して、衝S電流強度が高くまた導通時間がき
わめて速い(Ps範囲)という利点を持っている。
過渡電圧抑制ダイオードフは電力用トランジスタ5に並
列接続されて、遮断の際生ずる誘導電圧に対してこのト
ランジスタ5を保護する。
その際ダイオード7は電磁接触器コイルlのほとんど全
エネルギを吸収せねばならない。ダイオード7の導通電
圧の選択により、電磁接触器の遮断時間に影響を与える
ことができる。遮断時間の短縮により、ダイオード7の
吸収すべき電力は、きわめて短い遮断時間の設定の際k
W範囲にあるピーク電力まで増大する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による電磁接触器用電子急速遮断回路の回路
図である。 1・・・電磁接触器コイル、2,3・・・情性通電回路
(惰性通電ダイオード、開閉トランジスタ)5・・・開
閉素子(電力用トランジスタ)  7・・・過渡電圧抑
制ダイオード、8・・・帰還ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遮断可能な惰性通電回路と、負荷回路及び惰性通電回路
    の遮断の際誘導ピーク電圧を制限するため所定の降伏電
    圧を持つ半導体素子とを有するものにおいて、ピーク電
    圧を制限するため過渡電圧抑制ダイオード(7)が設け
    られて、電子開閉素子(5)に並列接続され、電磁接触
    器コイル(1)を通る電流が電流調整のためこの開閉素
    子(5)によりパルス化され、帰還ダイオード(8)が
    導通方向に過渡電圧抑制ダイオード(7)のアース側端
    子と電磁接触器コイル(1)の入力端との間に接続され
    ていることを特徴とする、電磁接触器用電子急速遮断回
    路。
JP2056807A 1989-03-13 1990-03-09 電磁接触器用電子急速遮断回路 Expired - Lifetime JP2913412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3908055.2 1989-03-13
DE3908055A DE3908055C1 (ja) 1989-03-13 1989-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281526A true JPH02281526A (ja) 1990-11-19
JP2913412B2 JP2913412B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=6376190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056807A Expired - Lifetime JP2913412B2 (ja) 1989-03-13 1990-03-09 電磁接触器用電子急速遮断回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0387730B1 (ja)
JP (1) JP2913412B2 (ja)
DE (2) DE3908055C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344126A1 (de) 1993-12-23 1995-07-06 Licentia Gmbh Elektronische Schützschnellabschaltung
DE19605973A1 (de) * 1996-02-06 1997-08-07 Kloeckner Moeller Gmbh Elektronische Schaltmagnetansteuerung zum Ausschalten eines Schützes
FR2758411B1 (fr) * 1997-01-14 1999-02-12 Schneider Electric Sa Appareil contacteur-disjoncteur
DE19933201A1 (de) * 1999-07-15 2001-01-18 Moeller Gmbh Schaltungsanordnung zur Schützschnellabschaltung
DE102006060641A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Ortlinghaus-Werke Gmbh Elektrischer Stromkreis mit elektronischer Ein-Aus Schalteinrichtung
CN102623530A (zh) * 2011-01-26 2012-08-01 常熟市福莱德连接器科技有限公司 防静电光伏连接器
EP3268972A2 (de) 2015-03-13 2018-01-17 Eaton Electrical IP GmbH & Co. KG Bauteilreduzierte schnellabschaltung eines elektronisch geregelten schützes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226729A (ja) * 1985-07-25 1987-02-04 松下電器産業株式会社 リレー駆動方法
JPS62140330A (ja) * 1985-12-14 1987-06-23 株式会社豊田自動織機製作所 継電器の励磁回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1149810B (de) * 1958-08-13 1963-06-06 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung fuer Induktivitaeten zum schnellen Abmagnetisieren
DE2854248B1 (de) * 1978-12-15 1980-01-24 Siemens Ag Transistorisierte Leistungsstufe fuer insbesondere in Fernsprechanlagen verwendete Schaltverstaerker
GB2095065A (en) * 1981-03-12 1982-09-22 Lucas Industries Ltd Solenoid control circuit
IT1221019B (it) * 1985-04-01 1990-06-21 Ates Componenti Elettron Dispositivo elettronico integrato per il comando di carichi induttivi,con elemento di ricircolo
JPS6413109U (ja) * 1987-07-10 1989-01-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226729A (ja) * 1985-07-25 1987-02-04 松下電器産業株式会社 リレー駆動方法
JPS62140330A (ja) * 1985-12-14 1987-06-23 株式会社豊田自動織機製作所 継電器の励磁回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE59008913D1 (de) 1995-05-24
EP0387730A2 (de) 1990-09-19
DE3908055C1 (ja) 1990-09-13
EP0387730B1 (de) 1995-04-19
JP2913412B2 (ja) 1999-06-28
EP0387730A3 (de) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532635A (en) Voltage clamp circuit and method
US4396882A (en) Inrush current limiter
JP5340663B2 (ja) 微小電気機械システムベースのスイッチにおけるアーク形成を抑制するための回路を有するシステム
CA2499568C (en) Current controlled contact arc suppressor
US5914545A (en) Switching device with power FET and short-circuit detection
US4656365A (en) Solid state power controller leakage current shunt circuit
JPS61109230A (ja) Dc電力スイツチ回路
JPS62239214A (ja) 過電圧保護回路装置
JP6535594B2 (ja) 自動電圧調整装置
CN112602244B (zh) 用于过电流和过电压保护式电能传输的多级保护装置
JPH02281526A (ja) 電磁接触器用電子急速遮断回路
WO2012171995A1 (en) Fast bypass device
JP2020036307A (ja) 過電圧抑制回路及び直流遮断装置
JPH0850518A (ja) 過電流保護装置
JP6619374B2 (ja) 自動電圧調整器およびその半導体保護方法
JP2009181908A (ja) 直流高速真空遮断装置
CN112602243B (zh) 用于过电流和过电压保护式电能传输的多级保护装置
EP3499670A1 (en) Crowbar overvoltage protection with current limiting function
US4181921A (en) Harmonic distortion attenuator
CN112840517B (zh) 用于低压直流(lvdc)电网的电气保护装置
US20220115863A1 (en) Static dc current-limiting switching system
KR20110035758A (ko) 한류 장치
JPH0191620A (ja) Hブリツジ保護回路
JP2019197718A (ja) リードリレーハイブリッド開閉装置
JPH06196986A (ja) 電子スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term