JPH06128831A - 複合糸 - Google Patents

複合糸

Info

Publication number
JPH06128831A
JPH06128831A JP30506292A JP30506292A JPH06128831A JP H06128831 A JPH06128831 A JP H06128831A JP 30506292 A JP30506292 A JP 30506292A JP 30506292 A JP30506292 A JP 30506292A JP H06128831 A JPH06128831 A JP H06128831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
multifilament
short fiber
short
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30506292A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimodaira
弘之 下平
Takeshi Nishida
西田  武司
Wataru Yoshimura
亘 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP30506292A priority Critical patent/JPH06128831A/ja
Priority to JP27765693A priority patent/JP2646466B2/ja
Publication of JPH06128831A publication Critical patent/JPH06128831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 連続長繊維糸条と短繊維成分の抱合性が良好
であり且つ、品質の安定した複合糸を提供する。 【構成】 連続長繊維糸条と短繊維成分とを同一方向に
施撚して成る複合紡績糸の連続長繊維糸条に、高分子重
合体よりなる偏平率2以上のマルチフィラメントを用
い、これに短繊維成分と同一撚方向の実撚を付与する。
一方、短繊維成分を構成する単繊維を施撚方向に配列す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、短繊維糸条と連続長繊
維糸条とから成る抱合性のある複合紡績糸(以下、複合
糸という)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より羊毛糸又は綿糸のごとき紡績糸
を紡出するに際してその最終ドラフト工程、即ち精紡工
程で主として高分子重合体のごときフィラメントを交撚
して得られる複合糸が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
複合糸は、その目的とする長所とともにいくつかの短所
を有している。その短所中もっとも問題となるものは、
芯として紡績糸中に撚込まれるマルチフィラメントと紡
績糸との抱合性が悪く、両繊維が分離し易い為、摩擦抵
抗力に乏しい事である。その結果、製織あるいは編組さ
れる際に糸に与えられる摩擦により、マルチフィラメン
トと短繊維とが分離し、短繊維が素抜けたり、撚斑の発
生による長繊維糸条を覆う短繊維糸条の被覆率が異なっ
たりするという種々の障害を生じるとともに、製品の外
観をそこなうことが多かったのである。本発明は、以上
の点に鑑みなされたものであって、連続長繊維糸条と短
繊維成分の抱合性が良好であり且つ、品質の安定した複
合糸の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、連続長繊維糸条と短繊維成分とを同一方向
に施撚して成る複合紡績糸であって、前記連続長繊維糸
条が高分子重合体よりなる偏平率2以上のマルチフィラ
メントであり且つ、短繊維成分と同一撚方向の実撚を有
する一方、前記短繊維成分を構成する単繊維が前記施撚
方向に配列されていることを要旨とする。
【0005】ここに、高分子重合体はポリアミド重合
体,ポリエステル重合体,ポリオレフィン重合体,アク
リルニトリルを主成分とするアクリル系重合体等が考え
られるが、強度、寸法安定性の得やすさから考えるとナ
イロン6、ナイロン66等のポリアミド重合体,ポリエ
チレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート等
に代表されるポリエステル重合体が好適である。
【0006】また、偏平率とは、図1に示す如く、偏平
フィラメントの横断面の長軸長Lと短軸長lとの比、即
ちL/lを言う。尚、図2に示す如く、厚みに偏りがあ
る場合には、短軸は実質的な最大の値とする。この様な
フィラメントはスリット状のオリフィスから高分子重合
体を押し出し巻取る事により容易に得られる。
【0007】本発明で使用するフィラメントは偏平なほ
どよいが、目的とする効果を発揮するのは偏平率が2以
上であり、好ましくは3以上のフィラメントである。し
かし、あまりに偏平なフィラメントは工業生産が困難で
あるので、偏平率は6以下が好ましい。
【0008】かかるフィラメントは柔軟性を得るために
マルチフィラメントとして用い、そのデニールは30デ
ニールから200デニールが一般に使用され、マルチフ
ィラメントを構成するモノフィラメントのデニールは1
デニール以上10デニール以下が一般的である。
【0009】また、本発明における偏平フィラメントの
横断面は、図1に示す長楕円形状のもの、又は、長形状
のもの、その他図2乃至図5に示すさまざまな形状が考
えられる。
【0010】(作用)本発明の複合糸が抱合性を有する
理由は次の如く考えられる。本発明に係る複合糸は短繊
維糸条と、偏平なるフィラメントから成るマルチフィラ
メントとを精紡工程にて交撚して得られるが、その際図
8に示すように偏平フィラメントが複合糸断面の略中央
に集束し、その回りに短繊維糸状が配置された糸構造と
なる。その結果、フィラメントの偏平面と接触部が大き
くなり、製織あるいは編組される際の摩擦に帰因した両
繊維の分離が少なく、被覆率の均一な製品となるのであ
る。
【0011】また、長軸方向に周面が変形する程、糸状
の抱合性は更に高まる。尚、横断面の長軸、短軸につい
て最大の値を取る事は前述と同じである。この様なフィ
ラメントもスリット状のオリフィスから高分子重合体を
押し出し巻取る事により前述同様容易に得られる。
【0012】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を更に詳細に説
明する。 〔実施例1〕まず、酸化チタン含有率0.018%のポ
リエチレンテレフタレートをスリット状のオリフィスか
ら溶融紡糸延伸して50d/12fの偏平マルチフィラ
メント(ブライト)を得た。この偏平マルチフィラメン
トは図1の如き横断面であり、その偏平率は5であっ
た。
【0013】ついで、連続長繊維糸条としてこの偏平マ
ルチフィラメントを用い、短繊維成分として羊毛粗糸を
用い、図7に示す態様により精紡交撚糸を得た。
【0014】即ち、上述の偏平マルチフィラメント
(2)を送りローラー(5),フロントローラー(7)
に順次経由せしめる一方、短繊維成分としての羊毛(1
9μ)粗糸(1)をバックローラー(6),エプロン装
置(9),フロントローラー(7)に順次経由せしめて
偏平マルチフィラメントと羊毛とを合流せしめ、これら
をトラベラ(8)にて交撚せしめ、メートル番手1/5
2m/mの複合糸(3)を得た。尚、偏平マルチフィラ
メントと羊毛との混率は40:60(重量%)であり、
撚り数は920T/Mであった。ついで、本実施例で得
られた糸条をシングルジャージでニット編成し、短繊維
成分のみを濃青色に片染した染色仕上加工の布帛を得
た。尚、編成後の複合糸をほぐして観察した糸の正面図
を図7に、横断面図を図8に示す。
【0015】〔実施例2〕連続長繊維糸条として実施例
1と同様の偏平マルチフィラメントを用い、短繊維成分
としてアクリル繊維(3デニール)を用いて実施例1に
おける製造方法と同様の方法により実施例2の布帛を得
た。尚、偏平マルチフィラメントとアクリル繊維の混率
を40:60(重量%)とした。
【0016】〔実施例3〕連続長繊維糸条として実施例
1と同様の偏平マルチフィラメントを用い、短繊維成分
としてレーヨン繊維(3デニール)を用いて実施例1に
おける製造方法と同様の方法により実施例3の布帛を得
た。尚、偏平マルチフィラメントとレーヨン繊維(3デ
ニール)の混率を40:60(重量%)とした。
【0017】〔比較例1〕まず、酸化チタン含有率0.
018%のポリエチレンテレフタレートを円形状のオリ
フィスから溶融紡糸延伸して50d/72fの断面円形
のマルチフィラメントを得た。
【0018】ついで、連続長繊維糸条としてこの円形マ
ルチフィラメントを用い、短繊維成分として羊毛繊維
(3デニール)を用い、実施例1における製造方法と同
様の方法により比較例1の布帛を得た。編成後の複合糸
をほぐして観察した糸の正面図を図9に、横断面図を図
10に示す。尚、円形マルチフィラメントと羊毛繊維の
混率を40:60(重量%)とした。
【0019】〔比較例2〕連続長繊維糸条として比較例
1と同様の円形マルチフィラメントを用い、短繊維成分
としてアクリル繊維(3デニール)を用いて実施例1に
おける製造方法と同様の方法により比較例2の布帛を得
た。尚、偏平マルチフィラメントとアクリル繊維の混率
を40:60(重量%)とした。
【0020】〔比較例3〕連続長繊維糸条として比較例
1と同様の円形マルチフィラメントを用い、短繊維成分
としてレーヨン繊維(3デニール)を用いて、実施例1
における製造方法と同様の方法により比較例3の布帛を
得た。尚、円形マルチフィラメントとアクリル繊維の混
率を40:60(重量%)とした。
【0021】このようにして得られた6種類の製品につ
いて、下記の試験方法で評価した。その結果を表1に示
す。 (試験方法)JISP8123に準拠し、以下の白度検
査、外観検査を行った。 (1)白度検査 測定装置;日本電色工業株式会社製 測光方法;ダブルビーム交照測光方式 光学条件;JISZ8722に準拠する積分球方式 試料照射面積;φ30mm 光源;12V,50W ハロゲンランプ 受光素子;シリコンフォトセル 尚、白度とは、スペクトルの青−スミレ色の部分の光で
照射したときの試料の標準酸化マグネシウム板に対する
比反射率で示される値で、上記装置により測定した値を
下表に示す。 (2)外観検査 製品表面のフィラメントのチラツキを目視で判定する。
チラツキが無い場合を○で、チラツキが有る場合を×で
表わす。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示すように、実施例1と比較例1,
実施例2と比較例2,実施例3と比較例3を夫々比較す
ると、実施例に係る複合糸即ち、偏平マルチフィラメン
トを用いた糸ほど白度が低く、チラツキも少ない。これ
は、実施例に係る布帛は比較例のものに比べて連続長繊
維たるマルチフィラメントの布帛表面への露出が少な
い、即ち、比較例のものは実施例のものに比べて、連続
長繊維を短繊維成分が覆う被覆性に勝れていることを示
すものである。
【0024】このことは、図7と図9、図8と図10を
比較しても明らかである。図7及び図9においてはマル
チフィラメントを黒く塗りつぶして示すが、図示する如
く、実施例1におけるマルチフィラメントの露出率は、
比較例1のものに比べて極めて低いものである。
【0025】また、図8及び図10においてもマルチフ
ィラメントを黒く塗りつぶして示すが、実施例1のマル
チフィラメントは比較例1のものに比べて良好に短繊維
糸条により被覆されている。
【0026】尚、結果は示さないが、比較例としてその
他に高収縮ポリエステルマルチフィラメント(50d/
72f)及び三角横断面ポリエステルマルチフィラメン
ト(50d/36f)も同様の試験を行なったが、実施
例に比較しその製品としての外観はいずれも劣ってい
た。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の複合糸によ
れば糸条の抱合性が富む故に抗ピル性に優れ、カジュア
ル用途に有用である。また、本発明の複合糸は従来糸に
比べて耐摩擦性に富み、製織性にも優れていることか
ら、製織あるいは編組工程は高速化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる偏平フィラメントの横断面
を示す断面図である。
【図2】本発明に用いられる偏平フィラメントの横断面
を示す断面図である。
【図3】本発明に用いられる偏平フィラメントの横断面
を示す断面図である。
【図4】本発明に用いられる偏平フィラメントの横断面
を示す断面図である。
【図5】本発明に用いられる偏平フィラメントの横断面
を示す断面図である。
【図6】本発明の複合糸の製造工程を示す説明図であ
る。
【図7】実施例1の複合糸を示す正面図である。
【図8】実施例1の複合糸の横断面を示す断面図であ
る。
【図9】比較例1の複合糸を示す正面図である。
【図10】比較例1の複合糸の横断面を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 粗糸(短繊維成分) 2 フィラメント 3 複合糸 4 フリース 5 送りローラ 6 バックローラ 7 フロントローラ 8 トラベラ 9 エプロン装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続長繊維糸条と短繊維成分とを同一方
    向に施撚して成る複合紡績糸であって、前記連続長繊維
    糸条が高分子重合体よりなる偏平率2以上のマルチフィ
    ラメントであり且つ、短繊維成分と同一撚方向の実撚を
    有する一方、前記短繊維成分を構成する単繊維が前記施
    撚方向に配列されてなる複合糸。 【0001】
JP30506292A 1992-10-15 1992-10-15 複合糸 Pending JPH06128831A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30506292A JPH06128831A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 複合糸
JP27765693A JP2646466B2 (ja) 1992-10-15 1993-10-07 精紡交撚糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30506292A JPH06128831A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 複合糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06128831A true JPH06128831A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17940663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30506292A Pending JPH06128831A (ja) 1992-10-15 1992-10-15 複合糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06128831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105908268A (zh) * 2016-07-05 2016-08-31 雷鸣 一种高抗起毛起球和高耐磨的三组份复合纤维及其制备方法
CN105908273A (zh) * 2016-07-05 2016-08-31 雷鸣 一种高抗起毛起球和高耐磨的双组份复合纤维及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105908268A (zh) * 2016-07-05 2016-08-31 雷鸣 一种高抗起毛起球和高耐磨的三组份复合纤维及其制备方法
CN105908273A (zh) * 2016-07-05 2016-08-31 雷鸣 一种高抗起毛起球和高耐磨的双组份复合纤维及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4060103A1 (en) Composite elastic yarn, stretchable fabric, and method for manufacturing composite elastic yarn
JPH06346332A (ja) 芯鞘型複合紡績糸
JPH0797734A (ja) 張り、腰、弾発性に優れた複合糸
JPH06257027A (ja) 複合糸及びその製造法
JPH06128831A (ja) 複合糸
JP2006161179A (ja) 芯鞘2層構造紡績糸
JP2646466B2 (ja) 精紡交撚糸
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JP3010673B2 (ja) 制電性コアヤーン
JPS5929690B2 (ja) 嵩高多繊条糸及びその製造方法
JPH0491239A (ja) 羊毛・絹混紡糸
JP3035894B2 (ja) 複合ミシン糸
JPH08296138A (ja) 高強力複合糸およびその製造方法
JPH05321063A (ja) コアヤーン用粗糸の製造方法
JP3035895B2 (ja) ポリエステルスパンミシン糸
JPH0819586B2 (ja) ポリエステル複合加工糸
JP3877025B2 (ja) 立毛布帛
JPH02154021A (ja) 制電性複合紡績糸
JPS5831416B2 (ja) ポリエステル嵩「だかし」
JP2506745B2 (ja) ロ−プ
JPH08246281A (ja) 紡績糸
JP2892654B2 (ja) ポリエステル混撚ミシン糸
JPH05247759A (ja) 多層複合紡績糸及びその製造方法
JP3606431B2 (ja) 複合糸及びそれを用いた織編物
JP3855384B2 (ja) 太細を有する合成繊維マルチフィラメントおよび織物