JPH0612713Y2 - 椅子に於ける肘掛けの上下調節装置 - Google Patents

椅子に於ける肘掛けの上下調節装置

Info

Publication number
JPH0612713Y2
JPH0612713Y2 JP1989055201U JP5520189U JPH0612713Y2 JP H0612713 Y2 JPH0612713 Y2 JP H0612713Y2 JP 1989055201 U JP1989055201 U JP 1989055201U JP 5520189 U JP5520189 U JP 5520189U JP H0612713 Y2 JPH0612713 Y2 JP H0612713Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
guide rod
rod
operating
armrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989055201U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02145145U (ja
Inventor
宗一郎 永島
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP1989055201U priority Critical patent/JPH0612713Y2/ja
Publication of JPH02145145U publication Critical patent/JPH02145145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612713Y2 publication Critical patent/JPH0612713Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/402Support for the head or the back for the back adjustable in height

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、椅子に於ける肘掛けの上下調節装置の改良の
係わり、更に詳しくは肘掛けの高さを調節する上下調節
装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、着座者の座高に応じて椅子の肘掛けを高さ調節可
能となした上下調節装置は各種提供されており、例え
ば、実公昭63-31651号公報にて開示される如く、座部に
固定された板状ブラケットに対してアームレストに取付
けられた固定ブラケットを上下スライド可能に装着し、
前記板状ブラケットの上下方向に所定間隔毎に形成した
複数の凹溝に、ハンドルを操作することにより前記板状
ブラケット上を移動する移動ブラケットに連係した回動
アームの爪部を該ハンドルの操作により係合離脱可能と
なした装置が提供されるが、構造が複雑で組立作業に手
間がかかり、コスト高となる傾向にあり、また単に椅子
の固定部に立設した上端開放の中空支持杆内に肘掛け等
の可動部に連結した案内杆を上下スライド可能に嵌合
し、操作レバーの操作により案内杆の側部に開口した貫
通孔から突出する突起を前記支持杆の側面上下方向に所
定間隔毎に形成した係合孔に係合する構造で、組立て容
易なものも考慮されるが、操作レバーを操作して前記突
起を係合孔から離脱させた状態で、肘掛け等を上方に持
ち上げた場合に、前記案内杆が支持杆から抜け去る恐れ
があった。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとするところ
は、構造が簡単且つ組立て容易で安価に製造できるにも
かかわらず、通常の肘掛けの高さ調節ができるととも
に、その高さ調節中に該肘掛けが抜け去る恐れが全くな
い椅子に於ける肘掛けの上下調節装置を提供する点にあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前述の課題解決の為に、座部に連結した上端
開放の中空支持杆の一側面上下方向に所定間隔毎に係合
孔を形成するとともに、該係合孔の対面上下方向に長孔
を形成し、肘掛けに連結した中空案内杆内を前記支持杆
内に上下スライド可能に嵌合し、該案内杆の上部に操作
レバーと操作杆を略L字形に一体形成した操作部材の屈
曲部を水平な支軸にて回動可能に軸着し、前記操作レバ
ーを案内杆の上部側面に形成した開口から側方へ突出さ
せ、また垂下した前記操作杆下端部の回動方向一側に前
記案内杆の下部一側面に形成した貫通孔を通して前記係
合孔に係合する突起を設けるとともに、回動方向他側に
は案内杆の下部他側面に形成した通孔を通して前記長孔
にスライド係合するストッパーを設け、更に前記突起が
係合孔に係合する方向に前記操作杆を弾性付勢してなる
椅子に於ける肘掛けの上下調節装置を構成した。
〔作用〕
以上の如き内容からなる本考案の椅子に於ける肘掛けの
上下調節装置は、通常の状態では操作部材の操作杆下端
部に設けた突起が、案内杆の貫通孔を通して支持杆の一
側面上下方向に所定間隔毎に形成した複数の係合孔の何
れか一つに弾性付勢された状態で係合して椅子の肘掛け
の高さを一定に維持し、高さを変更する場合には操作部
材の操作レバーを弾性付勢力に抗して一方に回動して、
前記突起を係合孔から離脱させて前記案内杆を支持杆に
対して上下スライド自在な状態となし、それと同時に前
記操作杆の突起と反対側に設けたストッパーが案内杆の
通孔を通して支持杆の長孔にスライド係合し、この状態
で案内杆を上下に移動させた後、操作レバーを戻して前
記突起を選択した一つの係合孔に係合させて行うもので
あるが、前記操作レバーを操作してストッパーを長孔内
にスライド係合させた状態で前記案内杆を最上部へ持ち
上げた際に、該ストッパーが長孔の上端に当接して、そ
れ以上の上方移動を規制して抜け止めを行うのである。
〔実施例〕
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考案の詳細
を説明する。
第1図は本考案の上下調節装置Aを椅子の肘掛け及び背
凭れに適用した実施例を示し、第2図は上下調節装置A
の代表的実施例を示し、図中は1は支持杆、2は案内
杆、3は操作部材をそれぞれ示している。
支持杆1は、椅子の固定部である座部4に固定又は傾動
可能に取付けたアーム5の上端に連結した上端開放の中
空杆体で、その一側面上下方向に所定間隔毎に複数の係
合孔6,…を形成するとともに、該係合孔6の対面上下
方向に最下段の係合孔6と略一致する位置から最上段の
係合孔6よりもやや上方位置に連続した長孔7を形成し
たものである。
案内杆2は、椅子の可動部である肘掛け8及び背凭れ9
の下端に突設した中空杆体で、前記支持杆1内に上下ス
ライド可能に嵌合する断面形状を有し、前記支持杆1よ
り上方に位置する上部の所定位置に開口10を形成し、ま
た下部の一側面で前記支持杆1の最下部まで挿入した状
態の最下段の係合孔6と対応する位置に該係合孔6より
も大きい貫通孔11を形成するとともに、該貫通孔11と対
面する他側面にも同様の通孔12を形成している。尚、本
実施例では前記開口10と通孔12を同一側面に形成した
が、該開口10は前記貫通孔11と同一側面に形成すること
も可能である。更に、前記案内杆2を支持杆1の最下部
まで挿入した際に、該案内杆2の下端と当接し得る底面
13を前記支持杆1内に固設している。
操作部材3は、操作レバー14と操作杆15を略L字形に
一体形成し、その屈曲部16に形成した軸孔17に前記案内
杆2の上部に内設した水平な支軸18を挿通して回動可能
に軸着し、前記操作レバー14の先端部を前記開口10から
側方へ突出させるとともに、前記操作杆15を前記案内杆
2内に垂下させた状態となして装着し、そして該操作杆
15の下端部の回動方向一側に前記貫通孔11を通過でき且
つ前記係合孔6を通過できない突出部19を略直角に固定
し、その先端には前記係合孔6に係合する略半球状の突
起20を設けてあり、一方前記操作杆15の下端部の回動方
向他側に前記通孔12を通過でき且つ前記長孔7を通過で
きない同様な突出部21を略直角に固定し、その先端には
前記長孔7にスライド係合する半球状のストッパー22を
設けてあり、そして前記操作杆15を突起20が係合孔6に
係合する方向へ弾性付勢するために、前記屈曲部16に巻
回したコイルばね23の両遊端を下方に延長し、その一方
を前記案内杆2の通孔12を設けた側の内面に当接すると
ともに、他方を前記操作杆15の下方適所に突設したピン
又は切起し片24の前記ストッパー22を設けた側に圧縮状
態で係止している。ここで、前記操作杆15の下端に設け
た突出部19と突起20及び突出部21とストッパー22は、該
操作杆15と一体形成することも、また別体に形成して螺
着又は溶接して突設することも可能である。また、前記
突起20とストッパー22は略半球状となしたが、特にこの
形状に限定されるものではない。尚、図中25で示したも
のは、前記操作レバー14の先端を覆う把手である。
また、前記突起20とストッパー22の両先端間の幅を前記
案内杆2の貫通孔11と通孔12の両外側縁間の幅と一致さ
せるか又は僅かに狭く設定すれば、前記案内杆2を支持
杆1内に嵌挿する作業を極めて容易に行えるが、逆にあ
る条件では該案内杆2が抜け去る恐れがあるので、前記
突起20又はストッパー22の一方を除いた幅を前記貫通孔
11と通孔12の両外側縁間の幅と一致させるか又は僅かに
狭く設定し、前記案内杆2を支持杆1内に嵌挿した後、
前記係合孔6又は最上段の係合孔6より上部に形成した
図示しない窓孔から突起20を挿入して突出部19に螺合等
の手段で固定し、該窓孔を閉塞するか又は前記長孔7か
らストッパー22を挿入して突出部21に螺合等の手段で同
様に固定するのである。
また、前記アーム5の上端と前記肘掛け8又は背凭れ9
の下端間には、本考案の上下調節装置Aを外覆し得る蛇
腹26を取付けて外観性の向上を図っている。
しかして、本考案の上下調節装置Aは、前記支持杆1を
椅子の固定部である座部4にアーム5を介して連結し、
一方前記案内杆2を可動部である肘掛け8及び背凭れ9
に連結し、該案内杆2を支持杆1に上下スライド可能に
嵌合し、前記操作部材3を操作することによりその高さ
位置の変更及び維持を行うのである。具体的には、第2
図〜第4図に示す如く前記コイルばね23によって弾性付
勢された操作部材3の操作杆15の下端部に突設した突起
20が、前記案内杆2の下部に形成した貫通孔11を通して
前記支持杆1の所定の係合孔6に係合して、その高さを
維持しているが、高さを変更する際には、前記操作部材
3の操作レバー14を前記コイルばね23の弾性力に抗して
支軸18を中心に回動させ、前記突起20を係合孔6から離
脱させるとともに、該突起20の反対側のストッパー22を
前記支持杆1の長孔7にスライド係合させ、この状態
(第3図の実線の状態)で肘掛け8又は背凭れ9を上下
に移動させることにより、該ストッパー22が長孔7内を
上下に摺動し、所望の高さ位置になった場合に前記突起
20に最近接した係合孔6に係合させるのである。そし
て、上記高さ調節の作業中に最上段の前記係合孔6より
突起20の位置が上方に至った場合には、第3図に想像線
で示した如く前記長孔7内を摺動移動していたストッパ
ー22が該長孔7の孔内上端に当接して、前記案内杆2の
それ以上の上昇を規制し、もって該案内杆2が支持杆1
から抜け去るのを防止するのである。
以上、本考案の上下調節装置Aを肘掛け8と背凭れ9に
適用した例を示したが、本考案は特にこれに限るもので
はなく、椅子の脚部27を固定部となし、前記座部4を可
動部となして、両者間に適用すれば、該座部4の高さを
調節することも可能である。また、椅子に限らず上下調
節機能を有する装置に組み込むことも可能である。
〔考案の効果〕
以上にしてなる本考案の椅子に於ける肘掛けの上下調節
装置によれば、通常の状態では操作部材の操作杆下端部
に設けた突起が、案内杆の貫通孔を通して支持杆の一側
面上下方向に所定間隔毎に形成した複数の係合孔の何れ
か一つに弾性付勢された状態で係合して椅子の肘掛けの
高さを一定に維持することができ、また操作部材の操作
レバーを弾性付勢力に抗して一方に回動して、前記突起
を係合孔から離脱させて前記案内杆を支持杆に対して上
下スライド自在な状態となし、この状態で該案内杆を上
下に移動させて所望位置に至った場合に前記操作レバー
を戻して再び突起を所望の係合孔に係合して高さ調節す
ることができるのは勿論、前記操作レバーを回動して突
起を係合孔から離脱させて案内杆を支持杆に対して上下
高さ調節する作業中に、誤って最上段の係合孔よりも上
方に突起が位置するまで持ち上げた場合でも、前記支持
杆の長孔内にスライド係合して上昇したストッパーが該
長孔の孔内上端に当接して、それ以上の上方移動を規制
して抜け止めを行うことができるのである。また、その
構造が簡単でしかも容易に組立てることができるので、
安価に製造できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の肘掛けの上下調節装置をに適用した実
施例を示す椅子の側面図、第2図は本考案の上下調節装
置の代表的実施例を示す要部の縦断側面図、第3図は操
作レバーを操作して上下高さ調節を行う状態を示した同
じく縦断側面図、第4図は支持杆に対して案内杆を最上
段に高さ位置を変更した状態の同じく縦断側面図であ
る。 A:上下調節装置、1:支持杆、2:案内杆、3:操作
部材、4:座部、5:アーム、6:係合孔、7:長孔、
8:肘掛け、9:背凭れ、10:開口、11:貫通孔、12:
通孔、13:底面、14:操作レバー、15:操作杆、16:屈
曲部、17:軸孔、18:支軸、19:突出部、20:突起、2
1:突出部、22:ストッパー、23:コイルばね、24:ピ
ン又は切起し片、25:把手、26:蛇腹、27:脚部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】座部に連結した上端開放の中空支持杆の一
    側面上下方向に所定間隔毎に係合孔を形成するととも
    に、該係合孔の対面上下方向に長孔を形成し、肘掛けに
    連結した中空案内杆を前記支持杆内に上下スライド可能
    に嵌合し、該案内杆内の上部に操作レバーと操作杆を略
    L字形に一体形成した操作部材の屈曲部を水平な支軸に
    て回動可能に軸着し、前記操作レバーを案内杆の上部側
    面に形成した開口から側方へ突出させ、また垂下した前
    記操作杆下端部の回動方向一側に前記案内杆の下部一側
    面に形成した貫通孔を通して前記係合孔に係合する突起
    を設けるとともに、回動方向他側には案内杆の下部他側
    面に形成した通孔を通して前記長孔にスライド係合する
    ストッパーを設け、更に前記突起が係合孔に係合する方
    向に前記操作杆を弾性付勢してなることを特徴とする椅
    子に於ける肘掛けの上下調節装置。
JP1989055201U 1989-05-13 1989-05-13 椅子に於ける肘掛けの上下調節装置 Expired - Lifetime JPH0612713Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989055201U JPH0612713Y2 (ja) 1989-05-13 1989-05-13 椅子に於ける肘掛けの上下調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989055201U JPH0612713Y2 (ja) 1989-05-13 1989-05-13 椅子に於ける肘掛けの上下調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02145145U JPH02145145U (ja) 1990-12-10
JPH0612713Y2 true JPH0612713Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=31577941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989055201U Expired - Lifetime JPH0612713Y2 (ja) 1989-05-13 1989-05-13 椅子に於ける肘掛けの上下調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612713Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101047407B1 (ko) * 2004-08-31 2011-07-08 현대자동차주식회사 자동차의 가변식 암레스트 장치
EP3979876B1 (en) * 2019-06-04 2023-09-20 Yeti Coolers, LLC Portable chair

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029544U (ja) * 1983-08-04 1985-02-28 タカノ株式会社 椅子
JPH0337466Y2 (ja) * 1985-07-23 1991-08-08
US4639039A (en) * 1985-09-10 1987-01-27 Milsco Manufacturing Company Height adjustment mechanism for chair backrest

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02145145U (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1180655A (en) Backrest height adjustment for office chair
JP2505458B2 (ja) ガス圧ばねを備えた高さ調節可能な回転椅子
KR101967201B1 (ko) 요추받이부 굴곡조절모듈이 구비된 의자
JPH08502435A (ja) 座席内に含まれ垂直面内で枢動可能な支持要素の調節機構
JPH0612713Y2 (ja) 椅子に於ける肘掛けの上下調節装置
US20020063460A1 (en) Height adjusting mechanism
JP2927712B2 (ja) 講義室用椅子
JP2003527911A (ja) 椅子を調整するための装置
KR200390797Y1 (ko) 의자가 일체로 구비된 컴퓨터용 책상
JP3977515B2 (ja) シートのテーブル構造
JPH0748124Y2 (ja) 幼児用椅子の高さ調節機構
JPH0671871B2 (ja) 車両用シートのエアサスペンション装置
JP2001128789A (ja) 椅 子
JPS646346Y2 (ja)
KR200336943Y1 (ko) 학생용 책상의 상판 각도 조절장치
JPH0537300Y2 (ja)
JPH11248089A (ja) 高さ調整機能付きフット
JPS5941875Y2 (ja) シ−トクツシヨン座面の傾斜角調整装置
JP2001054439A (ja) ヘッドレスト上下動機構
JPS6124121Y2 (ja)
CN221489497U (zh) 一种座椅底座调节机构及座椅
JPH0718652U (ja) 椅子の肘掛け装置
JP2508699Y2 (ja) 椅子の座板傾動装置
JPH0727241Y2 (ja) 車両用シートのエアサスペンション装置
JPH052122Y2 (ja)