JPH06126976A - インクジェットカートリッジ - Google Patents

インクジェットカートリッジ

Info

Publication number
JPH06126976A
JPH06126976A JP4281867A JP28186792A JPH06126976A JP H06126976 A JPH06126976 A JP H06126976A JP 4281867 A JP4281867 A JP 4281867A JP 28186792 A JP28186792 A JP 28186792A JP H06126976 A JPH06126976 A JP H06126976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
porous body
rib
ink tank
communication port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4281867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3244806B2 (ja
Inventor
Keiichiro Tsukuda
圭一郎 佃
Torachika Osada
虎近 長田
Yasuo Kotaki
靖夫 小▲瀧▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28186792A priority Critical patent/JP3244806B2/ja
Priority to CA002272155A priority patent/CA2272155C/en
Priority to CA002272160A priority patent/CA2272160C/en
Priority to CA002272165A priority patent/CA2272165C/en
Priority to CA002101478A priority patent/CA2101478C/en
Priority to AU44317/93A priority patent/AU672414B2/en
Priority to US08/098,872 priority patent/US5583549A/en
Priority to SG1997002604A priority patent/SG65003A1/en
Priority to DE69331999T priority patent/DE69331999T2/de
Priority to DE9321127U priority patent/DE9321127U1/de
Priority to DE69328737T priority patent/DE69328737T2/de
Priority to EP93112227A priority patent/EP0585615B1/en
Priority to GB9315879A priority patent/GB2269784B/en
Priority to ES93112227T priority patent/ES2111668T3/es
Priority to GB9606347A priority patent/GB2298615B/en
Priority to SG1997002602A priority patent/SG65002A1/en
Priority to GB9616110A priority patent/GB2302843B/en
Priority to DE69315917T priority patent/DE69315917T2/de
Priority to SG1997002300A priority patent/SG64993A1/en
Priority to EP97101486A priority patent/EP0779157B1/en
Priority to GB9606491A priority patent/GB2298616B/en
Priority to SG1996008782A priority patent/SG44847A1/en
Priority to CN93117390A priority patent/CN1086343C/zh
Priority to ES97101486T priority patent/ES2177836T3/es
Priority to EP97101487A priority patent/EP0779158B1/en
Priority to AT93112227T priority patent/ATE161480T1/de
Priority to KR1019930014647A priority patent/KR0136739B1/ko
Priority to AT97101486T priority patent/ATE218444T1/de
Priority to AT97101487T priority patent/ATE193248T1/de
Publication of JPH06126976A publication Critical patent/JPH06126976A/ja
Priority to US08/444,545 priority patent/US5589862A/en
Priority to AU48244/96A priority patent/AU675763B2/en
Priority to AU48245/96A priority patent/AU675764B2/en
Priority to US08/690,345 priority patent/US6170939B1/en
Priority to US08/757,273 priority patent/US5781213A/en
Priority to KR1019970035497A priority patent/KR0162979B1/ko
Priority to KR1019970035498A priority patent/KR0162980B1/ko
Priority to KR1019970035499A priority patent/KR0162981B1/ko
Priority to JP10278706A priority patent/JPH11151820A/ja
Priority to CNB01142737XA priority patent/CN1171732C/zh
Priority to CNB011427361A priority patent/CN1171731C/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3244806B2 publication Critical patent/JP3244806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インク供給効率を向上させ、安定なインク供
給状態を達成する。 【構成】 吸収体含有インクタンク内に大気連通口形成
面から、ヘッドへの供給口形成面に至る経路にリブを形
成した。 【効果】 空気とインクとが良好に入れかわりインクの
供給効率が向上した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吐出エネルギー発生手
段へ供給するためのインクを保持するインク吸収体が収
納されたインク収納部を有するインクジェットカートリ
ッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、記録液滴を形成するエネルギー発
生部とそこへインクを供給するインクタンクが一体と成
った構成のインクジェットヘッド(インクジェットカー
トリッジ)が実用化されている。この種のインクジェッ
トヘッドのインクタンク内には、圧縮収納された多孔質
体にインクが含浸されている構成が一般的である。この
多孔質体に保持されたインクはインク供給口から吐出部
へ共通液室を介して吐出部のインク消費に応じたノズル
の毛管力によりインクタンク内から導出される。このと
き、大気連通口とインク吐出口がインクタンクの離れた
所にある場合、インク排出口からも大気連通口からも離
れたインクタンク内の面に接する多孔質体に吸収された
インクを円滑にインク排出口に向けて供給されるよう
に、大気連通口から、前記インク供給口からも大気連通
口からも離れた面に有り、インクタンク内の面に接する
多孔質体までインクタンク内にリブを立てることによ
り、大気を供給するようにつくられている。ただし前記
リブは、大気連通口のある面からインク排出口のある面
までの空気の流れに於てインクタンク内壁とインク吸収
体とで閉塞された空間が無い様には出来ていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では、インクタンクを小型にした場合できるだけインク
タンク内容積をとろうとすると、大気連通口から大気を
ひきいれるためのリブをあまり大きくすることができな
く、インク排出口からも大気連通口からも離れた位置に
あり、インクタンクの内面に接する多孔質体のところま
で小さい(高さ、幅とも1〜2mm程度)リブを立てた
場合、リブのあるところまではインク排出口への多孔質
体内のインクの供給が行なわれるものの、リブの無くな
ったところからは、急激に多孔質体内への大気の供給が
行なわれにくくなりインク供給の負圧が増大し、インク
吐出部のノズルの毛細管力ではインクタンク内からイン
クを導出することが不可能となってしまう。
【0004】本発明は、上記したような欠点を除くこと
により、インク吐出部へのインク供給が安定し、インク
使用率の高いインクタンクを提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、吐出エネルギ
ー発生手段へ供給するためのインクを保持するインク吸
収体が収納されたインク収容部を有するインクジェット
カートリッジであって、リブが大気連通口から始まり、
インク排出部の方向に伸びており、大気連通口から供給
とりいれられた空気が多孔体の大気連通口側以外の少な
くとも1面に行き渡るようにし、インクを吸収した多孔
質体への大気の供給を円滑にすることにより、インク吸
収体から吐出エネルギー発生部へのインクの供給を円滑
にしたことを特徴としたインクジェットカートリッジで
ある。
【0006】
【実施例】
(実施例1)次に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0007】図1は、本発明の一実施例のインクジェッ
トカートリッジの斜視図、図2はインクタンク102の
斜視図である。以下、図2を中心に説明し、合わせて参
照する図面については括弧内のその図面番号を記す。
【0008】記録液滴を形成するエネルギー発生部を有
するインクジェット記録ヘッド部101と、インクを収
納するインクタンク部102が着脱可能であり、モーる
ド成形されたインクタンク102の内部にはウレタンフ
ォーム等の材質の多孔体103が圧入されている。図2
に示した斜視図の左右の側面に具備された側面リブ10
4に多孔体103は圧接している。105は大気連通口
であり本実施例の斜視図には示さないが空気の通路は複
雑になっており、もしインクタンク102に異常が生
じ、多孔体103に保持されていたインクが多孔体10
3外に出てきたとしても大気連通口105を通りインク
タンク外に出て行きにくい構造になっている。106は
インクタンク後部に具備された後部リブであり、この後
部リブ106にも多孔体103が圧接している。この後
部リブには大気連通口105から取り入れられた空気を
多孔体103の後部の面全体に行き渡らせるためきりか
き107が付いている。このとき後部リブ106により
できた空間を利用し、多孔体103中に含まれたインク
が何らかの異常で多孔体103外に出てしまった場合の
インクを貯めるバッファ室として使用することもでき
る。本実施例に於ては側面リブと後部リブの配置されて
いる位相がずれるようになっている。側面リブ104は
インクタンク後部より大気連通口105から供給される
空気を取り込むのに十分な位置からインクタンク102
内に具備された多孔体中のインクをインクジェット記録
ヘッド101に供給するためのインク排出口108の有
る面まで続いている。そうすることにより、インクタン
ク102の後部に設けられた大気連通口105から供給
された空気は後部リブ106によりインクタンク102
の内壁と多孔体103の間に設けられた空間を通り、ま
た側面リブ104によりインクタンク102の内壁と多
孔体103の間に設けられた空間を通ることにより多孔
体103の大気連通口105のある方の面と側面2面に
完全に行き渡ることになる。このとき側面リブ104の
幅、高さ、配置のピッチ等は多孔体103の側面全体に
行き渡るに十分なものであればよい。また、リブの断面
形状としては図8(a)〜(i)等のものが考えられ
る。(図2大気連通口と平行な面でのリブ断面)上記の
ようなインクタンク構造にすることにより多孔体103
内のインクと空気の交換が容易になされ、インクタンク
内の残留インクを減少させ、効率良く使用できることに
なる。
【0009】表1に側面リブの長さによるインクタンク
内のインクの残量の検討結果を示した。ここで、インク
タンクの全長が40mmであり、リブの長さをxとし
て、タンク内に占めるリブの割合毎にその結果を示して
いる。表1からリブの長さはタンク全長に対して70%
程度以上であればインク残量が1g以下となり良好な結
果を示した。
【0010】
【表1】
【0011】(実施例2)第2の実施例を示した図が図
3である。
【0012】図3に於て、大気連通口105から取り入
れられた空気は後部リブ106によりインクタンク10
2内に具備された多孔体103の後部面全体に行き渡る
ようにしてある。多孔体103の後部面全体に行き渡っ
た空気はインクタンク102の内側上下に具備された上
下リブ201によって多孔体103の上下2面全体に行
き渡るようになっている。このとき上下リブ201はイ
ンクタンク後部は十分空気を取り入れられるところか
ら、インクジェット記録ヘッド101に届くところまで
伸びている。このようにすることによってもインクを効
率良く使用することができる。
【0013】(実施例3)第3の実施例を示した図が図
4であり、図8は直方体のインクタンクでインク排出口
と大気連通口が対向するそれぞれ異なる面に設けられた
ものにおいて、インク排出口108の有る面と平行な面
でインクタンクを切った断面図である。本実施例はイン
クタンク102の内面上下、左右にリブ301、30
2、303、304が付いているものである。上記リブ
は言うまでもなく大気連通口から供給された空気が今回
は図示しない後部リブによりできたインクタンク102
の内壁と多孔体103との空間を通り、多孔体103の
インク排出口側先端迄とどくな長さが有る。本実施例の
ような場合は、リブを4面に設けてインクタンク102
中に挿入される多孔体103の体積が多少小さくなって
も問題ないような、比較的大きなインクタンクの場合に
用いるとよい。本来インクタンク102の内壁と多孔体
103が接している面は少なければ少ないほど多孔体1
03内のインクと空気の置換が行なわれやすくなり、多
孔体103内のインクの残量が少なくなるのである。本
実施例のようにインクタンク102の内面上下、左右に
リブが配置されている場合は多孔体103のインク排出
口側の面を除く全ての面に空気が行き渡るようになり、
インクタンク内のインクの使用率が非常にあがることに
なる。上記リブに於てリブ301、302、303、3
04の各々の幅、高さ等の形状を変えてもよい。例えば
図4で言うと、インクタンク102の下側にあるリブ3
02の高さを低くする。前記のリブ形状にすることによ
り、何かの異常が生じ多孔体103中に吸収されたイン
クが多孔体103外に出てしまった場合インクタンク内
の低部にたまるが、再度多孔体103内に吸収され易い
ようにインクタンクの底面と多孔体103との間隔を狭
くしておくためである。また301、302、303、
304の各リブの高さを変え、大気連通口からインク排
出口の方向にリブにテーパー(高さの差)を付けること
によりインクタンク102内の多孔体103の圧縮率に
分布を設け多孔体103中に含まれるインクの分布を一
部分に集めることができる。
【0014】(実施例4)図5は、第4の実施例を示す
インクタンクの断面図である。
【0015】本実施例に於て501はリブを表し、この
リブはインクタンク102内部の上下、左右どちらに付
いていてもよい。本実施例に於て注目するところはリブ
501に設けられたテーパー部502である。このテー
パーを設けることにより、インクジェットカートリッジ
製造時に於てインクタンク102内に多孔体103を挿
入する際に、インク排出口側の503を蓋とすると、前
記テーパー502により、多孔体103がリブ501に
ひっかかることなく、スムーズにかつ多孔体103がか
たよることなく挿入することができるのである。またこ
のテーパー部は必ずしもインクタンク102中の多孔体
103よりも全体がインク排出口側に出ている必要はな
く、インク使用効率に問題なく多孔体103表面に空気
が行き渡るようであれば、テーパー部が多孔体103の
下まで来ていてもよい。
【0016】(実施例5)図6は、本発明の第5の実施
例を示すインクタンクの断面図である。
【0017】本実施例のようにインクタンク102の大
気連通口105とインク排出口108が一直線上にない
場合においても本実施例のようにリブ601を設けるこ
とにより多孔体103の側面あるいは上底面に空気を行
き渡らせ多孔体103中のインク使用率を上げることが
できる。
【0018】(実施例6)図7は、本発明の第6の実施
例のリブを示したインクタンクの断面図である。
【0019】本実施例のように大気連通口105からイ
ンク排出口108まで至る本実施例では図示していない
インクを吸収した多孔体の側面に十分な空気を行き渡ら
せるようなものであれば、リブは大気連通口105の方
からインク排出口108まで連続してつながっている必
要はなく、本実施例のリブ701の様な形状をしていて
もよい。またこのリブは直線状である必要はなく、湾曲
したものを用いてもよいことは言うまでもない。本実施
例はインクタンク、リブを同時に成形する場合の成形性
(方向)が規制された場合等に有利である。
【0020】
【発明の効果】以上説明した本実施例のインクジェット
カートリッジによれば、インクタンクに具備された多孔
体中に含まれた記録用インクを最大限引出し使用するこ
とによりランニングコストを低くおさえ、インク使用に
関する信頼性が高くなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施例の斜視図
【図2】本発明における第1の実施例の斜視図(インク
タンク部)
【図3】本発明における第2の実施例の斜視図
【図4】本発明における第3の実施例の斜視図
【図5】本発明における第4の実施例の斜視図
【図6】本発明における第5の実施例の斜視図
【図7】本発明における第6の実施例の斜視図
【図8】リブの各種形状を示す断面図。
【符号の説明】
101 インクジェット記録ヘッド 102 インクタンク 103 多孔体 104 側面リブ 105 大気連通口 106 後部リブ 107 きりかき 108 インク排出口 201 上下リブ 202 インク吐出口 301、302、303、304 リブ 501 リブ 502 テーパー 503 蓋 601 リブ 701 リブ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出エネルギー発生手段へ供給するため
    のインクを保持するインク吸収体が収納されたインク収
    容部を有するインクジェットカートリッジであって、前
    記インク吸収体が多孔体から成り、前記インク収容部に
    は大気連通口と、インクをインク収容部外に供給するイ
    ンク排出部とを各々異なる位置に有しインク収容部内壁
    にリブを有するインクジェットカートリッジにおいて、
    リブにより大気連通口からの空気が多孔体の大気連通口
    側の1面と、少なくともインク収容部の大気連通口側面
    と、吐出エネルギー発生部へインクを供給するためのイ
    ンクを排出するインク排出口を有する面をつなぐ1面に
    行き渡るようにしたことを特徴としたインクジェットカ
    ートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記リブは、大気連通口から空気をひき
    いれるのに十分な位置からインク排出口の設けられた面
    まで多孔体とインクカートリッジ内壁で閉塞された空間
    の出来ないようにして存在することを特徴とした請求項
    1のインクジェットカートリッジ。
  3. 【請求項3】 リブは、直方体あるいは立方体のインク
    収容部を持つインクジェットカートリッジのインク収容
    部の内壁の少なくとも2面以上にあることを特徴とした
    請求項2のインクジェットカートリッジ。
  4. 【請求項4】 リブは、直方体あるいは立方体のインク
    収容部を持つインクジェットカートリッジの大気連通口
    とインク排出口が有る面以外の対向する2面に設けられ
    ていることを特徴とした請求項2のインクジェットカー
    トリッジ。
  5. 【請求項5】 インクタンク中に設けられたリブに接す
    る多孔体の面の表面積の70%以上が空気に触れている
    ことを特徴とした請求項1のインクジェットカートリッ
    ジ。
  6. 【請求項6】 インクを吐出するためのインクジェット
    記録ヘッド部とインクを収容するインクタンク部が着脱
    可能であることを特徴とした請求項1、2、3、4及び
    5のインクジェットカートリッジ。
JP28186792A 1992-01-19 1992-10-20 インクジェットカートリッジ Expired - Lifetime JP3244806B2 (ja)

Priority Applications (40)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28186792A JP3244806B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 インクジェットカートリッジ
CA002272155A CA2272155C (en) 1992-07-31 1993-07-28 Liquid storing container for recording apparatus
CA002272160A CA2272160C (en) 1992-07-31 1993-07-28 Liquid storing container for recording apparatus
CA002272165A CA2272165C (en) 1992-07-31 1993-07-28 Liquid storing container for recording apparatus
CA002101478A CA2101478C (en) 1992-07-31 1993-07-28 Liquid storing container for recording apparatus
US08/098,872 US5583549A (en) 1992-07-31 1993-07-29 Liquid storing container for recording apparatus
AU44317/93A AU672414B2 (en) 1992-07-31 1993-07-29 Liquid storing container for recording apparatus
KR1019930014647A KR0136739B1 (ko) 1992-01-19 1993-07-30 잉크용기
DE9321127U DE9321127U1 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Behälter zur Flüssigkeitsspeicherung für eine Aufzeichnungsvorrichtung
DE69328737T DE69328737T2 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Flüssigkeitsbehälter für Aufzeichnungsgerät
EP93112227A EP0585615B1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
GB9315879A GB2269784B (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
ES93112227T ES2111668T3 (es) 1992-07-31 1993-07-30 Deposito para contener liquidos, para un aparato de impresion.
GB9606347A GB2298615B (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
SG1997002602A SG65002A1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container having filter interface for recording apparatus
GB9616110A GB2302843B (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
DE69315917T DE69315917T2 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Flüssigkeitsbehälter für Aufzeichnungsgerät
SG1997002300A SG64993A1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
EP97101486A EP0779157B1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
GB9606491A GB2298616B (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
SG1997002604A SG65003A1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
CN93117390A CN1086343C (zh) 1992-07-31 1993-07-30 储液容器
ES97101486T ES2177836T3 (es) 1992-07-31 1993-07-30 Contenedor para almacenar liquido para aparato de impresion.
EP97101487A EP0779158B1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
AT93112227T ATE161480T1 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Flüssigkeitsbehälter für aufzeichnungsgerät
DE69331999T DE69331999T2 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Flüssigkeitsbehälter für Aufzeichnungsgerät
AT97101486T ATE218444T1 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Flüssigkeitsbehälter für aufzeichnungsgerät
AT97101487T ATE193248T1 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Flüssigkeitsbehälter für aufzeichnungsgerät
SG1996008782A SG44847A1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Liquid storing container for recording apparatus
US08/444,545 US5589862A (en) 1992-07-31 1995-05-19 Liquid storing container for recording apparatus
AU48244/96A AU675763B2 (en) 1992-07-31 1996-03-21 Liquid storing container for recording apparatus
AU48245/96A AU675764B2 (en) 1992-07-31 1996-03-21 Liquid storing container for recording apparatus
US08/690,345 US6170939B1 (en) 1992-07-31 1996-07-26 Liquid storing container for recording apparatus
US08/757,273 US5781213A (en) 1992-07-31 1996-12-02 Liquid storing container having filter interface for recording apparatus
KR1019970035497A KR0162979B1 (ko) 1992-07-31 1997-07-28 액체저장용기
KR1019970035498A KR0162980B1 (ko) 1992-07-31 1997-07-28 잉크용기
KR1019970035499A KR0162981B1 (ko) 1992-07-31 1997-07-28 잉크탱크카아트리지
JP10278706A JPH11151820A (ja) 1992-07-31 1998-09-30 インクジェットユニットの結合構造
CNB01142737XA CN1171732C (zh) 1992-07-31 2001-12-05 储液容器
CNB011427361A CN1171731C (zh) 1992-07-31 2001-12-05 储液容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28186792A JP3244806B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 インクジェットカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06126976A true JPH06126976A (ja) 1994-05-10
JP3244806B2 JP3244806B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=17645091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28186792A Expired - Lifetime JP3244806B2 (ja) 1992-01-19 1992-10-20 インクジェットカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244806B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657058A (en) * 1990-01-30 1997-08-12 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and ink tank cartridge therefor
US6238042B1 (en) 1994-09-16 2001-05-29 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet printer and method of charging ink into said cartridge
KR20020086256A (ko) * 2001-05-10 2002-11-18 캐논 가부시끼가이샤 잉크 탱크

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657058A (en) * 1990-01-30 1997-08-12 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus and ink tank cartridge therefor
US6238042B1 (en) 1994-09-16 2001-05-29 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet printer and method of charging ink into said cartridge
KR20020086256A (ko) * 2001-05-10 2002-11-18 캐논 가부시끼가이샤 잉크 탱크

Also Published As

Publication number Publication date
JP3244806B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5182581A (en) Ink jet recording unit having an ink tank section containing porous material and a recording head section
KR100234799B1 (ko) 액체 토출용 용기
JP3332779B2 (ja) インクジェット記録装置用液体収納容器
EP1258363A1 (en) Ink tank
US6019463A (en) Ink cartridge
US6170941B1 (en) Ink cartridge for ink-jet recorder
JP2003025603A (ja) インクタンク
JP3840237B2 (ja) 液体収納容器および該液体収納容器を用いた記録装置
JP3286210B2 (ja) インクタンク
JP3363052B2 (ja) インク供給装置及びインク充填方法
US5351073A (en) Ink jet cartridge with an ink tank having an ink outlet in a sloped surface
JP3039358B2 (ja) インク供給装置および記録装置
JPH06126976A (ja) インクジェットカートリッジ
JPH04156339A (ja) インクカートリッジ
US6234619B1 (en) Ink cartridge
JP3728053B2 (ja) 吐出用液体収容容器
US7478901B1 (en) Container having fluidically segregated compartments
EP1885562B1 (en) Ink supply
JP3944192B2 (ja) 液体タンク
JP2009090542A (ja) インクジェット記録カートリッジ
JPH0760985A (ja) インクジェット用カートリッジおよび一体型カートリッジ
US20020075366A1 (en) Liquid ink tank with integral capillary
JP3983227B2 (ja) インクカートリッジ
US11926164B2 (en) Recording apparatus and recording head
JP3113512B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term