JPH06126957A - インクジェットプリンタヘッドとその製造方法 - Google Patents

インクジェットプリンタヘッドとその製造方法

Info

Publication number
JPH06126957A
JPH06126957A JP27894492A JP27894492A JPH06126957A JP H06126957 A JPH06126957 A JP H06126957A JP 27894492 A JP27894492 A JP 27894492A JP 27894492 A JP27894492 A JP 27894492A JP H06126957 A JPH06126957 A JP H06126957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
electrode
ink jet
polyimide
printer head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27894492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Usui
隆寛 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27894492A priority Critical patent/JPH06126957A/ja
Publication of JPH06126957A publication Critical patent/JPH06126957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクジェットヘッドの電極上に容易且つ信
頼性のある絶縁膜を形成する。 【構成】 流路4は流路ピッチに合わせたインク供給口
7を有する上部基板6により蓋をされ、インク供給口7
を経て、インク貯蔵タンク(図示せず)に接続してい
る。各流路4を区画する側壁5の両面に形成された電極
10に、電気的アクチュエート手段(図示せず)より電
圧パルスを印加すると側壁5が変形し、発生する圧力に
より流路4を満たすインクの一部をノズル開口3からイ
ンク滴として吐出させ、他の一部をインク供給口7を経
てインク貯蔵タンク側に排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクジェットプリンタ
ヘッドに関する。更に詳しくは、インク液滴を選択的に
記録媒体に付着させるインクジェットプリンタヘッドに
関する。
【0002】
【従来の技術】近年インクジェットプリンタは高速印
字、低騒音、高印字品位等の利点から、急速に発展して
いる。インクジェットプリンタに用いられるインクジェ
ットヘッドにはいくつかの方式が提案されているが、一
般的には二つの方式に分けることができる。第一の方式
は圧電材料を使用して、電気パルスにより圧電材料を変
形させ、流路の一部を変形させる。そして流路内に圧力
パルスを発生させ、この圧力パルスによりノズルからイ
ンク滴を吐出させる。次に第二の方式は発熱抵抗体を使
用して、電気パルスにより発熱抵抗体を発熱させる。そ
して流路内のインクを沸騰させ、蒸気バブルを発生させ
る。この蒸気バブルにより、ノズルからインク滴を吐出
させる。第二の方式では発熱抵抗体に電気パルスを繰り
返し通電すると、容易に発熱抵抗体が劣化するという課
題がある。また第一の方式には圧電材料の効率が悪く大
型化し、大量生産に適しない。またノズル密度の高密度
化が困難であるという課題があった。そこで第一の方式
の課題に対して、特開昭63ー247051号公報に於
てノズルの並び方向に互いに間隔を有する流路を有し、
前記流路の一部または全部が圧電材料からなり、前記圧
電材料の表面に表面に電極が形成されるインクジェット
プリンタヘッドが提案されている。さらに従来技術では
導電性インクを吐出可能とする為、電極上に酸化アルミ
や窒化珪素からなる絶縁膜を形成することも提案しい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術の絶縁膜は剛性が高いため、圧電材料に電気パルスを
通電し、圧電材料を伸縮させると容易に剥離する。また
絶縁膜の成膜方法がスパッタ法である為、三次元形状の
物に均一に成膜することが困難である。結果として絶縁
性が十分に確保できない。従って絶縁性インクよりも印
字品位に優れる導電性インクを使用できないという課題
がある。
【0004】本発明はかかる問題を解決するもので、高
密度で且つ、導電性のインクが使用できるインクジェッ
トプリンタヘッドを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
プリンタヘッドはかかる問題を解決するために、ノズル
の並び方向に互いに間隔を有する流路を有し、前記流路
の一部または全部が圧電材料で形成され、前記圧電材料
の表面に電極が形成されるインクジェットヘッドに於
て、前記電極上にポリイミド樹脂膜を形成する。
【0006】さらに前記ポリイミド樹脂膜を以下の工程
で形成する。
【0007】(1)2種類の以上のポリイミドモノマー
を真空中で蒸発する工程 (2)蒸発している求項1記載の前記ポリイミドモノマ
ーが請求項1記載の電極上に付着する工程 (3)電極上に付着している前記ポリイミドモノマーが
重合反応し、ポリイミドとなる工程
【0008】
【実施例】以下に図を用いて本発明を説明する。
【0009】まず図1に本発明のインクジェットプリン
タヘッドの一例を示し、構造と動作原理を説明する。図
1は、本発明の1実施例の斜視図で、部分断面により内
部構造を示している。図1において、1は圧電基板、2
はノズル形成部材、3はノズル開口、4は流路、5は側
壁、6は上部基板、7はインク供給口、10は電極、1
1はポリイミド樹脂膜である。厚さ方向に分極された圧
電基板1はダイヤモンドカッティング円板を用いて深さ
800μm、幅100μm、ピッチ169μmの互いに
平行な流路4が多数形成される。流路4の一端は、ノズ
ル形成基板2に形成されたノズル開口3に接続し、流路
4の他の一端はインク供給口7に接続する。また流路4
はインク供給口7を経てインク貯蔵タンク(図示せず)
に接続している。各流路4を区画する側壁5の両面に形
成された電極10に、電気的アクチュエート手段(図示
せず)より電圧パルスを印加すると側壁5が変形し、発
生する圧力により流路4を満たすインクの一部をノズル
開口3からインク滴として吐出させ、他の一部をインク
供給口7を経てインク貯蔵タンク側に排出する。インク
滴吐出後のノズル部へのインク供給は、ノズル開口3の
毛管力によりインク貯蔵タンクよりインク供給口7と流
路4を経てノズル開口3へ供給される。
【0010】次に本発明のインクジェットプリンタヘッ
ドのポリイミド樹脂膜形成の一例を図2をもとに説明す
る。
【0011】処理槽12内に電極が形成されたインクジ
ェットヘッド13を置く。次に処理槽12を真空にす
る。ついで導入口14より処理槽12内にピロメリット
酸二無水物モノマーと導入口15より4、4’−ジアミ
ノジフェニルエーテルモノマーを導入する。ピロメリッ
ト酸二無水物モノマーと4、4’−ジアミノジフェニル
エーテルモノマーは式1の様に反応してポリアミド酸に
なる。さらにポリアミド酸は加熱により重合し、ポリイ
ミドとなる。
【0012】
【化1】
【0013】ここで具体的な実施例と比較例を挙げて本
発明を詳しく説明する。
【0014】
【実施例】
1.1mm厚の圧電基板をダイシングソーにより溝加工
し、圧電側壁を形成する。ダイヤモンドブレードは厚さ
70μm、先端曲率半径35μmを用い、ピッチ169
μmで加工する。得られた溝幅は80μmである。
【0015】2.圧電側壁に真空蒸着機により電極を形
成する。電極はNiを2μm成膜する。
【0016】3.基板上面の電極を研磨機により除去す
る。
【0017】4.圧電側壁が形成された圧電基板にガラ
ス上蓋を接着する。接着材は流れだしの少ないものが好
ましい。
【0018】5.圧電基板、上蓋の端面にノズルプレー
トを接着する。接着材は流れだしの少ないものが好まし
い。
【0019】6.前述した方法でポリイミドを5μm成
膜する。
【0020】7.インク供給手段、印加パルスを発生す
る駆動手段と接続しインクジェットヘッドを作成する。
【0021】8.インクジェットヘッドに粘度2cps
の導電性インクを注入する。
【0022】9.電圧50v、パルス幅20usの駆動パ
ルスをインクジェットヘッドに印加する。駆動パルスは
連続して10億パルスまで印加した。
【0023】10.10億パルスまで正常に吐出動作で
きた。
【0024】〔比較例〕 1.1mm厚の圧電基板をダイシングソーにより溝加工
し、圧電側壁を形成する。ダイヤモンドブレードは厚さ
70μm、先端曲率半径35μmを用い、ピッチ169
μmで加工する。得られた溝幅は80μmである。
【0025】2.圧電側壁に真空蒸着機により電極を形
成する。電極はNiを2μm成膜する。
【0026】3.基板上面の電極を研磨機により除去す
る。
【0027】4.圧電側壁が形成された圧電基板にガラ
ス上蓋を接着する。接着材は流れだしの少ないものが好
ましい。
【0028】5.圧電基板、上蓋の端面にノズルプレー
トを接着する。接着材は流れだしの少ないものが好まし
い。
【0029】6.窒化珪素をスパッタリング法で5μm
成膜する。
【0030】7.インク供給手段、印加パルスを発生す
る駆動手段と接続しインクジェットヘッドを作成する。
【0031】8.インクジェットヘッドに粘度2cps
の導電性インクを注入する。
【0032】9.電圧50v、パルス幅20usの駆動パ
ルスをインクジェットヘッドに印加する。駆動パルスは
連続して1億パルスまで印加した。
【0033】10.1億パルスで吐出動作に異常をきた
した。詳細にヘッドを観察すると窒化珪素膜が電極より
剥離していることが判明した。
【0034】本発明の実施例と比較例を比べると、比較
例では、ヘッドの窒化珪素膜が電極より剥離するなどと
いった問題から、安定したインクの吐出は1億パルスで
あったのに対して、本発明の実施例は10億パルス以上
でヘッドの損傷が無いという格段の安定した吐出特性を
得た。
【0035】
【発明の効果】以上述べてきたように本発明のインクジ
ェットプリンタヘッドとその製造方法によれば、絶縁膜
と電極の密着性が高く、導電性インクが使用できるイン
クジェットプリンタヘッドを提供できるという優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェットプリンタヘッドの実施
例の構造と原理を説明する斜視図。
【図2】本発明のポリイミド樹脂膜形成を説明する図。
【符号の説明】
1 圧電基板 2 ノズル形成部材 3 ノズル開口 4 流路 5 側壁 6 上部基板 7 インク供給口 10 電極 11 絶縁膜 12 処理槽 13 インクジェットヘッド 14 導入口 15 導入口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズルの並び方向に互いに間隔を有する
    流路を有し、前記流路の一部または全部が圧電材料で形
    成され、前記圧電材料の表面に電極が形成されるインク
    ジェットヘッドにおいて、前記電極上にポリイミド樹脂
    膜が形成されることを特徴とするインクジェットプリン
    タヘッド。
  2. 【請求項2】 ノズルの並び方向に互いに間隔を有する
    流路を有し、前記流路の一部または全部を圧電材料で形
    成し、前記圧電材料の表面に電極を形成し、前記電極上
    にポリイミド樹脂膜を、 (1)2種類の以上のポリイミドモノマーを真空中で蒸
    発する工程 (2)蒸発している前記ポリイミドモノマーが前記電極
    上に付着する工程 (3)前記電極上に付着している前記ポリイミドモノマ
    ーが重合反応し、ポリイミドとなる工程 を含む工程によって形成することを特徴とするインクジ
    ェットプリンタヘッドの製造方法。
JP27894492A 1992-10-16 1992-10-16 インクジェットプリンタヘッドとその製造方法 Pending JPH06126957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27894492A JPH06126957A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 インクジェットプリンタヘッドとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27894492A JPH06126957A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 インクジェットプリンタヘッドとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06126957A true JPH06126957A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17604243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27894492A Pending JPH06126957A (ja) 1992-10-16 1992-10-16 インクジェットプリンタヘッドとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06126957A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096754A (ja) * 1999-07-23 2001-04-10 Konica Corp インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JP2002029061A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Konica Corp インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096754A (ja) * 1999-07-23 2001-04-10 Konica Corp インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JP2002029061A (ja) * 2000-07-18 2002-01-29 Konica Corp インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6931702B2 (en) Inkjet recording head and method for manufacturing the same
US20110032311A1 (en) Inkjet print head and method of manufacture therefor
KR100825353B1 (ko) 액적 토출 헤드 및 그 제조 방법, 및 액적 토출 장치
US5443687A (en) Method for manufacturing an ink jet head having an improved discharging port surface
JP3024466B2 (ja) 液滴噴射装置
JP5366367B2 (ja) インクジェットプリントヘッド及びその気泡除去方法
JPH06126957A (ja) インクジェットプリンタヘッドとその製造方法
JP3182851B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0952365A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法、並びにインクジェット記録装置
JPH0957964A (ja) インクジェットヘッド
JP4284913B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法ならびにインクジェット式記録装置
JP3186549B2 (ja) インクジェット装置およびその製造方法
JP3617529B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置
JP3682218B2 (ja) 液滴噴射装置
JP2001347657A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH05338158A (ja) インクジェットヘッドとその製造方法
JP3248808B2 (ja) インク噴射装置
JP2001179988A (ja) ノズル形成部材、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP4487308B2 (ja) インクジェットプリントヘッド及びインクジェットプリントヘッドの製造方法
JP3206251B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JP2003246064A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JPH06255106A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JPH05330039A (ja) インクジェットヘッド
JPH0640039A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2003072062A (ja) インクジェットヘッド