JPH06126692A - 古タイヤの輪切り方法 - Google Patents

古タイヤの輪切り方法

Info

Publication number
JPH06126692A
JPH06126692A JP28527292A JP28527292A JPH06126692A JP H06126692 A JPH06126692 A JP H06126692A JP 28527292 A JP28527292 A JP 28527292A JP 28527292 A JP28527292 A JP 28527292A JP H06126692 A JPH06126692 A JP H06126692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
tire
conveyor
old tire
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28527292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780151B2 (ja
Inventor
Tadashi Shoji
忠 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4285272A priority Critical patent/JPH0780151B2/ja
Publication of JPH06126692A publication Critical patent/JPH06126692A/ja
Publication of JPH0780151B2 publication Critical patent/JPH0780151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大小各種の古タイヤを簡単に輪切りできる古
タイヤの輪切り方法を提供する。 【構成】 本発明の古タイヤの輪切り方法は、(1) 何れ
か一方のサイドウォールをローラーコンベヤ上に載置し
て搬送される古タイヤ12の先端踏面を位置決めすると
ともに、(2) 両側より一定ライン(センターライン3)
上に中心を確保して踏面を挟持板13で挟持し、(3) 位
置決め解除後、古タイヤ12を定位置保持手段(リミッ
トスイッチ15と位置検出板16)を介して該古タイヤ
12の直径に拘りなく、常に古タイヤ12の中心を係載
手段(円走行コンベヤ部4)の中心に一致させ、(4) 該
中心の周りに切断に関与する扇形部分(空域5)を除く
円盤面をエンドレスに走行するコンベヤ17上に移載
し、(5) 該コンベヤ17を所定の範囲で円走行させて切
断機7により適宜な幅寸法の切片として、古タイヤを輪
切りするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は切断の分野に属し、各種
自動車の古タイヤの輪切り方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車から廃棄される古タイヤは、一部
再生タイヤとして再利用されるほかは、丸ごと燃料とし
てその極く一部が有効利用されるに止まり、大部分が野
積み状態で放置されているのが現状である。そのため、
年々その数が増大し、廃棄場所の確保の問題や自然発火
による災害などで社会問題となっており、再利用コスト
の低い古タイヤの処理技術の開発が要望されているとこ
ろである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑み、
燃料として古タイヤを有効利用する際の、古タイヤの輪
切り方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の古タイヤの輪切
り方法は、(1) 何れか一方のサイドウォールをローラー
コンベヤ上に載置して搬送される古タイヤの先端踏面を
位置決めするとともに、(2) 両側より一定ライン上に中
心を確保して踏面を挟持し、(3) 位置決め解除後、古タ
イヤを定位置保持手段を介して該古タイヤの直径に拘り
なく、常に古タイヤの中心を係載手段の中心に一致さ
せ、(4) 該中心の周りに切断に関与する扇形部分を除く
円盤面をエンドレスに走行するコンベヤ上に移載し、
(5) 該コンベヤを所定の範囲で円走行させて切断機によ
り適宜な幅寸法の切片として、古タイヤを輪切りするも
のである。
【0005】
【作用】定位置保持手段が古タイヤの中心と係載手段の
中心とを一致させるから、該古タイヤの直径の大小に拘
りなく、法線を切断線として均一な切片に輪切りでき、
切断時には、古タイヤとコンベヤには相対すべりが発生
する。
【0006】
【実施例】本発明を実施例により説明すると、図1、図
2に示すように、ローラーコンベヤ1の前端部にストッ
パー2を昇降自在に取着し、該ローラーコンベヤ1の前
方にはセンターライン3上に所要の距離を隔てて係載手
段としての円走行コンベヤ部4をその円走行中心を一致
させて配設し、該コンベヤ部4のコンベヤ17の走行域
を除く空域5には半径方向に所要長さの切断刃6を有す
る切断機7を配設し、前記ローラーコンベヤ1の上方に
は、架台8を前後に走行する縦走行体9を案内し、該縦
走行体9には左右に所要の距離を隔ててそれぞれ相互に
同期して走行する横走行体10を対設案内し、それぞれ
の横走行体10にはアーム11を垂下し、該アーム11
の下端にはローラーコンベヤ1上に載置された古タイヤ
12の踏面に到達できる位置に挟持板13を一体に取着
し、該挟持板13には挟持検出端14を配設し、前記横
走行体10の一方の前端には定位置保持手段の位置検出
端としてのリミットスイッチ15を配設し、円走行コン
ベヤ部4の近傍には該コンベヤ部4の中心と挟持板13
に挟持された古タイヤ12の中心とが前後方向で一致し
た位置で、前記リミットスイッチ15を位置検出状態に
する45°の傾斜で前傾する位置検出板16を配設して
成るものである。
【0007】このように、本発明を具現化する古タイヤ
の輪切り装置aは、ローラーコンベヤ1上に載置される
古タイヤ12をストッパー2に当接する位置まで搬送
し、次いで左右から同期速度で横走行体10をセンター
ライン3に向けて案内し、図3に示すように、両挟持板
13が古タイヤ12の対向踏面を挟持すると、挟持検出
端14が作動してストッパー2を降下解除し、次いで縦
走行体9を前方に走行させ、横走行体10の前端に配設
したリミットスイッチ15が位置検出板16に当接する
と、縦走行体9は停止するが、このとき、円走行コンベ
ヤ部4の中心と古タイヤ12の中心とが一致するもので
あり、横走行体10を逆走させて挟持板13を両踏面よ
り解放すれば、古タイヤ12はエンドレスに円走行する
コンベヤ17上に移載させ、縦走行体9は元の位置に後
退して次サイクルの開始に待機する。前記コンベヤ17
は切断刃6の作動領域を含む一定領域を空域5として所
定半径の円面に配設されるもので、円走行中心より所要
の間隔で且つ法線を軸心として放射状に配列されるテー
パーローラー18にエンドレスに案内されるものであ
る。したがって、コンベヤ17を駆動機構19により所
要の走行速度で運転すれば、該コンベヤ17上の古タイ
ヤ12も同速度で回転し、切断機7の切断刃6の近傍で
は上下の押圧駆動ローラー20で古タイヤ12を同期速
度で挟持し、センターライン3上で且つコンベヤ17の
幅以上の刃長を有する切断刃6で古タイヤ12は所定の
切片に輪切りされるものである。このとき、切断刃6に
拘束される古タイヤ12とコンベヤ17はスリップし、
コンベヤ17は所定の速度で連続走行するものである
が、コンベヤ17の送りを切断刃6のストロークとの関
係で間欠送りとすることもできる。
【0008】上記の古タイヤ12が移載されるコンベヤ
17の最大径は処理対象古タイヤ12の最大径より大き
く、最小径は最小の古タイヤ12の内径より小さくして
成り、しかも切断刃6は前記コンベヤ17の最小径から
最大径に及ぶ領域(幅寸法)より前後にわたって長尺の
ものであるから、コンベヤ17の円走行中心に古タイヤ
12の中心を一致させて載置した状態では、対象の古タ
イヤ12はすべて確実に輪切りすることができ、しか
も、直径の大小に応じてコンベヤ17の走行速度を選択
すれば、所望の切片を切り出すことができるものであ
る。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、古タイヤ
の直径の大小に拘りなく、常に法線を切断線として輪切
りするからそれぞれに均一な切片を切り出すことができ
る上、直径の大小に応じてコンベヤの走行速度を選択す
れば、所望の切片として輪切りできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を使用する古タイヤの輪切り装置aの平
面図である。
【図2】図1における要部の正面図である。
【図3】古タイヤの挟持状態の説明図である。
【符号の説明】
1 ローラーコンベヤ 2 ストッパー 3 センターライン 4 円走行コンベヤ部 5 空域 6 切断刃 7 切断機 9 縦走行体 10 横走行体 11 アーム 12 古タイヤ 13 挟持板 14 挟持検出端 15 リミットスイッチ 16 位置検出板 17 コンベヤ 18 テーパーローラー 19 駆動機構 20 押圧駆動ローラー a 古タイヤの輪切り装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 何れか一方のサイドウォールをローラー
    コンベヤ上に載置して搬送される古タイヤの先端踏面を
    位置決めするとともに、両側より一定ライン上に中心を
    確保して踏面を挟持し、位置決め解除後、古タイヤを定
    位置保持手段を介して該古タイヤの直径に拘りなく、常
    に古タイヤの中心を係載手段の中心に一致させ、該中心
    の周りに切断に関与する扇形部分を除く円盤面をエンド
    レスに走行するコンベヤ上に移載し、該コンベヤを所定
    の範囲で円走行させて切断機により適宜な幅寸法の切片
    として、古タイヤを輪切りする古タイヤの輪切り方法。
JP4285272A 1992-09-29 1992-09-29 古タイヤの輪切り方法 Expired - Lifetime JPH0780151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285272A JPH0780151B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 古タイヤの輪切り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285272A JPH0780151B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 古タイヤの輪切り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06126692A true JPH06126692A (ja) 1994-05-10
JPH0780151B2 JPH0780151B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17689361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285272A Expired - Lifetime JPH0780151B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 古タイヤの輪切り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780151B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530713U (ja) * 1978-08-12 1980-02-28
JPS6325920A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Hitachi Ltd 露光方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530713U (ja) * 1978-08-12 1980-02-28
JPS6325920A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 Hitachi Ltd 露光方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780151B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6755105B2 (en) Method and apparatus for cutting elastomeric materials and the article made by the method
EP0483973B1 (en) Ultrasonic cutting system for stock material
IE45615L (en) Cutting grooves in tyres
US5250131A (en) Method for recovering metal reinforcement from rubber tires
CA2164484C (en) Solid rubber tire separation system, method and cutting head
JPH06126692A (ja) 古タイヤの輪切り方法
US3984211A (en) Apparatus for severing a length from a strip of rubber tire tread
US5675882A (en) Refuse tire debeader
JP4011776B2 (ja) 使用済みstコンベヤベルトの処理方法とその装置
JP3402394B2 (ja) スチールコード入りゴムシートの切断装置
JP4816860B2 (ja) シート状部材の成形方法及びその装置
US2757778A (en) Apparatus for feeding elongated cylindrical objects
US3732968A (en) Apparatus for orienting material
RU2322346C1 (ru) Способ разрезания композиционных изделий кольцевой формы
JP4470303B2 (ja) 定尺切断シート状材料の移載方法及びその装置
JP4621972B2 (ja) 筒状部材の成形方法及びその装置
US2866501A (en) Apparatus for siping tires
JP2000198095A (ja) 帯状ゴム部材の切断方法および装置
JPH03292134A (ja) タイヤ用帯状部材の切断方法
US3803693A (en) Method for extracting metal reinforcing plies from automobile tires and a device for accomplishing same
JPH058323A (ja) タイヤ用帯状部材の切断方法
JPS602885Y2 (ja) ベニヤクリツパーにおける搬送を兼ねた屑落し装置
JP2004230860A (ja) タイヤ補強鋼線の除去方法及びその装置
JPH02172694A (ja) ゴムシート材料の切断方法及びその装置
JP2008213361A (ja) タイヤ成型サービサーおよびタイヤ成型方法