JPH06125431A - Document reader and document supporting device - Google Patents
Document reader and document supporting deviceInfo
- Publication number
- JPH06125431A JPH06125431A JP4297711A JP29771192A JPH06125431A JP H06125431 A JPH06125431 A JP H06125431A JP 4297711 A JP4297711 A JP 4297711A JP 29771192 A JP29771192 A JP 29771192A JP H06125431 A JPH06125431 A JP H06125431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- film
- size
- area
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、原稿読取装置及び原稿
支持装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document reading device and a document supporting device.
【0002】[0002]
【従来の技術】特開平2−136845号公報には、写
真フィルムのような透過原稿を読み取る装置が開示され
ている。また、特開平3−68258号公報には、フィ
ルムの透過光をCCDで走査して読み取り、或る規則で
画素を間引いてCRTディスプレイに表示するようにし
た装置が開示されている。2. Description of the Related Art Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-136845 discloses an apparatus for reading a transparent original such as a photographic film. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-68258 discloses a device in which the transmitted light of a film is scanned and read by a CCD, and pixels are thinned out according to a certain rule to be displayed on a CRT display.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、先に、フ
ィルムのサイズ(4×5インチ,6cm,35mm等)に応
じて光学系を設定し、該光学系によって上記フィルムの
画像をカラ−イメ−ジセンサに導き、該センサに結像さ
せて読み取ることで、画像デ−タを生成するフィルムス
キャナ装置を出願している(特願平4−61423号
等)。The present applicant first set the optical system according to the size of the film (4 × 5 inches, 6 cm, 35 mm, etc.), and the image of the film is colored by the optical system. -A patent application has been filed for a film scanner device that generates image data by guiding it to an image sensor, forming an image on the sensor, and reading the image (Japanese Patent Application No. 4-61423, etc.).
【0004】上記装置では、トリミング,拡大連写等の
画像編集が可能である。トリミングでは、フィルム画像
の一部の領域が拡大されてCRTディスプレイに表示さ
れたり、或いは、外部接続されたプリンタでプリントア
ウトされる。また、拡大連写では、分割されたフィルム
画像の各領域が各々拡大されて、外部接続されたプリン
タでプリントアウトされる。With the above apparatus, image editing such as trimming and continuous enlargement shooting is possible. In the trimming, a part of the film image is enlarged and displayed on the CRT display, or printed out by an externally connected printer. Further, in the magnified continuous shooting, each area of the divided film image is magnified and printed out by a printer connected externally.
【0005】これらの画像編集に於いて、拡大は、画像
デ−タを電気的に処理することで行われる。このため、
拡大後の画像は、拡大しない画像(トリミング,拡大連
写を行わない画像)に比較して粗い。即ち、イメ−ジセ
ンサの一部の画素に基づいて所定の大きさ(例:A3
T)の用紙上にプリントアウトされる画像は、同じイメ
−ジセンサの全部の画素に基づいて同じ大きさ(例:A
3T)の用紙上にプリントアウトされる画像に比較し
て、粗い。本発明は、上記の粗さを低減することを目的
とする。In these image edits, enlargement is performed by electrically processing the image data. For this reason,
The image after enlargement is rougher than the image without enlargement (images without trimming or continuous enlargement). That is, based on a part of the pixels of the image sensor, a predetermined size (eg A3
The image printed on the T) paper has the same size (eg, A) based on all the pixels of the same image sensor.
3T) Coarse compared to the image printed out on paper. The present invention aims to reduce the above roughness.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、原稿
のサイズに応じて設定される光学系により該原稿の画像
をイメ−ジセンサに結像させて読み取る原稿読取装置に
於いて、前記原稿の一部の領域を読み取るモ−ドを設定
する手段と、前記一部の領域のサイズに応じて前記光学
系の設定を変更する手段と、前記変更された光学系に於
ける被読取位置に前記一部の領域が位置するように前記
原稿を移動させる手段と、を有する原稿読取装置であ
る。According to a first aspect of the present invention, there is provided an original reading device for reading an image of the original by forming an image of the original on an image sensor by an optical system set according to the size of the original. Means for setting a mode for reading a partial area of the document, means for changing the setting of the optical system according to the size of the partial area, and a read position in the changed optical system. And a means for moving the document so that the part of the area is located in the document reading device.
【0007】請求項2の発明は、原稿のサイズに応じて
設定される光学系により該原稿の画像をイメ−ジセンサ
に結像させて読み取る原稿読取装置に於いて、前記原稿
の各々異なる一部の領域を順次読み取るモ−ドを設定す
る手段と、前記一部の領域のサイズに応じて前記光学系
の設定を変更する手段と、前記変更された光学系に於け
る被読取位置に前記一部の領域が順次位置するように前
記原稿を順次移動させる手段と、を有する原稿読取装置
である。According to a second aspect of the present invention, there is provided an original reading device for forming an image of the original on an image sensor to read the image of the original by an optical system set according to the size of the original. Means for sequentially reading the areas, means for changing the setting of the optical system according to the size of the partial area, and the one for the read position in the changed optical system. A document reading apparatus having means for sequentially moving the document so that the regions of the set are sequentially positioned.
【0008】請求項3の発明は、画像領域が露出される
ように原稿を支持する内枠体と、前記画像領域が露出さ
れるように前記内枠体を支持する外枠体と、前記内枠体
を前記外枠体に対して相対移動させて前記外枠体に対す
る前記画像領域の相対位置を変更させる手段と、を有す
る原稿支持装置である。According to a third aspect of the present invention, an inner frame body that supports the original document so that the image area is exposed, an outer frame body that supports the inner frame body so that the image area is exposed, and the inner frame body And a means for moving the frame body relative to the outer frame body to change the relative position of the image area with respect to the outer frame body.
【0009】[0009]
【作用】請求項1では、原稿の一部の領域を読み取るモ
−ドが設定されると、該一部の領域のサイズに応じて光
学系の設定が変更され、変更された光学系の被読取位置
に上記一部の領域が位置するように原稿が移動される。
請求項2では、原稿の各々異なる一部の領域を順次読み
取るモ−ドが設定されると、該一部の領域のサイズに応
じて光学系の設定が変更され、変更された光学系の被読
取位置に上記一部の領域が順次位置するように原稿が移
動される。請求項3では、原稿を支持する内枠体が、内
枠体を支持する外枠体に対して相対移動されることで、
外枠体に対する原稿画像の相対位置が変更される。According to the present invention, when the mode for reading a partial area of the original is set, the setting of the optical system is changed in accordance with the size of the partial area, and the changed optical system is covered. The document is moved so that the partial area is located at the reading position.
According to a second aspect of the present invention, when a mode for sequentially reading different areas of the original is set, the setting of the optical system is changed in accordance with the size of the partial area, and the changed optical system coverage is changed. The document is moved so that the above-mentioned partial areas are sequentially located at the reading position. In the third aspect, the inner frame body supporting the original is relatively moved with respect to the outer frame body supporting the inner frame body,
The relative position of the document image with respect to the outer frame is changed.
【0010】[0010]
【実施例】以下、本発明の実施例にかかるフィルムスキ
ャナ装置を、 〔1〕フィルムスキャナ装置の概要 〔2〕フィルムサイズと光学系の関係 〔3〕制御回路・画像処理・変倍処理 〔4〕トリミング 〔5〕フィルム内枠の位置を設定する実施例 〔6〕フィルムキャリアを移動させる実施例 の順に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A film scanner device according to an embodiment of the present invention will be described below. [1] Outline of film scanner device [2] Relationship between film size and optical system [3] Control circuit / image processing / magnification processing [4] ] Trimming [5] Example of setting position of inner frame of film [6] Example of moving film carrier will be described in order.
【0011】〔1〕フィルムスキャナ装置の概要 図4,図5,図22,図31,図32を参照して説明す
る。図4はフィルムスキャナ装置の正面を示す模式図、
図5は該装置の画面表示例を示す図、図22は該装置の
操作パネルを示す図、図31は各フィルムサイズに対応
するフィルムキャリアが各々用意されていることを示す
図、図32はフィルムキャリアの種別からフィルムサイ
ズ等を検出できることを示す図である。[1] Outline of Film Scanner Device This will be described with reference to FIGS. 4, 5, 22, 31, and 32. FIG. 4 is a schematic view showing the front of the film scanner device,
5 is a diagram showing a screen display example of the device, FIG. 22 is a diagram showing an operation panel of the device, FIG. 31 is a diagram showing that film carriers corresponding to respective film sizes are prepared, and FIG. 32 is It is a figure which shows that a film size etc. can be detected from the kind of film carrier.
【0012】本フィルムスキャナ装置30は、本体40にセ
ットされているフィルム(ネガフィルム又はポジフィル
ム)の画像を、画像入力キ−353 のオンに対応して走査
して読み取り、これを、CRTディスプレイ300 に表示
する装置である。また、本フィルムスキャナ装置30は、
上記フィルムの画像をプリントキ−355 のオンに対応し
て走査して読み取り、その画像デ−タを不図示のプリン
タ側へ送信することにより、用紙上に画像を形成させる
装置である。The film scanner device 30 scans and reads the image of the film (negative film or positive film) set in the main body 40 in response to the turning on of the image input key 353, and reads the image. It is a device to display on 300. Further, the film scanner device 30 is
This is a device for forming an image on a sheet by scanning and reading the image on the film in response to the print key 355 being turned on and transmitting the image data to a printer (not shown).
【0013】即ち、画像入力キ−353 は、プリントアウ
トに先立って、出力画像のモニタを行う場合、又は、ト
リミング・拡大・縮小・色調の調整などの画像編集を行
う場合に、操作される。この操作により、フィルム画像
の読み取りが行われて、読み取られた画像がCRTディ
スプレイ300 に表示される。この画面を見ながら画像編
集の設定操作などを行った後に、プリントキ−355 をオ
ンすることで、改めてフィルム画像が読み取られ、該読
み取られた画像デ−タに対して設定された編集処理が行
われて、プリントアウトされる。That is, the image input key 353 is operated when the output image is monitored or the image is edited such as trimming, enlarging / reducing and adjusting the color tone prior to printout. By this operation, the film image is read, and the read image is displayed on the CRT display 300. After performing image editing setting operations while looking at this screen, turn on the print key 355 to read the film image again, and the editing process set for the read image data is performed. Done and printed out.
【0014】[1-1] フィルムのセット機構 本フィルムスキャナ装置30にセットされ得るフィルムサ
イズは、4×5inch,6×4.5cm,6×6cm,6×7
cm,6×9cm,35mm(連続フィルム),35mm(マウ
ント=スライド用ポジフィルム)の7種類である。[1-1] Film setting mechanism The film size that can be set in the film scanner device 30 is 4 × 5 inch, 6 × 4.5 cm, 6 × 6 cm, 6 × 7.
cm, 6 × 9 cm, 35 mm (continuous film), 35 mm (mount = positive film for slide).
【0015】これらは、図31に示すように、各フィル
ムサイズ毎に用意されているフィルムキャリアFCに、フ
ィルムの画像領域がキャリア窓710 に合致するようにセ
ットされた後、図32(及び図4)の二点鎖線矢印aの
ようにして、本体40側のトロッコ750 内にセットされ
る。なお、図31では、6cmサイズ(6×4.5cm,6
×6cm,6×7cm,6×9cm)のフィルムうち、6×9
cmサイズのみが示されている。また、フィルムキャリア
FCには、フィルムが下方に落下しないようにロック機構
(不図示)が設けられている。As shown in FIG. 31, these are set in a film carrier FC prepared for each film size so that the image area of the film matches the carrier window 710, and then, as shown in FIG. It is set in the truck 750 on the main body 40 side as shown by the double-dashed line arrow a in 4). In addition, in FIG. 31, a 6 cm size (6 × 4.5 cm, 6
X6cm, 6x7cm, 6x9cm) film, 6x9
Only the cm size is shown. Also film carrier
The FC has a lock mechanism (not shown) so that the film does not drop downward.
【0016】フィルムキャリアFCがトロッコ750 にセッ
トされると、トロッコ750 内に固定されているキャリア
有無検出用透過型フォトセンサ753 の光路が遮断され、
その出力が、ロ−レベル(0)からハイレベル(1)に
反転する。これにより、フィルムキャリアFCのセットが
検出される(図18・S203,S221 参照)。When the film carrier FC is set on the truck 750, the optical path of the carrier type detection transmissive photosensor 753 fixed in the truck 750 is cut off,
The output is inverted from low level (0) to high level (1). As a result, the set of the film carrier FC is detected (see S203 and S221 in FIG. 18).
【0017】また、トロッコ750 にセットされたフィル
ムキャリアFCの種別(前記各サイズの何れであるかの種
別)は、図31のようにフィルムキャリアFCの種別に対
応して所定部位に設けられている(又は設けられていな
い)フィルム種類検出用穴701,702 等が、トロッコ750
内の対応箇所に各々設けられているフィルム種類検出用
透過型フォトセンサ751,752,7521,7522 の光路を確保し
て(又は遮断して)、光路を確保されたフォトセンサ75
1,752,7521,7522 の出力をハイレベル(1)からロ−レ
ベル(0)に反転させることを利用して検出される。即
ち、上記フォトセンサ751,752,7521,7522 の出力の組み
合わせに基づいて検出される(図19・S301, 図20・
S401参照)。なお、図31ではフィルム種類検出用穴70
1,702 のみが示されているが、図31で不図示の6×
4.5cm,6×6cm,6×7cmのサイズでは、フィルム
種類検出用穴702 とともに、上記フォトセンサ7521,752
2 に対応するフィルム種類検出用穴の何れか1つ以上が
設けられている。Further, the type of the film carrier FC set on the truck 750 (the type of each of the sizes) is provided at a predetermined portion corresponding to the type of the film carrier FC as shown in FIG. The film type detection holes 701 and 702 that are (or are not) provided are trolley 750.
Photosensors 75 that secure the optical path by securing (or blocking) the optical path of the transmissive photosensors 751,752,7521,7522 for detecting the film type that are provided at the corresponding locations in the
It is detected by inverting the output of 1,752,7521,7522 from high level (1) to low level (0). That is, it is detected based on the combination of the outputs of the photosensors 751, 752, 7521, 7522 (FIG. 19, S301, FIG.
See S401). In FIG. 31, the film type detection hole 70
Only 1,702 is shown, but 6 × not shown in FIG.
For the 4.5 cm, 6 × 6 cm, and 6 × 7 cm sizes, the photo sensor 7521,752 together with the film type detection hole 702.
Any one or more of the film type detection holes corresponding to 2 are provided.
【0018】上記のトロッコ750 は、35mmフィルムの
コマ位置合わせのため、及び、トリミング及び拡大連写
(何れも後述)時のフィルム位置合わせのため、図32
の二点鎖線矢印bのように、水平方向に移動可能とされ
ている。この水平移動は、図4に示すモ−タM1の駆動力
により行われるが、上記コマ位置合わせのための移動に
ついては、手操作で行い得るように構成してもよい。The dolly 750 shown in FIG. 32 is used for frame alignment of 35 mm film and for film alignment during trimming and continuous enlargement (all described later).
As indicated by the two-dot chain line arrow b, it is movable in the horizontal direction. This horizontal movement is performed by the driving force of the motor M1 shown in FIG. 4, but the movement for the frame position alignment may be performed manually.
【0019】さらに、トリミング及び拡大連写時には、
トロッコ750 を搭載しているトロッコボ−ド751 が、図
4のモ−タM2の駆動力で垂直方向に移動される。即ち、
トロッコ750 を前記の如くモ−タM1の駆動力で水平移動
させ、且つ、トロッコボ−ド751 を上記の如くモ−タM2
の駆動力で垂直移動させることにより、トリミング及び
拡大連写時に、フィルム内の所望の領域を、該領域のサ
イズに対応する被走査位置に設定するのである。この詳
細は、後述する。Furthermore, during trimming and enlarged continuous shooting,
A truck board 751 equipped with a truck 750 is vertically moved by a driving force of a motor M2 shown in FIG. That is,
The truck 750 is horizontally moved by the driving force of the motor M1 as described above, and the truck board 751 is moved to the motor M2 as described above.
By vertically moving with the driving force of, the desired area in the film is set at the scanned position corresponding to the size of the area during trimming and continuous enlargement. The details will be described later.
【0020】なお、コマ位置合わせ時の水平移動によ
り、走査対象のフィルム画像のキャリア窓710 が所定の
走査位置に位置決めされると、該キャリア窓710 の中央
位置の直下に設けられているキャリアセット検出用穴70
5 が、本体40側に固定されているキャリアセット検出用
透過型フォトセンサ755 の光路を確保して、該フォトセ
ンサ755 の出力を、ハイレベル(1)からロ−レベル
(0)に反転させる。これにより、上記の位置決めが検
出される。また、この位置が、トリミング及び拡大連写
時のモ−タM1による前記水平移動の原点(初期位置)と
なる。When the carrier window 710 of the film image to be scanned is positioned at a predetermined scanning position by the horizontal movement during frame alignment, the carrier set provided directly below the center position of the carrier window 710. Detection hole 70
5 secures the optical path of the transmission type photosensor 755 for carrier set detection fixed to the main body 40 side, and inverts the output of the photosensor 755 from the high level (1) to the low level (0). . As a result, the above positioning is detected. Further, this position becomes the origin (initial position) of the horizontal movement by the motor M1 at the time of trimming and enlarged continuous shooting.
【0021】[1-2] 操作パネル350 本フィルムスキャナ装置30の本体40の右部上面には、図
22に示す操作パネル350 が設けられており、この操作
パネル350 上には、トラックボ−ル351 、エンタ−キ−
(タブキ−又は入力キ−)352 、画像の読取動作及びC
RTディスプレイ300 上への画像表示を指令するための
画像入力キ−353 、動作の停止を指令するためのストッ
プキ−354 、画像の読取動作及びプリントアウトを指令
するためのプリントキ−(コピ−キ−)355 が配設され
ている。[1-2] Operation Panel 350 An operation panel 350 shown in FIG. 22 is provided on the upper surface of the right part of the main body 40 of the film scanner device 30, and a track ball is provided on the operation panel 350. 351 、 Enter key
(Tab key or input key) 352, image reading operation and C
An image input key 353 for instructing the image display on the RT display 300, a stop key 354 for instructing the stop of the operation, and a print key (copy key) for instructing the image reading operation and printout. −) 355 is provided.
【0022】トラックボ−ル351 は手操作で自在に回転
される球体であり、該トラックボ−ル351 の回転により
CRTディスプレイ300 上のカ−ソルが移動される。エ
ンタ−キ−352 はカ−ソルで指示される座標を入力する
ためのキ−である。即ち、カ−ソルがCRTディスプレ
イ300 上の画面スイッチ(後述)の何れかを指示してい
る状態でエンタ−キ−352 が操作されると、該スイッチ
の示すモ−ドもしくは動作が選択される。また、カ−ソ
ルがCRTディスプレイ300 上の画像領域(後述)301
を指示している状態でエンタ−キ−352 が操作される
と、当該座標が確定される。なお、本フィルムスキャナ
装置30には、上記操作パネル350 の他、使用頻度の低い
キ−スイッチ用の内部パネルも設けられている。The track ball 351 is a sphere that can be freely rotated by manual operation, and the rotation of the track ball 351 moves the cursor on the CRT display 300. The enter key 352 is a key for inputting coordinates designated by the cursor. That is, when the enter key 352 is operated while the cursor is pointing to any of the screen switches (described later) on the CRT display 300, the mode or operation indicated by the switch is selected. . In addition, the cursor is displayed on the CRT display 300 in an image area (described later) 301.
When the enter key 352 is operated while instructing, the coordinates are fixed. In addition to the operation panel 350, the film scanner device 30 is also provided with an internal panel for a key switch which is rarely used.
【0023】 [1-3] CRTディスプレイ300 と画面スイッチ CRTディスプレイ300 には、図5のように、読み取ら
れた画像を表示するための画像領域301 、各種のメッセ
−ジ表示用のメッセ−ジ領域302 、設定されたプリント
枚数を表示するための枚数表示領域326 が設けられる。
さらに、トラックボ−ル351 の操作により移動されるカ
−ソルで指示されてエンタ−キ−352 の操作によりオン
/オフされる各種の画面スイッチ(画像調整スイッチ30
5,トリミングスイッチ306,拡大連写スイッチ307,縮小連
写スイッチ308,出力確認スイッチ309,出力サイズスイッ
チ310,クリアスイッチ, リセットスイッチ328,プリント
枚数増減スイッチ327)用の領域が設けられる。[1-3] CRT Display 300 and Screen Switch As shown in FIG. 5, the CRT display 300 has an image area 301 for displaying a read image and a message for displaying various messages. An area 302 and a number display area 326 for displaying the set number of prints are provided.
Further, various screen switches (image adjustment switch 30) which are instructed by the cursor moved by operating the track ball 351 and turned on / off by operating the enter key 352.
5, areas for trimming switch 306, enlargement continuous shooting switch 307, reduction continuous shooting switch 308, output confirmation switch 309, output size switch 310, clear switch, reset switch 328, print number increase / decrease switch 327) are provided.
【0024】上記のメッセ−ジ領域302 には、必要なラ
ンプユニット又はキャリア、シェ−ディング補正用デ−
タの取込み中である旨、キャリアが引抜かれている旨、
フィルムの種類及び出力用紙サイズ等の各種のメッセ−
ジが表示される。In the message area 302, the necessary lamp unit or carrier and shading correction data are provided.
That the carrier is being taken in, that the carrier has been pulled out,
Various messages such as film type and output paper size
Is displayed.
【0025】上記の画面スイッチは、エンタ−キ−352
の操作で選択される。例えば、画像調整スイッチ305 の
選択によりサブメニュ−が表示されて、カラ−バランス
等の画像調整が設定可能になる。トリミングスイッチ30
6 の選択によりトリミングモ−ドが設定される。拡大連
写スイッチ307 の選択によりサブメニュ−が表示され
て、出力サイズが設定可能になる。縮小連写スイッチ30
8 の選択により縮小連写モ−ドが設定される。出力確認
スイッチ309 の選択によりプリント画像と用紙との関係
が表示される。出力サイズスイッチ310 の選択によりサ
ブメニュ−が表示されて、用紙サイズが設定可能にな
る。リセットスイッチ328 の選択によりコピ−モ−ドが
初期化される。プリント枚数増減スイッチ327 の選択に
よりプリント枚数がアップダウンされる。The above-mentioned screen switch is an enter key 352.
Is selected by the operation. For example, when the image adjustment switch 305 is selected, a sub menu is displayed, and image adjustment such as color balance can be set. Trimming switch 30
Selection of 6 sets the trimming mode. By selecting the enlarged continuous shooting switch 307, a submenu is displayed, and the output size can be set. Reduced continuous shooting switch 30
The reduction continuous shooting mode is set by selecting 8. By selecting the output confirmation switch 309, the relationship between the print image and the paper is displayed. By selecting the output size switch 310, the sub menu is displayed, and the paper size can be set. By selecting the reset switch 328, the copy mode is initialized. By selecting the print number increase / decrease switch 327, the print number is increased or decreased.
【0026】なお、本フィルムスキャナ装置30では、カ
−ソルが画像領域301 内にあるときは、トリミングスイ
ッチ306 を入力した場合と同じ効果が生じて、トリミン
グモ−ドが設定される。つまり、カ−ソルを画像領域30
1 内に移動させるだけで、自動的にトリミングモ−ドが
設定されて、トリミング領域の指定が可能となる。ま
た、カ−ソルを画像領域301 の外(画面スイッチ等の領
域)に移動させると、トリミングモ−ドが解除されて、
各画面スイッチの選択が可能になる。In the film scanner device 30, when the cursor is in the image area 301, the same effect as when the trimming switch 306 is input is produced and the trimming mode is set. In other words, the cursor is
The trimming mode is set automatically just by moving it within 1, and the trimming area can be specified. If the cursor is moved outside the image area 301 (area such as a screen switch), the trimming mode is released,
Each screen switch can be selected.
【0027】また、カ−ソルは、画像領域301 内にある
ときには、十字形状などのトリミングモ−ド用の形状に
表示され、画像領域301 の外にあるときには、モ−ド選
択用の矢印形状に表示される。これにより、トリミング
モ−ドであるか否かを、オペレ−タが容易に認識可能で
ある。When the cursor is in the image area 301, the cursor is displayed in a shape for trimming mode such as a cross shape, and when it is outside the image area 301, the arrow shape for mode selection is displayed. Is displayed in. This allows the operator to easily recognize whether or not the trimming mode is set.
【0028】〔2〕フィルムサイズと光学系の関係 図1を参照して説明する。図1は本フィルムスキャナ装
置30の光学系を、図4の二点鎖線矢印a方向から見た状
態を示す。[2] Relationship between Film Size and Optical System This will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows a state in which the optical system of the film scanner device 30 is viewed from the direction of the two-dot chain line arrow a in FIG.
【0029】本光学系では、フィルム790 とカラ−CC
D800 とが固定されており、副走査のために、照明部55
0 、第1ミラ−501 、第2ミラ−502 、第3ミラ−503
が往復移動される。副走査時、照明部550 と第1ミラ−
501 とが一体で、且つ、第2ミラ−502 と第3ミラ−50
3 とが一体で、各々、不図示のステッピングモ−タによ
り駆動されて移動される。なお、照明部550 は一次元ラ
イン照明のハロゲンランプが水平に設けられて成り、カ
ラ−CCD800 は、R,G,B各約5000画素の一次
元ラインセンサから成る。In this optical system, the film 790 and the color CC are used.
D800 is fixed, and illumination unit 55 is used for sub-scanning.
0, first mirror 501, second mirror 502, third mirror 503
Is moved back and forth. Illuminator 550 and first mirror during sub scanning
The 501 and the second mirror 502 and the third mirror 50 are integrated.
3 and 3 are moved integrally by being driven by a stepping motor (not shown). The illumination unit 550 is provided with a halogen lamp for one-dimensional line illumination provided horizontally, and the color CCD 800 is a one-dimensional line sensor having about 5000 pixels of R, G, and B pixels.
【0030】本光学系では、前述の如くサイズの異なる
フィルムを照明して、その透過光をカラ−CCD800 へ
投影して読み取る。このため、フィルムサイズに応じて
結像倍率を変更している。例えば、35mmフィルムでは
『×2.51』,6cmフィルムでは『×0.95』,4×5inch
フィルムでは『×0.57』である。ここに、倍率は、フィ
ルムの短辺方向をカラ−CCD800 の主走査方向として
いる。なお、結像倍率設定の基になるフィルムサイズと
しては、トリミングモ−ド時及び拡大連写時に於いて、
現実に本装置30に装着されているフィルムのサイズでは
無く、トリミング領域のサイズもしくは拡大連写の各分
割領域のサイズに対応するサイズが採用される場合があ
る。この詳細は、後述する。In this optical system, films of different sizes are illuminated as described above, and the transmitted light is projected onto the color CCD 800 and read. Therefore, the imaging magnification is changed according to the film size. For example, 35mm film is "x2.51", 6cm film is "x0.95", 4x5inch.
In the film, it is “× 0.57”. Here, the magnification is such that the short side direction of the film is the main scanning direction of the color CCD 800. The film size that is the basis for setting the imaging magnification is as follows:
In some cases, the size corresponding to the size of the trimming area or the size of each divided area of enlarged continuous shooting may be used instead of the size of the film actually mounted on the device 30. The details will be described later.
【0031】上記結像倍率の変更は、共役長を変える方
式により行われる。即ち、第2・第3ミラ−502,503 の
位置、結像レンズ520 の位置、レンズバックミラ−部
(ミラ−504,ミラ−506 を搭載する部材)の位置が変更
される。The change of the image forming magnification is performed by a method of changing the conjugate length. That is, the positions of the second and third mirrors 502 and 503, the position of the imaging lens 520, and the positions of the lens back mirror parts (members mounting the mirrors 504 and mirrors 506) are changed.
【0032】例えば、図に於いて副走査開始位置に在る
第2ミラ−502 及び第3ミラ−503は、実線が4×5inc
hフィルムの場合を、一点鎖線が6cmフィルムの場合
を、2点鎖線が35mmフィルムの場合を、それぞれ示
す。上記の位置決め制御は、不図示の基準位置センサか
らの駆動ステップ数で管理される。また、結像レンズ52
0 は、35mmフィルム及び6cmフィルムでは2点鎖線位
置に在り、4×5inchフィルムでは実線位置に在る。上
記の位置決め制御は、不図示の基準位置センサからの駆
動ステップ数で管理される。また、ミラ−504 及びミラ
−506 を搭載するレンズバックミラ−部は、6cmフィル
ム及び4×5inchフィルムでは実線位置に在り、35mm
フィルムでは1点鎖線位置に在る。上記の位置決め制御
は、不図示の基準位置センサからの駆動ステップ数で管
理される。For example, in the drawing, the second mirror 502 and the third mirror 503 located at the sub-scanning start position have a solid line of 4 × 5 inc.
In the case of h film, the one-dot chain line shows the case of 6 cm film, and the two-dot chain line shows the case of 35 mm film. The above positioning control is managed by the number of driving steps from a reference position sensor (not shown). Also, the imaging lens 52
0 is at the position indicated by the chain double-dashed line in the 35 mm film and 6 cm film, and in the position indicated by the solid line in the 4 × 5 inch film. The above positioning control is managed by the number of driving steps from a reference position sensor (not shown). Also, the lens back mirror part on which the mirror 504 and the mirror 506 are mounted is in the solid line position for the 6 cm film and the 4 × 5 inch film, and is 35 mm.
It is located at the one-dot chain line in the film. The above positioning control is managed by the number of driving steps from a reference position sensor (not shown).
【0033】レンズバックミラ−部が実線位置に在る
時、結像レンズ520 を出た光(図中点線で示す)は、ミ
ラ−504 で反射された後、フィルタブロック570 を透過
して一次元カラ−CCD800 に到る。一方、1点鎖線位
置に在る時には、ミラ−504 で反射された後、固定ミラ
−505 で反射され、さらに、ミラ−506 で反射された後
に、フィルタブロック570 を透過して、一次元カラ−C
CD800 に到る。When the lens back mirror is in the solid line position, the light emitted from the imaging lens 520 (shown by the dotted line in the figure) is reflected by the mirror 504 and then transmitted through the filter block 570 to the primary order. It reaches the original color CCD800. On the other hand, when it is at the position indicated by the alternate long and short dash line, it is reflected by the mirror 504, then by the fixed mirror 505, then by the mirror 506, and then through the filter block 570 to obtain a one-dimensional color. -C
It reaches the CD800.
【0034】上記のように、CCD800 の前方には、4
種類のフィルタ571 〜574 の搭載されたフィルタブロッ
ク570 が設けられている。これらのフィルタは、ネガ・
ポジフィルムに応じて、CCD800 への光量,R,G,
Bバランスを合わせ込む機能を果たす。フィルタ571
は、例えばLB100であり、ネガフィルムの実動作時
に用いられる。フィルタ572 はネガフィルムのシェ−デ
ィング補正用デ−タの取込み時に、フィルタ573 はポジ
フィルムのシェ−ディング補正用デ−タの取込み時に、
それぞれ用いられる。フィルタ574 は、例えばNDフィ
ルタであり、ポジフィルムの実動作時に用いられる。As described above, in front of the CCD 800, 4
There is a filter block 570 with a variety of filters 571-574 mounted. These filters are
Depending on the positive film, the light quantity to the CCD 800, R, G,
Performs the function of adjusting the B balance. Filter 571
Is, for example, LB100 and is used during actual operation of the negative film. The filter 572 is for loading the negative film shading correction data, and the filter 573 is for loading the positive film shading correction data.
Used respectively. The filter 574 is, for example, an ND filter and is used during the actual operation of the positive film.
【0035】フィルタブロック570 は、不図示のステッ
ピングモ−タにより駆動されて移動される。上記の位置
決め制御は、基本的には、不図示の基準位置センサから
の駆動ステップ数で管理されるが、補助機構として、フ
ィルタブロック570 移動範囲の上限位置・下限位置を検
出するセンサが配設されている。このように、カラ−C
CD800 の直前にフィルタを設けることにより、フィル
タの大きさを最小にできるというメリットがある。な
お、上記のように、実動作時とシェ−ディング動作時と
で、各々異なるフィルタを用いる理由は、シェ−ディン
グ動作時にはフィルムが介在しないため、光量,バラン
スが、実動作時とは異なるためである。The filter block 570 is driven and moved by a stepping motor (not shown). The above-mentioned positioning control is basically managed by the number of driving steps from a reference position sensor (not shown), but a sensor for detecting the upper limit position / lower limit position of the filter block 570 movement range is provided as an auxiliary mechanism. Has been done. In this way, color C
By providing a filter immediately in front of the CD800, there is an advantage that the size of the filter can be minimized. As described above, the reason why different filters are used for the actual operation and the shading operation is that the film does not intervene during the shading operation, and therefore the light amount and the balance are different from those in the actual operation. Is.
【0036】〔3〕制御回路・画像処理・変倍処理 図6〜図10を参照して説明する。図6は本フィルムス
キャナ装置30の制御部の構成を示すブロック図、図7は
画像処理部をデ−タの流れに沿って示すブロック図、図
8は、画像処理部の変倍移動部660 の回路の一例を示す
図、図9は変倍移動部660 による拡大処理時の信号状態
を示すタイミング図、図10は変倍移動部660 による縮
小処理時の信号状態を示すタイミング図である。[3] Control Circuit, Image Processing, Magnification / Magnification Processing This will be described with reference to FIGS. 6 is a block diagram showing the configuration of the control unit of the film scanner device 30, FIG. 7 is a block diagram showing the image processing unit along the flow of data, and FIG. 8 is a scaling moving unit 660 of the image processing unit. 9 is an example of the circuit of FIG. 9, FIG. 9 is a timing diagram showing a signal state at the time of enlargement processing by the scaling moving unit 660, and FIG. 10 is a timing diagram showing a signal state at the time of reduction processing by the scaling moving unit 660.
【0037】[3-1] 制御回路の構成 制御部は、フィルムスキャナ装置30の全体を制御するC
PU400 、及び、CRTディスプレイ300 に表示される
画像のための制御を行う表示コントロ−ラ(AGDC)
410 を有する。[3-1] Configuration of Control Circuit The control unit controls the entire C of the film scanner device 30.
PU400 and display controller (AGDC) for controlling images displayed on the CRT display 300
Has 410.
【0038】CPU400 には、CPUデ−タバス451 を
介して、制御プログラムの格納されたプログラムROM
401 、装置個々のバラツキを調整するためのパラメ−タ
の記憶に用いられるEEPROM402 、プログラムの実
行上で必要な変数その他のデ−タを一時的に記憶するた
めのRAM403 、信号の入出力のための入出力インタ−
フェ−ス406 、プリンタとの通信のための通信ポ−ト40
5 、CCDイメ−ジセンサ800 で読み取られた画像信号
の入力処理を行うための画像入力部610 、画像入力部61
0 で入力処理された画像デ−タを記憶するための入力画
像メモリ407 、及び、プリントアウトのための画像デ−
タの編集処理を行う画像出力部640 などが接続されてい
る。The CPU 400 has a program ROM storing a control program via the CPU data bus 451.
401, an EEPROM 402 used for storing parameters for adjusting variations of individual devices, a RAM 403 for temporarily storing variables and other data necessary for executing a program, for inputting / outputting signals I / O interface
Face 406, communication port 40 for communication with printer
5. Image input unit 610 and image input unit 61 for input processing of the image signal read by the CCD image sensor 800
An input image memory 407 for storing the image data input processed at 0, and an image data for printout.
An image output unit 640 for editing data is connected.
【0039】また、上記入出力インタ−フェ−ス406 に
は、操作パネル350 及びトラックボ−ル351 、内部パネ
ル、各種センサ、モ−タM1,M2 の各駆動回路、フィルタ
ブロック570 の駆動回路、レンズ・ミラ−の各駆動回
路、ランプの制御回路、その他の回路などが接続されて
いる。The input / output interface 406 includes an operation panel 350, a track ball 351, an internal panel, various sensors, drive circuits for the motors M1 and M2, a drive circuit for a filter block 570, Each lens / mirror drive circuit, lamp control circuit, and other circuits are connected.
【0040】表示コントロ−ラ410 には、AGDCデ−
タバス461 を介して、漢字ROM412 、VRAM(ビデ
オRAM)411 、及び、VRAM411 に記憶された画像
デ−タに対してCRTディスプレイ300 に表示するため
の編集処理を行う表示出力部670 などが接続されてい
る。The display controller 410 has an AGDC data display.
A kanji ROM 412, a VRAM (video RAM) 411, and a display output unit 670 for performing an editing process for displaying the image data stored in the VRAM 411 on the CRT display 300 are connected via the tabus 461. ing.
【0041】VRAM411 は、色分解されたR,G,B
の各色の画像デ−タのための3個のイメ−ジプレ−ン
と、画面スイッチなどの固定表示要素及びカ−ソル・ト
リミング枠(後述)などの移動表示要素のための2個の
キャラクタプレ−ンC1,C2 の合計5個のプレ−ンを有す
る。The VRAM 411 is a color separated R, G, B
3 image planes for each color image data, and 2 character planes for fixed display elements such as screen switches and moving display elements such as cursor trimming frame (described later). It has a total of 5 planes of C1 and C2.
【0042】VRAM411 のR,G,Bの各イメ−ジプ
レ−ンには、入力画像メモリ407 に記憶されている画像
デ−タが、表示コントロ−ラ410 の制御により転送され
て記憶されるが、その際に、CPU400 からの指令に応
じて、画像デ−タの一部の切出し、拡大、又は、縮小な
どが行われる。The image data stored in the input image memory 407 is transferred to and stored in the R, G, and B image planes of the VRAM 411 under the control of the display controller 410. At that time, a part of the image data is cut out, enlarged, or reduced according to a command from the CPU 400.
【0043】[3-2] 画像処理の手順 画像処理部は、図6に示される画像入力部610 、画像出
力部640 、表示出力部670 、及び、図7に示されるメモ
リ600 から構成される。[3-2] Image Processing Procedure The image processing section is composed of an image input section 610, an image output section 640, a display output section 670 shown in FIG. 6, and a memory 600 shown in FIG. .
【0044】[3-2-1] 画像入力部610 画像入力部610 は、R,G,Bの各色毎の画像信号に対
する増幅変換部611 、位置補正部621 、ルックアップテ
−ブル622 、γ補正部623 を有する。[3-2-1] Image Input Unit 610 The image input unit 610 includes an amplification conversion unit 611, a position correction unit 621, a look-up table 622 and γ for the R, G and B color image signals. It has a correction unit 623.
【0045】増幅変換部611 は、DA変換器612 から出
力される電圧信号によって増幅率が設定されるビデオア
ンプ613 、量子化を行って画像デ−タに変換するAD変
換器614 、AD変換器614 にリファレンス電圧を与える
DA変換器616 、DA変換器616 に対してシェ−ディン
グ補正用のデ−タを画素クロックに同期して出力する補
正用メモリ615 を有している。The amplification conversion unit 611 includes a video amplifier 613 having an amplification factor set by a voltage signal output from the DA converter 612, an AD converter 614 for performing quantization and converting the image data, and an AD converter. It has a DA converter 616 which supplies a reference voltage to 614, and a correction memory 615 which outputs data for shading correction to the DA converter 616 in synchronization with a pixel clock.
【0046】DA変換器612 には、CPUデ−タバス45
1 を介して、CPU400 から増幅率に関するデ−タが入
力されている。このデ−タとしては、増幅率が所定値に
設定されている状態で、予備走査によって読み取られた
所定数の画像デ−タを基にして、R,G,Bの各色成分
毎の最大値及び最小値が予め抽出され、その最大の値か
ら、最大値が所定値となるような増幅率が求められ、求
められた増幅率が設定される。ビデオアンプ613 によっ
て、フィルムの種類の相違によるR,G,B各色間の感
度及び露光条件の相違が補正可能となる。The DA converter 612 has a CPU data bus 45.
Data relating to the amplification factor is input from the CPU 400 via 1. As this data, the maximum value for each color component of R, G, B is based on a predetermined number of image data read by preliminary scanning with the amplification factor set to a predetermined value. And the minimum value are extracted in advance, an amplification factor that makes the maximum value a predetermined value is obtained from the maximum value, and the obtained amplification factor is set. The video amplifier 613 makes it possible to correct differences in sensitivity and exposure conditions among R, G, and B colors due to differences in film type.
【0047】位置補正部621 は、イメ−ジセンサ800 の
R,G,B間の位置の相違を補正する。つまり、イメ−
ジセンサ800 は、R,G,Bの各色の1ライン分の画素
列が互いに所定の間隔で平行に配置されているので、そ
の間隔に相当する分だけ画像デ−タを遅延させることに
よって、位置合わせを行う。The position correction unit 621 corrects the difference in position among R, G and B of the image sensor 800. In other words, image
In the di-sensor 800, pixel lines for one line of each color of R, G, B are arranged in parallel with each other at a predetermined interval, so that the position of the image data is delayed by delaying the image data by an amount corresponding to the interval. Make a match.
【0048】ルックアップテ−ブル622 には、CPUデ
−タバス451 を介してCPU400 からデ−タが書き込ま
れ、入力デ−タに対する出力デ−タの振幅を一定にする
ような正規化処理が行われる。上述のビデオアンプ613
の動作と合わせることで、フィルムの種類及び露光条件
の相違の補正が特別のメモリを要することなく可能とな
る。なお、これらの補正は、ポジフィルムの場合には行
われないように、またネガフィルムであっても、R,
G,Bの最大値及び最小値のバランスが所定範囲を越え
る場合には行われないように、CPU400 によって制御
される。Data is written in the look-up table 622 from the CPU 400 via the CPU data bus 451 and is subjected to normalization processing for making the amplitude of the output data constant with respect to the input data. Done. Video amplifier 613 mentioned above
By combining with the above operation, it becomes possible to correct the difference in film type and exposure condition without requiring a special memory. It should be noted that these corrections are not performed in the case of a positive film, and even in the case of a negative film, R,
The CPU 400 controls so that the balance between the maximum and minimum values of G and B does not occur when the balance exceeds a predetermined range.
【0049】γ補正部623 では、フィルムのネガポジの
相違によるデ−タの補正処理、γ補正処理、及び、ネガ
ポジ反転処理などが行われる。γ補正部623 から出力さ
れる画像デ−タは、画像出力部640 、及び、メモリ600
に入力される。The γ correction unit 623 performs data correction processing, γ correction processing, negative / positive reversal processing, and the like depending on the difference between the negative and positive film. The image data output from the γ correction unit 623 is the image output unit 640 and the memory 600.
Entered in.
【0050】[3-2-2] 画像出力部640 画像出力部640 に於いては、色調整部650 によって、カ
ラ−CRT300 を利用した色調整処理のフィ−ドバッ
ク、及び、出力する画像デ−タをプリンタに合わせるた
めの補正処理が行われ、また、変倍移動部660 によっ
て、画像デ−タの主走査方向の電気的変倍処理、及び移
動処理が行われる。[3-2-2] Image Output Unit 640 In the image output unit 640, the color adjustment unit 650 feeds back the color adjustment processing using the color CRT 300 and outputs the image data to be output. A correction process for adjusting the image data to the printer is performed, and a scaling movement unit 660 performs an electrical scaling process for the image data in the main scanning direction and a shifting process.
【0051】[3-2-3] メモリ600 メモリ600 は、図6に示す入力画像メモリ407 、VRA
M411 、及び、これらの間のデ−タ転送を行う表示コン
トロ−ラ410 が組合わせられたものである。即ち、画像
入力部610 から出力される画像デ−タは、まず、そのま
ま入力画像メモリ407 に記憶される。入力画像メモリ40
7 に記憶された画像デ−タは、イメ−ジセンサ800 によ
って次の新しい画像を読み取るまで、そのまま保持され
る。そして、トリミング、変倍、移動などの編集処理の
内容に応じて、入力画像メモリ407 に記憶された画像デ
−タの一部又は全部が、適当な倍率に拡大又は縮小され
てVRAM411 に転送され、転送されたデ−タが必要に
応じて読みだされ、画像デ−タとして表示出力部670 に
出力される。[3-2-3] Memory 600 The memory 600 is the input image memory 407, VRA shown in FIG.
It is a combination of M411 and a display controller 410 for transferring data between them. That is, the image data output from the image input unit 610 is first stored in the input image memory 407 as it is. Input image memory 40
The image data stored in 7 is retained as it is until the next new image is read by the image sensor 800. Then, according to the contents of the editing process such as trimming, scaling, moving, etc., a part or all of the image data stored in the input image memory 407 is enlarged or reduced to an appropriate magnification and transferred to the VRAM 411. The transferred data is read out as needed and is output to the display output unit 670 as image data.
【0052】[3-2-4] 表示出力部670 表示出力部670 に於いては、色調整部680 によって、カ
ラ−CRT300 を利用した色調整処理のフィ−ドバッ
ク、及び、出力する画像デ−タをディスプレイ装置300
に合わせるための補正処理が行われ、合成部690 によっ
てVRAM411 の各プレ−ンの画像デ−タを合成する処
理が行われ、DA変換器695 によってアナログ信号に変
換され、R,G,Bの各色の映像信号がディスプレイ30
0 に出力される。[3-2-4] Display Output Unit 670 In the display output unit 670, the color adjustment unit 680 feeds back the color adjustment processing using the color CRT 300 and outputs the image data to be output. Display device 300
The image data of each plane of the VRAM 411 is combined by the combining unit 690, converted into an analog signal by the DA converter 695, and converted into R, G, and B signals. Video signal of each color is displayed 30
Output to 0.
【0053】[3-3] 電気変倍・移動処理 変倍移動部660 は、図8に示すように、画像デ−タVD5
の書込みと画像デ−タVD6 の読み出しが行われるメモリ
663 、メモリ663 への書込み時のアドレスを発生するラ
イトアドレスカウンタ662 、メモリ663 からの読み出し
時のアドレスを発生するリ−ドアドレスカウンタ664 、
比較部665 、及び、クロック制御部661から成る。な
お、画像デ−タVD6 はメモリ663 から画素クロックSYNC
に同期して読み出される。[3-3] Electric Magnification / Movement Processing As shown in FIG. 8, the image data VD5
Memory for writing and reading image data VD6
663, a write address counter 662 that generates an address when writing to the memory 663, a read address counter 664 that generates an address when reading from the memory 663,
It comprises a comparison unit 665 and a clock control unit 661. The image data VD6 is sent from the memory 663 to the pixel clock SYNC.
Are read in synchronization with.
【0054】クロック制御部661 は、基準クロックSCL
K、及び、CPU400 から入力される倍率デ−タ(Mag Da
ta)に基づいて、書込み用のクロックWCK 、及び、読み
出し用のクロックRCK を発生する。The clock control unit 661 uses the reference clock SCL.
K and magnification data (Mag Da
Based on ta), a clock WCK for writing and a clock RCK for reading are generated.
【0055】ライトアドレスカウンタ662 は、書込み時
に『0』を初期値として書込み用のクロックWCK をカウ
ントし、そのカウント値をアドレスとして出力する。リ
−ドアドレスカウンタ664 は、読み出し時に移動デ−タ
(Mov Data)の値を初期値として読み出し用のクロックRC
K をカウントし、そのカウント値をアドレスとして出力
する。The write address counter 662 counts the clock WCK for writing with "0" as an initial value at the time of writing and outputs the count value as an address. The read address counter 664 moves data when reading.
Read clock RC with (Mov Data) value as initial value
Counts K and outputs the count value as an address.
【0056】拡大時には、図9に示すように、読み出し
用のクロックRCK の周期が倍率(拡大倍率)に応じて長
くなり、これによって読み出し時のアドレス値の変化が
遅くなり、メモリ663 からは画素クロックSYNCによって
同じデ−タが複数回読み出され、拡大処理が行われる。
図9の例では2倍にされる。At the time of enlargement, as shown in FIG. 9, the cycle of the read clock RCK becomes longer in accordance with the magnification (enlargement magnification), which delays the change of the address value at the time of reading, and the memory 663 stores pixels The same data is read out a plurality of times by the clock SYNC, and expansion processing is performed.
In the example of FIG. 9, it is doubled.
【0057】縮小時には、図10に示すように、書込み
用のクロックWCK の周期が倍率(縮小倍率)に応じて長
くなり、これによって書込み時のアドレス値の変化が遅
くなり、画像デ−タが間引かれてメモリ663 に書き込ま
れる。間引かれた画像デ−タが画素クロックSYNCによっ
て読み出されるので、縮小処理が行われる。図10の例
では、2分の1に縮小される。At the time of reduction, as shown in FIG. 10, the cycle of the clock WCK for writing becomes longer in accordance with the magnification (reduction magnification), which delays the change of the address value at the time of writing and causes the image data to be lost. It is thinned out and written in the memory 663. Since the thinned-out image data is read by the pixel clock SYNC, reduction processing is performed. In the example of FIG. 10, the size is reduced to half.
【0058】リ−ドアドレスカウンタ664 の出力する読
み出しアドレスは、これに入力される移動デ−タの値か
ら始まるので、移動デ−タの値に応じて画像が左右に移
動する。なお、リ−ドアドレスカウンタ664 がクロック
RCK による減算動作を行う場合には、元の画像に対する
鏡像が得られる。Since the read address output from the read address counter 664 starts from the value of the moving data input thereto, the image moves left and right according to the value of the moving data. The read address counter 664 is
When performing the subtraction operation by RCK, a mirror image of the original image is obtained.
【0059】リピ−トデ−タが入力された場合には、カ
ウント値がリピ−トデ−タの値に達したときに、比較部
665 から再カウント信号(Load)が出力され、移動デ−タ
がリ−ドアドレスカウンタ664 の初期値としてセットさ
れ、その値からカウントを再開する。これによって、移
動デ−タの値からリピ−トデ−タの値までのアドレスが
繰り返して出力され、メモリ663 からはそのアドレスに
記憶されたデ−タが繰り返して読み出される。この動作
は縮小連写のときに行われる。When the repeat data is input, when the count value reaches the value of the repeat data, the comparison unit
A re-count signal (Load) is output from the 665, the movement data is set as the initial value of the read address counter 664, and the counting is restarted from that value. As a result, the address from the value of the move data to the value of the repeat data is repeatedly output, and the data stored at that address is repeatedly read from the memory 663. This operation is performed during reduced continuous shooting.
【0060】〔4〕トリミング 図11〜図15を参照して説明する。これらの図は、何
れも、CRTディスプレイ300 の画像領域301 を示す。[4] Trimming will be described with reference to FIGS. 11 to 15. Both of these figures show the image area 301 of the CRT display 300.
【0061】[4-1] トリミング時の操作手順 フィルム画像に対するトリミングを行いたい場合、オペ
レ−タは、画像領域301 にフィルム画像を表示させた
後、トラックボ−ル351 及びエンタ−キ−352 を操作し
て、領域内の2点を指定することで、トリミング領域を
指定する。[4-1] Operation procedure at the time of trimming When the operator wants to trim a film image, the operator displays the film image in the image area 301 and then operates the track ball 351 and the enter key 352. The trimming area is specified by operating and specifying two points in the area.
【0062】即ち、まず、図11のように、点P1を指定
する。この指定は、点P1にカ−ソルを移動させてエンタ
−キ−352 をオンすることで行われる。次に、カ−ソル
を移動させると、同図に破線で示すように、点P1とカ−
ソル位置とを対角点とする四角形のトリミング枠が表示
される。このトリミング枠は、図示のように、カ−ソル
の移動に伴って変形される。トリミング枠がトリミング
したい領域と一致した状態で、エンタ−キ−352 をオン
すると、その時のトリミング枠内が、トリミング領域と
して確定される。That is, first, as shown in FIG. 11, the point P1 is designated. This designation is made by moving the cursor to the point P1 and turning on the enter key 352. Next, when the cursor is moved, as shown by the broken line in the figure, the point P1 and the cursor are moved.
A quadrangle trimming frame whose diagonal point is the sol position is displayed. The trimming frame is deformed as the cursor moves, as shown. When the enter key 352 is turned on while the trimming frame matches the area to be trimmed, the inside of the trimming frame at that time is fixed as the trimming area.
【0063】なお、トリミング領域の確定後に、トリミ
ング領域の位置を変更したい場合には、カ−ソルをトリ
ミング枠内に表示させた状態で、エンタ−キ−352 をオ
ンする。そうすると、トリミング枠の移動が可能な状態
になり、この状態でトラックボ−ル351 を操作すること
で、トリミング枠は変形することなく、カ−ソルに連動
して移動される。オペレ−タは、トリミング枠を適宜移
動させて、トリミング領域を任意の位置に変更すること
ができる。When it is desired to change the position of the trimming area after the trimming area is fixed, the enter key 352 is turned on with the cursor displayed in the trimming frame. Then, the trimming frame can be moved, and by operating the track ball 351 in this state, the trimming frame is moved without being deformed in conjunction with the cursor. The operator can appropriately move the trimming frame to change the trimming area to an arbitrary position.
【0064】このようにトリミング領域を指定した後、
トリミングされた画像(トリミング画像)を確認するた
めに、出力確認スイッチ309(図5)を入力して出力確認
モ−ドにする。そうすると、入力画像メモリ407(図6)
に記憶されている画像デ−タのうち、トリミング領域と
して指定された部分のデ−タがVRAM411 に転送され
て、画像領域301 に表示される。After designating the trimming area in this way,
In order to confirm the trimmed image (trimmed image), the output confirmation switch 309 (FIG. 5) is input to set the output confirmation mode. Then, the input image memory 407 (Fig. 6)
Of the image data stored in, the data of the portion designated as the trimming area is transferred to the VRAM 411 and displayed in the image area 301.
【0065】例えば、ノ−マルコピ−画像表示の場合で
あれば、画像領域301 内に指定された出力用紙が白色で
表示され、その用紙の中央にトリミング画像が配置され
て表示される。用紙が定型用紙であれば、トリミング画
像が用紙内に於いて最大となるように自動的に変倍され
て表示される。したがって、トリミング領域の大きさが
変更されると、表示倍率Mも自動的に変更される。また
用紙サイズが変更された場合にも、表示倍率M及びトリ
ミング画像のサイズが連動して自動的に変更される。な
お、トリミング画像の出力サイズ、又は、表示倍率Mを
指定した場合には、それに応じたサイズで表示される。For example, in the case of the normal copy image display, the designated output paper is displayed in white in the image area 301, and the trimming image is arranged and displayed in the center of the paper. If the paper is a standard paper, the trimmed image is automatically scaled and displayed so that the trimmed image is maximized in the paper. Therefore, when the size of the trimming area is changed, the display magnification M is automatically changed. Also, when the paper size is changed, the display magnification M and the size of the trimming image are automatically changed in association with each other. When the output size of the trimming image or the display magnification M is designated, the trimming image is displayed in a size corresponding to that.
【0066】[4-2] 表示倍率とプリント倍率 本フィルムスキャナ装置30では、イメ−ジセンサ800 に
より読み取られるフィルム画像は、フィルムの種類に関
係無く、縦(主走査方向)4096ドット、横(副走査方
向)6144ドットの画素を有し、その縦横比は、1 対1.5
である。これに対して、定型用紙の縦横比は1 対1.41で
ある。このため、フィルム画像のうちの横方向の中央部
の5792ドット分に対応する部分のみがプリントされ、両
端部の横方向の各172 ドット分は削除される。[4-2] Display Magnification and Print Magnification In the film scanner device 30, the film image read by the image sensor 800 has a vertical (main scanning direction) of 4096 dots and a horizontal (sub scanning) regardless of the film type. (Scanning direction) 6144 dots of pixels, the aspect ratio is 1 to 1.5
Is. On the other hand, the aspect ratio of standard paper is 1 to 1.41. Therefore, only the portion corresponding to 5792 dots in the horizontal center portion of the film image is printed, and 172 dots in the horizontal direction at both ends are deleted.
【0067】プリントアウト時の倍率であるプリント倍
率mは、読み取られたフィルム画像の画素に対して電気
変倍を行うことなくプリントアウトしたとき、即ち、フ
ィルム画像の1画素をプリンタの1 ドットに対応させて
プリントアウトしたときを等倍としている。したがっ
て、例えば400dpiのプリンタによりフィルム画像を等倍
でプリントアウトすると、フィルムの種類(サイズ)に
関係なく、約25×36cmの画像となる。なお、先述のよう
に、フィルムサイズに応じて光学系の結像倍率は可変さ
れており、最良の画像がCCD800 に結像されている。
また、結像倍率設定の基になるフィルムサイズとして
は、トリミングモ−ド時及び拡大連写時に於いては、本
装置30に現実に装着されているフィルムのサイズではな
く、トリミングエリアのサイズもしくは拡大連写の各分
割領域のサイズが採用される場合があるが、これについ
ては、後に詳述する。The print magnification m, which is the magnification at the time of printout, is used when the pixels of the read film image are printed out without being electrically scaled, that is, one pixel of the film image becomes one dot of the printer. When printed out in correspondence with each other, the actual size is shown. Therefore, for example, when a film image is printed out at the same size with a printer of 400 dpi, an image of about 25 × 36 cm is obtained regardless of the type (size) of film. As described above, the image forming magnification of the optical system is variable according to the film size, and the best image is formed on the CCD 800.
Also, as the film size that is the basis for setting the imaging magnification, in the trimming mode and the magnifying continuous shooting, the size of the trimming area or the size of the trimming area is not the size of the film actually mounted in the apparatus 30. The size of each divided area in the enlarged continuous shooting may be adopted, which will be described later in detail.
【0068】一方、前記の表示倍率Mは、用紙上のサイ
ズ(mm)に対する画像領域301 上の画素数(ドット)の比
率(ドット/mm)で表される。つまり、図12に示す
ように、画像領域301 の画素構成を、縦297 ドット、横
420 ドットとし、画面上の画素1 ドットを用紙上の1mm
に対応させることを基準として、表示倍率Mが定められ
る。したがって、表示倍率Mが等倍の場合、画像領域30
1 に、縦297mm 、横420mm の用紙が表示されることとな
る。これは、A3T(Tは縦方向に配置すること、つま
り、用紙の長手方向と副走査方向とが一致することを示
す。この場合に用紙の長手方向が画面の横方向と一致す
る)の定型用紙が、画像領域301 いっぱいに表示される
ことを意味する。On the other hand, the display magnification M is represented by the ratio (dots / mm) of the number of pixels (dots) on the image area 301 to the size (mm) on the paper. That is, as shown in FIG. 12, the pixel configuration of the image area 301 is defined as 297 dots vertically and horizontally.
420 dots, 1 pixel on the screen is 1 mm on the paper
The display magnification M is determined on the basis of the correspondence to. Therefore, when the display magnification M is 1 ×, the image area 30
1 will display 297 mm long and 420 mm wide paper. This is a standard form of A3T (T is arranged in the vertical direction, that is, the longitudinal direction of the paper coincides with the sub-scanning direction. In this case, the longitudinal direction of the paper coincides with the horizontal direction of the screen). This means that the paper is displayed in the image area 301.
【0069】したがって、出力用紙サイズがA3Tであ
る場合、つまり、表示倍率Mが等倍である場合には、40
96×6144ドットで読み取ったフィルム画像を、297 ×42
0 ドットで画面に表示することになる。このため、入力
画像メモリ407 からVRAM411 へ画像デ−タを転送す
る際に、画像デ−タが、297/4096に縮小される。Therefore, when the output paper size is A3T, that is, when the display magnification M is the same size, 40
A film image scanned with 96 x 6144 dots is converted to 297 x 42
It will be displayed on the screen with 0 dots. Therefore, when the image data is transferred from the input image memory 407 to the VRAM 411, the image data is reduced to 297/4096.
【0070】A3T以外の縦方向の用紙に対しては、表
示倍率M=(A3T用紙サイズ/選択された用紙サイ
ズ)となる。例えば、A1Tの用紙を画像領域301 に表
示させる場合には、表示倍率Mは、1/2 となる。For vertical papers other than A3T, the display magnification is M = (A3T paper size / selected paper size). For example, when A1T paper is displayed in the image area 301, the display magnification M becomes 1/2.
【0071】また、出力用紙を横方向に配置した場合に
は、A4Y(Yは横方向に配置することを示す)の定型
用紙を基準とする。したがって、表示倍率Mが等倍の場
合には、画像領域301 の中央部の縦297 ドット・横210
ドットに、縦297mm 、横210mm のA4Yの定型用紙が表
示される。A4Y以外の横方向の用紙に対しては、表示
倍率M=(A4Y用紙サイズ/選択された用紙サイズ)
となる。When the output sheets are arranged in the horizontal direction, the standard size sheet of A4Y (Y indicates that the sheets are arranged in the horizontal direction) is used as a reference. Therefore, when the display magnification M is the same size, the central portion of the image area 301 is 297 vertical dots by 210 horizontal dots.
A4Y standard paper of 297 mm in height and 210 mm in width is displayed on the dots. Display magnification M = (A4Y paper size / selected paper size) for horizontal paper other than A4Y
Becomes
【0072】[4-3] トリミング処理 次に、トリミングを行ったときの制御部の処理の一例を
説明する。図13〜図15は、トリミング編集用画面G
0、及び、確認画面G1,G2 を示す。画像領域301 内の座
標は、画像領域301 の右上端位置を原点(0,0) とし、下
方向(主走査方向)、及び、左方向(副走査方向)にい
くにしたがって、1 ドット当たり『1 』づつ増加する。
つまり、画像領域301 の左下端位置の座標は(296,419)
になる。[4-3] Trimming Processing Next, an example of processing of the control unit when trimming is performed will be described. 13 to 15 show the trimming editing screen G.
0 and confirmation screens G1 and G2 are shown. The coordinates in the image area 301 are set to the origin (0,0) at the upper right end position of the image area 301, and “1” per dot is obtained in the downward direction (main scanning direction) and the left direction (sub scanning direction). 1 ”increases by 1.
That is, the coordinates of the lower left position of the image area 301 are (296,419)
become.
【0073】図13のトリミング編集用画面G0に示すよ
うに、画像領域301 内いっぱいに表示されたA3Tの大
きさのフィルム画像FIのなかで、トリミング枠TFを、点
P1(6,133) 、及び、点P2(212,311) 、の2 点を指定する
ことによって決定し、そのトリミング画像TIを決定した
とする。このときのトリミング画像TIの画面上のドット
数は、206 ×178 ドットである。また、出力用紙サイズ
としては、A3Tの定型用紙が指定されている。As shown in the trimming editing screen G0 of FIG. 13, in the film image FI of A3T size displayed in the image area 301, the trimming frame TF is changed to a dotted line.
It is assumed that the trimming image TI is determined by designating two points P1 (6,133) and a point P2 (212,311). The number of dots on the screen of the trimming image TI at this time is 206 × 178 dots. As the output paper size, A3T standard size paper is specified.
【0074】出力確認スイッチ309 を入力して出力確認
モ−ドとすると、図14に示すような確認画面G1が表示
される。確認画面G1では、図13のトリミング画像TI0
が縦横両方向に1.44(=297/206)倍に拡大されて、トリミ
ング画像TI1 として画像領域301 の縦方向にいっぱいに
表示されるとともに、画像領域301 内のトリミング画像
TI1 以外の両側の部分は白色の用紙として表示される。When the output confirmation switch 309 is pressed to enter the output confirmation mode, a confirmation screen G1 as shown in FIG. 14 is displayed. On the confirmation screen G1, the trimmed image TI0 of FIG. 13 is displayed.
Is enlarged by 1.44 (= 297/206) times in both the vertical and horizontal directions, and is displayed as the trimmed image TI1 in the vertical direction of the image area 301, and the trimmed image in the image area 301 is also displayed.
Parts on both sides other than TI1 are displayed as white paper.
【0075】この確認画面G1に表示された状態は、プリ
ントキ−355 をオンしてプリントアウトしたときの用紙
と画像との実際の関係を忠実に表しているので、これに
よって、オペレ−タの希望するとおりのハ−ドコピ−画
像が得られるか否かを、容易に確認することができ、ミ
スプリントが防止される。The state displayed on the confirmation screen G1 faithfully represents the actual relationship between the paper and the image when the print key 355 is turned on and printed out. Whether or not a desired hard copy image can be obtained can be easily confirmed, and misprinting can be prevented.
【0076】なお、プリントアウトを行うべきトリミン
グ画像TI1 のサイズを直接に指定した場合には、指定さ
れたサイズのトリミング画像TI1 が、確認画面G1に於け
る画像領域301 の中央部に表示され、且つ、そのように
表示された状態のプリントが行われる。When the size of the trimming image TI1 to be printed out is directly specified, the trimming image TI1 of the specified size is displayed in the center of the image area 301 on the confirmation screen G1. In addition, the printing of the state displayed as such is performed.
【0077】確認画面G1を表示させた後に、トリミング
画像TI1 のサイズ又は位置を変更したい場合には、エン
タ−キ−352 をオンすることによって再トリミング処理
モ−ドとなり、図13に示す元の画像が画面に表示さ
れ、その画面に於いてトリミング枠TF0 の移動及び変更
を行うことができる。その後、再度出力確認モ−ドとし
て確認画面G1を表示させ、これらを繰り返すことによっ
て、オペレ−タの希望するとおりのトリミングをミス無
く容易に行うことができる。When it is desired to change the size or position of the trimming image TI1 after the confirmation screen G1 is displayed, the enter trimming mode is turned on by turning on the enter key 352, and the original trimming mode shown in FIG. The image is displayed on the screen, and the trimming frame TF0 can be moved and changed on the screen. After that, the confirmation screen G1 is displayed again as the output confirmation mode, and by repeating these operations, the operator's desired trimming can be easily performed without mistakes.
【0078】ところで、図13に示したように、画面上
で最初に指定した2つの点である点P1(6,133) 、及び、
点P2(212,311) は、フィルムから読み取った時点のフィ
ルム画像FI0 上に於いて、両端部の横方向の各々172 ド
ット分が削除されることを考慮して、点[83(=6×4096/2
97),2006(=172+133 ×4096/297)]、及び、点[2924(=212
×4096/297),4461(=172+311 ×4096/297)]に対応する。
また、画面上の1 ドットは、400dpi(約16ドット/m
m)のプリンタでは、約16ドットに相当する。したがっ
て、図14に示す確認画面G1上のトリミング画像TI1 の
2 つの点(0,82)(296,338) は、A3T用紙上に於けるド
ットで表した場合には、点(0,1312)(4752,5408) に対応
する。By the way, as shown in FIG. 13, point P1 (6,133), which is the first two points specified on the screen, and
Point P2 (212,311) is set at point [83 (= 6 × 4096 /) considering that 172 dots in the horizontal direction at both ends are deleted on the film image FI0 at the time of reading from the film. 2
97), 2006 (= 172 + 133 × 4096/297)] and the point [2924 (= 212
X4096 / 297), 4461 (= 172 + 311 x4096 / 297)].
One dot on the screen is 400dpi (about 16 dots / m
In the printer of m), this corresponds to about 16 dots. Therefore, the trimming image TI1 on the confirmation screen G1 shown in FIG.
The two points (0,82) (296,338) correspond to the points (0,1312) (4752,5408) when represented by dots on A3T paper.
【0079】したがって、このようなトリミング画像TI
1 をA3T用紙上にプリントアウトするために、画像出
力部640 の変倍移動部660 は、次のような処理を行う。
即ち、最初の1311ライン分(1ラインは、フィルム画像
の縦方向の1つの画素列)は『白』デ−タを出力し、13
12ライン目のデ−タとして、読み取ったフィルム画像の
画像デ−タVD5 の2006ライン目の83〜2924ドットのデ−
タを縦方向(主走査方向)に1.67[=4752/(2924-83)] 倍
に電気的に変倍して出力し、1313〜5408ライン目のデ−
タを縦及び横方向(主副走査方向)に1.67倍に変倍して
出力し、5409ライン目以降は『白』デ−タを出力する。Therefore, such a trimmed image TI
In order to print 1 on A3T paper, the scaling moving unit 660 of the image output unit 640 performs the following processing.
That is, the first 1311 lines (one line is one pixel row in the vertical direction of the film image) outputs "white" data, and 13
As the data of the 12th line, the image data of the read film image VD5, the data of 83 to 2924 dots of the 2006 line.
Data is electrically scaled by 1.67 [= 4752 / (2924-83)] times in the vertical direction (main scanning direction) and output.
The data is scaled to 1.67 times in the vertical and horizontal directions (main and sub scanning directions) and output, and "white" data is output from the 5409th line onward.
【0080】また、図13に示すようにトリミング画像
TI0 を決定し、出力用紙サイズとしてA4Yの定型用紙
を指定した場合には、確認画面G2に於いて図15に示す
ように、拡大されたトリミング画像TI2 が、画像領域30
1 内のA4Y用紙領域内の中央部に表示される。Further, as shown in FIG. 13, a trimming image
If TI0 is determined and A4Y standard paper is specified as the output paper size, the enlarged trimmed image TI2 is displayed in the image area 30 on the confirmation screen G2 as shown in FIG.
Displayed in the center of the A4Y paper area in 1.
【0081】さらに、本フィルムスキャナ装置30では、
トリミング画像TI0 を出力用紙の範囲内において自由に
移動させ、用紙上の任意の位置にレイアウトしてプリン
トアウトすることが可能となっており、そのレイアウト
の状態を画面に表示可能となっている。Further, in the present film scanner device 30,
The trimmed image TI0 can be freely moved within the range of the output paper, laid out at an arbitrary position on the paper and printed out, and the layout state can be displayed on the screen.
【0082】例えば、図13に示すようにトリミング画
像TI0 を決定した後、そのトリミング画像TI0 を出力用
紙の右上方に配置したい場合には、例えばトリミング画
像TI0 の出力サイズを指定するとともに、出力確認モ−
ドにおいてカ−ソルを移動させてトリミング枠TF0 を希
望する位置に移動させ、エンタ−キ−352 をオンする
と、その位置にトリミング画像が表示される。なお、こ
の確認画面に於いて、操作用領域(画像領域301 外)の
空き領域にウインドウを設け、該ウインドウに、上記エ
ンタ−キ−352 のオン時の位置を表示させてもよい。こ
の表示を、出力用紙上の座標位置に換算して数値により
表示させるようにすると、上記の如く配置されたトリミ
ング画像の位置を、感覚的にではなく、数値で正確に知
ることができる。このため、トリミング画像の位置を精
密に調整でき、ミスコピ−の発生を防止できる。なお、
移動させた画像の表示、及び、カ−ソル位置の表示に当
たっては、表示倍率Mを考慮した補正が行われる。For example, when the trimmed image TI0 is determined as shown in FIG. 13 and the trimmed image TI0 is to be arranged on the upper right of the output sheet, for example, the output size of the trimmed image TI0 is specified and the output confirmation is performed. Mode
When the cursor is moved to move the trimming frame TF0 to a desired position and the enter key 352 is turned on, the trimmed image is displayed at that position. In this confirmation screen, a window may be provided in an empty area of the operation area (outside of the image area 301) and the position of the enter key 352 when it is turned on may be displayed in the window. If this display is converted into a coordinate position on the output paper and displayed numerically, the position of the trimming image arranged as described above can be accurately known numerically, not by feeling. Therefore, the position of the trimming image can be precisely adjusted, and the occurrence of miscopying can be prevented. In addition,
When displaying the moved image and displaying the cursor position, correction is performed in consideration of the display magnification M.
【0083】 〔5〕フィルム内枠の位置を設定する実施例 図3,図2を参照して説明する。図3は本〔5〕の実施
例のフィルムキャリアの構造及び機能を示し、図2はフ
ィルムサイズによりスキャン開始位置が各々異なる様子
を示す。[5] Example of Setting Position of Inner Frame of Film An explanation will be given with reference to FIGS. 3 and 2. FIG. 3 shows the structure and function of the film carrier of the embodiment [5], and FIG. 2 shows how the scan start position differs depending on the film size.
【0084】先述のように、プリント倍率mは、CCD
800 により読み取られたフィルム画像の1画素を、プリ
ンタの1 ドットに対応させてプリントアウトしたときを
等倍としている。また、読み取られるべきフィルム画像
の結像倍率は、フィルムサイズに応じて設定されてい
る。例えば、35mmフィルムでは『×2.51』,6cmフィ
ルムでは『×0.95』,4×5inchフィルムでは『×0.5
7』である。ここに、結像倍率は、フィルムの縦方向を
カラ−CCD800 の主走査方向としている。As described above, the print magnification m is the CCD
One pixel of the film image read by the 800 is printed at the same size as one dot of the printer. The image forming magnification of the film image to be read is set according to the film size. For example, “× 2.51” for 35 mm film, “× 0.95” for 6 cm film, and “× 0.55” for 4 × 5 inch film.
7 ”. Here, the imaging magnification is such that the longitudinal direction of the film is the main scanning direction of the color CCD 800.
【0085】したがって、フィルムの画像領域の一部を
トリミングしてプリントアウトしたい場合には、当該ト
リミング領域のサイズに応じて、当該トリミング領域の
縦方向のサイズがカラ−CCD800 の主走査方向のサイ
ズと略同等となるように結像倍率を設定すると、カラ−
CCD800 の解像度を生かして、最も良好な画質の読取
画像を得ることができる。Therefore, when it is desired to trim a part of the image area of the film and print it out, the vertical size of the trimming area is the size in the main scanning direction of the color CCD 800 according to the size of the trimming area. If the imaging magnification is set to be approximately the same as
By taking advantage of the resolution of CCD800, the read image with the best image quality can be obtained.
【0086】例えば、4×5inchフィルム内のトリミン
グ希望領域が、35mmフィルムのサイズより小さい場合
には、35mmフィルムに対応する結像倍率『×2.51』と
なるように光学系を設定し、且つ、当該トリミング領域
を35mmフィルムの走査位置に設定して、当該トリミン
グ領域を読み取るようにすると、カラ−CCD800 の解
像度を生かして、最も良好な画質の画像を得ることがで
きるのである。For example, when the desired trimming area in the 4 × 5 inch film is smaller than the size of the 35 mm film, the optical system is set so that the image forming magnification corresponding to the 35 mm film is “× 2.51”, and When the trimming area is set at the scanning position of the 35 mm film and the trimming area is read, the resolution of the color CCD 800 can be used to obtain the image with the best image quality.
【0087】本実施例では、図3の(a)のように、フ
ィルムキャリアFCを、フィルムを支持する内枠と、該内
枠を支持する外枠とから成る二重構造で構成し、且つ、
内枠を外枠に対して相対移動可能に構成することで、上
記のトリミング希望領域を35mmフィルムの走査位置に
設定している。In this embodiment, as shown in FIG. 3A, the film carrier FC has a double structure consisting of an inner frame for supporting the film and an outer frame for supporting the inner frame, and ,
By configuring the inner frame to be movable relative to the outer frame, the desired trimming area is set at the scanning position of the 35 mm film.
【0088】即ち、図2に示すように、スキャン開始位
置は、4×5inchフィルム,6cmフィルム,35mmフィ
ルムで各々異なる。このため、例えば、図3の(b)に
一点鎖線の方形で示す4×5inchフィルム内のトリミン
グ希望領域を、35mmフィルム用に設定した光学系で読
み取るためには、上記のトリミング希望領域を、35mm
フィルム用のスキャン開始位置SSに位置させる必要があ
る。That is, as shown in FIG. 2, the scan start position is different for 4 × 5 inch film, 6 cm film, and 35 mm film. Therefore, for example, in order to read the trimming desired area in the 4 × 5 inch film shown by the dashed-dotted line rectangle in FIG. 3B with the optical system set for the 35 mm film, the above trimming desired area is 35 mm
It must be located at the scan start position SS for film.
【0089】これを、本実施例では、図3の(b)〜
(c)に示すように、フィルムキャリア外枠に対して、
破線で示すフィルムキャリア内枠を移動させることで、
実現している。なお、移動は、ここではオペレ−タの手
操作によって行われるが、モ−タ駆動による構成を採用
してもよい。In the present embodiment, this is shown in FIG.
As shown in (c), for the outer frame of the film carrier,
By moving the inner frame of the film carrier shown by the broken line,
Has been realized. It should be noted that the movement is performed manually by the operator here, but a configuration in which the motor is driven may be adopted.
【0090】また、4×5inchフィルム用のフィルムキ
ャリアが装着されている場合、先述のように、本装置30
では、4×5inchフィルム用の光学系が設定される。こ
のため、これを、35mm用の光学系が設定されるように
変更する必要がある。そのためには、例えば、後述の
〔6〕の実施例の図19のように、フィルムサイズとト
リミング領域のサイズとから、自動的に35mm用の照明
系・光学系が設定されるように構成してもよい。When a film carrier for 4 × 5 inch film is mounted, as described above, this device 30 is used.
Then, an optical system for 4 × 5 inch film is set. Therefore, it is necessary to change this so that the optical system for 35 mm is set. For that purpose, for example, as shown in FIG. 19 of the embodiment [6] described later, an illumination system / optical system for 35 mm is automatically set from the film size and the size of the trimming area. May be.
【0091】なお、上記では、4×5inchフィルム内に
35mmフィルムサイズのトリミング領域を設ける場合を
述べているが、4×5inchフィルム内に6cmフィルムサ
イズのトリミング領域を設ける場合、及び、6cmフィル
ム内に35mmフィルムサイズのトリミング領域を設ける
場合も同様に構成できる。In the above description, a trimming area of 35 mm film size is provided in the 4 × 5 inch film, but a trimming area of 6 cm film size is provided in the 4 × 5 inch film, and a trimming area of 6 cm film is provided. The same configuration can be applied when a trimming area having a film size of 35 mm is provided in the.
【0092】 〔6〕フィルムキャリアを移動させる実施例 図16〜図21,図23〜図30を参照して説明する。
図16〜図21は本〔6〕の実施例に於けるCPU400
での処理を説明するフロ−チャ−トである。また、図2
3〜図27は図17のステップS131によるトロッコ・ト
ロッコボ−ドの移動の説明図であり、図28〜図30は
大サイズのフィルムを小サイズのフィルム領域に分割す
る様子等を示す図である。[6] Example of Moving Film Carrier This will be described with reference to FIGS. 16 to 21 and 23 to 30.
16 to 21 show the CPU 400 in the embodiment of the present [6].
3 is a flowchart for explaining the processing in step 1. Also, FIG.
3 to 27 are explanatory views of the movement of the truck and truck board in step S131 of FIG. 17, and FIGS. 28 to 30 are views showing how a large-sized film is divided into small-sized film areas. .
【0093】[6-1] メインル−チン 図16のように、CPU400 では、例えば、電源のオン
によって処理が開始され、まず、RAM403 のクリア、
周辺装置のリセット等、システムの初期設定が行われる
(S11) 。次に、CRTディスプレイ300 に、コピ−モ−
ドを設定するための初期画面が表示される(S13) 。さら
に、CCD800 を初期化するために、シェ−ディング補
正が行われる(S15) 。以上の処理により、フィルムスキ
ャナ装置で画像を読み取るための準備が完了したことに
なる。[6-1] Main routine As shown in FIG. 16, in the CPU 400, for example, the processing is started by turning on the power source. First, the RAM 403 is cleared,
Initial system settings such as peripheral device reset
(S11). Next, copy the copy on the CRT display 300.
The initial screen for setting the mode is displayed (S13). Further, shading correction is performed to initialize the CCD 800 (S15). With the above processing, the preparation for reading an image with the film scanner device is completed.
【0094】上記の処理の後、ステップS21 〜S37 の処
理が実行される。スキャンフラグが1にセットされてい
る場合は(S21:YES) 、画像読取制御が実行される(S23)
。画像読取制御は、画像を読み取る際に必要な各種の
処理、例えば、副走査を制御するための処理等を含む。
画像読取制御については、図17に即して説明する。ま
た、スキャンフラグが0にリセットされている場合は(S
21:NO)、カ−ソル入力処理が実行される(S25) 。カ−ソ
ル入力処理では、トラックボ−ル351 で移動されるカ−
ソルの位置に応じて、また、エンタ−キ−352 の操作に
応じて、トリミング領域の設定・移動、コピ−モ−ドの
設定が行われる。After the above processing, the processing of steps S21 to S37 is executed. When the scan flag is set to 1 (S21: YES), the image reading control is executed (S23).
. The image reading control includes various kinds of processing necessary for reading an image, for example, processing for controlling sub-scanning.
The image reading control will be described with reference to FIG. If the scan flag is reset to 0, (S
21: NO), cursor input processing is executed (S25). In cursor input processing, the cursor moved by the track ball 351
The trimming area is set / moved and the copy mode is set according to the position of the sol and the operation of the enter key 352.
【0095】フィルムキャリア処理(S31) では、フィル
ムキャリア700 のセット/引抜きに対応して、フィルム
サイズの検出等が行われる。フィルムキャリア処理につ
いては、図18〜図20に即して説明する。パネルキ−
入力処理(S33) では、図22に示す各種キ−の入力操作
が受け付けられる。また、図21に示すように、画像入
力キ−353 、プリントキ−355 の操作入力に対応して、
スキャンフラグが1にセットされる(S503)。プリンタと
の通信処理(S35) では、プリンタとの通信が行われる。
例えば、CRTディスプレイ300 上でのコピ−モ−ド設
定の結果, コピ−の進行状況等が通信される。AF処理
(S37) では、レンズ520 が焦点位置に自動設定される。In the film carrier processing (S31), film size detection and the like are performed corresponding to the setting / drawing of the film carrier 700. The film carrier processing will be described with reference to FIGS. Panel key
In the input process (S33), input operations of various keys shown in FIG. 22 are accepted. Further, as shown in FIG. 21, in response to the operation input of the image input key 353 and the print key 355,
The scan flag is set to 1 (S503). In the communication process with the printer (S35), communication with the printer is performed.
For example, the result of the copy mode setting on the CRT display 300, the progress status of the copy, etc. are communicated. AF processing
In (S37), the lens 520 is automatically set to the focal position.
【0096】[6-2] 画像読取制御 図17に於いて、画像読取動作(予備走査,R,G,B
の走査)が終了するまで(S101;NO) 、画像の読取制御が
行われる(S103)。画像読取動作が終了すると(S101;YE
S)、拡大連写モ−ドであるか否か判定される(S111)。な
お、拡大連写モ−ドとは、読み取るべき画像領域を複数
の領域に分割して、各分割領域を順次読み取って各々用
紙上にプリントアウトするためのモ−ドである。[6-2] Image reading control In FIG. 17, the image reading operation (preliminary scanning, R, G, B
The scanning control of the image is performed until the end of the scanning (S101; NO) (S103). When the image reading operation is completed (S101; YE
S), it is determined whether or not it is the enlarged continuous shooting mode (S111). The enlarged continuous shooting mode is a mode for dividing an image area to be read into a plurality of areas, sequentially reading each divided area, and printing each on a sheet.
【0097】上記判定の結果、拡大連写モ−ドでない場
合は(S111;NO) 、次回の画像読取動作は不要であるた
め、スキャンフラグが0にリセットされる(S113)。ま
た、拡大連写モ−ドであると判定された場合は(S111;YE
S)、所定枚数(設定された拡大連写枚数)の画像読取動
作が終了したか否か判定され(S121)、終了した場合は(S
121;YES)、次回の画像読取動作は不要であるため、スキ
ャンフラグが0にリセットされる(S113)。If the result of the above determination is that it is not in the enlarged continuous shooting mode (S111; NO), the next image reading operation is unnecessary, so the scan flag is reset to 0 (S113). If it is determined to be the enlarged continuous shooting mode (S111; YE
S), it is determined whether or not the image reading operation for a predetermined number (the set number of enlarged continuous shots) has been completed (S121).
121; YES), since the next image reading operation is unnecessary, the scan flag is reset to 0 (S113).
【0098】一方、拡大連写モ−ドに於ける所定枚数の
画像読取が終了していない場合、換言すれば、拡大連写
モ−ドで読み取るべきフィルム領域が残っている場合は
(S121;NO) 、当該領域が被走査位置まで移動されるよう
に、ステップモ−タM1,M2 が駆動される(S131)。以下、
4×5inchフィルムを4枚に拡大連写する場合のステッ
プS131の移動について、図23〜図27に即して説明す
る。On the other hand, when the reading of the predetermined number of images in the enlarged continuous shooting mode is not completed, in other words, when the film area to be read in the enlarged continuous shooting mode remains.
(S121; NO), the step motors M1, M2 are driven so that the area is moved to the scanned position (S131). Less than,
The movement of step S131 when enlarging and continuously shooting 4 × 5 inch film onto four sheets will be described with reference to FIGS. 23 to 27.
【0099】4×5inchフィルムを、図23のように4
つの領域(a)〜(d)に分割して拡大連写する場合、
各分割領域のサイズは、各々6cmフィルムのサイズより
小さくなる。このため、各領域を、(a)〜(d)の順
に6cmフィルムの被走査位置まで順次移動させた後、各
々6cmフィルム用の照明系・光学系を用いて画像読取動
作が行われる。A 4 × 5 inch film is used as shown in FIG.
When dividing and expanding into two areas (a) to (d),
The size of each divided area is smaller than the size of the 6 cm film. For this reason, after sequentially moving each region to the scanned position of the 6 cm film in the order of (a) to (d), the image reading operation is performed using the illumination system and the optical system for the 6 cm film.
【0100】まず、図24のように、斜線部で示す領域
(a)の先端(図中、右端)が6cmフィルムの走査開始
位置となるようにモ−タM1が駆動され、且つ、領域
(a)の上下方向の中央が6cmフィルムの上下方向の中
央となるようにモ−タM2が駆動される。移動完了後、領
域(a)の画像が、6cmフィルム用の照明系・光学系を
用いて(図20・S423参照)、読み取られる(S103)。First, as shown in FIG. 24, the motor M1 is driven so that the front end (the right end in the figure) of the area (a) indicated by the hatched portion is the 6 cm film scanning start position, and the area ( The motor M2 is driven so that the vertical center of a) is the vertical center of the 6 cm film. After the movement is completed, the image in the area (a) is read using the illumination system / optical system for the 6 cm film (see S423 in FIG. 20) (S103).
【0101】領域(a)の読取完了後(S101;YES,S111;Y
ES,S121;NO) 、領域(b)が被走査位置となるようにモ
−タM1が駆動されて、図25に示すように、斜線部で示
す領域(b)が6cmフィルムの走査開始位置まで移動さ
れる。なお、図25〜図27の破線部は、図24でのフ
ィルムキャリアFCの位置を基準に示すものである。After completion of reading the area (a) (S101; YES, S111; Y
ES, S121; NO), the motor M1 is driven so that the area (b) becomes the scanned position, and as shown in FIG. 25, the area (b) indicated by the shaded area is the scanning start position of the 6 cm film. Is moved up to. Note that the broken line portions in FIGS. 25 to 27 are based on the position of the film carrier FC in FIG.
【0102】以下、領域(b)の読取完了後、領域
(c)が図26の如く被走査位置となるようにモ−タM
1,M2 が駆動され、同様に、領域(c)の読取完了後、
領域(d)が図27の如く被走査位置となるようにモ−
タM1が駆動される。こうして、全領域(a)〜(d)の
画像読取動作が終了すると(S121;YES)、スキャンフラグ
が0にリセットされる(S113)。After the reading of the area (b) is completed, the motor M is moved so that the area (c) becomes the scanned position as shown in FIG.
1, M2 is driven, and similarly, after the reading of area (c) is completed,
The area (d) is moved so that it becomes the scanned position as shown in FIG.
M1 is driven. In this way, when the image reading operation for all areas (a) to (d) is completed (S121; YES), the scan flag is reset to 0 (S113).
【0103】[6-3] フィルムキャリア処理 図18に於いて、センサ状態のチェックにより(S201,S2
03) 、フィルムキャリアFCがトロッコ750 から引抜かれ
たことが検出されると、キャリアセットフラグが0にさ
れ(S211)、CRTディスプレイ300 の画面がクリアされ
る(S213)。さらに、フィルムキャリアリセット処理(S21
5)が実行される。リセットの内容は、ユ−ザ設定モ−ド
で設定できるようにされている。[6-3] Film carrier processing In FIG. 18, by checking the sensor state (S201, S2
03), when it is detected that the film carrier FC is pulled out from the truck 750, the carrier set flag is set to 0 (S211), and the screen of the CRT display 300 is cleared (S213). In addition, the film carrier reset process (S21
5) is executed. The contents of the reset can be set in the user setting mode.
【0104】また、センサ状態のチェックにより(S201,
S203) 、フィルムキャリアFCがトロッコ750 にセットさ
れたことが検出されると、キャリアセットフラグが1に
されて(S221)、フィルムサイズが検出される(S223)。即
ち、先述の図31のようにして、フィルムキャリアFCの
種別から、フィルムサイズが検出される。さらに、フィ
ルムキャリアセット処理(S225)が実行される。この処理
では、ユ−ザの使用状況によってフィルムサイズに対す
る出力タイプの使用状況が異なるため、その出力タイプ
のデフォルト値の内容を、ユ−ザ設定モ−ドで設定でき
るようにされている。Also, by checking the sensor state (S201,
(S203), when it is detected that the film carrier FC is set in the truck 750, the carrier set flag is set to 1 (S221), and the film size is detected (S223). That is, the film size is detected from the type of the film carrier FC as shown in FIG. Further, the film carrier setting process (S225) is executed. In this processing, since the usage status of the output type with respect to the film size differs depending on the usage status of the user, the contents of the default value of the output type can be set in the user setting mode.
【0105】一方、センサ状態のチェックにより(S201,
S203) 、フィルムキャリアFCの引抜き・セットが検出さ
れない場合は、トリミングエリアが設定されてトリミン
グが指定されたか否か判定される。その結果、トリミン
グが指定された場合は(S231;YES)、光学系移動処理・1
(S233)が実行される。また、トリミングが指定されない
場合は(S231;NO) 、拡大連写モ−ドが選択されたか否か
判定されて、その結果、拡大連写モ−ドが選択された場
合は(S241;YES)、光学系移動処理・2(S243)が実行され
る。On the other hand, by checking the sensor state (S201,
(S203) If the pulling out / setting of the film carrier FC is not detected, it is determined whether the trimming area is set and trimming is designated. As a result, if trimming is specified (S231; YES), the optical system movement process
(S233) is executed. If trimming is not specified (S231; NO), it is determined whether the expanded continuous shooting mode is selected. As a result, if the expanded continuous shooting mode is selected (S241; YES). , Optical system movement processing-2 (S243) is executed.
【0106】[6-3-1] 光学系移動処理・1 図19に示す光学系移動処理・1は、トリミングが指定
された場合に、フィルムサイズとトリミングエリアサイ
ズとに基づき、センサの解像力を最適に生かし得る結像
倍率となるように照明系・光学系を設定するとともに、
設定された光学系による被走査位置まで、フィルム(正
確にはトロッコ750 及びトロッコボ−ド751)を移動させ
る処理である。[6-3-1] Optical System Movement Processing-1 The optical system movement processing-1 shown in FIG. 19 determines the resolution of the sensor based on the film size and the trimming area size when trimming is specified. While setting the illumination system and optical system so that the imaging magnification can be optimally utilized,
This is a process of moving the film (accurately, the truck 750 and truck board 751) to the position to be scanned by the set optical system.
【0107】まず、フィルムサイズが判別される(S301,
S303) 。その結果、35mmサイズのフィルムであれば、
それが本フィルムスキャナ装置30で読み取られる最小サ
イズであるため、直ちに35mmフィルム用の照明系・光
学系が設定される(S311)。また、読み取られたデ−タに
対して、先述の電気変倍処理が施される(S313)。First, the film size is determined (S301,
S303). As a result, if it is 35mm size film,
Since it is the minimum size that can be read by the film scanner device 30, the illumination system / optical system for the 35 mm film is immediately set (S311). Further, the electrical scaling processing described above is performed on the read data (S313).
【0108】また、フィルムサイズが6cmサイズであれ
ば、トリミングエリアのサイズが35mmサイズ以下であ
るか否か判定され(S321)、35mmサイズ以下であれば(S
321;YES)、上記トリミングエリアが図2の(c)に示す
35mmフィルム用の被走査位置となるようにフィルム
(正確にはトロッコ750 及びトロッコボ−ド751)が移動
され(S323)、且つ、35mm用の照明系・光学系が設定さ
れる(S311)。また、読み取られたデ−タに対して、先述
の電気変倍処理が施される(S313)。If the film size is 6 cm, it is judged whether the size of the trimming area is 35 mm or less (S321), and if it is 35 mm or less (S321).
321; YES), the film (accurately, the truck 750 and truck board 751) is moved so that the trimming area becomes the scanned position for the 35 mm film shown in FIG. 2C (S323), and The illumination system and optical system for 35 mm are set (S311). Further, the electrical scaling processing described above is performed on the read data (S313).
【0109】また、フィルムが6cmサイズであり、トリ
ミングエリアのサイズが35mmより大きい場合には(S32
1;NO) 、そのまま6cmフィルムとして読み取るべき場合
であるため、6cm用の照明系・光学系が設定され(S32
5)、読み取られたデ−タに対して、先述の電気変倍処理
が施される(S313)。If the film is 6 cm in size and the size of the trimming area is larger than 35 mm (S32
1; NO), it is the case that it should be read as a 6 cm film as it is, so an illumination system / optical system for 6 cm is set (S32
5) The above-mentioned electrical scaling processing is applied to the read data (S313).
【0110】また、フィルムが4×5inchサイズであれ
ば、まず、トリミングエリアのサイズが6cmサイズ以下
であるか否か判定され(S331)、6cmサイズ以下であれば
(S331;YES)、35mmフィルムのサイズ以下であるか否か
判定される(S333)。If the film is a 4 × 5 inch size, it is first determined whether the size of the trimming area is 6 cm or less (S331). If the size is 6 cm or less,
(S331; YES), it is determined whether the size of the film is 35 mm or less (S333).
【0111】上記判定の結果、トリミングエリアのサイ
ズが35mmサイズ以下であれば(S333;YES)、上述のよう
に、35mm用の被走査位置へのフィルム移動(S323)、3
5mm用の照明系・光学系の設定(S311)、その後の電気変
倍処理(S313)が行われる。また、トリミングエリアのサ
イズが35mmサイズより大きく、6cmサイズ以下であれ
ば(S333;NO) 、6cm用の被走査位置へのフィルム移動(S
335)、6cm用の照明系・光学系の設定(S325)、その後の
電気変倍処理(S313)が行われる。また、トリミングエリ
アのサイズが6cmサイズより大きい場合は、そのまま4
×5inchフィルムとして読み取るべき場合であるため、
4×5inchフィルム用の照明系・光学系が設定され(S33
7)、読み取られたデ−タに対して、先述の電気変倍処理
が施される(S313)。If the size of the trimming area is 35 mm or less as a result of the above determination (S333; YES), the film is moved to the scanned position for 35 mm (S323), 3 as described above.
The illumination system and the optical system for 5 mm are set (S311), and the subsequent electrical scaling processing (S313) is performed. If the size of the trimming area is larger than 35 mm and smaller than 6 cm (S333; NO), the film is moved to the scanned position for 6 cm (S
335), setting of the illumination system / optical system for 6 cm (S325), and the subsequent electrical scaling processing (S313). If the trimming area size is larger than 6 cm, 4
Since it should be read as a 5 inch film,
Illumination system and optical system for 4x5inch film are set (S33
7) The read data is subjected to the electrical scaling processing described above (S313).
【0112】[6-3-2] 光学系移動処理・2 図20に示す光学系移動処理・2は、拡大連写モ−ドが
選択された場合に、フィルムサイズと拡大連写枚数とに
基づき、センサの解像力を最適に生かし得る結像倍率と
なるように照明系・光学系を設定する処理である。な
お、設定された光学系に対応する被走査位置までフィル
ム(正確にはトロッコ750 及びトロッコボ−ド751)を移
動させる処理は、先述の図17のステップS131で実行さ
れる。[6-3-2] Optical system movement processing-2 The optical system movement processing-2 shown in FIG. 20 is applied to the film size and the number of enlarged continuous shootings when the enlarged continuous shooting mode is selected. Based on this, it is a process of setting the illumination system and the optical system so that the imaging magnification can optimally utilize the resolving power of the sensor. The process of moving the film (to be precise, the truck 750 and truck board 751) to the scanned position corresponding to the set optical system is executed in step S131 in FIG.
【0113】まず、フィルムサイズが判別される(S401,
S403) 。その結果、35mmサイズのフィルムであれば、
それが最小サイズであるため、直ちに35mmフィルム用
の照明系・光学系が設定される(S411)。また、読み取ら
れたデ−タに対して、先述の電気変倍処理が施される(S
413)。First, the film size is determined (S401,
S403). As a result, if it is 35mm size film,
Since it is the smallest size, the illumination system and optical system for the 35 mm film are immediately set (S411). In addition, the electrical scaling processing described above is performed on the read data (S
413).
【0114】また、フィルムサイズが6×4.5,6×
6,6×7cmサイズであり、6枚以上に拡大連写する場
合は(S421;YES)、図29に示すように各分割領域が35
mmフィルムより小さいため、35mm用の照明系・光学系
が設定され(S411)、読み取られたデ−タに対して先述の
電気変倍処理が施される(S413)。また、拡大連写枚数が
6枚より少ない場合は(S421;NO) 、そのまま6cmフィル
ムとして読み取るべき場合であるため、6cm用の照明系
・光学系が設定され(S423)、読み取られたデ−タに対し
て、先述の電気変倍処理が施される(S413)。The film size is 6 × 4.5, 6 ×
When the size is 6, 6 x 7 cm and the continuous shooting is performed with 6 or more images (S421; YES), each divided area is 35 as shown in FIG.
Since it is smaller than the mm film, an illumination system / optical system for 35 mm is set (S411), and the read data is subjected to the electrical scaling processing described above (S413). If the number of enlarged continuous shots is less than 6 (S421; NO), it means that the film should be read as it is as a 6 cm film. Therefore, an illumination system / optical system for 6 cm is set (S423), and the read data is read. The electrical scaling processing described above is applied to the data (S413).
【0115】また、フィルムサイズが6×9cmサイズで
あって、9枚以上に拡大連写する場合は(S431;YES)、図
29に示すように各分割領域が35mmフィルムより小さ
いため、35mm用の照明系・光学系が設定され(S411)、
読み取られたデ−タに対して先述の電気変倍処理が施さ
れる(S413)。また、拡大連写枚数が9枚より少ない場合
は(S431;NO) 、そのまま6cmフィルムとして読み取るべ
き場合であるため、6cm用の照明系・光学系が設定され
(S423)、読み取られたデ−タに対して、先述の電気変倍
処理が施される(S413)。If the film size is 6 × 9 cm and continuous enlargement of 9 or more images (S431; YES), each divided area is smaller than 35 mm film as shown in FIG. Illumination system and optical system of (S411),
The electrical scaling processing described above is performed on the read data (S413). Also, if the number of enlarged continuous shots is less than 9 (S431; NO), it is necessary to read as a 6 cm film as it is, so an illumination system / optical system for 6 cm is set.
(S423), the electrical scaling processing described above is performed on the read data (S413).
【0116】また、フィルムサイズが4×5inchサイズ
であれば、まず、拡大連写枚数が20枚以上であるか否
か判定され(S441)、20枚より少なければ(S441;NO) 、
さらに、4枚以上であるか否か判定される(S443)。If the film size is 4 × 5 inch, it is first determined whether or not the number of enlarged continuous shots is 20 or more (S441), and if it is less than 20 (S441; NO),
Further, it is determined whether the number of sheets is four or more (S443).
【0117】上記判定の結果、拡大連写枚数が20枚以
上であれば(S441;YES)、図28に示すように、各分割領
域のサイズが35mmフィルムより小さいため、35mm用
の照明系・光学系が設定され(S411)、読み取られたデ−
タに対して先述の電気変倍処理が施される(S413)。ま
た、拡大連写枚数が4枚以上〜20枚未満であれば(S44
3;YES)、各分割領域のサイズが35mmフィルムより大き
く、且つ、6cmフィルムより小さいため、6cm用の照明
系・光学系が設定され(S423)、読み取られたデ−タに対
して、先述の電気変倍処理が施される(S413)。また、拡
大連写枚数が4枚より少ない場合は、そのまま4×5in
chフィルムとして読み取るべき場合であるため、4×5
inch用の照明系・光学系が設定され(S445)、読み取られ
たデ−タに対して、先述の電気変倍処理が施される(S41
3)。As a result of the above judgment, if the number of enlarged continuous shots is 20 or more (S441; YES), as shown in FIG. 28, since the size of each divided area is smaller than the 35 mm film, the illumination system for 35 mm is used. The optical system is set (S411), and the read data
The electrical scaling processing described above is applied to the data (S413). Further, if the number of enlarged continuous shots is 4 or more and less than 20 (S44
3; YES), since the size of each divided area is larger than the 35 mm film and smaller than the 6 cm film, the illumination system / optical system for 6 cm is set (S423), and the read data is described above. The electrical scaling processing is performed (S413). If the number of enlarged continuous shots is less than 4, 4x5 in
4x5 because it should be read as ch film
The illumination system and optical system for inch are set (S445), and the electrical scaling processing described above is applied to the read data (S41).
3).
【0118】なお、以上に述べた実施例では、トリミン
グエリアもしくは拡大連写モ−ド時の各分割領域のサイ
ズが、当該フィルムより小さい或るサイズのフィルムよ
り小さい場合に、該或るサイズのフィルムの照明系・光
学系を用いて、画像読取動作を行っている。これに対し
て、図30は、上記の領域のサイズが、当該フィルムよ
り小さい或るサイズのフィルムより大きい場合に、該或
るサイズのフィルムの照明系・光学系を用いて、画像読
取動作を行う場合を示す。即ち、図30では、35mmサ
イズより大きい読取希望領域を、35mm用の照明系・光
学系を用いて、6回の画像読取動作で読み取る場合を示
している。In the above-described embodiment, when the size of the trimming area or each divided area in the enlarged continuous shooting mode is smaller than the film of a certain size smaller than the film, the certain size of the certain size is selected. The image reading operation is performed using the illumination system and optical system of the film. On the other hand, in FIG. 30, when the size of the area is larger than a film of a certain size smaller than the film, an image reading operation is performed by using the illumination system / optical system of the film of the certain size. Here is the case. That is, FIG. 30 shows a case where a desired reading area larger than the size of 35 mm is read by six times of image reading operations using the illumination system / optical system for 35 mm.
【0119】[0119]
【発明の効果】請求項1の発明では、一部の領域を読み
取るモ−ド(トリミングモ−ド)時に於いて、該一部の
領域(トリミング領域)のサイズに対応する光学系が設
定される。即ち、上記一部の領域の画像が、最大限多数
のイメ−ジセンサの画素に結像されるように光学系が設
定される。このため、画像デ−タを電気的に処理して得
られる拡大後の画像の粗さは、従来よりも低減される。According to the first aspect of the present invention, in the mode (trimming mode) for reading a partial area, an optical system corresponding to the size of the partial area (trimming area) is set. It That is, the optical system is set so that the image of the above-mentioned partial area is formed on the pixels of the maximum number of image sensors. For this reason, the roughness of the enlarged image obtained by electrically processing the image data is reduced as compared with the conventional case.
【0120】請求項2の発明では、各々異なる一部の領
域を読み取るモ−ド(拡大連写モ−ド)時に於いて、請
求項1と同様に、上記一部の領域(分割領域)のサイズ
に対応する光学系が設定されるため、画像デ−タを電気
的に処理して得られる拡大後の画像の粗さが、従来より
も低減される。According to the second aspect of the invention, in the mode of reading different partial areas (enlarged continuous shooting mode), as in the first aspect, the partial areas (divided areas) of the partial area are divided. Since the optical system corresponding to the size is set, the roughness of the enlarged image obtained by electrically processing the image data is reduced as compared with the conventional case.
【0121】請求項3の発明では、内枠体と外枠体とい
う簡易な構成で、請求項1及び請求項2の装置に使用可
能な原稿移動機能を備えた装置を提供できる。According to the third aspect of the invention, it is possible to provide an apparatus having a manuscript moving function which can be used in the apparatus of the first and second aspects, with a simple structure of an inner frame body and an outer frame body.
【図1】フィルムスキャナ装置の光学系の配置を上方か
ら見た模式図である。FIG. 1 is a schematic view of the arrangement of an optical system of a film scanner device as viewed from above.
【図2】フィルムキャリアの窓及び走査開始位置を各サ
イズのフィルムについて示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a window and a scanning start position of a film carrier for each size of film.
【図3】実施例の二重構造のフィルムキャリア及びその
作用を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a double-structured film carrier of the embodiment and its action.
【図4】フィルムスキャナ装置の正面を模式的に示す図
である。FIG. 4 is a diagram schematically showing a front surface of a film scanner device.
【図5】フィルムスキャナ装置の画面表示例を示す図で
ある。FIG. 5 is a diagram showing a screen display example of a film scanner device.
【図6】フィルムスキャナ装置の制御部の構成を示すブ
ロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a control unit of the film scanner device.
【図7】フィルムスキャナ装置の画像処理過程を示すブ
ロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing an image processing process of the film scanner device.
【図8】図7の変倍・移動部660 の回路構成を示すブロ
ック図である。8 is a block diagram showing a circuit configuration of a scaling / moving unit 660 of FIG.
【図9】図8の変倍・移動部660 による拡大処理時の信
号状態を示すタイミングチャ−トである。9 is a timing chart showing a signal state at the time of enlargement processing by the scaling / movement unit 660 of FIG.
【図10】図8の変倍・移動部660 による縮小処理時の
信号状態を示すタイミングチャ−トである。10 is a timing chart showing a signal state during reduction processing by the scaling / movement unit 660 of FIG.
【図11】トリミング枠の指定手順を画面表示に即して
示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a procedure for designating a trimming frame in accordance with screen display.
【図12】画面上の画像表示領域の画素構成を示す図で
ある。FIG. 12 is a diagram showing a pixel configuration of an image display area on a screen.
【図13】トリミング編集用画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a trimming editing screen.
【図14】トリミング確認画面を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a trimming confirmation screen.
【図15】トリミング確認画面を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a trimming confirmation screen.
【図16】CPU400 の概略動作を示すメインフロ−チ
ャ−トである。FIG. 16 is a main flowchart showing a schematic operation of the CPU 400.
【図17】画像読取制御を示すフロ−チャ−トである。FIG. 17 is a flowchart showing image reading control.
【図18】フィルムキャリア処理を示すフロ−チャ−ト
である。FIG. 18 is a flowchart showing film carrier processing.
【図19】光学系移動処理・1を示すフロ−チャ−トで
ある。FIG. 19 is a flowchart showing the optical system moving process 1.
【図20】光学系移動処理・2を示すフロ−チャ−トで
ある。FIG. 20 is a flowchart showing the optical system moving process 2;
【図21】パネルキ−入力処理を示すフロ−チャ−トで
ある。FIG. 21 is a flowchart showing panel key input processing.
【図22】フィルムスキャナ装置の操作パネルを示す図
である。FIG. 22 is a diagram showing an operation panel of the film scanner device.
【図23】4×5インチフィルムを拡大連写する場合の
分割方式を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing a division method when a 4 × 5 inch film is enlarged and continuously shot.
【図24】図23の(a)領域を6cmフィルム用の光学
系による被走査位置に設定する様子を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing how the area (a) of FIG. 23 is set to a scanned position by an optical system for a 6 cm film.
【図25】図23の(b)領域を6cmフィルム用の光学
系による被走査位置に設定する様子を図24を基準とし
て示す図である。FIG. 25 is a diagram showing how the area (b) of FIG. 23 is set to a scanned position by an optical system for 6 cm film, with reference to FIG. 24.
【図26】図23の(c)領域を6cmフィルム用の光学
系による被走査位置に設定する様子を図24を基準とし
て示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a manner in which the area (c) of FIG. 23 is set at the scanned position by the optical system for 6 cm film, with reference to FIG. 24.
【図27】図23の(d)領域を6cmフィルム用の光学
系による被走査位置に設定する様子を図24を基準とし
て示す図である。FIG. 27 is a diagram showing a manner of setting the area (d) in FIG. 23 to a scanned position by an optical system for a 6 cm film, with reference to FIG. 24.
【図28】4×5インチフィルムを、20枚に拡大連写
する場合の分割方式を示す図である。FIG. 28 is a diagram showing a division method when a 4 × 5 inch film is enlarged and continuously shot to 20 sheets.
【図29】6cmフィルム(6×4.5,6×6,6×
7,6×9)を、6枚又は9枚に拡大連写する場合の分
割方式を示す図である。FIG. 29: 6 cm film (6 × 4.5, 6 × 6, 6 ×
FIG. 7 is a diagram showing a division method in the case of enlarging and continuously shooting (7, 6 × 9) into 6 or 9 images.
【図30】4×5インチフィルム(又は6cmフィルム)
の一部を、35mmフィルムの光学系で読み取る場合の分
割方式を説明する図である。Fig. 30 4x5 inch film (or 6cm film)
It is a figure explaining the division | segmentation system at the time of reading a part of this with the optical system of 35 mm film.
【図31】各サイズのフィルム用のフィルムキャリアFC
を示す図である。FIG. 31: Film carrier FC for each size film
FIG.
【図32】フィルムキャリアFCをトロッコ750 にセット
する様子を示す図である。FIG. 32 is a view showing how the film carrier FC is set on a truck 750.
FC フィルムキャリア M1 モ−タ(トロッコ移動用) M2 モ−タ(トロッコボ−ド移動用) FC film carrier M1 motor (for moving truck) M2 motor (for moving truck board)
Claims (3)
により該原稿の画像をイメ−ジセンサに結像させて読み
取る原稿読取装置に於いて、 前記原稿の一部の領域を読み取るモ−ドを設定する手段
と、 前記一部の領域のサイズに応じて前記光学系の設定を変
更する手段と、 前記変更された光学系に於ける被読取位置に前記一部の
領域が位置するように前記原稿を移動させる手段と、 を有する原稿読取装置。1. A document reading device for reading an image of the document by forming an image of the document on an image sensor by an optical system set according to the size of the document, and a mode for reading a partial area of the document. And means for changing the setting of the optical system according to the size of the partial area, so that the partial area is located at the read position in the changed optical system. A document reading device comprising: a unit for moving the document.
により該原稿の画像をイメ−ジセンサに結像させて読み
取る原稿読取装置に於いて、 前記原稿の各々異なる一部の領域を順次読み取るモ−ド
を設定する手段と、 前記一部の領域のサイズに応じて前記光学系の設定を変
更する手段と、 前記変更された光学系に於ける被読取位置に前記一部の
領域が順次位置するように前記原稿を順次移動させる手
段と、 を有する原稿読取装置。2. An original reading device for forming an image of an original on an image sensor to read the image of the original by an optical system set according to the size of the original, and sequentially reads different partial areas of the original. A means for setting a mode, a means for changing the setting of the optical system according to the size of the partial area, and the partial area for the read position in the changed optical system. A document reading device having means for sequentially moving the document so that the document is positioned.
する内枠体と、 前記画像領域が露出されるように前記内枠体を支持する
外枠体と、 前記内枠体を前記外枠体に対して相対移動させて前記外
枠体に対する前記画像領域の相対位置を変更させる手段
と、 を有する原稿支持装置。3. An inner frame body that supports the original document so that the image area is exposed, an outer frame body that supports the inner frame body so that the image area is exposed, and the inner frame body is the outer frame body. A document supporting device comprising: means for moving the image area relative to the outer frame by moving the image frame relative to the frame.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4297711A JPH06125431A (en) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | Document reader and document supporting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4297711A JPH06125431A (en) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | Document reader and document supporting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06125431A true JPH06125431A (en) | 1994-05-06 |
Family
ID=17850180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4297711A Pending JPH06125431A (en) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | Document reader and document supporting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06125431A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0903930A2 (en) * | 1997-09-17 | 1999-03-24 | Konica Corporation | Image reading apparatus |
-
1992
- 1992-10-09 JP JP4297711A patent/JPH06125431A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0903930A2 (en) * | 1997-09-17 | 1999-03-24 | Konica Corporation | Image reading apparatus |
EP0903930A3 (en) * | 1997-09-17 | 2002-04-03 | Konica Corporation | Image reading apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8208164B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
US7710594B2 (en) | Hybrid printer and scan image copying method | |
US5430832A (en) | Image editing apparatus making a function of trimming an area from an image displayed on a screen | |
US4947269A (en) | Image reproduction apparatus capable of dividing an image into parts for reproduction on respective sheets | |
JP3206060B2 (en) | Image editing device | |
JPH02118680A (en) | Base color removing method for image forming device | |
GB2178923A (en) | Image processing apparatus | |
JP3235173B2 (en) | Image processing device | |
US20040114804A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JPH06125431A (en) | Document reader and document supporting device | |
JP4186116B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JPH05282421A (en) | Image reader | |
JP2537192B2 (en) | Image playback device | |
US20090046327A1 (en) | Image Processing Device | |
JP2502301B2 (en) | Character input device for copying machine | |
JPH05328091A (en) | Picture editing device | |
JPH0810898B2 (en) | Image processing device | |
JPH05145846A (en) | Picture editing device | |
JPH05145738A (en) | Image editing device | |
JP2982149B2 (en) | Image processing method | |
JPH0573653A (en) | Picture editing device | |
JPH118737A (en) | Image input device, image input controller and recording medium | |
JP2000216992A (en) | Facsimile equipment | |
JP2547759B2 (en) | Image processing device | |
JPH01321778A (en) | Picture reproducing device |