JPH05282421A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JPH05282421A
JPH05282421A JP4077133A JP7713392A JPH05282421A JP H05282421 A JPH05282421 A JP H05282421A JP 4077133 A JP4077133 A JP 4077133A JP 7713392 A JP7713392 A JP 7713392A JP H05282421 A JPH05282421 A JP H05282421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
trimming
film
area
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4077133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Imaizumi
祥二 今泉
Kenichi Muroki
賢一 室木
Keiji Kusumoto
啓二 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP4077133A priority Critical patent/JPH05282421A/en
Priority to US07/978,287 priority patent/US5430832A/en
Publication of JPH05282421A publication Critical patent/JPH05282421A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To read a film image without generating a defect and to easily eliminate a non-image area which forms an image noise in an image reader which outputs an image signal by reading the image of original film. CONSTITUTION:The image reader 1 which applies processing to an input image B obtained by reading the image of the original film F and outputs the image signal S is equipped with a size detecting means E to detect the size of the original film F, a trimming processing means A which performs trimming processing on the input image B, a trimming area setting means C to set a trimming area of same size as that of the image area of the original film F as a default value based on the size detected by the size detecting means E, and a trimming area travel means D to change the position of the trimming area set by the trimming area setting means C.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、原稿フィルムの画像を
読み取って画像信号を出力する画像読取り装置に関し、
例えば写真フィルムの画像処理を行うフィルムスキャナ
などとして利用される。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus for reading an image on an original film and outputting an image signal,
For example, it is used as a film scanner for image processing of photographic film.

【0002】[0002]

【従来の技術】フィルムスキャナは、写真フィルム(以
下「フィルム」という)から原画像(以下「フィルム画
像」という)を光学的に読み取って画像信号として出力
する装置であり、読み取ったフィルム画像に対して、ト
リミング(画像の一部の抽出)、拡大、又は縮小などの
画像編集が可能なように構成されている。
2. Description of the Related Art A film scanner is a device for optically reading an original image (hereinafter referred to as "film image") from a photographic film (hereinafter referred to as "film") and outputting it as an image signal. Then, image editing such as trimming (extraction of a part of the image), enlargement, or reduction is possible.

【0003】一般に、このようなフィルムスキャナはカ
ラープリンタと組み合わせて用いられ、フィルムスキャ
ナから出力される画像信号に基づいて、フィルム画像に
対応したハードコピー画像が形成される。
Generally, such a film scanner is used in combination with a color printer, and a hard copy image corresponding to the film image is formed based on an image signal output from the film scanner.

【0004】さて、フィルムスキャナのフィルム画像読
み取り位置には、読み取ろうとするフィルムが順次セッ
トされることになるが、そのセット位置は正確なもので
はなく、セット毎に若干の位置ズレが発生する。
The film to be read is sequentially set at the film image reading position of the film scanner, but the setting position is not accurate and a slight positional deviation occurs for each set.

【0005】したがって、フィルム画像の画像領域のサ
イズと同一サイズの領域を読み取ったのでは、フィルム
の位置ズレによってフィルム画像の周囲の非画像領域を
も読み取ってしまい、それが画像ノイズとなってしまう
ので、従来においては、フィルムの位置ズレを考慮して
画像領域のサイズよりも若干小さいサイズの領域を読み
取っていた。
Therefore, if an area having the same size as the image area of the film image is read, the non-image area around the film image is also read due to the positional deviation of the film, which causes image noise. Therefore, conventionally, an area having a size slightly smaller than the size of the image area is read in consideration of the positional deviation of the film.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】そのため、読み取って
得られる入力画像は、本来の画像領域の周辺部が欠けた
ものとなってしまい、完全なフィルム画像を入力するこ
とができないという問題があった。。
Therefore, the input image obtained by reading has a problem that the peripheral portion of the original image area is missing, and a perfect film image cannot be input. .. ..

【0007】この問題を解決するためには、画像領域内
の全部の画像が入るようにその画像領域のサイズよりも
大き目の領域を読み取り、読み取って得られた入力画像
に対してトリミング処理を行い、これによって画像領域
内の画像のみを抽出して画像ノイズを除去することが考
えられる。
In order to solve this problem, an area larger than the size of the image area is read so that all the images in the image area are included, and the input image obtained by the reading is trimmed. Therefore, it is conceivable to extract only the image in the image area and remove the image noise.

【0008】しかし、その場合には、フィルム画像の画
像領域と同じ大きさのトリミング領域を設定する必要が
あり、そのような煩わしい操作をフィルム画像の読み取
りを行う度毎に行わなければならないこととなる。特
に、種類(サイズ)の異なる種々のフィルムを読み取る
場合には、その度にサイズの異なるトリミング領域を設
定しなければならないため、その操作のために多くの時
間と労力を要することとなる。
However, in that case, it is necessary to set a trimming area having the same size as the image area of the film image, and such a troublesome operation must be performed each time the film image is read. Become. In particular, when reading various types of films of different types (sizes), it is necessary to set trimming areas of different sizes each time, so that much time and labor are required for the operation.

【0009】本発明は、上述の問題に鑑み、フィルム画
像を欠損なく読み取るとともに、画像ノイズとなる非画
像領域の除去を容易に行うことのできる画像読取り装置
を提供することを目的としている。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to provide an image reading apparatus capable of reading a film image without loss and easily removing a non-image area which causes image noise.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る装
置は、上述の課題を解決するため、図1に示すように、
原稿フィルムFの画像を読み取って得られる入力画像B
に処理を施して画像信号Sを出力する画像読取り装置1
において、前記原稿フィルムFのサイズを検出するため
のサイズ検出手段Eと、前記入力画像Bに対してトリミ
ング処理を行うトリミング処理手段Aと、前記サイズ検
出手段Eにより検出されたサイズに応じて、前記トリミ
ング処理におけるトリミング領域のサイズを設定するた
めのトリミング領域設定手段Cとを有して構成される。
In order to solve the above-mentioned problems, an apparatus according to the invention of claim 1 is, as shown in FIG.
Input image B obtained by reading the image of original film F
Image reading apparatus 1 for processing image and outputting image signal S
In accordance with the size detection means E for detecting the size of the original film F, the trimming processing means A for performing trimming processing on the input image B, and the size detected by the size detection means E. And a trimming area setting means C for setting the size of the trimming area in the trimming process.

【0011】請求項2の発明に係る装置は、トリミング
領域設定手段Cが、原稿フィルムFの画像領域と同じ大
きさのトリミング領域をデフォルト値として設定するよ
うに構成され、且つそのトリミング領域設定手段Cによ
り設定されたトリミング領域の位置を変更するためのト
リミング領域移動手段Dを有して構成される。
In the apparatus according to the second aspect of the present invention, the trimming area setting means C is configured to set a trimming area having the same size as the image area of the original film F as a default value, and the trimming area setting means. It has a trimming area moving means D for changing the position of the trimming area set by C.

【0012】[0012]

【作用】サイズ検出手段Eによって、原稿フィルムFの
サイズが検出され、検出されたサイズに基づいて、トリ
ミング領域設定手段Cによりトリミング領域のサイズが
設定される。
The size detecting means E detects the size of the original film F, and the trimming area setting means C sets the size of the trimming area based on the detected size.

【0013】設定されたトリミング領域に対して、必要
に応じてトリミング領域移動手段Dにより位置が変更さ
れ、またサイズが変更された後、トリミング処理手段A
によって入力画像Bに対するトリミング処理が行われ
る。
After the position of the set trimming area is changed by the trimming area moving means D and the size of the set trimming area is changed, the trimming processing means A is performed.
The trimming process for the input image B is performed by.

【0014】[0014]

【実施例】図2は本発明に係るフィルムスキャナ1の概
観を示す正面図、図3はフィルムスキャナ1の本体11
に設けられたトロッコ22の正面図、図4は種々のフィ
ルムキャリアFCの正面図、図5は操作パネルOPの正
面図、図6は内部パネルIPの正面図、図7は画面HG
の表示例を示す図である。
FIG. 2 is a front view showing an outline of a film scanner 1 according to the present invention, and FIG. 3 is a main body 11 of the film scanner 1.
4 is a front view of various film carriers FC, FIG. 5 is a front view of the operation panel OP, FIG. 6 is a front view of the internal panel IP, and FIG. 7 is a screen HG.
It is a figure which shows the example of a display of.

【0015】フィルムスキャナ1は、フィルム画像を読
み取るための光学系及び画像データを処理するための制
御部などを内部に配した本体11と、読み取った画像を
画面HG上に表示するディスプレイ装置12とからな
る。本体11の上面には操作パネルOPが設けられてい
る。
The film scanner 1 includes a main body 11 in which an optical system for reading a film image and a control unit for processing image data are arranged, and a display device 12 for displaying the read image on a screen HG. Consists of. An operation panel OP is provided on the upper surface of the main body 11.

【0016】本体11には、その上部に設けられたフィ
ルム装着部21に、トロッコ22が左右に移動可能に配
置されており、そのトロッコ22内にフィルムFを装着
したフィルムキャリアFCが挿入されている。
A dolly 22 is movably arranged left and right in a film mounting portion 21 provided on the main body 11, and a film carrier FC having a film F mounted therein is inserted into the dolly 22. There is.

【0017】図3に示すように、トロッコ22には、フ
ィルムキャリアFCの有無を検出するためのキャリア検
出センサー51、フィルムキャリアFCの種類を検出す
るための種類検出センサー52(52a〜52d)が設
けられている。また、本体11には、トロッコ22に設
けられた穴を透過してフィルムキャリアFCの位置を検
出するための位置検出センサー53が設けられている。
これらのセンサーは、例えば透過型のフォトセンサーが
用いられる。
As shown in FIG. 3, the truck 22 is provided with a carrier detection sensor 51 for detecting the presence or absence of the film carrier FC and a type detection sensor 52 (52a to 52d) for detecting the type of the film carrier FC. It is provided. Further, the main body 11 is provided with a position detection sensor 53 for detecting the position of the film carrier FC through a hole provided in the truck 22.
For these sensors, for example, a transmissive photo sensor is used.

【0018】フィルムキャリアFCには、図4(a)〜
(d)に示すように、4×5インチサイズのフィルムF
1のためのフィルムキャリアFC1、6×4.5センチ
サイズのフィルムF2のためのフィルムキャリアFC
2、35ミリサイズの連続フィルムF3のためのフィル
ムキャリアFC3、及び35ミリサイズのマウントフィ
ルムF4のためのフィルムキャリアFC4の4種類、及
び、6センチサイズのフィルムに対しては図4(b)に
示すフィルムキャリアFC2の他に、図4(e)〜
(g)に示すように、6×6、6×7、6×9のそれぞ
れのサイズのフィルムF5〜7のためのフィルムキャリ
アFC5〜7が3種類、合計で7種類が使用される。
The film carrier FC is shown in FIGS.
As shown in (d), a film F having a size of 4 × 5 inches
Film carrier FC1 for 1 and film carrier FC for film F2 of 6 × 4.5 cm size
FIG. 4B shows four types of film carriers FC3 for the continuous film F3 of 35 mm size and film carrier FC4 for the mount film F4 of 35 mm size, and 6 cm size film. In addition to the film carrier FC2 shown in FIG.
As shown in (g), three types of film carriers FC5-7 are used for the films F5-7 of 6 × 6, 6 × 7, and 6 × 9, respectively, and a total of seven types are used.

【0019】これらのフィルムキャリアFCには、それ
ぞれの種類を検出するための種類検出穴55(55a〜
55d)及び各フィルムFの位置決めのための位置検出
穴56などが設けられている。
These film carriers FC have type detection holes 55 (55a ...
55d) and position detection holes 56 for positioning each film F, etc. are provided.

【0020】図5に示すように、操作パネルOPは、画
面HG上に表示されるカーソルを移動させるためのトラ
ックボール71、カーソルにより指示されたボタンZの
入力のためのエンターキー72、フィルム画像を読み取
って画面HGに表示させるための画像入力キー73、外
部のカラープリンタによるプリントアウトを指示するた
めのプリントキー74、及び、画像の読み取りやプリン
トアウトを中止させるためのストップキー75が配置さ
れている。
As shown in FIG. 5, the operation panel OP has a trackball 71 for moving a cursor displayed on the screen HG, an enter key 72 for inputting a button Z designated by the cursor, and a film image. An image input key 73 for reading and displaying on the screen HG, a print key 74 for instructing printout by an external color printer, and a stop key 75 for stopping image reading and printout are arranged. ing.

【0021】本体11の内部には、図示しないカバーを
開けることによって操作可能な内部パネルIPが設けら
れている。内部パネルIPは、図6に示すように、ユー
ザーチョイスモードの設定を指示するユーザーチョイス
キー81、サービスマンモードの設定を指示するサービ
スマンキー82、トータルプリント枚数の表示を指示す
るトータルチェックキー83、トラブル状態を解除する
トラブルリセットキー84、初期設定を行うイニシャル
キー85、CPUをリセットするCPUリセットキー8
6、及び、仕向けを表す仕向けコードキー87が設けら
れている。
Inside the main body 11, an internal panel IP that can be operated by opening a cover (not shown) is provided. As shown in FIG. 6, the internal panel IP includes a user choice key 81 for instructing the user choice mode setting, a serviceman key 82 for instructing the serviceman mode setting, a total check key 83 for instructing the display of the total number of prints, Trouble reset key 84 for canceling the trouble state, initial key 85 for initial setting, CPU reset key 8 for resetting the CPU
6 and a destination code key 87 indicating the destination.

【0022】ディスプレイ装置12の画面HGにも、操
作用の各種ボタンZが表示される。画面HGは、図7
(a)に示されるように、基本的には中央部の画像表示
領域E1とその周囲の操作用表示領域E2とからなる。
Various buttons Z for operation are also displayed on the screen HG of the display device 12. The screen HG is shown in FIG.
As shown in (a), it basically consists of a central image display area E1 and an operation display area E2 around it.

【0023】画像表示領域E1には、電源投入後の初期
状態では空白が表示され、画像入力キー73の押下(オ
ン)によってフィルム画像を読み取った後は、そのフィ
ルム画像又は編集された画像が表示される。操作用表示
領域E2には、各種のボタンZ及び表示部Yが表示され
る。図7(a)に示すボタンZ及び表示部Yの機能は次
のとおりである。
In the image display area E1, a blank is displayed in the initial state after the power is turned on, and after the film image is read by pressing the image input key 73 (ON), the film image or the edited image is displayed. To be done. Various buttons Z and a display unit Y are displayed in the operation display area E2. Functions of the button Z and the display unit Y shown in FIG. 7A are as follows.

【0024】すなわち、画像調整ボタンZ1によりサブ
メニューが表示され、カラーバランスなどの画像調整が
設定可能となる。トリミングボタンZ2によりトリミン
グモードが設定される。拡大連写ボタンZ3により拡大
連写モードが設定され、サブメニューによって出力サイ
ズが設定可能となる。縮小連写ボタンZ4により縮小連
写モードが設定される。出力確認ボタンZ5により、プ
リントアウトされる画像と用紙との関係を確認するため
の確認画面が表示される。出力サイズボタンZ6により
プリンタの用紙サイズを設定するためのサブメニューが
表示される。リセットボタンZ7により、設定されてい
るモードを解除して初期化する。枚数設定ボタンZ8に
よりプリント枚数(コピー枚数)を設定する。
That is, a submenu is displayed by the image adjustment button Z1, and image adjustment such as color balance can be set. The trimming mode is set by the trimming button Z2. The enlargement continuous shooting button Z3 sets the enlargement continuous shooting mode, and the output size can be set by the submenu. Reduction continuous shooting mode is set by the reduction continuous shooting button Z4. The output confirmation button Z5 displays a confirmation screen for confirming the relationship between the image to be printed out and the paper. The output size button Z6 displays a sub-menu for setting the paper size of the printer. The reset button Z7 cancels the set mode and initializes it. The number of prints (number of copies) is set by the number of sheets setting button Z8.

【0025】なお、拡大連写モードでは、1つのフィル
ム画像を拡大して複数枚の用紙に分けてプリントアウト
し、縮小連写モードでは、同一の複数個のフィルム画像
又はそのトリミング画像を1枚の用紙に並べてプリント
アウトする。
In the enlarged continuous shooting mode, one film image is enlarged and divided into a plurality of sheets to be printed out, and in the reduced continuous shooting mode, the same plurality of film images or one of the trimmed images is printed as one sheet. Print out side by side.

【0026】また、メッセージ表示部Y1には、装着さ
れているフィルムFの種類、プリントアウト用紙のサイ
ズ、及びその他のメッセージが表示される。枚数表示部
Y2にはプリント枚数が表示される。
Further, the message display section Y1 displays the type of the film F loaded, the size of the printout paper, and other messages. The number of prints is displayed on the number display section Y2.

【0027】さらに、操作用表示領域E2の右方の空い
た部分には、図7(b)に示されるようなサブメニュー
によるボタンZが表示されることがある。ボタンZ11
〜Z14については後述する。
Further, a button Z by a sub menu as shown in FIG. 7B may be displayed in the empty portion on the right side of the operation display area E2. Button Z11
~ Z14 will be described later.

【0028】画面HGには、画像やボタンZなどととも
にカーソルCUが表示される。オペレータは、操作パネ
ルOP上のトラックボール71によりカーソルCUを画
面HG上の任意の位置に移動させ、エンターキー72を
オンして位置を指定することにより、ボタンZの入力又
は画像に対する領域指定を行うことができる。
On the screen HG, a cursor CU is displayed together with an image, a button Z and the like. The operator moves the cursor CU to an arbitrary position on the screen HG by using the trackball 71 on the operation panel OP and turns on the enter key 72 to specify the position, thereby inputting the button Z or specifying the area for the image. It can be carried out.

【0029】図示は省略したが、本体11に内蔵された
光学系は、ハロゲンランプを有したランプユニット、副
走査方向に移動してスキャンを行う複数のミラー、固定
ミラー、結像レンズ、光学フィルター、及び、フィルム
画像をR,G,Bの3色に色分解して読み取るためのC
CDアレイからなる1次元のイメージセンサーISなど
から構成されている。
Although not shown, the optical system built in the main body 11 includes a lamp unit having a halogen lamp, a plurality of mirrors for moving by scanning in the sub-scanning direction, a fixed mirror, an imaging lens, an optical filter. , And C for separating and reading the film image into three colors of R, G, and B.
It is composed of a one-dimensional image sensor IS including a CD array.

【0030】図8はフィルムスキャナ1の制御部200
の構成を示すブロック図である。制御部200は、フィ
ルムスキャナ1の全体を制御するCPU201、及びデ
ィスプレイ装置12により表示される画像のための制御
を行う表示コントローラ(AGDC)231を有してい
る。
FIG. 8 shows the control unit 200 of the film scanner 1.
3 is a block diagram showing the configuration of FIG. The control unit 200 includes a CPU 201 that controls the entire film scanner 1 and a display controller (AGDC) 231 that controls the image displayed by the display device 12.

【0031】CPU201には、CPUデータバス20
4を介して、制御のプログラムやデータを格納したプロ
グラムROM202、プログラムを実行する上で必要な
変数その他のデータを一時的に記憶するRAM203、
信号の入出力のための入出力インタフェース210、プ
リンタとの通信のための通信ポート211、イメージセ
ンサーISで読み取った画像信号の入力処理を行うため
の画像入力部221、画像入力部221で入力処理され
た画像データを記憶するための入力画像メモリ212、
及び、プリントアウトのための画像データの編集処理を
行う画像出力部222などが接続されている。
The CPU 201 has a CPU data bus 20.
4, a program ROM 202 storing a control program and data, a RAM 203 temporarily storing variables and other data necessary for executing the program,
Input / output interface 210 for input / output of signals, communication port 211 for communication with a printer, image input unit 221 for input processing of image signals read by the image sensor IS, input processing by image input unit 221 An input image memory 212 for storing the generated image data,
Also, an image output unit 222 that performs an edit process of image data for printout is connected.

【0032】入出力インタフェース210には、操作パ
ネルOP、内部パネルIP、各種センサー50の他、モ
ータ、フィルタ、結像レンズ、及びミラーに対する各駆
動回路、ランプ制御回路、その他の回路などが接続され
ている。
The input / output interface 210 is connected with an operation panel OP, an internal panel IP, various sensors 50, drive circuits for a motor, a filter, an imaging lens, and a mirror, a lamp control circuit, and other circuits. ing.

【0033】表示コントローラ231には、AGDCデ
ータバス205を介して、漢字ROM232、VRAM
(ビデオRAM)240、及びVRAM240に記憶さ
れた画像データに対してディスプレイ装置12に表示す
るための編集処理を行う表示出力部250などが接続さ
れている。
The display controller 231 is provided with a Kanji ROM 232 and a VRAM via the AGDC data bus 205.
A display output unit 250 for performing an editing process for displaying the image data stored in the (video RAM) 240 and the VRAM 240 on the display device 12 is connected.

【0034】VRAM240は、色分解されたR,G,
Bの各色の画像データのための3個のイメージプレー
ン、及び、ボタンZなどの固定表示要素及びカーソルや
トリミング枠などの移動表示要素のための2個のキャラ
クタプレーンC1,C2の合計5個のプレーンを有して
いる。
The VRAM 240 is composed of color separated R, G,
Three image planes for image data of each color of B, and two character planes C1 and C2 for fixed display elements such as button Z and moving display elements such as a cursor and a trimming frame, for a total of five. It has a plane.

【0035】VRAM240のR,G,Bの各イメージ
プレーンには、入力画像メモリ212に記憶されている
画像データが表示コントローラ231の制御によって転
送されて記憶されるが、その際に、CPU201からの
指令に応じて、画像データの一部の切り出し、拡大、又
は縮小などが行われる。
The image data stored in the input image memory 212 is transferred to and stored in each of the R, G, and B image planes of the VRAM 240 under the control of the display controller 231. According to the command, a part of the image data is cut out, enlarged, or reduced.

【0036】図9は制御部200のうちの画像処理部3
00をデータの流れに沿って示したブロック図である。
画像処理部300は、上述の画像入力部221、画像出
力部222、表示出力部250、及びメモリ307から
構成されている。
FIG. 9 shows the image processing unit 3 of the control unit 200.
It is the block diagram which showed 00 along the flow of data.
The image processing unit 300 includes the image input unit 221, the image output unit 222, the display output unit 250, and the memory 307 described above.

【0037】画像入力部221は、R,G,Bの各色毎
の画像信号に対する増幅変換部301、位置補正部30
2、ルックアップテーブル303、ガンマ補正部304
を有している。
The image input unit 221 includes an amplification conversion unit 301 and a position correction unit 30 for the image signal of each color of R, G and B.
2, lookup table 303, gamma correction unit 304
have.

【0038】増幅変換部301は、DA変換器323か
ら出力される電圧信号によって増幅率が設定されるビデ
オアンプ321、量子化を行って画像データに変換する
AD変換器322、AD変換器322にリファレンス電
圧を与えるDA変換器325、DA変換器325に対し
てシェーディング補正用のデータを画素クロックに同期
して出力する補正用メモリ324を有している。
The amplification / conversion unit 301 includes a video amplifier 321 having an amplification factor set by the voltage signal output from the DA converter 323, an AD converter 322 for performing quantization and converting into image data, and an AD converter 322. It has a DA converter 325 for giving a reference voltage, and a correction memory 324 for outputting data for shading correction to the DA converter 325 in synchronization with a pixel clock.

【0039】DA変換器323には、CPUデータバス
204を介してCPU201から増幅率に関するデータ
が入力されている。このデータとして、増幅率が所定値
に設定されている状態で、予備走査によって読み取った
所定数の画像データを基に、R,G,Bの各色成分毎の
最大値及び最小値が予め抽出され、その最大の値から、
最大値が所定値となるような増幅率が求められ、求めら
れた増幅率が設定される。ビデオアンプ321によっ
て、フィルムFの種類の相違によるR,G,B各色間の
感度及び露光条件の相違が補正可能となる。
Data relating to the amplification factor is input from the CPU 201 to the DA converter 323 via the CPU data bus 204. As this data, the maximum value and the minimum value for each of the R, G, and B color components are extracted in advance based on a predetermined number of image data read by the preliminary scanning while the amplification factor is set to a predetermined value. , From its maximum value,
An amplification factor is obtained such that the maximum value becomes a predetermined value, and the obtained amplification factor is set. The video amplifier 321 can correct the difference in the sensitivity and the exposure condition among the colors R, G, B due to the difference in the type of the film F.

【0040】位置補正部302は、イメージセンサーI
SのR,G,B間の位置の相違を補正する。つまり、イ
メージセンサーISは、R,G,Bの各色の1ライン分
の画素列が互いに所定の間隔で平行に配置されているの
で、その間隔に相当する分だけ画像データを遅延させる
ことによって位置合わせを行う。
The position correction unit 302 includes an image sensor I
Correct the position difference between R, G, and B of S. That is, in the image sensor IS, the pixel lines for one line of each color of R, G, B are arranged in parallel with each other at a predetermined interval, so that the image data is delayed by delaying the image data by an amount corresponding to the interval. Make a match.

【0041】ルックアップテーブル303には、CPU
データバス204を介してCPU201からデータが書
き込まれ、入力データに対する出力データの振幅を一定
にするような正規化処理が行われる。上述のビデオアン
プ321の動作と合わせることによって、フィルムFの
種類及び露光条件の相違の補正が特別のメモリを要する
ことなく可能となる。なお、これらの補正は、ポジフィ
ルムの場合には行われないよう、またネガフィルムであ
ってもR,G,Bの最大値及び最小値のバランスが所定
範囲を越える場合には行われないよう、CPU201に
よって制御されている。
The lookup table 303 includes a CPU
Data is written from the CPU 201 via the data bus 204, and normalization processing is performed to make the amplitude of output data constant with respect to input data. By combining with the operation of the video amplifier 321, the difference in the type of the film F and the exposure condition can be corrected without requiring a special memory. It should be noted that these corrections are not performed in the case of a positive film, and are not performed even in the case of a negative film when the balance of the maximum value and the minimum value of R, G, B exceeds a predetermined range. , CPU 201.

【0042】ガンマ補正部304では、フィルムFのネ
ガポジの相違によるデータの補正処理、ガンマ補正処
理、及びネガポジ反転処理などが行われる。ガンマ補正
部304から出力される画像データVD4は画像出力部
222及びメモリ307に入力される。
The gamma correction unit 304 performs data correction processing, gamma correction processing, negative / positive reversal processing, and the like depending on the difference in negative / positive of the film F. The image data VD4 output from the gamma correction unit 304 is input to the image output unit 222 and the memory 307.

【0043】画像出力部222においては、色調整部3
05によって、カラーCRTを利用した色調整処理のフ
ィードバック、及び出力する画像データをプリンタに合
わせるための補正処理が行われ、また、変倍移動部30
6によって、画像データの主走査方向の電気的変倍処
理、及び移動処理が行われる。
In the image output section 222, the color adjusting section 3
By 05, the feedback of the color adjustment processing using the color CRT and the correction processing for adjusting the output image data to the printer are performed.
6, the image data is electrically scaled in the main scanning direction and moved.

【0044】メモリ307は、図8に示す入力画像メモ
リ212、VRAM240、及びこれらの間のデータ転
送を行う表示コントローラ231が組み合わせられたも
のである。すなわち、画像入力部221から出力される
画像データVD4は、まず、そのまま入力画像メモリ2
12に記憶される。入力画像メモリ212に記憶された
画像データは、イメージセンサーISによって次の新し
い画像を読み取るまでそのまま保持される。そして、ト
リミング、変倍、移動などの編集処理の内容に応じて、
入力画像メモリ212に記憶された画像データの一部又
は全部が、適当な倍率に拡大又は縮小されてVRAM2
40に転送され、転送されたデータが必要に応じて読み
出され、画像データVD7として表示出力部250に出
力される。
The memory 307 is a combination of the input image memory 212 shown in FIG. 8, a VRAM 240, and a display controller 231 for transferring data between them. That is, the image data VD4 output from the image input unit 221 is first directly input to the input image memory 2 as it is.
Stored in 12. The image data stored in the input image memory 212 is held as it is until the next new image is read by the image sensor IS. Then, depending on the contents of the editing process such as trimming, scaling, and moving,
Part or all of the image data stored in the input image memory 212 is enlarged or reduced to an appropriate magnification and then VRAM 2
The transferred data is read out as needed, and the transferred data is read out as necessary and output to the display output unit 250 as image data VD7.

【0045】表示出力部250においては、色調整部3
08によって、カラーCRTを利用した色調整処理のフ
ィードバック、及び出力する画像データをディスプレイ
装置12に合わせるための補正処理が行われ、合成部3
09によってVRAM240の各プレーンの画像データ
を合成する処理が行われ、DA変換器310によってア
ナログ信号に変換され、R,G,Bの各色の映像信号が
ディスプレイ装置12に出力される。
In the display output unit 250, the color adjusting unit 3
By 08, the feedback of the color adjustment processing using the color CRT and the correction processing for adjusting the output image data to the display device 12 are performed.
Processing for synthesizing image data of each plane of the VRAM 240 is performed by 09, converted into an analog signal by the DA converter 310, and a video signal of each color of R, G, B is output to the display device 12.

【0046】図10は画像処理部300の変倍移動部3
06の回路の一例を示す図、図11は変倍移動部306
による拡大処理時の信号状態を示すタイミング図、図1
2は変倍移動部306による縮小処理時の信号状態を示
すタイミング図である。
FIG. 10 shows the scaling unit 3 of the image processing unit 300.
11 is a diagram showing an example of a circuit of No. 06, and FIG.
Timing diagram showing the signal state during enlargement processing by
2 is a timing chart showing a signal state at the time of reduction processing by the scaling moving unit 306.

【0047】変倍移動部306は、画像データVD5の
書き込みと画像データVD6の読み出しが行われるメモ
リ335、メモリ335への書き込み時のアドレスを発
生するライトアドレスカウンタ332、メモリ335か
らの読み出し時のアドレスを発生するリードアドレスカ
ウンタ333、比較部334、及びクロック制御部33
1からなる。なお、画像データVD6はメモリ335か
ら画素クロックSYNCに同期して読み出される。
The scaling moving unit 306 writes the image data VD5 and reads the image data VD6 from the memory 335, the write address counter 332 that generates an address when writing to the memory 335, and the memory 335 when reading from the memory 335. A read address counter 333 that generates an address, a comparison unit 334, and a clock control unit 33.
It consists of 1. The image data VD6 is read from the memory 335 in synchronization with the pixel clock SYNC.

【0048】クロック制御部331は、基準クロックS
CLK、及びCPU201から入力される倍率データ
(Mag Data)に基づいて、書き込み用のクロッ
クWCK及び読み出し用のクロックRCKを発生する。
The clock controller 331 uses the reference clock S
A write clock WCK and a read clock RCK are generated based on CLK and magnification data (Mag Data) input from the CPU 201.

【0049】ライトアドレスカウンタ332は、書き込
み時に、「0」を初期値として書き込み用のクロックW
CKをカウントし、そのカウント値をアドレスとして出
力する。リードアドレスカウンタ333は、読み出し時
に、移動データ(Mov.Data)の値を初期値とし
て読み出し用のクロックRCKをカウントし、そのカウ
ント値をアドレスとして出力する。
At the time of writing, the write address counter 332 sets the clock W for writing with “0” as an initial value.
CK is counted and the count value is output as an address. At the time of reading, the read address counter 333 counts the clock RCK for reading with the value of the moving data (Mov.Data) as an initial value, and outputs the count value as an address.

【0050】拡大時には、図11に示すように、読み出
し用のクロックRCKの周期が倍率(拡大倍率)に応じ
て長くなり、これによって読み出し時のアドレス値の変
化が遅くなり、メモリ335からは画素クロックSYN
Cによって同じデータが複数回読み出され、拡大処理が
行われる。図11の例では2倍に拡大される。
At the time of enlargement, as shown in FIG. 11, the cycle of the read clock RCK becomes longer in accordance with the magnification (enlargement magnification), whereby the change of the address value at the time of reading becomes slower, and the pixel is read from the memory 335. Clock SYN
The same data is read a plurality of times by C, and enlargement processing is performed. In the example of FIG. 11, the size is doubled.

【0051】縮小時には、図12に示すように、書き込
み用のクロックWCKの周期が倍率(縮小倍率)に応じ
て長くなり、これによって書き込み時のアドレス値の変
化が遅くなり、画像データが間引かれてメモリ335に
書き込まれる。間引かれた画像データが画素クロックS
YNCによって読み出されるので、縮小処理が行われ
る。図12の例では2分の1に縮小される。
At the time of reduction, as shown in FIG. 12, the cycle of the write clock WCK becomes longer in accordance with the magnification (reduction rate), which delays the change of the address value at the time of writing and thins out the image data. It is written and written in the memory 335. The thinned image data is the pixel clock S
Since it is read by the YNC, the reduction processing is performed. In the example of FIG. 12, the size is reduced to half.

【0052】リードアドレスカウンタ333の出力する
読み出しアドレスは、これに入力される移動データの値
から始まるので、移動データの値に応じて画像が左右に
移動する。なお、リードアドレスカウンタ333がクロ
ックRCKによる減算動作を行う場合には、元の画像に
対する鏡像が得られる。
Since the read address output from the read address counter 333 starts from the value of the movement data input thereto, the image moves left and right according to the value of the movement data. In addition, when the read address counter 333 performs the subtraction operation by the clock RCK, a mirror image of the original image is obtained.

【0053】リピートデータ(Repeat Dat
a)が入力された場合には、カウント値がリピートデー
タの値に達したときに、比較部334から再カウント信
号(Load)が出力され、移動データがリードアドレ
スカウンタ333の初期値としてセットされ、その値か
らカウントを再開する。これによって、移動データの値
からリピートデータの値までのアドレスが繰り返して出
力され、メモリ335からはそのアドレスに記憶された
データが繰り返して読み出される。この動作は縮小連写
のときに行われる。
Repeat data (Repeat Dat
When a) is input, when the count value reaches the value of the repeat data, the recount signal (Load) is output from the comparison unit 334 and the movement data is set as the initial value of the read address counter 333. , Restart the count from that value. As a result, the address from the value of the moving data to the value of the repeat data is repeatedly output, and the data stored at that address is repeatedly read from the memory 335. This operation is performed during reduced continuous shooting.

【0054】以上のように構成されたフィルムスキャナ
1の基本的な操作としては、単にフィルム画像のプリン
トアウトを行う場合には、フィルムFを装着した後にプ
リントキー74をオンする。これにより、フィルム画像
の読み取りが行われ、フィルム画像に対応した画像情報
が外部のプリンタへ出力される。この場合には読み取っ
た画像の表示は行われない。
As a basic operation of the film scanner 1 configured as described above, when simply printing a film image, the print key 74 is turned on after the film F is mounted. As a result, the film image is read and the image information corresponding to the film image is output to the external printer. In this case, the read image is not displayed.

【0055】また、プリントアウトに先立って出力画像
のモニタを行う場合、又はトリミング、拡大、縮小、又
は色調の調整などの画像編集を行う場合には、フィルム
Fを装着した後に画像入力キー73をオンする。これに
より、フィルム画像の読み取りが行われ、読み取った画
像がディスプレイ装置12の画面HG上に表示される。
表示された画像を見ながら画像編集の設定操作などを行
った後、プリントキー74をオンすると、改めてフィル
ム画像が読み取られるとともに、読み取られた画像デー
タに対して、設定された編集処理が行われてプリントア
ウトされる。
When the output image is monitored prior to printout, or when image editing such as trimming, enlargement, reduction, or color tone adjustment is performed, the image input key 73 is pressed after the film F is mounted. Turn on. As a result, the film image is read and the read image is displayed on the screen HG of the display device 12.
When the print key 74 is turned on after performing the image editing setting operation while observing the displayed image, the film image is read again, and the set editing process is performed on the read image data. Will be printed out.

【0056】なお、本実施例のフィルムスキャナ1にお
いては、カーソルCUが画像表示領域E1内にあるとき
には、トリミングボタンZ2を入力したと同じ効果が生
じてトリミングモードが設定される。つまり、カーソル
CUを画像表示領域E1内に移動させるだけで、自動的
にトリミングモードが設定されてトリミング領域の指定
が可能な状態になり、カーソルCUを画像表示領域E1
の外(すなわち操作用表示領域E2)に移動させるとト
リミングモードが解除され、各ボタンZの選択が可能な
状態になる。
In the film scanner 1 of the present embodiment, when the cursor CU is in the image display area E1, the same effect as the input of the trimming button Z2 is produced and the trimming mode is set. That is, simply by moving the cursor CU into the image display area E1, the trimming mode is automatically set and the trimming area can be designated, and the cursor CU is moved to the image display area E1.
When the button Z is moved to outside (i.e., the operation display area E2), the trimming mode is canceled and each button Z can be selected.

【0057】また、カーソルCUは、画像表示領域E1
内にあるときには十字形状などのトリミングモード用の
形状に表示され、操作用表示領域E2内にあるときには
モード選択用の矢印形状に表示される。これによって、
トリミングモードであるか否かをオペレータが容易に認
識可能である。
Further, the cursor CU indicates the image display area E1.
When it is inside, it is displayed in a shape for trimming mode such as a cross shape, and when it is in the operation display area E2, it is displayed in an arrow shape for mode selection. by this,
The operator can easily recognize whether or not the trimming mode is set.

【0058】ここで、トリミングモードに係わる操作の
手順について説明する。オペレータは、フィルム画像に
対してトリミングを行いたい場合には、上述したように
画面HG上の画像表示領域E1にフィルム画像を表示さ
せた後、トラックボール71及びエンターキー72を用
い、2点を指定することによってトリミング領域を指定
する。
Here, the procedure of the operation related to the trimming mode will be described. When the operator wants to trim a film image, the operator displays the film image in the image display area E1 on the screen HG as described above, and then uses the trackball 71 and the enter key 72 to select two points. By specifying the trimming area.

【0059】すなわち、まず、図13(a)に示すよう
に、トリミング領域の1つの頂点である点P1にカーソ
ルCUを移動させてエンターキー72をオンする。その
後、カーソルCUを移動させると、図13(b)に示す
ように、点P1とカーソル位置とを対角点とする四角形
のトリミング枠TFが表示される。トリミング枠TFは
カーソルCUの移動に応じて変形する。
That is, first, as shown in FIG. 13A, the cursor CU is moved to a point P1 which is one apex of the trimming area, and the enter key 72 is turned on. After that, when the cursor CU is moved, as shown in FIG. 13B, a rectangular trimming frame TF having a diagonal point between the point P1 and the cursor position is displayed. The trimming frame TF is deformed according to the movement of the cursor CU.

【0060】そこで、トリミング枠TFをトリミングし
たい領域と一致させた状態でエンターキー72をオンす
る。これにより、トリミング枠TFで囲まれた領域をト
リミング領域として指定したことになる。
Therefore, the enter key 72 is turned on in a state where the trimming frame TF matches the area to be trimmed. As a result, the area surrounded by the trimming frame TF is designated as the trimming area.

【0061】その後、トリミング領域の位置を変更した
い場合には、カーソルCUをトリミング枠TF内に表示
させた状態でエンターキー72をオンする。そうすると
トリミング枠TFの移動が可能な状態となるので、この
状態でトラックボール71を操作することにより、トリ
ミング枠TFは変形することなくカーソルCUに連動し
て移動する。オペレータは、トリミング枠TFを適宜移
動させ、これによってトリミング領域を任意の位置に決
定する。
After that, when it is desired to change the position of the trimming area, the enter key 72 is turned on with the cursor CU displayed in the trimming frame TF. Then, the trimming frame TF can be moved. Therefore, by operating the trackball 71 in this state, the trimming frame TF moves without being deformed in conjunction with the cursor CU. The operator appropriately moves the trimming frame TF to set the trimming area to an arbitrary position.

【0062】トリミング領域を決定すると、トリミング
された画像(トリミング画像)を確認するために、出力
確認ボタンZ5の入力を行って出力確認モードとする。
そうすると、入力画像メモリ212に記憶された画像デ
ータのうち、トリミング領域に対応する部分のデータが
VRAM240に転送され、それが画面HGに表示され
る。
When the trimming area is decided, in order to confirm the trimmed image (trimmed image), the output confirmation button Z5 is pressed to enter the output confirmation mode.
Then, of the image data stored in the input image memory 212, the data of the portion corresponding to the trimming area is transferred to the VRAM 240 and displayed on the screen HG.

【0063】このとき、例えばノーマルコピー画像表示
のときには、画面HGの画像表示領域E1内に指定され
た出力用紙が白色で表示され、その用紙の中央にトリミ
ング画像が配置されて表示される。用紙が定型用紙であ
る場合には、トリミング画像が用紙内において最大とな
るように自動的に変倍されて表示される。したがって、
トリミング領域の大きさを変更した場合には、倍率(変
倍率)Mが自動的に変更される。また用紙サイズを変更
した場合には、倍率M及びトリミング画像のサイズがそ
れに連動して自動的に変更される。なお、トリミング画
像の出力サイズ又は倍率Mを指定した場合にはそれに応
じたサイズで表示される。
At this time, for example, when the normal copy image is displayed, the designated output paper is displayed in white in the image display area E1 of the screen HG, and the trimming image is arranged and displayed in the center of the paper. When the paper is a standard paper, the trimmed image is automatically scaled and displayed so that the trimmed image is maximized in the paper. Therefore,
When the size of the trimming area is changed, the magnification (magnification) M is automatically changed. Further, when the paper size is changed, the magnification M and the size of the trimming image are automatically changed in association with it. When the output size or the magnification M of the trimming image is designated, the trimming image is displayed in a size corresponding to that.

【0064】本実施例のフィルムスキャナ1において、
イメージセンサーISによって読み取られたフィルム画
像は、フィルムの種類に関係なく、縦(主走査方向)4
096ドット、横(副走査方向)6144ドットの画素
を有しており、その縦横比は1対1.5である。これに
対して、定型用紙の縦横比は1対1.41であるので、
フィルム画像のうちの横方向の中央部の5776ドット
分に対応する部分のみがプリントされ、両端部の横方向
のそれぞれ184ドット分は削除される。
In the film scanner 1 of this embodiment,
The film image read by the image sensor IS is vertically (main scanning direction) 4 regardless of the type of film.
It has pixels of 096 dots and horizontal (sub scanning direction) 6144 dots, and its aspect ratio is 1: 1.5. On the other hand, the aspect ratio of standard paper is 1: 1.41, so
Only the portion corresponding to 5776 dots in the central portion in the horizontal direction of the film image is printed, and 184 dots in the horizontal direction at both ends are deleted.

【0065】プリントアウト時における倍率Mは、読み
取られたフィルム画像の画素に対して電気的変倍を行う
ことなく、つまりフィルム画像の1画素をプリンタの1
ドットに対応させてプリントアウトしたときを等倍とし
ている。したがって、例えば400dpiのプリンタに
よってフィルム画像を等倍でプリントアウトすると、2
60×368mmの画像となる。
The magnification M at the time of printout is such that one pixel of the film image is set to 1 pixel of the printer without electrically varying the pixel of the read film image.
The same size is used when printing out corresponding to dots. Therefore, if a film image is printed out at the same size by a 400 dpi printer, for example, 2
The image is 60 × 368 mm.

【0066】なお、フィルムFの種類に応じて、すなわ
ちフィルムFのサイズに応じて光学系の倍率は可変され
る。すなわち、本実施例のフィルムスキャナ1におい
て、結像レンズは、セットされたフィルムFのサイズに
応じて移動するが、その際に、そのフィルム画像の画像
領域の寸法よりも上下左右に1mmづつ大きい領域を読
み取るように位置決めされる。例えば、35ミリサイズ
のフィルムF3では、その画像領域の寸法が24×36
mmであるが、縦横各2mm大きい26×38mmの領
域を読み取るように結像レンズが位置決めされ、26×
38mmの領域の画像がフィルム画像として入力され
る。したがって、読み取ったフィルム画像には、画像領
域の画像の他に、非画像領域の画像ノイズが含まれるこ
ととなる。
The magnification of the optical system is variable according to the type of the film F, that is, the size of the film F. That is, in the film scanner 1 of the present embodiment, the imaging lens moves according to the size of the set film F, but at that time, it is larger by 1 mm in the vertical and horizontal directions than the size of the image area of the film image. Positioned to read the area. For example, with a 35 mm size film F3, the size of the image area is 24 × 36.
mm, but the imaging lens is positioned so as to read an area of 26 × 38 mm which is larger by 2 mm vertically and horizontally.
The image in the area of 38 mm is input as a film image. Therefore, the read film image contains image noise in the non-image area in addition to the image in the image area.

【0067】さて、トリミングモードにおいては、読み
取ったフィルム画像を画面HGに表示する際に、後述す
るトリミング枠デフォルト設定処理により初期設定され
たトリミング枠が同時に表示される。
In the trimming mode, when the read film image is displayed on the screen HG, the trimming frame initially set by the trimming frame default setting process described later is simultaneously displayed.

【0068】この初期設定されるトリミング枠は、読み
取ったフィルムFの種類、すなわちフィルムFのサイズ
に応じて、その画像領域と同じ寸法のトリミング領域を
デフォルト値として表示するものである。デフォルト値
のトリミング枠は、その右上端の座標(Xt1,Yt
1)が読み取ったフィルム画像の右上端の座標(XA
1,YA1)と一致した状態で表示される。
The trimming frame that is initially set displays a trimming area having the same size as the image area as a default value according to the type of the read film F, that is, the size of the film F. The trimming frame with the default value has the coordinates (Xt1, Yt
1) The coordinates (XA
1, YA1).

【0069】このように表示されたトリミング枠は、通
常、フィルム画像の画像領域とは一致しないが、その後
の操作によって画像領域と一致するように移動すること
ができ、これによって非画像領域の画像ノイズを含まな
い画像領域のみのフィルム画像を容易にトリミングする
ことができる。
The trimming frame displayed in this way normally does not match the image area of the film image, but can be moved so as to match the image area by a subsequent operation, whereby the image of the non-image area is displayed. It is possible to easily trim the film image only in the image area that does not include noise.

【0070】次に示す表1は、種々のフィルムFについ
ての各種寸法又はサイズを示している。 表1において、フィルム画像の画面上の表示領域は、座
標(XA1,YA1)(XA2,YA2)を対角点とす
る矩形の領域であり、トリミング枠は、座標(Xt1,
Yt1)(Xt2,Yt2)を対角点とする矩形の領域
を示す枠である。なお、画面HG上における画像表示領
域E1内の座標は、画像表示領域E1の右上端を原点
(0,0)とし、下方向(主走査方向)及び左方向(副
走査方向)にいくにしたがって、1ドット当たり「1」
づつ増加する。
Table 1 below shows various dimensions or sizes for various films F. In Table 1, the display area of the film image on the screen is a rectangular area whose diagonal points are the coordinates (XA1, YA1) (XA2, YA2), and the trimming frame is the coordinates (Xt1,
It is a frame showing a rectangular area whose diagonal points are Yt1) (Xt2, Yt2). The coordinates in the image display area E1 on the screen HG are set to the origin (0, 0) at the upper right end of the image display area E1, and the coordinates are downward (main scanning direction) and leftward (sub scanning direction). "1" per dot
Increment by one.

【0071】したがって、各フィルム画像の表示領域の
縦サイズXAと横サイズYAは次の(1)(2)式で表
される。 XA=XA2−XA1 ……(1) YA=YA2−YA1 ……(2) ここで、XA1は常に「0」であり、したがって(1)
式は、 XA=XA2 ……(1a) と表すことができる。
Therefore, the vertical size XA and the horizontal size YA of the display area of each film image are expressed by the following equations (1) and (2). XA = XA2-XA1 (1) YA = YA2-YA1 (2) where XA1 is always "0", and therefore (1)
The formula can be expressed as XA = XA2 (1a).

【0072】また、フィルム画像の画像領域の縦寸法を
Fx(mm)、横寸法をFy(mm)とすると、縦サイ
ズXAと横サイズYAは次の(3)(4)式で表すこと
ができる。
If the vertical dimension of the image area of the film image is Fx (mm) and the horizontal dimension is Fy (mm), the vertical size XA and the horizontal size YA can be expressed by the following equations (3) and (4). it can.

【0073】 XA=(Fx+2)×300/Fx ……(3) YA=(Fy+2)×300×(Fy/Fx)/Fy ……(4) ここで、(Fy/Fx)は画像寸法比である。XA = (Fx + 2) × 300 / Fx (3) YA = (Fy + 2) × 300 × (Fy / Fx) / Fy (4) where (Fy / Fx) is the image size ratio. is there.

【0074】なお、イメージセンサーISにより読み取
って入力画像メモリ212に記憶した画像データはVR
AM240に転送されることについて先に述べたが、そ
の転送の際に、このような表示サイズ(XA×YA)と
なるように適当な倍率に拡大又は縮小される。
The image data read by the image sensor IS and stored in the input image memory 212 is VR.
Although the transfer to the AM 240 has been described above, at the time of the transfer, the image is enlarged or reduced to an appropriate magnification so as to have such a display size (XA × YA).

【0075】次に、トリミング枠については、全部のフ
ィルムFに対してXt1が「0」、Xt2が「300」
である。Yt1及びYt2は次の(5)(6)式で表さ
れる。
Next, regarding the trimming frame, Xt1 is "0" and Xt2 is "300" for all films F.
Is. Yt1 and Yt2 are represented by the following equations (5) and (6).

【0076】 Yt1=(450−300×画像寸法比)/2 ……(5) Yt2=(450+300×画像寸法比)/2 ……(6) そして、トリミング枠の右上端の座標(Xt1,Yt
1)がフィルム画像の画面上の表示領域の右上端の座標
(XA1,YA1)と一致しているから、XA1=Xt
1、YA1=Yt1であり、また、(2)式からYA2
=YA1+YAであるから、これらと上述の(3)〜
(6)式によって、画面HG上におけるフィルム画像及
びトリミング枠の表示位置が求められる。
Yt1 = (450−300 × image size ratio) / 2 (5) Yt2 = (450 + 300 × image size ratio) / 2 (6) Then, the coordinates (Xt1, Yt) of the upper right end of the trimming frame.
1) coincides with the coordinates (XA1, YA1) at the upper right corner of the display area of the film image on the screen, XA1 = Xt
1, YA1 = Yt1, and YA2 from the equation (2).
= YA1 + YA, these and the above (3)-
The display positions of the film image and the trimming frame on the screen HG are obtained by the expression (6).

【0077】次に、図面を参照して画面HG上に表示さ
れるフィルム画像及びトリミング枠のサイズ及び位置に
ついて具体的に説明する。図14は画面HG上における
35mmフィルムF3のフィルム画像FI3の表示状態
を示す図である。
Next, the sizes and positions of the film image and the trimming frame displayed on the screen HG will be specifically described with reference to the drawings. FIG. 14 is a diagram showing a display state of the film image FI3 of the 35 mm film F3 on the screen HG.

【0078】フィルム画像FI3は、画面HG上の画像
表示領域E1内において、縦325ドット、横475ド
ットで表示される。フィルム画像FI3は、上述したよ
うにフィルムF3の画像領域EFGよりも上下左右にそ
れぞれ1mmづつ大きい領域を読み取るので、画像領域
EFG(図14でハッチングをいれた部分)は、フィル
ムF3のセット状態にもよるが、フィルム画像FI3の
概ね中央部に位置し、その周辺部は非画像領域ENGと
なる。
The film image FI3 is displayed with 325 dots in the vertical direction and 475 dots in the horizontal direction in the image display area E1 on the screen HG. As described above, the film image FI3 reads an area that is larger by 1 mm vertically and horizontally than the image area EFG of the film F3. Therefore, the image area EFG (the hatched portion in FIG. 14) is in the set state of the film F3. Although it depends on the position, the film image FI3 is located at a substantially central portion of the film image FI3 and its peripheral portion is a non-image area ENG.

【0079】また、デフォルト値のトリミング枠TFD
3は、画像領域EFGと同じサイズであり、右上端がフ
ィルム画像FI3と一致して表示される。このように表
示された状態で、トリミング枠TFD3を移動して画像
領域EFGと一致させ、その後にトリミング処理を実行
することによって、非画像領域ENGを含まない完全な
画像領域EFGのみのフィルム画像FI3を得ることが
できるのである。
The default trimming frame TFD
3 has the same size as the image area EFG, and the upper right corner is displayed so as to match the film image FI3. In such a displayed state, the trimming frame TFD3 is moved to match the image area EFG, and the trimming process is performed thereafter, so that the film image FI3 including only the complete image area EFG not including the non-image area ENG. Can be obtained.

【0080】図15は種々のフィルム画像FIに対する
デフォルト値のトリミング枠TFDの表示状態を示す図
である。図15に示されるように、35mmフィルム以
外のフィルムFについてのトリミング枠TFDは、それ
ぞれのフィルム画像FIの表示位置に合わせて中央側へ
寄っている。
FIG. 15 is a diagram showing the display state of the trimming frame TFD with default values for various film images FI. As shown in FIG. 15, the trimming frames TFD for the films F other than the 35 mm film are closer to the center side in accordance with the display positions of the respective film images FI.

【0081】ところで、上述の実施例においては、デフ
ォルト値のトリミング枠TFDの表示に当たって、トリ
ミング枠TFDの右上端をフィルム画像FIの右上端と
一致させたが、次に図16に示す例は、トリミング枠T
FDをフィルム画像FIの中央に配置するよう設定して
表示したものである。
By the way, in the above-described embodiment, when the trimming frame TFD having the default value is displayed, the upper right end of the trimming frame TFD is made to coincide with the upper right end of the film image FI. Next, in the example shown in FIG. Trimming frame T
The FD is set and displayed so as to be arranged at the center of the film image FI.

【0082】図16はデフォルト値のトリミング枠TF
Dを設定する際の配置の他の実施例を示す図である。図
16に示されるように、トリミング枠TFDがフィルム
画像FIの中央に配置されるため、トリミング枠TFD
が画像領域EFGにより近くなり、したがって、トリミ
ング枠TFDを画像領域EFGと一致させるためのトリ
ミング枠TFDの移動量が少なくなる。フィルムFがう
まく中央にセットされた場合には、トリミング枠TFD
と画像領域EFGとが一致し、トリミング枠TFDの移
動を行う必要がなくなるので、操作が一層容易になる。
FIG. 16 shows the default trimming frame TF.
It is a figure which shows the other Example of arrangement | positioning when setting D. As shown in FIG. 16, since the trimming frame TFD is arranged in the center of the film image FI, the trimming frame TFD is
Is closer to the image area EFG, and therefore the amount of movement of the trimming frame TFD for matching the trimming frame TFD with the image area EFG is reduced. If the film F is set properly in the center, the trimming frame TFD
Since the image area EFG and the trimming frame TFD do not need to be moved, the operation becomes easier.

【0083】この場合のトリミング枠TFDの対角点の
座標は、次の(7)〜(10)式により求められる。 Xt1=(XA−300)/2 ……(7) Xt2=300+(XA−300)/2 ……(8) Yt1=(450−300×画像寸法比)/2 +(YA−300×画像寸法比)/2 ……(9) Yt2=(450+300×画像寸法比)/2 +(YA−300×画像寸法比)/2 ……(10) 次に、トリミングを行ったときの制御部200の処理の
一例を説明する。
The coordinates of the diagonal points of the trimming frame TFD in this case are obtained by the following equations (7) to (10). Xt1 = (XA-300) / 2 (7) Xt2 = 300 + (XA-300) / 2 (8) Yt1 = (450-300 × image size ratio) / 2 + (YA-300 × image size) Ratio) / 2 (9) Yt2 = (450 + 300 × image size ratio) / 2 + (YA−300 × image size ratio) / 2 (10) Next, the control unit 200 performs trimming. An example of processing will be described.

【0084】図17はトリミング編集用画面G0及び確
認画面G1,2を示す図である。図17(a)のトリミ
ング編集用画面G0には、画像表示領域E1内において
表示されたフィルム画像FI、及び、2点を指定するこ
とによって設定されたトリミング枠TF又は上述のよう
にデフォルト値として設定されたトリミング枠TF(T
FD)が表示されている。
FIG. 17 is a diagram showing the trimming editing screen G0 and the confirmation screens G1 and G2. In the trimming editing screen G0 of FIG. 17A, the film image FI displayed in the image display area E1 and the trimming frame TF set by designating two points or the default value as described above. The set trimming frame TF (T
FD) is displayed.

【0085】出力確認ボタンZ5を入力して出力確認モ
ードとすると、図17(b)に示すような確認画面G1
が表示される。確認画面G1においては、トリミング画
像TI0が縦横両方向に同じ倍率で拡大され、トリミン
グ画像TI1として画像表示領域E1の縦方向にいっぱ
いに表示されるとともに、画像表示領域E1内のトリミ
ング画像TI1以外の両側の部分は白色の用紙として表
示される。
When the output confirmation mode is entered by pressing the output confirmation button Z5, a confirmation screen G1 as shown in FIG. 17B is displayed.
Is displayed. In the confirmation screen G1, the trimming image TI0 is enlarged in the vertical and horizontal directions at the same magnification and is displayed as the trimming image TI1 in the vertical direction of the image display area E1 so that the trimming image TI0 is displayed on both sides of the trimming image TI1 other than the trimming image TI1. The part of is displayed as white paper.

【0086】この確認画面G1に表示された状態は、プ
リントキー74をオンしてプリントアウトしたときの用
紙と画像との実際の関係を忠実に表しているので、これ
によって、オペレータの希望するとおりのハードコピー
画像が得られるか否かを容易に確認することができ、ミ
スプリントが防止される。
The state displayed on the confirmation screen G1 faithfully represents the actual relationship between the paper and the image when the print key 74 is turned on and the printout is performed. It is possible to easily confirm whether or not the hard copy image can be obtained, and misprinting can be prevented.

【0087】なお、プリントアウトを行うトリミング画
像TI1のサイズを直接に指定した場合には、指定した
サイズのトリミング画像TI1が確認画面G1における
画像表示領域E1の中央部に表示され、且つそのように
表示された状態のプリントが行われる。
When the size of the trimmed image TI1 to be printed out is directly designated, the trimmed image TI1 of the designated size is displayed in the center of the image display area E1 on the confirmation screen G1 and Printing of the displayed state is performed.

【0088】確認画面G1を表示させた状態で、トリミ
ング画像TI1のサイズ又は位置を変更したい場合に
は、エンターキー72をオンすることによって再トリミ
ング処理モードとなり、図17(a)に示す元の画像が
画面HGに表示され、その画面HGにおいてトリミング
枠TFの移動及び変更を行うことができる。その後再度
出力確認モードとして確認画面G1を表示させ、これら
を繰り返すことによってオペレータの希望するとおりの
トリミングをミスなく容易に行うことができる。
When it is desired to change the size or position of the trimming image TI1 while the confirmation screen G1 is displayed, the enter key 72 is turned on to enter the re-trimming processing mode, and the original trimming mode shown in FIG. The image is displayed on the screen HG, and the trimming frame TF can be moved and changed on the screen HG. After that, the confirmation screen G1 is displayed again as the output confirmation mode, and by repeating these, the trimming as desired by the operator can be easily performed without mistake.

【0089】さらに、本実施例のフィルムスキャナ1に
おいては、トリミング画像TI0を出力用紙の範囲内に
おいて自由に移動させ、用紙上の任意の位置にレイアウ
トしてプリントアウトすることが可能となっており、そ
のレイアウトの状態を画面HGに表示可能となってい
る。
Further, in the film scanner 1 of the present embodiment, the trimmed image TI0 can be freely moved within the range of the output paper, laid out at an arbitrary position on the paper and printed out. The state of the layout can be displayed on the screen HG.

【0090】例えば、図17(a)に示すようにトリミ
ング画像TI0を決定した後、そのトリミング画像TI
0を出力用紙の右上方に配置したい場合には、例えばト
リミング画像TI0の出力サイズを指定するとともに、
出力確認モードにおいてカーソルCUを移動させてトリ
ミング枠TF0を希望する位置に移動させ、エンターキ
ー72をオンすると、カーソルCUにより指定された位
置にトリミング画像TI3が表示される。
For example, after determining the trimming image TI0 as shown in FIG. 17A, the trimming image TI0 is determined.
To arrange 0 on the upper right side of the output paper, for example, specify the output size of the trimming image TI0 and
When the cursor CU is moved to move the trimming frame TF0 to a desired position in the output confirmation mode and the enter key 72 is turned on, the trimming image TI3 is displayed at the position designated by the cursor CU.

【0091】次に、フローチャートに基づいてCPU2
01による制御動作について説明する。図18はCPU
201の概略の動作を示すメインフローチャートであ
る。
Next, based on the flow chart, the CPU 2
The control operation by 01 will be described. Figure 18 is CPU
20 is a main flowchart showing a schematic operation of 201.

【0092】電源が投入されてプログラムがスタートす
ると、まず、メモリなどの状態を初期化する初期設定を
行い(ステップ#1)、ディスプレイ装置12の画面H
G上に初期画面を表示させ(ステップ#2)、画像入力
部221でのシェーディング補正のための処理を行う
(ステップ#3)。
When the power is turned on and the program is started, first, the initialization for initializing the state of the memory etc. is performed (step # 1), and the screen H
The initial screen is displayed on G (step # 2), and the process for shading correction in the image input unit 221 is performed (step # 3).

【0093】次に、フィルム画像の読取り中であるか否
かをチェックし(ステップ#4)、読取り中であれば、
画像入力部221による信号処理を制御する画像読取り
処理(ステップ#5)、スキャンを行ってイメージセン
サーISによりフィルム画像を読み取るための副走査処
理(ステップ#6)、及び色補正処理(ステップ#7)
を順次実行する。
Next, it is checked whether or not the film image is being read (step # 4).
An image reading process (step # 5) for controlling signal processing by the image input unit 221, a sub-scanning process for scanning and reading a film image by the image sensor IS (step # 6), and a color correction process (step # 7). )
Are sequentially executed.

【0094】続けて、現時点の読取りがプリントアウト
のためのものか否かをチェックする(ステップ#8)。
つまり、プリントキー74のオンに呼応した読取りであ
るか否かをチェックする。
Subsequently, it is checked whether or not the current reading is for printout (step # 8).
That is, it is checked whether or not the reading is in response to the print key 74 being turned on.

【0095】ステップ#8でイエスであれば、画像情報
をプリンタへ出力するための画像データ転送処理を実行
し(ステップ#9)、ステップ#8でノーであれば、読
み取った画像を表示するための画像表示処理を実行する
(ステップ#10)。
If YES in step # 8, the image data transfer process for outputting the image information to the printer is executed (step # 9). If NO in step # 8, the read image is displayed. The image display process is executed (step # 10).

【0096】そして、ストップキー75のオンチェック
を行い(ステップ#11)、ストップキー75がオンさ
れた場合には、読取り中止処理を実行する(ステップ#
12)。その後、プリンタとの通信処理を行い(ステッ
プ#13)、ステップ#4へ戻る。ステップ#4でノー
の場合には、フィルムFの装着の有無やフィルムの種類
の検知などを行うフィルムキャリア処理(ステップ#1
4)、カーソルCUによる位置指定に関連したカーソル
入力処理(ステップ#15)、及び操作パネルOP上の
キー操作を受け付けるパネルキー入力処理(ステップ#
16)を順次実行した後、上述のステップ#13へ進
む。
Then, an on-check of the stop key 75 is performed (step # 11), and when the stop key 75 is turned on, a reading stop process is executed (step # 11).
12). Then, communication processing with the printer is performed (step # 13), and the process returns to step # 4. If the answer is NO in step # 4, a film carrier process is performed to detect whether or not the film F is mounted and the type of film (step # 1).
4), cursor input processing related to position designation by the cursor CU (step # 15), and panel key input processing for accepting key operation on the operation panel OP (step # 15)
After sequentially executing 16), the process proceeds to step # 13 described above.

【0097】図19及び図20はカーソル入力処理のフ
ローチャートである。まずカーソル位置検知処理が行わ
れる(ステップ#20)。カーソル位置検知処理では、
その時点におけるカーソルCUの画面HG上の座標位置
を検知する。検知結果に基づいて、カーソルCUの位置
が画像表示領域E1内か否かをチェックする(ステップ
#21)。
19 and 20 are flowcharts of cursor input processing. First, cursor position detection processing is performed (step # 20). In the cursor position detection process,
The coordinate position of the cursor CU on the screen HG at that time is detected. Based on the detection result, it is checked whether or not the position of the cursor CU is within the image display area E1 (step # 21).

【0098】ステップ#21でイエスであれば、トリミ
ングモードを設定(セット)し、カーソルCUをトリミ
ングモード用の形状とする(ステップ#22、ステップ
#23)。なお、トリミングモードにおける画像データ
のプリンタへの転送時には、画面HG上で設定されたト
リミング領域表示に対応して、その領域外のデータが変
倍移動部306において白データに置換されることによ
り全て削除される。
If YES in step # 21, the trimming mode is set (set), and the cursor CU has a shape for trimming mode (steps # 22 and # 23). When the image data is transferred to the printer in the trimming mode, the data outside the area corresponding to the trimming area display set on the screen HG is replaced by white data in the scaling moving unit 306. To be deleted.

【0099】また、ステップ#21でノーであれば、ト
リミングモードを解除(リセット)し、カーソルCUを
モード選択用の形状とする(ステップ#24、ステップ
#25)。
If the answer is NO in step # 21, the trimming mode is released (reset) and the cursor CU is set to the shape for mode selection (steps # 24 and # 25).

【0100】次に、エンターキー72のオンチェックを
行う(ステップ#26)。エンターキー72がオンされ
た場合は、その時点のカーソルCUの位置に対応した座
標値(カーソルポインタ)を取り込む(ステップ#2
7)。
Next, on-check of the enter key 72 is performed (step # 26). When the enter key 72 is turned on, the coordinate value (cursor pointer) corresponding to the position of the cursor CU at that time is loaded (step # 2).
7).

【0101】出力確認フラグをチェックすることによ
り、出力確認ボタンZ5がオンされた後か否か、すなわ
ち出力確認後であるか否かを判定する(ステップ#2
8)。出力確認前であれば(ステップ#28でイエ
ス)、トリミングモードが設定されているか否かをチェ
ックし(ステップ#29)、トリミングモードであれば
トリミング領域設定処理を実行し(ステップ#30)、
トリミングモードでなければ、上述の各ボタンZの選択
に対応した動作モードの設定を行うモード設定処理を実
行する(ステップ#31)。
By checking the output confirmation flag, it is determined whether or not the output confirmation button Z5 has been turned on, that is, whether or not after the output confirmation (step # 2).
8). If the output has not been confirmed (Yes in step # 28), it is checked whether or not the trimming mode is set (step # 29). If the trimming mode is set, trimming area setting processing is executed (step # 30).
If it is not the trimming mode, the mode setting process for setting the operation mode corresponding to the selection of each button Z is executed (step # 31).

【0102】出力確認後であれば(ステップ#28でノ
ー)、トリミングモードが設定されているか否かをチェ
ックし(ステップ#32)、トリミングモードであれば
トリミング領域を再設定するための再トリミング処理を
実行する(ステップ#33)。
After confirming the output (NO in step # 28), it is checked whether or not the trimming mode is set (step # 32), and in the trimming mode, re-trimming for resetting the trimming area. The process is executed (step # 33).

【0103】トリミングモードでなければ、エンターキ
ー72をオンしたときのカーソルCUの位置、すなわち
取り込んだカーソルポインタの値が画像表示領域E1内
か否かを判定する(ステップ#34)。画像表示領域E
1内であれば、カーソルCUの位置を用紙上の位置(長
さ)に換算して数値表示するカーソル位置表示処理を行
い(ステップ#35)、画像移動処理を行う(ステップ
#36)。画像表示領域E1外であればモード設定処理
を行う(ステップ#37)。
If the mode is not the trimming mode, it is determined whether or not the position of the cursor CU when the enter key 72 is turned on, that is, the value of the fetched cursor pointer is within the image display area E1 (step # 34). Image display area E
If it is within 1, the cursor position display process for converting the position of the cursor CU to the position (length) on the paper and displaying the numerical value is performed (step # 35), and the image movement process is performed (step # 36). If it is outside the image display area E1, mode setting processing is performed (step # 37).

【0104】図21及び図22はモード設定処理を示す
フローチャートである。カーソルポインタの領域を判別
することによっていずれのボタンZの入力であるかを判
断し(ステップ#41,42)、それぞれのボタンZに
応じたモードを設定するとともに必要な処理を行う(ス
テップ#43〜72)。
21 and 22 are flow charts showing the mode setting process. It is determined which button Z is the input by discriminating the area of the cursor pointer (steps # 41 and 42), and the mode corresponding to each button Z is set and necessary processing is performed (step # 43). ~ 72).

【0105】なお、画像調整サブメニュー処理(ステッ
プ#44)では、画像濃度設定又はカラーバランス調整
などを行う。トリミング枠デフォルト設定処理(ステッ
プ#47)ではトリミング枠のデフォルト値を設定して
表示し、トリミング枠修正処理(ステップ#48)では
トリミング枠の拡大縮小などを行う。縮小連写モードリ
セット処理(ステップ#52)では両立しない他方のモ
ードをリセットし、拡大連写サブメニュー処理(ステッ
プ#53)では拡大連写のサイズを指定する。拡大連写
モードリセット処理(ステップ#56)では両立しない
他方のモードをリセットし、縮小連写サブメニュー処理
(ステップ#57)では出力モードを指定する。
In the image adjustment submenu process (step # 44), image density setting or color balance adjustment is performed. The trimming frame default setting process (step # 47) sets and displays the default value of the trimming frame, and the trimming frame correction process (step # 48) enlarges or reduces the trimming frame. The reduced continuous shooting mode reset process (step # 52) resets the other mode that is not compatible, and the enlarged continuous shooting submenu process (step # 53) specifies the size of enlarged continuous shooting. The enlarged continuous shooting mode reset process (step # 56) resets the other incompatible mode, and the reduced continuous shooting submenu process (step # 57) specifies the output mode.

【0106】出力確認モード処理(ステップ#62)で
は、プリントアウトされる画像と用紙との関係を画面H
Gに表示する。出力サイズサブメニュー処理(ステップ
#65)では出力する用紙のサイズを設定する。全フラ
グリセット処理(ステップ#69)では現在設定されて
いる全てのモードをリセットし、初期画面表示処理(ス
テップ#70)では初期画面を表示する。ユーザ設定処
理(ステップ#72)では、リセット時の初期モード又
はモードメモリなどの作業環境をユーザによって設定す
る。ボタンZの入力がない場合には処理を行わずにリタ
ーンする。
In the output confirmation mode processing (step # 62), the relationship between the image to be printed out and the paper is displayed on the screen H.
Display on G. In the output size submenu process (step # 65), the size of the paper to be output is set. In the all flag reset process (step # 69), all currently set modes are reset, and in the initial screen display process (step # 70), the initial screen is displayed. In the user setting process (step # 72), the user sets a work environment such as an initial mode at reset or a mode memory. When the button Z is not input, the process is not performed and the process returns.

【0107】図23はトリミング領域設定処理のフロー
チャートである。最初に、領域設定フラグがセットされ
ているか否かをチェックする(ステップ#81)。ステ
ップ#81でイエスの場合は、既にトリミング領域が設
定されている場合であり、この場合には、トリミング領
域の移動に係わる以下の処理を実行する。
FIG. 23 is a flowchart of the trimming area setting process. First, it is checked whether the area setting flag is set (step # 81). In the case of YES in step # 81, the trimming area has already been set, and in this case, the following processing relating to the movement of the trimming area is executed.

【0108】すなわち、カーソルポインタの領域判別を
行い(ステップ#82)、カーソルポインタがトリミン
グ領域の内部に対応する場合には、画面HG上でトリミ
ング枠TFをトラックボール71の操作に応じて移動さ
せるトリミング枠移動処理をエンターキー72がオンさ
れるまで繰り返し実行する(ステップ#83〜85)。
That is, the area of the cursor pointer is determined (step # 82), and when the cursor pointer corresponds to the inside of the trimming area, the trimming frame TF is moved on the screen HG according to the operation of the trackball 71. The trimming frame moving process is repeatedly executed until the enter key 72 is turned on (steps # 83 to 85).

【0109】エンターキー72がオンされると、トリミ
ング枠移動のための操作が終了したことになるので、ス
テップ#86へ進み、トリミング領域の大きさ及び用紙
サイズに応じて倍率Mを設定し、続くステップ#87
で、トリミング領域の位置に応じて、用紙の所定位置に
プリントアウトするための画像の移動量を設定する。
When the enter key 72 is turned on, the operation for moving the trimming frame is completed. Therefore, the process proceeds to step # 86, and the magnification M is set according to the size of the trimming area and the paper size. Continued Step # 87
Then, the amount of movement of the image for printing out at a predetermined position on the sheet is set according to the position of the trimming area.

【0110】ステップ#81でノーの場合は、トリミン
グ領域の新規の設定に係わる以下の処理を実行する。ま
ず、画像表示領域E1内の指定された第1点とカーソル
位置である第2点とを対角点とする四角形をトリミング
枠TFとして表示する処理を行う(ステップ#88)。
このとき、トリミング枠TFは、上述したようにカーソ
ル移動操作に伴う第2点の移動に対応して変形すること
になる。
If the answer is NO in step # 81, the following processing relating to the new setting of the trimming area is executed. First, a process of displaying a quadrangle having the designated first point in the image display area E1 and the second point at the cursor position as a diagonal point as a trimming frame TF (step # 88).
At this time, the trimming frame TF is deformed corresponding to the movement of the second point accompanying the cursor movement operation as described above.

【0111】その後、第2点を確定するためにエンター
キー72がオンされると、領域設定フラグをセットし、
その時点のトリミング枠の四隅のポインタを取り込む
(ステップ#89〜91)。
After that, when the enter key 72 is turned on to confirm the second point, the area setting flag is set,
The pointers at the four corners of the trimming frame at that time are fetched (steps # 89-91).

【0112】図24はトリミング枠移動処理のフローチ
ャートである。まず、前回に取り込んだカーソルポイン
タ及び現時点のカーソルポインタに基づいて、カーソル
CUのX方向(画面の横方向)及びY方向(画面の縦方
向)の移動量をトリミング枠TFの移動量として算出す
る(ステップ#101)。
FIG. 24 is a flowchart of the trimming frame moving process. First, the amount of movement of the cursor CU in the X direction (horizontal direction of the screen) and the Y direction (vertical direction of the screen) is calculated as the amount of movement of the trimming frame TF based on the cursor pointer captured last time and the current cursor pointer. (Step # 101).

【0113】続いて、現時点のトリミング枠TFの左右
上下の各端縁の座標値に移動量を加算した値と、画像表
示領域E1の左右上下の各端縁の座標値とを比較するこ
とによって、移動量分だけトリミング枠TFを移動した
場合に、トリミング枠TFが画像表示領域E1からはみ
出すか否かをチェックする(ステップ#102)。
Subsequently, by comparing the coordinate value of each of the left, right, upper and lower edges of the trimming frame TF at the present time with the amount of movement and the coordinate value of each of the left, right, upper and lower edges of the image display area E1. When the trimming frame TF is moved by the movement amount, it is checked whether or not the trimming frame TF protrudes from the image display area E1 (step # 102).

【0114】トリミング枠TFがはみ出す場合には、ト
リミング枠TFが画像表示領域E1内に収まるように移
動量を補正する(ステップ#103)。続いて、現時点
のトリミング枠TFの座標値に、必要に応じて補正され
た移動量を加える演算によって、移動後のトリミング枠
TFの四隅の座標値を算出する(ステップ#104)。
When the trimming frame TF extends, the movement amount is corrected so that the trimming frame TF fits within the image display area E1 (step # 103). Subsequently, the coordinate values of the four corners of the trimming frame TF after the movement are calculated by adding the movement amount corrected as necessary to the coordinate value of the trimming frame TF at the present time (step # 104).

【0115】そして、移動後のトリミング枠TFを表示
させる処理(ステップ#105)、及びトリミング枠T
Fの位置に応じて所定の方向の矢印を有した形状のカー
ソルCUを表示させるためのカーソル選択処理(ステッ
プ#106)を実行する。
Then, the processing for displaying the trimming frame TF after the movement (step # 105), and the trimming frame T
Cursor selection processing (step # 106) for displaying a cursor CU having a shape having an arrow in a predetermined direction according to the position of F is executed.

【0116】図25は出力確認モード処理のフローチャ
ートである。出力確認フラグをセットし(ステップ#1
11)、そのときのモードに応じて、ノーマルコピー画
像表示(ステップ#113)、拡大連写画像表示(ステ
ップ#114)、縮小連写画像表示(ステップ#11
5)を行う。
FIG. 25 is a flowchart of the output confirmation mode process. Set the output confirmation flag (step # 1
11), depending on the mode at that time, normal copy image display (step # 113), enlarged continuous image display (step # 114), reduced continuous image display (step # 11)
Perform 5).

【0117】図26は再トリミング処理のフローチャー
トである。再トリミング処理は、出力確認後にトリミン
グ領域を変更する場合に行われる。まず出力確認フラグ
をリセットし(ステップ#121)、フィルム画像の全
部を表示し(ステップ#122)、それに重ねて前回設
定されていたトリミング枠TFを表示する(ステップ#
123)。
FIG. 26 is a flowchart of the re-trimming process. The re-trimming process is performed when the trimming area is changed after confirming the output. First, the output confirmation flag is reset (step # 121), the entire film image is displayed (step # 122), and the trimming frame TF previously set is displayed overlaid on it (step # 122).
123).

【0118】表示されているトリミング枠TFを基にし
て、トリミング枠修正処理を行う(ステップ#12
4)。トリミング枠修正フラグをチェックし、トリミン
グ枠修正処理が終了するまでトリミング枠修正処理を繰
り返す(ステップ#125)。トリミング枠の修正中は
図7(b)に示すトリミングメニューMTが画面HGに
表示される。
Trimming frame correction processing is performed based on the displayed trimming frame TF (step # 12).
4). The trimming frame correction flag is checked, and the trimming frame correction process is repeated until the trimming frame correction process is completed (step # 125). While the trimming frame is being modified, the trimming menu MT shown in FIG. 7B is displayed on the screen HG.

【0119】図27はトリミング枠修正処理のフローチ
ャートである。まず、トリミング枠修正中であることを
示すトリミング枠修正フラグをセットする(ステップ#
131)。カーソルポインタの領域判別を行い、エンタ
ーキー72をオンしたときのカーソルCUの位置を判断
する(ステップ#132)。
FIG. 27 is a flowchart of the trimming frame correction processing. First, a trimming frame correction flag indicating that the trimming frame is being modified is set (step #
131). The area of the cursor pointer is determined, and the position of the cursor CU when the enter key 72 is turned on is determined (step # 132).

【0120】カーソルポインタがボタンZ11〜14の
位置であれば、その種類に応じた処理を行う。すなわ
ち、拡大ボタンZ11であればトリミング枠TFを拡大
する処理を行い(ステップ#135)、縮小ボタンZ1
2であればトリミング枠TFを縮小する処理を行う(ス
テップ#136)。
If the cursor pointer is at the position of the buttons Z11 to Z14, the processing corresponding to the type is performed. That is, if it is the enlargement button Z11, the process of enlarging the trimming frame TF is performed (step # 135), and the reduction button Z1.
If it is 2, the trimming frame TF is reduced (step # 136).

【0121】取り消しボタンZ13であれば、トリミン
グ枠TFを非表示とする処理を行うとともに、トリミン
グ枠TFの座標値Xt1,Xt2,Yt1,Yt2をリ
セットし且つトリミング領域設定フラグをリセットする
(ステップ#137)。終了ボタンZ14であればトリ
ミング枠修正フラグをリセットする(ステップ#13
8)。トリミング枠を変更する処理を行った場合には倍
率Mが変更されるため、演算により倍率Mを求める倍率
設定処理を行う(ステップ#139)。
If the cancel button Z13 is selected, the trimming frame TF is hidden and the coordinate values Xt1, Xt2, Yt1, Yt2 of the trimming frame TF are reset and the trimming area setting flag is reset (step # 137). If the end button is Z14, the trimming frame correction flag is reset (step # 13).
8). When the processing for changing the trimming frame is performed, the magnification M is changed, so that the magnification setting processing for calculating the magnification M is performed (step # 139).

【0122】なお、ここでのトリミング枠TFの拡大又
は縮小は、トリミング枠TFの縦横比を一定に保った状
態で行われる。つまり、拡大の場合は、トリミング枠T
Fの座標値Xt1,Xt2,Yt1,Yt2が次の(1
1)〜(14)式に示されるように変化する。
The trimming frame TF is enlarged or reduced here with the aspect ratio of the trimming frame TF kept constant. That is, in the case of enlargement, the trimming frame T
The coordinate values Xt1, Xt2, Yt1, and Yt2 of F are the following (1
It changes as shown in the equations (1) to (14).

【0123】 Xt1=Xt1−〔(Xt2−Xt1)/2〕×〔M(t)−1〕 …(11) Xt2=Xt2+〔(Xt2−Xt1)/2〕×〔M(t)−1〕 …(12) Yt1=Yt1−〔(Yt2−Yt1)/2〕×〔M(t)−1〕 …(13) Yt2=Yt2+〔(Yt2−Yt1)/2〕×〔M(t)−1〕 …(14) 但し、M(t)は、拡大ボタンZ11を押している時間
に比例して増加する倍率である。
Xt1 = Xt1-[(Xt2-Xt1) / 2] × [M (t) -1] (11) Xt2 = Xt2 + [(Xt2-Xt1) / 2] × [M (t) -1] (12) Yt1 = Yt1-[(Yt2-Yt1) / 2] × [M (t) -1] (13) Yt2 = Yt2 + [(Yt2-Yt1) / 2] × [M (t) -1 ] (14) However, M (t) is a magnification which increases in proportion to the time when the enlargement button Z11 is pressed.

【0124】また、縮小の場合には、M(t)は縮小ボ
タンZ12を押している時間に比例して減少する倍率と
なり、トリミング枠TFの座標値は上述と同じ(11)
〜(14)式にしたがって変化する。
Further, in the case of reduction, M (t) is a magnification that decreases in proportion to the time when the reduction button Z12 is pressed, and the coordinate value of the trimming frame TF is the same as the above (11).
~ It changes according to a formula (14).

【0125】カーソルポインタがボタンZ11〜14で
なければ、トリミング枠TF内か否かを判断し(ステッ
プ#141)、トリミング枠TF内であればトリミング
枠移動処理を行う(ステップ#142)。
If the cursor pointer is not the buttons Z11 to Z14, it is determined whether or not it is within the trimming frame TF (step # 141), and if it is within the trimming frame TF, trimming frame moving processing is performed (step # 142).

【0126】図28は画像移動処理のフローチャートで
ある。まず、現在表示されている画像の位置を得る(ス
テップ#151)。次に、現在設定されているモードを
判別し(ステップ#152)、ノーマルコピーモードで
あればノーマルコピーモード時の移動可能範囲、つまり
現在選択されている用紙サイズの値を設定し(ステップ
#153)、拡大連写モードであれば拡大連写時の移動
可能範囲、つまり現在選択されている用紙サイズの出力
枚数分の値を設定し(ステップ#154)、縮小連写モ
ードであれば縮小連写時の移動可能範囲、つまり現在選
択されている用紙サイズと用紙の分割数で決定される値
を設定する(ステップ#155)。
FIG. 28 is a flowchart of the image moving process. First, the position of the currently displayed image is obtained (step # 151). Next, the currently set mode is determined (step # 152), and if it is the normal copy mode, the movable range in the normal copy mode, that is, the value of the currently selected paper size is set (step # 153). ), If it is in the enlarged continuous shooting mode, the movable range during the enlarged continuous shooting, that is, the value for the number of output sheets of the currently selected paper size is set (step # 154). A movable range at the time of copying, that is, a value determined by the currently selected paper size and the number of paper divisions is set (step # 155).

【0127】次に、前回に取り込んだカーソルポインタ
及び現時点のカーソルポインタに基づいて、カーソルC
UのX方向及びY方向の移動量を画像の移動量として算
出する(ステップ#156)。
Next, based on the previously fetched cursor pointer and the current cursor pointer, the cursor C
The amount of movement of U in the X and Y directions is calculated as the amount of movement of the image (step # 156).

【0128】続いて、現時点の画像の左右上下の各端縁
の座標値に移動量を加算した値と、ステップ#153〜
155のいずれかで設定された移動可能範囲の左右上下
の各端縁の座標値とを比較することによって、移動量分
だけ画像を移動した場合に画像が移動可能範囲からはみ
出すか否かをチェックする(ステップ#157)。
Subsequently, the value obtained by adding the movement amount to the coordinate value of each of the left, right, upper and lower edges of the current image, and step # 153-.
By comparing with the coordinate values of the left, right, upper, and lower edges of the movable range set by any of 155, it is checked whether the image moves out of the movable range when the image is moved by the moving amount. (Step # 157).

【0129】画像がはみ出す場合には、画像が移動可能
範囲内に収まるように移動量を補正する(ステップ#1
58)。続いて、現時点の画像の座標値に補正された移
動量を加えて移動後の画像の四隅の座標値を算出し、そ
の位置を表す枠を表示する(ステップ#159)。
If the image is projected, the movement amount is corrected so that the image is within the movable range (step # 1).
58). Then, the corrected moving amount is added to the coordinate value of the image at the present time to calculate the coordinate values of the four corners of the moved image, and the frame representing the position is displayed (step # 159).

【0130】エンターキー72をオンするまでこれらの
処理が繰り返され、カーソルCUの移動にともなって画
像の移動先を示す枠が表示される。その後にエンターキ
ー72をオンすると(ステップ#160でイエス)、画
像の枠を消去し、これに代えて画像を表示する(ステッ
プ#161)。
These processes are repeated until the enter key 72 is turned on, and a frame indicating the moving destination of the image is displayed as the cursor CU moves. After that, when the enter key 72 is turned on (Yes in step # 160), the frame of the image is erased and the image is displayed instead of this (step # 161).

【0131】図29はトリミング枠デフォルト設定処理
のフローチャートである。ここでは、フィルムFの画像
寸法比に合わせてデフォルト値のトリミング枠TFDを
自動的に設定する処理が行われる。
FIG. 29 is a flowchart of the trimming frame default setting process. Here, a process of automatically setting the trimming frame TFD of the default value according to the image size ratio of the film F is performed.

【0132】まず、種類検出センサー52a〜52dに
よって、現在選択しているフィルムFのサイズ(種類)
の検出が行われる(ステップ#181)。種類検出セン
サー52a〜52dの出力信号の状態とフィルムFのサ
イズとの関係の一例を示すと次の表2のようである。 検出されたフィルムFのサイズに基づいて、トリミング
枠TFDの座標値Xt1,Xt2,Yt1,Yt2を求
め(ステップ#182)、そのトリミング枠TFDを画
面HG上に表示し(ステップ#183)、トリミング領
域設定フラグをセットする(ステップ#184)。
First, the size (type) of the film F currently selected by the type detection sensors 52a to 52d.
Is detected (step # 181). Table 2 below shows an example of the relationship between the states of the output signals of the type detection sensors 52a to 52d and the size of the film F. Based on the size of the film F detected, the coordinate values Xt1, Xt2, Yt1, Yt2 of the trimming frame TFD are obtained (step # 182), the trimming frame TFD is displayed on the screen HG (step # 183), and trimming is performed. The area setting flag is set (step # 184).

【0133】なお、ステップ#182において、座標値
は上述した計算式に基づいて求めることが可能である
が、本実施例においては、設定されるフィルムFの種類
が限られているので、それぞれについて予め計算によっ
て求めてその計算結果をROMに格納しており、検出さ
れたフィルムFのサイズに基づいてそのROMから座標
値が読み出されるようになっている。
In step # 182, the coordinate value can be obtained based on the above-mentioned calculation formula. However, in this embodiment, since the type of film F to be set is limited, The calculation result obtained in advance is stored in the ROM, and the coordinate value is read from the ROM based on the detected size of the film F.

【0134】上述の実施例においては、デフォルト値の
トリミング枠TFDのサイズを画像領域EFGと同一の
サイズとしたが、これと異ならせることも可能である。
例えばトリミング枠TFDを画像領域EFGよりも僅か
に小さくしておくとともにフィルム画像FIの中央に配
置すると、トリミング枠TFDを移動させる必要性が少
なくなる。またトリミング枠TFDを画像領域EFGよ
りも若干大きくしておくと、フィルム画像FIに含まれ
た非画像領域ENGを画像領域EFGに対する縁取りと
してそのまま使用することも可能となる。
In the above embodiment, the size of the trimming frame TFD having the default value is the same as the size of the image area EFG, but it may be different.
For example, if the trimming frame TFD is made slightly smaller than the image area EFG and is arranged in the center of the film image FI, the necessity of moving the trimming frame TFD is reduced. If the trimming frame TFD is made slightly larger than the image area EFG, the non-image area ENG included in the film image FI can be used as it is as an edge for the image area EFG.

【0135】上述の実施例において、プリンタ制御部2
00の構成、動作タイミング、処理内容、フローチャー
トの内容及び順序、画面HGの構成、その他フィルムス
キャナ1の構成などは、上述した以外に種々変更するこ
とができる。
In the above embodiment, the printer controller 2
The configuration of 00, the operation timing, the processing content, the content and order of the flowchart, the configuration of the screen HG, the configuration of the film scanner 1, and the like can be variously changed other than the above.

【0136】また、本発明の装置は、プリンタなどの作
像装置を含んだシステムとして構成することも可能であ
り、また、上述の実施例のように作像装置を含むことな
く、外部の種々の装置に対して画像データを出力する装
置として構成することも可能である。
Further, the apparatus of the present invention can be configured as a system including an image forming apparatus such as a printer, and various external devices can be used without including the image forming apparatus as in the above-described embodiment. It is also possible to configure it as a device that outputs image data to this device.

【0137】[0137]

【発明の効果】本発明によると、フィルム画像を欠損な
く読み取るとともに、画像ノイズとなる非画像領域の除
去を容易に行うことができる。
According to the present invention, it is possible to read a film image without loss and easily remove a non-image area which causes image noise.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the present invention.

【図2】本発明に係るフィルムスキャナの概観を示す正
面図である。
FIG. 2 is a front view showing an overview of a film scanner according to the present invention.

【図3】フィルムスキャナの本体に設けられたトロッコ
の正面図である。
FIG. 3 is a front view of a truck provided on the main body of the film scanner.

【図4】種々のフィルムキャリアの正面図である。FIG. 4 is a front view of various film carriers.

【図5】操作パネルの正面図である。FIG. 5 is a front view of an operation panel.

【図6】内部パネルの正面図である。FIG. 6 is a front view of an internal panel.

【図7】画面の表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display example of a screen.

【図8】フィルムスキャナの制御部の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a control unit of the film scanner.

【図9】制御部のうちの画像処理部をデータの流れに沿
って示したブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing an image processing unit of the control unit along a data flow.

【図10】画像処理部の変倍移動部の回路の一例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a circuit of a scaling moving unit of the image processing unit.

【図11】変倍移動部による拡大処理時の信号状態を示
すタイミング図である。
FIG. 11 is a timing chart showing a signal state at the time of enlargement processing by the variable power moving unit.

【図12】変倍移動部による縮小処理時の信号状態を示
すタイミング図である。
FIG. 12 is a timing diagram showing a signal state at the time of reduction processing by the variable power moving unit.

【図13】トリミング枠の指定の手順を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a procedure for designating a trimming frame.

【図14】画面上における35mmフィルムのフィルム
画像の表示状態を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a display state of a film image of a 35 mm film on the screen.

【図15】種々のフィルム画像に対するデフォルト値の
トリミング枠の表示状態を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a display state of trimming frames having default values for various film images.

【図16】デフォルト値のトリミング枠を設定する際の
配置の他の実施例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing another embodiment of the arrangement when setting the trimming frame with the default value.

【図17】トリミング編集用画面及び確認画面を示す図
である。
FIG. 17 is a diagram showing a trimming editing screen and a confirmation screen.

【図18】CPUの概略の動作を示すメインフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a main flowchart showing a schematic operation of the CPU.

【図19】カーソル入力処理のフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart of cursor input processing.

【図20】カーソル入力処理のフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart of cursor input processing.

【図21】モード設定処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 21 is a flowchart showing a mode setting process.

【図22】モード設定処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 22 is a flowchart showing a mode setting process.

【図23】トリミング領域設定処理のフローチャートで
ある。
FIG. 23 is a flowchart of a trimming area setting process.

【図24】トリミング枠移動処理のフローチャートであ
る。
FIG. 24 is a flowchart of a trimming frame moving process.

【図25】出力確認モード処理のフローチャートであ
る。
FIG. 25 is a flowchart of output confirmation mode processing.

【図26】再トリミング処理のフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart of re-trimming processing.

【図27】トリミング枠修正処理のフローチャートであ
る。
FIG. 27 is a flowchart of trimming frame correction processing.

【図28】画像移動処理のフローチャートである。FIG. 28 is a flowchart of image movement processing.

【図29】トリミング枠デフォルト設定処理のフローチ
ャートである。
FIG. 29 is a flowchart of trimming frame default setting processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フィルムスキャナ(画像読取り装置) 52a〜52d 種類検出センサー(サイズ検出手段) 200 制御部(トリミング処理手段、トリミング領域
設定手段、トリミング領域移動手段)
1 film scanner (image reading device) 52a to 52d type detection sensor (size detection means) 200 control unit (trimming processing means, trimming area setting means, trimming area moving means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 楠本 啓二 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社 内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Keiji Kusumoto Inventor Keiji Kusumoto 2-3-13 Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka, Osaka International Building Minolta Camera Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿フィルムの画像を読み取って得られる
入力画像に処理を施して画像信号を出力する画像読取り
装置において、 前記原稿フィルムのサイズを検出するためのサイズ検出
手段と、 前記入力画像に対してトリミング処理を行うトリミング
処理手段と、 前記サイズ検出手段により検出されたサイズに応じて、
前記トリミング処理におけるトリミング領域のサイズを
設定するためのトリミング領域設定手段とを有してなる
ことを特徴とする画像読取り装置。
1. An image reading apparatus for processing an input image obtained by reading an image of an original film and outputting an image signal, wherein size detection means for detecting the size of the original film, and the input image Trimming processing means for performing trimming processing, and according to the size detected by the size detecting means,
An image reading apparatus comprising trimming area setting means for setting the size of a trimming area in the trimming process.
【請求項2】原稿フィルムの画像を読み取って得られる
入力画像に処理を施して画像信号を出力する画像読取り
装置において、 前記原稿フィルムのサイズを検出するためのサイズ検出
手段と、 前記入力画像に対してトリミング処理を行うトリミング
処理手段と、 前記サイズ検出手段により検出されたサイズに基づい
て、当該原稿フィルムの画像領域と同じ大きさのトリミ
ング領域をデフォルト値として設定するためのトリミン
グ領域設定手段と、 前記トリミング領域設定手段により設定されたトリミン
グ領域の位置を変更するためのトリミング領域移動手段
とを有してなることを特徴とする画像読取り装置。
2. An image reading apparatus for processing an input image obtained by reading an image of an original film and outputting an image signal, wherein size detection means for detecting the size of the original film, and the input image Trimming processing means for performing trimming processing, and trimming area setting means for setting a trimming area having the same size as the image area of the original film as a default value based on the size detected by the size detecting means. An image reading apparatus comprising: a trimming area moving means for changing the position of the trimming area set by the trimming area setting means.
JP4077133A 1991-11-20 1992-03-31 Image reader Pending JPH05282421A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077133A JPH05282421A (en) 1992-03-31 1992-03-31 Image reader
US07/978,287 US5430832A (en) 1991-11-20 1992-11-18 Image editing apparatus making a function of trimming an area from an image displayed on a screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077133A JPH05282421A (en) 1992-03-31 1992-03-31 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05282421A true JPH05282421A (en) 1993-10-29

Family

ID=13625311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4077133A Pending JPH05282421A (en) 1991-11-20 1992-03-31 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05282421A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233962A (en) * 1996-08-16 1998-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd Automatic focus adjustment device for film scanner
US6473063B1 (en) 1995-05-30 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Electron source, image-forming apparatus comprising the same and method of driving such an image-forming apparatus
WO2006054484A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Fujifilm Corporation Screen edit apparatus, screen edit method, and screen edit program
JP2007174479A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd Read control system
JP2019174882A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社穴吹カレッジサービス Inspection image management system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6473063B1 (en) 1995-05-30 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Electron source, image-forming apparatus comprising the same and method of driving such an image-forming apparatus
US6760002B2 (en) 1995-05-30 2004-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Electron source, image-forming apparatus comprising the same and method of driving such an image-forming apparatus
JPH10233962A (en) * 1996-08-16 1998-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd Automatic focus adjustment device for film scanner
WO2006054484A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Fujifilm Corporation Screen edit apparatus, screen edit method, and screen edit program
JP2008521067A (en) * 2004-11-19 2008-06-19 富士フイルム株式会社 Screen editing device, screen editing method, and screen editing program
JP4748401B2 (en) * 2004-11-19 2011-08-17 富士フイルム株式会社 Screen editing device, screen editing method, and screen editing program
JP2007174479A (en) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd Read control system
JP2019174882A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 株式会社穴吹カレッジサービス Inspection image management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206060B2 (en) Image editing device
US5430832A (en) Image editing apparatus making a function of trimming an area from an image displayed on a screen
US5666208A (en) Printing system with electronic light table functionality
JPH0748795B2 (en) Image input / output device
US4947269A (en) Image reproduction apparatus capable of dividing an image into parts for reproduction on respective sheets
KR100331137B1 (en) Digital photograph processing system
JPH11341272A (en) Device and method for picture processing
GB2172170A (en) Picture image input/output system
EP1383305A2 (en) Apparatus and method for image processing, image processing program and recording medium storing the image processing program
JP3235173B2 (en) Image processing device
JPS6357773B2 (en)
JPH05282421A (en) Image reader
JP2001076127A (en) Device and method for cutting image, image input-output system provided with image cutting device and recording medium with program for image cutting device recorded thereon
JP2005005768A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JPH05145846A (en) Picture editing device
JPH05145738A (en) Image editing device
JPH05328091A (en) Picture editing device
JP2009200612A (en) Image forming system and method
JP2771563B2 (en) Image layout device
JP2502301B2 (en) Character input device for copying machine
JP2982149B2 (en) Image processing method
JP2537192B2 (en) Image playback device
JPH0573653A (en) Picture editing device
JP3143709B2 (en) Scanner read correction method
JP2962724B2 (en) Image processing device