JPH06124872A - 像形成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法 - Google Patents

像形成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法

Info

Publication number
JPH06124872A
JPH06124872A JP4276065A JP27606592A JPH06124872A JP H06124872 A JPH06124872 A JP H06124872A JP 4276065 A JP4276065 A JP 4276065A JP 27606592 A JP27606592 A JP 27606592A JP H06124872 A JPH06124872 A JP H06124872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
light flux
pattern
image
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4276065A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Unno
靖行 吽野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4276065A priority Critical patent/JPH06124872A/ja
Priority to US08/130,903 priority patent/US5459000A/en
Publication of JPH06124872A publication Critical patent/JPH06124872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70566Polarisation control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 格子線が互いに直交する2種類の格子パター
ンを結像する際の解像度を上げる。 【構成】 開口絞り308の開口31〜34に、開口3
1、33からの射出する第1光束と開口32、34から
射出する第2光束が互いに偏光面が直交する直線偏光光
となるよう偏光フィルター101〜104を設け、レチ
クル304の第1格子パターン上に第1光束を遮光する
偏光フィルター162を設け、レチクル304の第2格
子パターン上に第2光束を遮光する偏光フィルター16
3を設け、第1、第2光束によりレチクル304の第
1、第2格子パターンを斜め照明する。 【効果】 各格子パターンがそれらの像のコントラスト
を低下させる光束により照明されないので、高コントラ
ストで各格子パターンの像を形成することが可能にな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は像形成方法及び該方法を
用いて半導体装置を製造する方法に関する。
【0002】
【従来技術】IC、LSI等の半導体装置の高集積化が
益々加速度を増しており、これに伴なう半導体ウエハー
の微細加工技術の進展も著しい。この微細加工技術の中
心をなす投影露光技術は、現在、0.5ミクロン以下の
寸法の像を形成するべく、解像度の向上が図られてい
る。
【0003】解像度を向上させるには投影レンズ系の開
口数(NA)を大きくする方法と露光光の波長を短くす
る方法とがあるが、どちらの方法にも限界がある。
【0004】一方、半導体の回路パターンを斜め照明し
て結像させることにより解像度を向上させる考え方があ
り、その一つに、回路パターンの縦線と横線の格子状パ
ターンの各格子線に夫々が平行な互いに直交する一対の
入射平面に沿って、回路パターン上に複数の光束を斜入
射させる方式がある。
【0005】この方式では、各格子状パターンの当該格
子状パターンの格子線と直交する入射平面に沿った斜入
射光束は分解能の向上に寄与するが当該格子状パターン
の格子線に平行な入射平面に沿った斜入射光束は分解能
を下げる方向に働くという問題があった。
【0006】〔発明の概要〕本発明は、上記問題に鑑み
て成されたものであり、その目的は高解像力を示す像形
成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法を
提供することにある。
【0007】上記目的を達成するための本発明の像形成
方法は、格子線の方向が互いにほぼ直交する第1、第2
の格子パターンを該第1格子パターンの格子線と平行な
入射平面を形成するよう斜入射する第1光束と該第2格
子パターンの格子線と平行な入射平面を形成するよう斜
入射する第2光束とを用いて照明し、該第1、第2格子
パターンの像を形成する方法において、前記第1格子パ
ターンに前記第1光束を遮光して前記第2光束を通過せ
しめるする光選択手段を設けると共に前記第2格子パタ
ーンに前記第2光束を遮光して前記第1光束を通過せし
める光選択手段を設けることにより、前記第1光束によ
り前記第2格子パターンの像を形成し、前記第2光束に
より前記第1格子パターンの像を形成することを特徴と
している。
【0008】上記目的を達成するための本発明の他の像
形成方法は、格子線の方向が互いにほぼ直交する第1、
第2の格子パターンを該第1格子パターンの格子線と平
行な入射平面を形成するよう斜入射する第1光束と該第
2格子パターンの格子線と平行な入射平面を形成するよ
う斜入射する第2光束とを用いて照明し、該第1、第2
格子パターンの像を形成する方法において、前記第1光
束と前記第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏光光
で構成し、前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光
する偏光手段を設けると共に前記第2格子パターンに前
記第2光束を遮光する偏光手段を設けることにより、前
記第1光束により前記第2格子パターンの像を形成し、
前記第2光束により前記第1格子パターンの像を形成す
ることを特徴としている。
【0009】上記目的を達成するための本発明の別の像
形成方法は、格子線の方向が互いにほぼ直交する第1、
第2の格子パターンと該第1、第2格子パターンの各格
子線と角度を成す斜め方向に格子線が延びる第3格子パ
ターンとを該第1格子パターンの格子線と平行な入射平
面を形成するよう斜入射する第1光束と該第2格子パタ
ーンの格子線と平行な入射平面を形成するよう斜入射す
る第2光束とを用いて照明し、該第1、第2、第3格子
パターンの像を形成する方法において、前記第1光束と
前記第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏光光で構
成し、前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光する
偏光手段を設けると共に前記第2格子パターンに前記第
2光束を遮光する偏光手段を設けることにより、前記第
1光束により前記第2格子パターンの像を形成し、前記
第2光束により前記第1格子パターンの像を形成するこ
とを特徴としている。
【0010】上記目的を達成するための本発明の半導体
装置製造方法は、格子線の方向が互いにほぼ直交する第
1、第2の格子パターンを含む回路パターンを、該第1
格子パターンの格子線と平行な入射平面を形成するよう
斜入射する第1光束と該第2格子パターンの格子線と平
行な入射平面を形成するよう斜入射する第2光束とを用
いて照明し、該回路パターンの像をウエハ上に投影する
段階を含む半導体装置の製造方法において、前記第1光
束と前記第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏光光
で構成し、前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光
する偏光手段を設けると共に前記第2格子パターンに前
記第2光束を遮光する偏光手段を設けることにより、前
記第1光束により前記第2格子パターンの像を形成し、
前記第2光束により前記第1格子パターンの像を形成す
ることを特徴としている。
【0011】上記目的を達成するための本発明の半導体
装置製造方法は、格子線の方向が互いにほぼ直交する第
1、第2の格子パターンと該第1、第2格子パターンの
各格子線と角度を成す斜め方向に格子線が延びる第3格
子パターンとを含む回路パターンを、該第1格子パター
ンの格子線と平行な入射平面を形成するよう斜入射する
第1光束と該第2格子パターンの格子線と平行な入射平
面を形成するよう斜入射する第2光束とを用いて照明
し、該回路パターンの像をウエハ上に投影する段階を含
む半導体装置の製造方法において、前記第1光束と前記
第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏光光で構成
し、前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光する偏
光手段を設けると共に前記第2格子パターンに前記第2
光束を遮光する偏光手段を設けることにより、前記第1
光束により前記第2格子パターンの像を形成し、前記第
2光束により前記第1格子パターンの像を形成すること
を特徴としている。
【0012】
【実施例】本発明の内容を理解し易くする為に、図1
(A)、(B)を用いて微細パターンの結像に関して説
明する。図1(A)が示すように、マスクMの5本の微
細スリット21〜25の列より成る格子パターンが照明
光Lで真上から照明されて、微細スリット21〜25の
列で生じる回折光が不図示の投影レンズ系の瞳に入射
し、この投影レンズ系により、投影レンズ系の像面に微
細スリット21〜25の列の像が形成される。投影レン
ズ系が開口数0.55の無収差レンズ、照明光Lによる
照明がコヒーレント照明、照明光Lがi線(波長365
nm)として、投影レンズ系の像面における微細スリッ
ト列の像の強度分布のシミュレーションを行なうと、微
細スリット21〜25の線幅が0.3ミクロン、微細ス
リット21〜25の列の周期が0.6ミクロンの時の投
影レンズ系の像面における微細スリット列の像の強度分
布は、図1(B)に示すようになる。図1(B)に示す
ように高いコントラストが得られないのは、微細スリッ
ト11〜15の列により垂直入射した照明光Lが回折さ
れて生じる高次回折光の一部が投影レンズ系の瞳に入射
しないからである。
【0013】次に、斜め照明による解像力の向上につい
て説明する。図2(A)はマスクMとマスクMを斜め照
明する4本の光束35〜38の位置関係を立体的に示し
た図であり、図2(A)において、30は光束35〜3
8を供給する照明系の開口絞りを示し、31〜34は開
口絞り30の開口を示す。図2(B)はマスクMの平面
図、図2(C)は開口絞り30の平面図である。
【0014】微細スリット21〜25はy方向に長手方
向を有し、x方向に配列されている。開口絞り30はx
y平面に平行に配置され、照明系の光軸(投影レンズ系
の光軸)を原点にしてx、yの各方向にX、Yの各軸を
設けたXY座標を設定した時、原点から丁度45度の方
向に位置する座標上に、各開口31〜34の中心が位置
付けられている。従って、光束35〜38が形成する各
入射平面は、zx平面とzy平面の各々に対して45度
の方位角を成す平面であり、光束36、38の入射平面
と光束35、37の入射平面は互いに直交する。尚、入
射平面とは、マスクMの面に立てた垂線と斜入射する光
束の中心光線とを含む面である。
【0015】マスクMを光束35〜38により斜め照明
すると、マスクMの格子パターンに4本の光束35〜3
8が斜入射する。この時の微細スリット21〜25の列
の結像を考える。前述のシュミレーションと同様に、投
影レンズ系が開口数0.55の無収差レンズ、照明がコ
ヒーレント照明、照明光がi線として、投影レンズ系の
像面における微細スリット21〜25の列の像の強度分
布のシミュレーションを行なうと、微細スリット21〜
25の線幅が0.3ミクロン、微細スリット21〜25
の列の周期が0.6ミクロンの時の投影レンズ系の像面
における微細スリット21〜25の列の像の強度分布は
図2(D)に示されるものとなり、高いコントラストが
得られる。このような高いコントラストの像は、マスク
Mの格子パターンが図2(E)に示す縦線の微細スリッ
ト21〜25の列と横線の微細スリット41〜45の列
とを備えるものに対しても得られる。
【0016】一方、マスクMの格子パターンが図2
(F)に示す右下り線の微細スリット61〜65の列と
該右下り線の微細スリット列と格子線の方向が直交する
右上り線の微細スリット71〜75の列を備えるもの
を、4本の光束35〜38の内の2本の光束35、37
により斜め照明する時と2本光束36、38とにより斜
め照明する時の像の強度分布を上記と同様のシュミレー
ションを行って別々に見てみると次のようになる。ここ
で、右下り線の微細スリット列のスリット長手方向(格
子線方向)は光束36、38の夫々の入射平面と平行で
あり、右上りの微細スリット列のスリット長手方向(格
子線方向)は光束35、37の夫々の入射平面と平行で
ある。微細スリット61〜65の列より成る格子パター
ンを光束35、37による照明のみで結像させた場合や
微細スリット71〜75の列より成る格子パターンを光
束36、38による照明のみで結像させた場合の微細ス
リット列の像の強度分布は図2(G)に示す通り高いコ
ントラストを持つが、微細スリット61〜65の列より
成る格子パターンを光束36、38による照明のみで結
像させた場合や微細スリット71〜75の列より成る格
子パターンを光束35、37による照明のみで結像させ
た場合の微細スリット列の像の強度分布は図2(H)に
示すように低コントラストである。従って、微細スリッ
ト61〜65の列と微細スリット71〜75とを4本の
光束35〜38により斜め照明する時の像の強度分布は
図2(I)に示す如く高いコントラストが得られない。
【0017】以下、本発明の一実施例を図3(A)〜
(C)を用いて説明する。
【0018】図3(A)は半導体装置製造用の縮少投影
露光装置を示す概略図である。図3(A)において、3
01は超高圧水銀灯を備える光源部、302はフライア
イレンズを備える光学式インテグレーター、303は照
明レンズ系、304は格子状のパターンを含む回路パタ
ーンが形成されたレチクル、305は倍率1/5や1/
10の縮少投影レンズ系、306は半導体ウエハー、3
07はウエハー306を載置し動くステージ、308は
開口絞りを示している。
【0019】光源部301から出た露光光は、インテグ
レーター302、開口絞り308、照明レンズ系303
を介してレチクル304を照明する。レチクル304の
回路パターンからの回折光は投影レンズ系305の瞳に
入射し、投影レンズ系305を通った回折光によって、
ステージ307上に載置されたウエハー308上に回路
パターンの像が投影される。インテグレーター302の
光出射面に近接させて置かれた開口絞り308の位置と
投影レンズ系305の瞳とは光学的に共役な関係にあ
り、開口絞り308の開口によって、インテグレーター
302からの光の内のレチクル304の回路パターンの
結像に適した部分のみが選択され、照明レンズ系303
に向けられ、投影露光に使用される。
【0020】ウエハー306上にはレジスト(感材)が
塗布されており、ウエハー306上のレジストが回路パ
ターン像により感光されて、ウエハー306に回路パタ
ーンが転写される。
【0021】レチクル304とウエハー306は、ウエ
ハー306を載置してあるステージ307を動かすこと
によって所定の関係に位置合わせされる。ウエハー30
6の第1の領域(ショット領域)の露光が終了すると、
ステージ307を動かすことによってウエハー306を
水平方向に所定量移動し、そこでウエハー306の第2
の領域(ショット領域)の露光が行なわれる。(ステッ
プ・アンド・リピート方式の露光)
【0022】レチクル304の格子状パターンの部分
は、図2(F)に示したような互いに格子線の方向が直
交する右下りと右上りの線幅数ミクロンの格子パターン
を夫々備えており、図3(B)に示すように、右下りの
微細スリット列(格子パターン)には矢印160で示す
方向に偏光方位が設定された偏光膜162が設けられ、
右上りの微細スリット列(格子パターン)には矢印16
1で示す方向に偏光方位が設定された偏光膜163が設
けられている。本実施例では偏光膜162、163(偏
光フィルター)はレチクル304の上面に形成されてい
るものとするが、偏光膜をレチクル304の下面に形成
することも可能である。一方、開口絞り308は図2
(A)、(C)で示した4つの開口31〜34を備えて
おり、4つの開口の各々は図3(C)で矢印91〜94
で示す方向に偏光方位が設定された偏光膜101〜10
4(偏光フィルター)が設けられている。偏光膜10
1、103の偏光方位91、93は互いに一致してお
り、偏光膜102、104の偏光方位92、94は互い
に一致しており、又、偏光膜101、103の偏光方位
91、93と偏光膜102、104の偏光方位92、9
4とは互いに直交している。開口31、33からの各光
束が形成する入射平面と開口32、34からの各光束が
形成する入射平面は互いに直交し、開口31、33から
の各直線偏光光が形成する入射平面は図3(B)の右上
りの格子パターンの格子線の方向と平行で右下りの格子
パターンの格子線の方向に直交し、又、開口32、34
からの各直線偏光光が形成する入射平面は図3(B)の
右下りの格子パターンの格子線の方向と平行で右上りの
格子パターンの格子線の方向に直交する。
【0023】偏光膜の偏光方位は該偏光膜を通過できる
光の偏光方向に対応しており、偏光膜の偏光方位と偏光
方向が直交する偏光光は偏光膜により吸収される。本実
施例では、レチクル304の右下りの微細スリット列の
上部に設けた偏光膜162の偏光方位160と開口絞り
308の開口32、34に設けた偏光膜102、104
の偏光方位92、94を互いに直交させ、レチクル30
4の右上りの微細スリット列の上部に設けた偏光膜16
3の偏光方位161と開口絞り308の開口31、33
に設けた偏光膜101、103の偏光方位91、93を
互いに直交させることにより、レチクル304の右下り
の微細スリット列が開口絞り308の開口32、34か
らの2光束により照明されず開口絞り308の開口3
1、33からの2光束で照明され、レチクル304の右
上りの微細スリット列が開口絞り308の開口31、3
3からの2光束により照明されず開口絞り308の開口
32、34からの2光束で照明されるようにしている。
このような照明を行なうことにより、右下りの微細スリ
ット列と右上りの微細スリット列の各々の像のコントラ
ストを低下させる光束を各微細スリット列の結像に使用
しないようにできる。従って、レチクル304の右下り
の微細スリット列と右上りの微細スリット列の各々の像
を高い解像力でウエハ306上に投影し転写することが
可能になる。
【0024】図3の装置において光源部301の光源と
してKrFエキシマレーザー等の紫外線レーザーを使用
する形態もある。
【0025】図3の装置は投影レンズ系により投影露光
する装置であるが、本発明は、投影ミラー系により投影
露光する装置、投影ミラー及びレンズ系により投影露光
する装置、に適用できる。
【0026】図4はレチクル304の別の構成を示す平
面図であり、レチクル304はガラス基板の下面に横線
で構成された格子パターン80と縦線で構成された格子
パターン81と右下りの斜め線で構成された格子パター
ン82と右上りの斜め線で構成された格子パターン83
とが形成されており、更に、ガラス基板の上面の格子パ
ターン82、83の対応する部分には夫々偏光膜86、
87が形成されている。偏光膜86、87の各々の偏光
方位は、矢印84、85で示すように図3(B)の偏光
膜162、163の偏光方位160、161と同じであ
る。この図4のレチクル304の各格子パターンも、図
3(B)の格子パターン同様、高いコントラストで結像
することが可能である。
【0027】図5(A)、(B)と図6(A)、(B)
はどちらもレチクル304上に設ける偏光膜の偏光方位
と開口絞り308の開口に設ける偏光膜の偏光方位の別
の実施例を示す模式図であり、図5及び図6において、
偏光方位が矢印で記載されている。
【0028】次に図3の投影露光装置とレチクル304
とを利用した半導体装置の製造方法の実施例を説明す
る。図7は半導体装置(ICやLSI等の半導体チッ
プ、液晶パネルやCCD)の製造フローを示す。ステッ
プ1(回路設計)では半導体装置の回路設計を行なう。
ステップ2(マスク製作)では設計した回路パターンを
形成したマスク(レチクル304)を製作する。一方、
ステップ3(ウエハー製造)ではシリコン等の材料を用
いてウエハー(ウエハー306)を製造する。ステップ
4(ウエハープロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意し
たマスクとウエハーとを用いて、リソグラフィー技術に
よってウエハー上に実際の回路を形成する。次のステッ
プ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ4よって
作成されたウエハーを用いてチップ化する工程であり、
アッセンブリ工程(ダイシング、ボンデ ング)、パッ
ケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステッ
プ6(検査)ではステップ5で作成された半導体装置の
動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行なう。こう
した工程を経て半導体装置が完成し、これが出荷(ステ
ップ7)される。
【0029】図8は上記ウエハープロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップ11(酸化)ではウエハー(ウエハ
ー306)の表面を酸化させる。ステップ12(CV
D)ではウエハーの表面に絶縁膜を形成する。ステップ
13(電極形成)ではウエハー上に電極を蒸着によって
形成する。ステップ14(イオン打ち込み)ではウエハ
ーにイオンを打ち込む。ステップ15(レジスト処理)
ではウエハーにレジスト(感材)を塗布する。ステップ
16(露光)では上記投影露光装置によってマスク(レ
チクル304)の回路パターンの像でウエハーを露光す
る。ステップ17(現像)では露光したウエハーを現像
する。ステップ18(エッチング)では現像したレジス
ト以外の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥
離)ではエッチングが済んで不要となったレジストを取
り除く。これらステップを繰り返し行なうことによりウ
エハー上に回路パターンが形成される。
【0030】本実施例の製造方法を用いれば、従来は難
しかった高集積度の半導体装置を製造することが可能に
なる。
【0031】
【発明の効果】以上、本発明では、格子線の方向が互い
にほぼ直交する第1、第2の格子パターンを該第1格子
パターンの格子線と平行な入射平面を形成するよう斜入
射する第1光束と該第2格子パターンの格子線と平行な
入射平面を形成するよう斜入射する第2光束とを用いて
照明し、該第1、第2格子パターンの像を形成する際、
前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光して前記第
2光束を通過せしめるする光選択手段を設けると共に前
記第2格子パターンに前記第2光束を遮光して前記第1
光束を通過せしめる光選択手段を設けることにより、各
格子パターンがそれらの像のコントラストを低下させる
光束により照明されないので、高コントラストで各格子
パターンの像を形成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】微細パターンの結像に関する説明図であり、
(A)は微細スリットの配列を示し、(B)は線幅が
0.3ミクロン周期が0.6ミクロンの縦線の微細スリ
ット列を垂直照明により結像した時の像面における光強
度分布を示す図である。
【図2】斜め照明による微細パターンの結像に関する説
明図であり、(A)はマスクと斜入射光束とを示す図、
(B)はマスクの平面図、(C)は開口絞りの平面図、
(D)は線幅が0.3ミクロン周期が0.6ミクロンの
縦線の微細スリット列を(A)に示す斜め照明により結
像した時の像面における光強度分布を示す図、(E)と
(F)はマスクの他の構成を示す平面図、(G)は線幅
が0.3ミクロン周期が0.6ミクロンの斜め線の微細
スリット列を斜め線と直交する入射平面に沿った斜め照
明により結像した時の像面における光強度分布を示す
図、(H)は線幅が0.3ミクロン周期が0.6ミクロ
ンの斜め線の微細スリット列を斜め線と平行な入射平面
に沿った斜め照明により結像した時の像面における光強
度分布を示す図、(I)は線幅が0.3ミクロン周期が
0.6ミクロンの斜め線の微細スリット列を斜め線と平
行な入射平面及び直交する入射平面に沿った斜め照明に
より結像した時の像面における光強度分布を示す図であ
る。
【図3】本発明の一実施例を示す説明図であり、(A)
は半導体装置製造用縮小投影露光装置の概略図、(B)
はレチクルの平面図、(C)は開口絞りの平面図であ
る。
【図4】レチクルの他の構成を示す平面図である。
【図5】レチクル上に設ける偏光膜の偏光方位と開口絞
りの開口に設ける偏光膜の偏光方位の他の例を示す模式
図である。
【図6】レチクル上に設ける偏光膜の偏光方位と開口絞
りの開口に設ける偏光膜の偏光方位の別の例を示す模式
図である。
【図7】半導体装置の製造工程を示すフローチャート図
である。
【図8】図7の工程中のウエハープロセスの詳細を示す
フローチャート図である。
【符号の説明】
31、32、33、34 開口絞りの開口 101、102、103、104 開口絞りの偏光膜 162、163 レチクルの偏光膜 304 レチクル 308 開口絞り

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 格子線の方向が互いにほぼ直交する第
    1、第2の格子パターンを該第1格子パターンの格子線
    と平行な入射平面を形成するよう斜入射する第1光束と
    該第2格子パターンの格子線と平行な入射平面を形成す
    るよう斜入射する第2光束とを用いて照明し、該第1、
    第2格子パターンの像を形成する方法において、前記第
    1格子パターンに前記第1光束を遮光して前記第2光束
    を通過せしめるする光選択手段を設けると共に前記第2
    格子パターンに前記第2光束を遮光して前記第1光束を
    通過せしめる光選択手段を設けることにより、前記第1
    光束により前記第2格子パターンの像を形成し、前記第
    2光束により前記第1格子パターンの像を形成すること
    を特徴とする像形成方法。
  2. 【請求項2】 格子線の方向が互いにほぼ直交する第
    1、第2の格子パターンを該第1格子パターンの格子線
    と平行な入射平面を形成するよう斜入射する第1光束と
    該第2格子パターンの格子線と平行な入射平面を形成す
    るよう斜入射する第2光束とを用いて照明し、該第1、
    第2格子パターンの像を形成する方法において、前記第
    1光束と前記第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏
    光光で構成し、前記第1格子パターンに前記第1光束を
    遮光する偏光手段を設けると共に前記第2格子パターン
    に前記第2光束を遮光する偏光手段を設けることによ
    り、前記第1光束により前記第2格子パターンの像を形
    成し、前記第2光束により前記第1格子パターンの像を
    形成することを特徴とする像形成方法。
  3. 【請求項3】 格子線の方向が互いにほぼ直交する第
    1、第2の格子パターンを含む回路パターンを、該第1
    格子パターンの格子線と平行な入射平面を形成するよう
    斜入射する第1光束と該第2格子パターンの格子線と平
    行な入射平面を形成するよう斜入射する第2光束とを用
    いて照明し、該回路パターンの像をウエハ上に投影する
    段階を含む半導体装置の製造方法において、前記第1光
    束と前記第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏光光
    で構成し、前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光
    する偏光手段を設けると共に前記第2格子パターンに前
    記第2光束を遮光する偏光手段を設けることにより、前
    記第1光束により前記第2格子パターンの像を形成し、
    前記第2光束により前記第1格子パターンの像を形成す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 格子線の方向が互いにほぼ直交する第
    1、第2の格子パターンと該第1、第2格子パターンの
    各格子線と角度を成す斜め方向に格子線が延びる第3格
    子パターンとを該第1格子パターンの格子線と平行な入
    射平面を形成するよう斜入射する第1光束と該第2格子
    パターンの格子線と平行な入射平面を形成するよう斜入
    射する第2光束とを用いて照明し、該第1、第2、第3
    格子パターンの像を形成する方法において、前記第1光
    束と前記第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏光光
    で構成し、前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光
    する偏光手段を設けると共に前記第2格子パターンに前
    記第2光束を遮光する偏光手段を設けることにより、前
    記第1光束により前記第2格子パターンの像を形成し、
    前記第2光束により前記第1格子パターンの像を形成す
    ることを特徴とする像形成方法。
  5. 【請求項5】 格子線の方向が互いにほぼ直交する第
    1、第2の格子パターンと該第1、第2格子パターンの
    各格子線と角度を成す斜め方向に格子線が延びる第3格
    子パターンとを含む回路パターンを、該第1格子パター
    ンの格子線と平行な入射平面を形成するよう斜入射する
    第1光束と該第2格子パターンの格子線と平行な入射平
    面を形成するよう斜入射する第2光束とを用いて照明
    し、該回路パターンの像をウエハ上に投影する段階を含
    む半導体装置の製造方法において、前記第1光束と前記
    第2光束を互いに偏光面が直交する直線偏光光で構成
    し、前記第1格子パターンに前記第1光束を遮光する偏
    光手段を設けると共に前記第2格子パターンに前記第2
    光束を遮光する偏光手段を設けることにより、前記第1
    光束により前記第2格子パターンの像を形成し、前記第
    2光束により前記第1格子パターンの像を形成すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP4276065A 1992-10-14 1992-10-14 像形成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法 Pending JPH06124872A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276065A JPH06124872A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 像形成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法
US08/130,903 US5459000A (en) 1992-10-14 1993-10-04 Image projection method and device manufacturing method using the image projection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4276065A JPH06124872A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 像形成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124872A true JPH06124872A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17564316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276065A Pending JPH06124872A (ja) 1992-10-14 1992-10-14 像形成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124872A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009686B2 (en) 2002-09-19 2006-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method
JP2006269853A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sony Corp 露光装置および露光方法
US7130025B2 (en) 2004-03-18 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
JP2006345006A (ja) * 2003-11-20 2006-12-21 Nikon Corp 照明光学装置、露光装置、露光方法、およびマイクロデバイスの製造方法
KR100741046B1 (ko) * 2004-12-28 2007-07-20 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치의 편광된 방사선 및 디바이스 제조방법
JP2007311794A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co Kg 照射系およびフォトリソグラフィ装置
JPWO2005050718A1 (ja) * 2003-11-20 2007-12-06 株式会社ニコン 光束変換素子、照明光学装置、露光装置、および露光方法
US7312852B2 (en) 2004-12-28 2007-12-25 Asml Netherlands B.V. Polarized radiation in lithographic apparatus and device manufacturing method
US7619747B2 (en) 2004-12-17 2009-11-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, analyzer plate, subassembly, method of measuring a parameter of a projection system and patterning device
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009686B2 (en) 2002-09-19 2006-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
JP2006345006A (ja) * 2003-11-20 2006-12-21 Nikon Corp 照明光学装置、露光装置、露光方法、およびマイクロデバイスの製造方法
JPWO2005050718A1 (ja) * 2003-11-20 2007-12-06 株式会社ニコン 光束変換素子、照明光学装置、露光装置、および露光方法
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
JP4976015B2 (ja) * 2003-11-20 2012-07-18 株式会社ニコン 光束変換素子、照明光学装置、露光装置、および露光方法
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US7130025B2 (en) 2004-03-18 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
US7239375B2 (en) 2004-03-18 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
US7619747B2 (en) 2004-12-17 2009-11-17 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, analyzer plate, subassembly, method of measuring a parameter of a projection system and patterning device
US7929116B2 (en) 2004-12-28 2011-04-19 Asml Netherlands B.V. Polarized radiation in lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100741046B1 (ko) * 2004-12-28 2007-07-20 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치의 편광된 방사선 및 디바이스 제조방법
US7345740B2 (en) 2004-12-28 2008-03-18 Asml Netherlands B.V. Polarized radiation in lithographic apparatus and device manufacturing method
US7312852B2 (en) 2004-12-28 2007-12-25 Asml Netherlands B.V. Polarized radiation in lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2006269853A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Sony Corp 露光装置および露光方法
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
JP2007311794A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co Kg 照射系およびフォトリソグラフィ装置
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459000A (en) Image projection method and device manufacturing method using the image projection method
KR100674045B1 (ko) 조명장치, 노광장치 및 디바이스 제조방법
JPH06188169A (ja) 結像方法及び該方法を用いる露光装置及び該方法を用いるデバイス製造方法
JPH06124872A (ja) 像形成方法及び該方法を用いて半導体装置を製造する方法
JP3057998B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
US5926257A (en) Illumination optical system and exposure apparatus having the same
JPH09167735A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP3165711B2 (ja) 像投影方法及び該方法を用いた半導体デバイスの製造方法
JP3576685B2 (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US6738129B2 (en) Illumination apparatus, exposure apparatus, and device fabricating method using the same
US20110033656A1 (en) Pattern forming method, electronic device manufacturing method and electronic device
JPH07142338A (ja) 像投影方法及びそれを用いた露光装置
KR20060096896A (ko) 노광방법 및 장치
JP3796294B2 (ja) 照明光学系及び露光装置
JP2000021722A (ja) 露光方法及び露光装置
JPS59160144A (ja) ホトマスク
JPH06181167A (ja) 像形成方法及び該方法を用いてデバイスを製造する方法及び該方法に用いるフォトマスク
JP3296296B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2000031028A (ja) 露光方法および露光装置
JPH07297117A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
US5919605A (en) Semiconductor substrate exposure method
JP4235410B2 (ja) 露光方法
JP3977096B2 (ja) マスク、露光方法及びデバイス製造方法
US20040009431A1 (en) Method of exposing semiconductor device
JPH09148241A (ja) 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000829