JPH06124450A - 情報記憶媒体 - Google Patents

情報記憶媒体

Info

Publication number
JPH06124450A
JPH06124450A JP4273186A JP27318692A JPH06124450A JP H06124450 A JPH06124450 A JP H06124450A JP 4273186 A JP4273186 A JP 4273186A JP 27318692 A JP27318692 A JP 27318692A JP H06124450 A JPH06124450 A JP H06124450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
signal
light
width
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4273186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4273186A priority Critical patent/JPH06124450A/ja
Publication of JPH06124450A publication Critical patent/JPH06124450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、大幅な高密度化が可能となり、記
憶容量の増大を図ることができる。 【構成】この発明は、微小な凹凸形状を有する情報トラ
ックO1 の凹凸部の幅あるいは深さを多値情報に対応し
て局所的に変化させることにより、多値情報を記憶する
ようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザディスクやコ
ンパクトディスク等のような再生専用光学式情報記憶媒
体、あるいは追記可能な光学式情報記憶媒体、更に光磁
気ディスクや相変化ディスクのような消去可能で重ね書
き可能な情報記憶媒体の信号フォーマットの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザディスクやコンパクトディ
スク等のような再生専用の光学式情報記憶媒体、あるい
は追記可能な光学式情報記憶媒体としての光ディスク、
更に光磁気ディスクや相変化ディスクのような消去可能
で重ね書き可能な情報記憶媒体が実用化されている。
【0003】このような、情報記憶媒体に対応するが、
ここではレーザディスクを例にとって説明を行なう。レ
ーザディスクは光反射面上に微小な断続的な凹凸形状を
したピット列が並んでおり、各凹凸形状のピットの開始
位置と終了位置のタイミングに再生用ビデオ信号の情報
を持たせている。
【0004】また、全てのピットの凹凸の段差量は一定
になっている。再生用の光の、プラスチック基板内での
波長をλとすると、この凹凸段差量は通常λ/4近傍の
値になっている。
【0005】このレーザディスクの光反射面上に再生光
を集光して情報の再生を行なうものであるが、光の回折
限界以上に集光スポットを小さくすることができないた
め、凹凸段差量が一定な従来の構造では、集光スポット
サイズにより記憶容量が制限されてしまい、記憶容量の
増大を図ることができないという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、レー
ザディスクの光反射面上に再生光を集光して情報の再生
を行なうものにおいて、光の回折限界以上に集光スポッ
トを小さくすることができないため、凹凸段差量が一定
な従来の構造では、集光スポットサイズにより記憶容量
が制限されてしまい、記憶容量の増大を図ることができ
ないという欠点がある。この発明は、上記事情により、
記憶容量の増大を図ることができる情報記憶媒体を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の情報記憶媒体
は、集束光を用いて微小な凹凸部が形成されていること
により、光学的に情報が記憶されているものにおいて、
記憶される多値情報に応じて、上記凹凸部の幅または深
さを異ならせて形成されている構成である。
【0008】この発明の記憶方法は、集束光を用いて微
小な凹凸部を形成することにより、光学的に情報が記憶
される情報記憶媒体に対するものにおいて、記憶される
多値情報に応じて、上記凹凸部の幅または深さを異なら
せて形成されることにより、上記情報記憶媒体に多値情
報を記憶させるものである。
【0009】この発明の情報再生方法は、集束光を用い
て微小な凹凸部を形成することにより、光学的に情報が
記憶される情報記憶媒体から情報を再生するものにおい
て、記憶される多値情報に応じて、上記凹凸部の幅また
は深さを異ならせて形成されている情報の記憶部分に光
を照射し、かつ情報記憶媒体からの光を検出することに
より、上記情報記憶媒体に記憶されている多値情報を再
生するものである。
【0010】
【作用】この発明は、集束光を用いて微小な凹凸部が形
成されていることにより、光学的に情報が記憶されてい
るものにおいて、記憶される多値情報に応じて、上記凹
凸部の幅または深さを異ならせて形成したものである。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0012】図2は、スタンパを作成する際のガラス原
盤を作成するカッテング装置を示すものである。図2に
おいて、カッテング装置は、ガラス基板1上にフォトレ
ジストが塗布された状態で、レーザパワーを切換えて、
微小な凹凸形状を有する情報トラックの凹凸部に対応し
てフォトレジストを溶融し、そのトラックの幅を多値情
報に対応して局所的に変化させるようになっている。た
とえば、図3の(a)、(c)に示すように、多値情報
の0レベルに対してトラックの幅がないものとなってお
り、多値情報のAレベルに対してトラックの幅が最小幅
(Pa)となっており、多値情報のBレベルに対してト
ラックの幅が第1の中間幅(Pb)となっており、多値
情報のCレベルに対してトラックの幅が第2の中間幅
(Pc)となっており、多値情報のDレベルに対してト
ラックの幅が最大幅(Pd)となっている(0<Pa<
Pb<Pc<Pd)。
【0013】図2において、フォトレジストが塗布され
たガラス基板1は、モータ2によって例えば一定の速度
で回転される。このモータ2は、モータ制御回路18に
よって制御されている。
【0014】上記ガラス基板1への多値情報に対するカ
ッティング処理は、光学ヘッド3によって行われる。こ
の光学ヘッド3は、リニアモータ31の可動部を構成す
る駆動コイル13に固定されており、この駆動コイル1
3はリニアモータ制御回路17に接続されている。
【0015】このリニアモータ制御回路17には、リニ
アモータ位置検出器26が接続されており、このリニア
モータ位置検出器26は、光学ヘッド3に設けられた光
学スケール25を検出することにより、位置信号を出力
するようになっている。
【0016】また、リニアモータ31の固定部には、図
示せぬ永久磁石が設けられており、上記駆動コイル13
がリニアモータ制御回路17によって励磁されることに
より、光学ヘッド3は、ガラス基板1の半径方向に移動
されるようになっている。
【0017】上記光学ヘッド3には、対物レンズ6が図
示しないワイヤあるいは板ばねによって保持されてお
り、この対物レンズ6は、駆動コイル5によってフォー
カシング方向(レンズの光軸方向)に移動され、駆動コ
イル4によってトラッキング方向(レンズの光軸と直交
方向)に移動可能とされている。
【0018】また、レーザ制御回路14によって駆動さ
れる半導体レーザ発振器(あるいはアルゴンネオンレー
ザ発振器)9より発生されたレーザ光は、コリメータレ
ンズ11a、ハーフプリズム11b、対物レンズ6を介
してガラス基板1上に照射され、このガラス基板1から
の反射光は、対物レンズ6、ハーフプリズム11b、集
光レンズ10a、およびシリンドリカルレンズ10bを
介して光検出器8に導かれる。上記光検出器8は、4分
割の光検出セル8a、8b、8c、8dによって構成さ
れている。
【0019】上記光検出器8の光検出セル8aの出力信
号は、増幅器12aを介して加算器30aの一端に供給
され、光検出セル8bの出力信号は、増幅器12bを介
して加算器30bの一端に供給され、光検出セル8cの
出力信号は、増幅器12cを介して加算器30aの他端
に供給され、光検出セル8dの出力信号は、増幅器12
dを介して加算器30bの他端に供給されるようになっ
ている。
【0020】上記加算器30aの出力信号は差動増幅器
OPの反転入力端に供給され、この差動増幅器OPの非
反転入力端には上記加算器30bの出力信号が供給され
る。これにより、差動増幅器OPは、上記加算器30
a、30bの差に応じてフォーカス点に関する信号をフ
ォーカシング制御回路15に供給するようになってい
る。このフォーカシング制御回路15の出力信号は、フ
ォーカシング駆動コイル5に供給され、レーザ光がガラ
ス基板1上で常時ジャストフォーカスとなるように制御
される。トラッキング制御回路16は、CPU23から
供給される制御信号に応じてトラック駆動信号を作成す
るものである。上記トラッキング制御回路16から出力
されるトラック駆動信号は、前記トラッキング方向の駆
動コイル4に供給される。
【0021】駆動コイル4にトラック駆動信号が供給さ
れることにより、ガラス基板1が1回転する間に、対物
レンズ6が徐々に移動して1トラック分移動するように
なっている。
【0022】また、上記トラッキング制御回路16で対
物レンズ6が移動されている際、リニアモータ制御回路
17は、対物レンズ6が光学ヘッド3内の中心位置近傍
に位置するようにリニアモータ31つまり光学ヘッド3
を移動するようになっている。
【0023】また、レーザ制御回路14の前段には記録
信号作成回路44が設けられている。この記録信号作成
回路44には、記録信号を1−7コード変換方式や2−
7コード変換方式で変換(変調)する変調回路40と、
変調回路40からの1−7コードや2−7コードを多値
の信号レベルに変更する変調回路41とを有している。
【0024】上記記録信号作成回路44には、外部装置
としての制御装置46からの記録信号がインターフェー
ス回路45およびバス20を介して供給されるようにな
っている。
【0025】以上、記録信号作成回路44内には、1−
7コードや2−7コードへの変調回路40が存在してい
るが、これは必ずしも必要ではなく、インターフェース
回路45を通った2値信号列を直接多値信号に変調する
ようにしても良い。
【0026】また、このディスク装置にはそれぞれフォ
ーカシング制御回路15、トラッキング制御回路16、
リニアモータ制御回路17とCPU23との間で情報の
授受を行うために用いられるD/A変換器22が設けら
れている。
【0027】上記レーザ制御回路14、フォーカシング
制御回路15、トラッキング制御回路16、リニアモー
タ制御回路17、モータ制御回路18、記録信号作成回
路44等は、バスライン20を介してCPU23によっ
て制御されるようになっており、このCPU23は操作
パネル32からのカッテング開始の指示およびメモリ2
4に記憶されたプログラムによって所定の動作を行うよ
うになされている。
【0028】上記変調回路41は、2値化信号列の持つ
情報を信号レベルもしくは信号レベル変化量に持たせる
情報と信号レベルの変化の切替り目の間隔に持たせる情
報に分け、それぞれ情報に合わせて信号を作成するもの
であり、図4に示すように、変調信号作成部61、信号
レベル切替りタイミング作成部62、および多値レベル
値決定部63によって構成されている。
【0029】上記変調信号作成部61は、2値化信号列
の持つ情報を信号レベルもしくは信号レベル変化量に持
たせる情報と信号レベルの変化の切替り目の間隔に持た
せる情報に分けるものである。上記信号レベル切替りタ
イミング作成部62は、上記変調信号作成部61からの
変調信号により信号レベルの切替りタイミングを作成す
るものである。上記多値レベル値決定部63は、上記変
調信号作成部61からの変調信号により多値レベル値を
決定するものである。
【0030】上記信号レベル切替りタイミング作成部6
2と多値レベル値決定部63とにより作成された信号に
より、上記レーザ制御回路14が作動されるようになっ
ている。
【0031】レーザ制御回路14は、供給される図3の
(c)に示すような多値レベル値に対応してレーザ発振
器9のレーザパワーを、図3の(b)に示すように変更
している。これにより、ガラス基板1のフォトレジスト
が図3の(a)に示すように、異なった幅で溶融され
る。
【0032】上記したようなカッティング装置により、
ガラス基板1のフォトレジストが全面に対する多値情報
に応じて溶融されることによりカッティング処理が終了
した後、現像と導電化処理を行い、ガラス原盤を作成す
る。このガラス原盤を用いて、ニッケル等により構成さ
れるスタンパを電気メッキ等を用いて作成する。このス
タンパを用いて、射出成形法等で記録媒体(情報記憶媒
体)Oを作成する。
【0033】記録媒体O上には、図1の(a)に示すよ
うに、光反射領域もしくは記録領域には同心円状あるい
はスパイラル状の情報トラックO1 が形成されており、
この情報トラックO1 上に沿って信号情報が記録されて
いる。
【0034】この情報トラックO1 上の信号情報の記録
形態は、図1の(a)に示すようになっており、情報ト
ラックO1 上の信号情報は微小な凹凸形状により記録さ
れている。微小な凹凸形状の幅を変更することにより信
号情報が記録されている。
【0035】この微小な凹凸は互いに高さの異なる第1
の平面61と第2の平面62とその間の境界領域から構
成されている。第1の平面61と第2の平面62との間
の段差量dは至る所均一で、再生光の記録媒体の基板内
での波長をλとするとこの段差量dはλ/4近傍の値に
なっている。これに対して情報トラックO1 に沿った方
向に直角な方向での第2の平面62の幅ωは場所により
変化している。そして、この幅の値ωと幅が変化する位
置に情報を持たせている。
【0036】信号再生光がこの情報トラックO1 で反射
すると、第1の平面61で反射した光と第2の平面62
で反射した光が違いに干渉した結果、信号検出量が減少
する。この検出光量の減少量と検出光量の変化するタイ
ミングを信号検出する。第1の平面61で反射した光の
総振幅量と第2の平面62で反射した光の総振幅量が等
しい時検出光量は最も小さくなる。第2の平面62の幅
ωをその時よりも狭くして行くと第2の平面62で反射
した光の総振幅量が第1の平面61で反射した光の総振
幅量よりも小さくなるので検出光量が増加する。
【0037】図1の(a)のような形状をした情報トラ
ックO1 から得られる検出光量値の変化(検出信号)を
図1の(b)に示す。第2の平面62の幅ωが広くなっ
ている所では検出光量が少なくなっており、幅ωが狭く
なるとそれに対応して検出光量も増加している。図1の
(a)のように第2の平面62の幅ωを(第2の平面が
無い状態も含めて)5種類に変化させるとそれに応じて
5種類の検出信号レベルを得ることができる。
【0038】図1の(b)で得られる検出信号に対し回
路的に波形整形した後の信号を図1の(c)に示す。検
出信号レベルが5レベルあり、レベルの切り替わり目が
急俊になっている。この発明の記録媒体Oでは波形整形
(図1の(c))後の検出信号レベル値もしくはレベル
変化量(各レベル間の差の値)とレベル変化のタイミン
グに信号情報を与えている。
【0039】次に、上記記録媒体Oから記録情報を再生
する光ディスク装置について図5を用いて説明する。上
記カッティング装置とほぼ同じ構成なので、同じ部分に
ついては同一符号を付し、説明を省略する。
【0040】すなわち、上記光検出器8の光検出セル8
aの出力信号は、増幅器12aを介して加算器30cの
一端に供給され、光検出セル8bの出力信号は、増幅器
12bを介して加算器30dの一端に供給され、光検出
セル8cの出力信号は、増幅器12cを介して加算器3
0dの他端に供給され、光検出セル8dの出力信号は、
増幅器12dを介して加算器30cの他端に供給される
ようになっている。
【0041】上記加算器30cの出力信号は差動増幅器
OP1の反転入力端に供給され、この差動増幅器OP1
の非反転入力端には上記加算器30dの出力信号が供給
される。これにより、差動増幅器OP1は、上記加算器
30c、30dの差に応じてトラック差信号をトラッキ
ング制御回路16´に供給するようになっている。この
トラッキング制御回路16´は、OP1から供給される
トラック差信号に応じてトラック駆動信号を作成するも
のである。
【0042】上記トラッキング制御回路16´から出力
されるトラック駆動信号は、前記トラッキング方向の駆
動コイル4に供給される。また、上記トラッキング制御
回路16´で用いられたトラック差信号は、リニアモー
タ制御回路17に供給されるようになっている。
【0043】上記のようにフォーカシング、トラッキン
グを行なった状態での光検出器8の各光検出セル8a、
〜8dの出力の和信号、つまり加算器30c、30dか
らの出力信号は、トラック上に形成されたピット(記録
情報)からの反射率の変化が反映されている。この信号
は、信号処理回路71に供給され、この信号処理回路7
1において記録情報、アドレス情報(トラック番号、セ
クタ番号等)が再生される。また、信号処理回路71に
は、再生信号をその信号レベルと信号レベルの変化の切
替り目の間隔により1−7コードや2−7コードに変換
する復調回路72と、復調回路72からの1−7コード
や2−7コードを逆変換(復調)して再生信号を得る復
調回路73とを有している。
【0044】この信号処理回路71で再生された再生信
号(再生情報)はインターフェース回路74を介して外
部装置としての記録媒体制御装置75に出力されるよう
になっている。
【0045】以上、信号処理回路71内には、1−7コ
ードや2−7コードへの復調回路73が存在している
が、これは必ずしも必要ではなく、インターフェース回
路74を通った2値信号列を直接多値信号に復調するこ
とができる。
【0046】復調回路72は、記録媒体Oから図1の
(b)に示すような多値信号(つまり加算器30c、3
0dからの出力により得られた再生信号)を2値化信号
列に戻すものであり、図6に示すように、信号波形変換
部81、信号レベル切替りタイミング検出部82、多値
レベル判定部83、および信号合成部84によって構成
されている。
【0047】信号波形変換部81は供給される再生信号
に対して信号検出や信号処理をしやすいように信号波形
の修正を行うものであり、具体的には再生信号の最大振
幅が変動したときの補正や必要以上に周波数の高いノイ
ズ成分を除去したり逆に信号成分を含む周波数成分のみ
を増幅するものである。上記信号レベル切替りタイミン
グ検出部82は、再生信号の信号レベルを検出するもの
である。
【0048】上記多値レベル判定部83は、再生信号の
信号レベルの切替り目の位置を検出するものである。上
記信号合成部84は、上記信号レベル切替りタイミング
検出部82と上記多値レベル判定部83の検出結果に合
わせて2値化信号列を合成するものである。この結果、
上記記録媒体Oに記録されている多値情報は、上記光デ
ィスク装置を用いて再生することができる。
【0049】なお、前記実施例では、情報トラックO1
上の凹凸形状が第1の平面61と第2の平面62とその
間の境界領域から構成され、しかもその境界領域の傾斜
勾配が直角に近い場合について説明したが、これに限ら
ず、図7に示すように、情報トラックO1 上の凹凸の断
面形状がV字形をしている場合、あるいはU字形や台形
型をしている場合であっても良い。この場合、V字溝の
幅やV字側面の傾斜角を変化させることにより再生信号
のレベル変化を与えることができる。
【0050】また、情報トラックO1 の幅ωを変化する
場合について説明したが、これに限らず、図8の(a)
に示すように、情報トラックO1 の段差量(深さ)dを
変化させるようにしても良い。
【0051】すなわち、再生光の記録媒体Oの基板内で
の波長をλとするとこの段差量dの値がλ/4近傍の値
の時が最も再生信号が小さく(検出光量が小さく)、そ
れよりも段差量dの値が小さくなると検出光量(再生信
号量)が増加する。
【0052】したがって、図8の(a)に示すように、
段差量dを(凹凸部が無い所も含めて)4種類に設定す
るとそれに応じて図8の(b)の様に再生信号レベル
(検出光量レベル)が4段階に変化する。その波形を回
路的に波形整形すると図8の(c)が得られる。図1と
同様に波形整形(図8の(c))後の検出信号レベル値
もしくはレベル変化量(各レベル間の差の値)とレベル
変化のタイミングに信号情報を与えている。
【0053】上記情報トラックO1 の段差量dを変更す
る手段としては、ガラス原盤を作成する際に、フォトレ
ジストの溶融と金属(ニッケル等)による導電化処理を
繰り返すことにより、金属の段差量を変更することによ
り実施できる。また、ガラス基板上に金属とフォトレジ
ストとを積層した状態でカッテングを行い、カッテング
時のレーザパワーを切り換える(強弱)ことにより、ガ
ラス基板上に金属とフォトレジストの両方を溶融する場
合と、フォトレジストのみ溶融する場合とで、カッテン
グの深さを異ならせ、導電化処理を行った結果、段差量
を変更することができる。
【0054】凹凸形状の段差量を変化させる方法とし情
報トラックO1 に対して直行する方向での断面形状が図
8の(a)の様に矩形である代わりにV字型やU字型あ
るいは台形型を用いその深さ(または高さ)を変化させ
ても良い。
【0055】上記のように、光反射面もしくは記録面上
に微小な凹凸を形成して多値情報を与える構造について
説明したが、コンパクトディスクやレーザディスク等の
ような再生専用の情報記録媒体の場合にはこのような情
報トラックが全面に形成している。これに対し、追記型
や消去可能型の重ね書き可能な光ディスクのような情報
記録媒体の場合、情報を追記記録する場所では幅と深さ
(段差)が至る所一定なトラッキングガイド用の連続溝
になっており、ブロック単位にトラック番号やセクタ番
号等のブロックデータを記してあるプリフォーマット部
のみに、上述したような多値情報を予め記録することが
できる。
【0056】これにより、幅もしくは深さが局所的に変
化する凹凸形状のプリフォーマットを形成し、プリフォ
ーマット信号を多値化でき、プリフォーマット部の高密
度化を図ることができる。
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、大幅な高密度化が可能となり、記憶容量の増大を図
ることができる情報記憶媒体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における記録媒体の記録状
態と、この記録状態から得られる検出光量値の変化と、
この変化を波形整形した後の信号を示す図。
【図2】カッテング装置の回路構成を示すブロック図。
【図3】多値情報とガラス原盤の記録状態とを説明する
ための図。
【図4】変調回路の回路構成を示すブロック図。
【図5】光ディスク装置の回路構成を示すブロック図。
【図6】復調回路の回路構成を示すブロック図。
【図7】記録媒体の記録状態を示す図。
【図8】記録媒体の記録状態と、この記録状態から得ら
れる検出光量値の変化と、この変化を波形整形した後の
信号を示す図。
【符号の説明】
O…記録媒体(情報記憶媒体)、O1 …情報トラック、
61…第1の平面、62…第2の平面。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集束光を用いて微小な凹凸部が形成され
    ていることにより、光学的に情報が記憶されている情報
    記憶媒体において、 記憶される多値情報に応じて、上記凹凸部の幅または深
    さを異ならせて形成されていることを特徴とする情報記
    憶媒体。
  2. 【請求項2】 集束光を用いて微小な凹凸部を形成する
    ことにより、光学的に情報が記憶される情報記憶媒体に
    対する記憶方法において、 記憶される多値情報に応じて、上記凹凸部の幅または深
    さを異ならせて形成されることにより、上記情報記憶媒
    体に多値情報を記憶させることを特徴とする記憶方法。
  3. 【請求項3】 集束光を用いて微小な凹凸部を形成する
    ことにより、光学的に情報が記憶される情報記憶媒体か
    ら情報を再生する情報再生方法において、 記憶される多値情報に応じて、上記凹凸部の幅または深
    さを異ならせて形成されている情報の記憶部分に光を照
    射し、かつ情報記憶媒体からの光を検出することによ
    り、上記情報記憶媒体に記憶されている多値情報を再生
    することを特徴とする情報再生方法。
JP4273186A 1992-10-12 1992-10-12 情報記憶媒体 Pending JPH06124450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273186A JPH06124450A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4273186A JPH06124450A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 情報記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06124450A true JPH06124450A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17524302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4273186A Pending JPH06124450A (ja) 1992-10-12 1992-10-12 情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06124450A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015164A1 (fr) * 1999-08-25 2001-03-01 Sony Corporation Support enregistre par donnees, technique et dispositif de reproduction de donnees et systeme de traitement de donnees
WO2004025641A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Tdk Corporation 光記録媒体用原盤の製造方法および光記録媒体の製造方法
US7193947B1 (en) 1999-05-31 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording method, optical information recording device and optical information recording medium
JP2009146515A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sony Corp 記憶媒体製造方法、情報記憶原盤製造装置
US7680024B2 (en) 2005-03-08 2010-03-16 Shanghai Xiangzhang Electronics Co., Ltd. Multilevel read-only optical disk and method for producing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193947B1 (en) 1999-05-31 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording method, optical information recording device and optical information recording medium
WO2001015164A1 (fr) * 1999-08-25 2001-03-01 Sony Corporation Support enregistre par donnees, technique et dispositif de reproduction de donnees et systeme de traitement de donnees
WO2004025641A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Tdk Corporation 光記録媒体用原盤の製造方法および光記録媒体の製造方法
US7680024B2 (en) 2005-03-08 2010-03-16 Shanghai Xiangzhang Electronics Co., Ltd. Multilevel read-only optical disk and method for producing the same
JP2009146515A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Sony Corp 記憶媒体製造方法、情報記憶原盤製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215758B1 (en) Recording medium
US20020012295A1 (en) Record medium andreproducing apparatus of the same having sidewalls wobbled in accordance with address information
JPH06176404A (ja) 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置
US7274627B2 (en) Record carrier and apparatus for scanning the record carrier
US6192009B1 (en) Information recording and reproducing method and apparatus
CN100440359C (zh) 盘区域检测方法和设备
JP3707835B2 (ja) 光ディスク装置
CN1351334A (zh) 光记录介质,光记录介质制造设备和制造方法
JPH06124450A (ja) 情報記憶媒体
CN1314016C (zh) 信息记录方法及设备、记录媒体制造设备和方法
JP3817286B2 (ja) ピックアップ制御装置および情報媒体記録装置
US20050195730A1 (en) Optical disk, signal generation method, clock signal generation method, and optical disk device
US6567368B1 (en) Optical recording medium and method and apparatus of reproducing the same
JPH0744873A (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録再生装置
US6687213B1 (en) Optical recording medium having pre-formed land-prepits and method for producing same
JPH11273084A (ja) 光ディスク装置
JP3839879B2 (ja) 光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置
JP2776230B2 (ja) 光ディスク
KR100519280B1 (ko) 틸트 제어 방법
JP3818066B2 (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置におけるトラックオフセット補正方法
JPH06301976A (ja) 光ディスクと光ディスク装置
JPH05266482A (ja) 記録再生装置
JP2954037B2 (ja) 円盤状記録媒体
JP2002074681A (ja) 光学式記録媒体及び光学式記録情報再生装置
JPH06131701A (ja) 光ディスク及びその記録再生装置