JPH06123571A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH06123571A
JPH06123571A JP5203174A JP20317493A JPH06123571A JP H06123571 A JPH06123571 A JP H06123571A JP 5203174 A JP5203174 A JP 5203174A JP 20317493 A JP20317493 A JP 20317493A JP H06123571 A JPH06123571 A JP H06123571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
flat plate
short plate
short
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5203174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2792405B2 (ja
Inventor
Masayuki Nonogaki
昌之 野々垣
Mitsuru Kimata
充 木全
Mitsugi Nakamura
貢 中村
Mikio Fukuoka
幹夫 福岡
Yoshifumi Aki
佳史 安芸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP5203174A priority Critical patent/JP2792405B2/ja
Publication of JPH06123571A publication Critical patent/JPH06123571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792405B2 publication Critical patent/JP2792405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏平チューブ中央の補強部を容易かつ確実に
形成できる熱交換器を提供することを目的とする。 【構成】 偏平チューブ1は、平板状の第1短板部1
1、平板状の第1平板部12、断面半円状の第1周曲部
13、平板状の第2平板部14、平板状の第2短板部1
5、平板状の第3平板部16、断面半円状の第2周曲部
17、平板状の第4平板部18、平板状の第3短板部1
9を連続して形成し、第1短板部11と第2短板部15
の間の各々の面、及び第2短板部15と第3短板部19
の間の各々の面の間をロウ付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換器に関し、特に
車両用のラジエータや温水式暖房装置のヒータコアに用
いて有効である。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば温水式暖房装置のヒータコ
アの偏平チューブ24は、図5(A)に示すように、薄
い黄銅製板をその一端側24aで、はぜ折り形成されて
いる。ところで、車両用の熱交換器では、小型・軽量化
に伴い偏平チューブ24の肉厚が薄肉化する傾向にあ
る。
【0003】この偏平チューブ24のチューブ幅Lを長
くすると、内部を流入する熱交換流体の圧力により、図
示上面24b及び下面24c方向に、より大きな圧力が
かかる。この上下面24b、24cを支える断面半円状
の周端部24dには、上下面24b、24cの方向に大
きな圧力がかかると、その分だけ応力がかかり、偏平チ
ューブ24が変形する等の強度上の問題がある。この様
に、はぜ折りチューブをそのまま幅広にするには強度不
足となってしまい、この偏平チューブ24にてチューブ
幅Lを長く構成するには限界がある。
【0004】このため、この偏平チューブ24を横幅の
広い熱交換器に適用する時は、図5(B)に示すよう
に、複数列に配して使用している。偏平チューブ24を
複数列に配すると、複数列に配された偏平チューブ24
の間に、冷却水が流れず熱交換に寄与しないデッドスペ
ース25ができる。従って、このデッドスペース25の
分だけ冷却水の通路面積が減少する。
【0005】そこで、日本電装公開技報の整理番号29
−193(1983年、1月発行)には、図4に示す如
く、偏平チューブ23において、その中央部にチューブ
を形成する一側面23aと連続して形成された折り返し
23bを設け、この折り返し23bの先端部を他側面2
3cの内周面23dに溶接することで偏平チューブ23
の補強を行うものが示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す上記の偏平
チューブ23の材質として、アルミニウムを用いた際に
は、その肉厚を0.3[mm]程度で形成されるが、黄
銅を用いた際には、アルミニウムに比べて比重が重いの
で、軽量化のために肉厚を0.1[mm]程度にて成形
される。この様に、偏平チューブ23の肉厚は薄く形成
されており、折り返し23bの先端部23eも同様に薄
く形成されているために、この先端部23eと他側面2
3cの内周面23dとの当接面積が小さい。当接面積が
小さいために折り返し23bの先端部23eを内周面2
3dに確実に接合することは困難である。
【0007】また、この偏平チューブ23をハンダ付け
にて固定するには、その外周面側から隣接する折り返し
23b間に向けて、先端部23eと内周面23dとの間
までハンダを流し込まなければならない。しかしなが
ら、この偏平チューブ23では、先端部23eが薄いた
めに先端部23eでの表面張力が小さく、流し込まれた
ハンダは先端部23eと内周面23dの間に溜まりにく
く、確実に接合することができない。
【0008】そこで、本発明は、偏平チューブ中央の補
強部を確実に接合できる熱交換器を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために請求項1記載の発明では、熱交換流体を流
す偏平チューブ、及びこの偏平チューブに熱伝導可能に
接合された伝熱フィンを包含する熱交換器において、前
記偏平チューブは、長方形状の第1短板部と、この第1
短板部の長辺から連続にして略直角に形成された平板状
の第1平板部と、この第1平板部から連続に形成された
断面半円状の第1周曲部と、この第1周曲部から連続に
形成され、前記第1平板部と略平行に設けられた平板状
の第2平板部と、この第2平板部から連続にして略直角
に形成され、前記第1短板部と略平行に隣接して設けら
れた長方形状の第2短板部と、この第2短板部から連続
にして略直角に形成され、前記第2短板部に対して前記
第1平板部と対向する方向に設けられた平板状の第3平
板部と、この第3平板部から連続に形成された断面半円
状の第2周曲部と、この第2周曲部から連続して形成さ
れ、前記第3平板部と略平行に、かつ前記第2短板部に
対して前記第2平板部と対向する方向に設けられた平板
状の第4平板部と、この第4平板部と連続にして略直角
に形成され、第2短板部と略平行に隣接して設けられた
長方形状の第3短板部とを備え、隣接して設けられた前
記第1短板部と前記第2短板部の間、及び隣接して設け
られた前記第2短板部と前記第3短板部の間を接合し、
前記第1短板部、前記第2平板部、前記第1周曲部、及
び前記第2平板部とで囲まれた空間が、前記熱交換流体
の流入する第1流路を形成し、前記第3平板部、前記第
2周曲部、前記第4平板部、及び前記第3短板部とで囲
まれた空間が、前記熱交換流体の流入する第2流路を形
成する熱交換器を備えるという技術的手段を採用する。
【0010】請求項2記載の発明では、熱交換流体を流
す偏平チューブ、及びこの偏平チューブに熱伝導可能に
接合された伝熱フィンを包含する熱交換器において、前
記偏平チューブは、長方形状の第1短板部と、この第1
短板部の長辺から連続にして略直角に形成された平板状
の第1平板部と、この第1平板部から連続に形成された
断面半円状の第1周曲部と、この第1周曲部から連続に
形成され、前記第1平板部と略平行に設けられた平板状
の第2平板部と、この第2平板部から連続にして略直角
に形成され、前記第1短板部と略平行に隣接して設けら
れた長方形状の第2短板部と、この第2短板部から連続
にして略平行に折り返し形成され、隣接して設けられた
長方形状の第3短板部と、この第3短板部から連続にし
て前記第2平板部と対向する方向へ略直角に延びる平板
状の第3平板部と、この第3平板部から連続に形成され
た断面半円状の第2周曲部と、この第2周曲部から連続
して形成され、前記第3平板部と略平行に、かつ前記第
3短板部の方向に延びる平板状の第4平板部と、この第
4平板部と連続にして略直角に形成され、前記第3短板
部と略平行に隣接して設けられた長方形状の第4短板部
とを備え、隣接して設けられた前記第1短板部と前記第
2短板部の間、隣接して設けられた前記第2短板部と前
記第3短板部の間、及び隣接して設けられた前記第3短
板部と前記第4短板部の間を接合し、前記第1短板部、
前記第1平板部、前記第1周曲部、前記第2平板部、及
び前記第2短板部とで囲まれた空間が前記熱交換流体の
流入する第1流路を形成し、前記第3短板部、前記第3
平板部、前記第2周曲部、前記第4平板部、及び前記第
4短板部とで囲まれた空間が、前記熱交換流体の流入す
る第2流路を形成する熱交換器を備えるという技術的手
段を採用する。
【0011】また請求項3記載の、前記第2短板部及び
前記第3短板部の長さを前記第2平板部から前記第1平
板部までの距離より短く形成し、前記第1短板部と前記
第4短板部の長さを前記第2平板部から前記第1平板部
までの距離より短く形成したことを特徴とする請求項2
記載の熱交換器を備えるという技術的手段を採用する。
【0012】
【作用及び発明の効果】請求項1の本発明の熱交換器に
よれば、第1短板部、第1平板部、第1周曲部、及び第
2平板部とで囲まれた空間が、熱交換流体の流入する第
1流路を形成し、第3平板部、第2周曲部、第4平板
部、及び第3短板部とで囲まれた空間が、熱交換流体の
流入する第2流路を形成する。
【0013】そして、第1流路と第2流路の間に位置す
る第1短板部、第2短板部、及び第3短板部とが偏平チ
ューブ全体としての補強用部材となる。この偏平チュー
ブでは、第1流路と第2流路の間において、隣接して設
けられた第1短板部と第2短板部の間、及び隣接して設
けられた第2短板部と第3短板部の間を、夫々の面の間
にて接合するため、従来の端面接合のものと比べて接合
する際の面積が大きい。大きな面積で接合するため、第
1短板部と第2短板部と第3短板部とを確実に接合する
ことができる。
【0014】また請求項2の構成よりなる本発明の熱交
換器によれば、第1短板部、第1平板部、第1周曲部、
第2平板部、及び第2短板部とで囲まれた空間が、熱交
換流体の流入する第1流路を形成し、第3短板部、第3
平板部、第2周曲部、第4平板部、及び第4短板部とで
囲まれた空間が、熱交換流体の流入する第2流路を形成
する。
【0015】そして、第1流路と第2流路の間に位置す
る第1短板部、第2短板部、第3短板部、及び第4短板
部とが偏平チューブ全体としての補強用部材となる。こ
の偏平チューブでは、第1流路と第2流路の間におい
て、隣接して設けられた第1短板部と第2短板部の間、
隣接して設けられた第2短板部と第3短板部の間、及び
隣接して設けられた第3短板部と第4短板部の間を、夫
々の面の間にて接合するため、従来の端面接合のものと
比べて接合する際の面積が大きい。大きな面積で接合す
るため、第1短板部と第2短板部と第3短板部と第4短
板部とを確実に接合することができる。
【0016】さらに請求項3の構成よりなる本発明の熱
交換器によれば、偏平チューブと伝熱フィンの組み付け
時において、第1短板部や第4短板部の長さのばらつき
や伝熱フィン高さのばらつきを吸収することができ、フ
ィンの座屈を防止することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に基づいて説
明する。図1は、本発明の熱交換器を示す斜視図であ
る。この熱交換器は自動車の温水式ヒータのヒータコア
となり、空気が矢印Aの方向に通り抜ける際空気を加熱
するようになっている。このヒータコアは、図示実施例
では、空気流方向Aに幅方向を1列として、この空気流
方向Aに対して横方向に間隔をおいて並んだ複数列のチ
ューブ1と、これらのチューブ1の側面に結合して各チ
ューブ列と結合しているコルゲートフィン2とからな
る。各チューブ1は、内部を自動車エンジンの冷却水が
流れるように形成された偏平チューブであり、通常、黄
銅で形成してある。コルゲートフィン2は銅で作ってあ
る。また、チューブ1、フィン2は、銅の他に熱伝導の
良好なアルミニウムなどでもよい。
【0018】各チューブ1の両端は夫々黄銅製のヘッダ
ープレート6、7に結合され、コア3を完成している。
各ヘッダープレート6、7には夫々タンク4、5が周知
の要領で取り付けてある。上方のタンク4には冷却水入
口パイプ8と冷却水出口パイプ9とが設けてある。図2
は、本実施例におけるチューブ1とコルゲートフィン2
とからなるコア3の拡大図を示し、図3にチューブ1の
斜視図及び拡大図を示す。図3(A)の斜視図に示すよ
うに、チューブ1は、図示上下方向に短く奥行き方向に
長い長方形状の第1短板部11と、この第1短板部11
の奥行き方向の上側辺から連続に形成され、第1短板部
11と略直角に設けられた平板状の第1平板部12と、
この第1平板部12から連続に形成された断面半円状の
第1周曲部13と、この第1周曲部13から連続に形成
され、第1平板部12と間隔をおいて略平行に設けられ
た平板状の第2平板部14と、この第2平板部14から
連続に形成され、第2平板部14と略直角に、かつ第1
短板部11と略平行に設けられた長方形状の第2短板部
15と、この第2短板部15から連続に形成され、第2
短板部15と略直角に、かつ第1平板部12と同一平面
上に設けられた平板状の第3平板部16と、この第3平
板部16から連続に形成された断面半円状の第2周曲部
17と、この第2周曲部17から連続して形成され、第
3平板部16と間隔をおいて略平行に設けられ、かつ第
2平板部15と同一平面上に設けられた平板状の第4平
板部18と、この第4平板部18と連続かつ略直角に形
成され、第2短板部15と略平行に設けられた長方形状
の第3短板部19とから成る。
【0019】この様に、第1短板部11、第2平板部1
2、第1周曲部13、及び第2平板部14とで囲まれた
空間が、熱交換流体の流入する第1流路26を形成し、
第3平板部16、第2周曲部17、第4平板部18、及
び第3短板部19とで囲まれた空間が、第1流路26と
同様に、熱交換流体の流入する第2流路27を形成す
る。これら両方の第1流路26と第2流路27とが、1
つの偏平チューブ1での熱交換流体の流路となる。
【0020】なお、この偏平チューブ1の材質として黄
銅を用いた際には、軽量化のためにその肉厚を0.1
[mm]程度にて成形される。そして、図3(B)の偏
平チューブ1の拡大図に示すように、略平行に配せられ
た第1短板部11と第2短板部15との間隔、及び第2
短板部15と第3短板部19との間隔は、ハンダが溶け
込む0.1[mm]程度に成形する。
【0021】このように形成された偏平チューブ1を、
溶融ハンダが溜められた溶融ハンダ層内に通し、外周面
にハンダを塗布する。同時に、第1短板部11と第2短
板部15との間隔、及び第2短板部15と第3短板部1
9との間隔に溶融ハンダが流入する。溶融ハンダ層内を
通された偏平チューブ1は、図2に示すように、コルゲ
ートフィン2を介してコア部3が仮組みされる。仮組み
されたコア部3は焼き付け炉の中を通して焼き付けら
れ、偏平チューブ1とコルゲートフィン2の間と、第1
短板部11と第2短板部15との間と、及び第2短板部
15と第3短板部19との間がハンダ付けされて固定さ
れる。
【0022】上記のように、本発明の構成によれば、第
1短板部11と第2短板部15、及び第2短板部15と
第3短板部19とが、各々の面にてハンダ付けされるの
で確実に固定される。また、偏平チューブ1の材質とし
てアルミニウムを用いた際には、予めロウ材を両面に塗
布したアルミニウム板を用いて偏平チューブ1を成形す
れば、焼き付け時に、第1短板部11と第2短板部15
の間、及び第2短板部15と第3短板部19の間がロウ
付けされて固定される。
【0023】このように、ハンダ付けもしくはロウ付け
された第1短板部11、第2短板部15、及び第3短板
部19は、偏平チューブ1の補強用内柱30を形成す
る。本構成の如く、偏平チューブ1を形成すれば、偏平
チューブ1に内圧がかかっても、偏平チューブ1の中央
部に補強用内柱30を形成しているため、偏平チューブ
1の横幅Lを長くしても偏平チューブ1の中央部の変形
を抑えることができる。また、中央の補強用内柱30か
ら最大応力のかかる第1周曲部13及び第2周曲部17
までの長さが横幅Lの半分になるため、中央の補強用内
柱30が無い場合に比べて、第1周曲部13及び第2周
曲部17での発生応力を低減する事ができる。このた
め、横幅Lの長い幅広の偏平チューブの成形ができる。
従って、幅広の熱交換器において、図5(B)に示す如
く、偏平チューブを複数列にすること無く、偏平チュー
ブ1を1列にて適用することができる。
【0024】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。図6は、第2実施例におけるチューブ1の斜視図及
び拡大図を示す。図6(A)の斜視図に示すように、チ
ューブ1は、図示上下方向に短く奥行き方向に長い長方
形状の第1短板部11と、この第1短板部11の奥行き
方向の上側辺から連続に形成され、第1短板部11と略
直角に設けられた平板状の第1平板部12と、この第1
平板部12から連続に形成された断面半円状の第1周曲
部13と、この第1周曲部13から連続に形成され、第
1平板部12と間隔をおいて略平行に設けられた平板状
の第2平板部14と、この第2平板部14から連続に形
成され、第2平板部14と略直角に、かつ第1短板部1
1と略平行に設けられた長方形状の第2短板部15と、
この第2短板部15から連続にして略平行に折り返し形
成された第3短板部19と、第3短板部19と略直角
に、かつ第2平板部14と同一平面上に設けられた平板
状の第3平板部16と、この第3平板部16から連続に
形成された断面半円状の第2周曲部17と、この第2周
曲部17から連続して形成され、第3平板部16と間隔
をおいて略平行に設けられ、かつ第1平板部12と同一
平面上に設けられた平板状の第4平板部18と、この第
4平板部18と連続かつ略直角に形成され、第3短板部
19と略平行に設けられた長方形状の第4短板部40と
から成る。
【0025】この様に、第1短板部11、第1平板部1
2、第1周曲部13、及び第2平板部14と第2短板部
15とで囲まれた空間が、熱交換流体の流入する第1流
路26を形成し、第3短板部19、第3平板部16、第
2周曲部17、第4平板部18、及び第4短板部40と
で囲まれた空間が、第1流路26と同様に、熱交換流体
の流入する第2流路27を形成する。これら両方の第1
流路26と第2流路27とが、1つの偏平チューブ1で
の熱交換流体の流路となる。
【0026】なお、この偏平チューブ1の材質として黄
銅を用いた際には、軽量化のためにその肉厚を0.1
[mm]程度にて成形される。そして、図6(B)の偏
平チューブ1の拡大図に示すように、略平行に配せられ
た第1短板部11と第2短板部15との間隔、第2短板
部15と第3短板部19との間隔、及び第3短板部19
と第4短板部40との間隔はハンダが溶け込む0.1
[mm]程度に成形する。
【0027】このように形成された偏平チューブ1を、
溶融ハンダが溜められた溶融ハンダ層内に通し、外周面
にハンダを塗布する。同時に、第1短板部11と第2短
板部15との間隔、第2短板部15と第3短板部19と
の間隔、及び第3短板部19と第4短板部40との間に
溶融ハンダが流入する。溶融ハンダ層内を通された偏平
チューブ1は、図2に示すように、コルゲートフィン2
を介してコア部3が仮組みされる。仮組みされたコア部
3は焼き付け炉の中を通して焼き付けられ、偏平チュー
ブ1とコルゲートフィン2の間と、第1短板部11と第
2短板部15との間と、第2短板部15と第3短板部1
9と、及び第3短板部19と第4短板部40の間がハン
ダ付けされて固定される。
【0028】上記のように、本発明の構成によれば、第
1短板部11と第2短板部15、第2短板部15と第3
短板部19、及び第3短板部19と第4短板部40とが
各々の面にてハンダ付けされるので確実に固定される。
また、偏平チューブ1の材質としてアルミニウムを用い
た際には、予めロウ材を両面に塗布したアルミニウム板
を用いて偏平チューブ1を成形すれば、焼き付け時に、
第1短板部11と第2短板部15の間、第2短板部15
と第3短板部19、及び第3短板部19と第4短板部4
0の間がロウ付けされて固定される。
【0029】このように、ハンダ付けもしくはロウ付け
された第1短板部11、第2短板部15、第3短板部1
9、及び第4短板部40は偏平チューブ1の補強用内柱
30を形成する。本構成の如く、偏平チューブ1を形成
すれば、偏平チューブ1に内圧がかかっても、偏平チュ
ーブ1の中央部に補強用内柱30を形成しているため、
偏平チューブ1の横幅Lを長くしても偏平チューブ1の
中央部の変形を抑えることができる。また、中央の補強
用内柱30から最大応力のかかる第1周曲部13及び第
2周曲部17までの長さが横幅Lの半分になるため、中
央の補強用内柱30が無い場合に比べて、第1周曲部1
3及び第2周曲部17での発生応力を低減する事ができ
る。このため、横幅Lの長い幅広の偏平チューブの成形
ができる。従って、幅広の熱交換器において、図5
(B)に示す如く、偏平チューブを複数列にすること無
く、偏平チューブ1を1列にて適用することができる。
【0030】次に、本発明の第3実施例について示す。
第2実施例における熱交換器において、図6(B)に示
すように、第2短板部15と第3短板部19の長さは第
2平板部14と第1平板部12の距離nより距離mだけ
短く、また第1短板部11と第4短板部40も第2平板
部14と第1平板部12の距離nより距離lだけ短く形
成されている。
【0031】そのため、アルミニウムを用いた偏平チュ
ーブ1とフィン2の組み付け時においては、第1短板部
11や第4短板部40の長さのばらつきやフィン2の高
さのばらつきを吸収することができ、フィン2の座屈を
防止することができるという効果もある。次に、第3実
施例を変形した他の実施例を図7に示す。本実施例は第
3実施例に対し、第1短板部11と第1平板部12の間
に第1周曲部13と反対方向に略チューブ板厚分の突起
42を設けるとともに、第4短板部40と第4平板部1
8の間に第2周曲部17と反対方向に略チューブ板厚分
の突起43を設け、両突起間のすきまを約0.1mm設
けて突き合わせたことを特徴としている。
【0032】なお、上述の実施例は、温水式ヒータのヒ
ータコアに本発明を適用したものであるが、本発明はこ
れに限定されることなく、例えば、車両用エンジンの冷
却水を放熱するラジエータ等の他の熱交換器にも同様に
適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器であるヒータコアの斜視図。
【図2】本発明の熱交換器のコアの斜視図。
【図3】(A)は、本発明の熱交換器の偏平チューブの
斜視図。(B)は、偏平チューブの拡大図。
【図4】従来の偏平チューブの斜視図。
【図5】(A)は、従来の偏平チューブの斜視図。
(B)は、従来の熱交換器のコアの上面図。
【図6】(A)は、本発明の熱交換器の偏平チューブの
斜視図。(B)は、偏平チューブの拡大図。
【図7】本発明の熱交換器の偏平チューブの断面図。
【符号の説明】
1 偏平チューブ 2 コルゲートフィン 11 第1短板部 15 第2短板部 19 第3短板部 30 補強用内柱 31 ロウ材 40 第4短板部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福岡 幹夫 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (72)発明者 安芸 佳史 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換流体を流す偏平チューブ、及びこ
    の偏平チューブに熱伝導可能に接合された伝熱フィンを
    包含する熱交換器において、 前記偏平チューブは、長方形状の第1短板部と、 この第1短板部の長辺から連続にして略直角に形成され
    た平板状の第1平板部と、 この第1平板部から連続に形成された断面半円状の第1
    周曲部と、 この第1周曲部から連続に形成され、前記第1平板部と
    略平行に設けられた平板状の第2平板部と、 この第2平板部から連続にして略直角に形成され、前記
    第1短板部と略平行に隣接して設けられた長方形状の第
    2短板部と、 この第2短板部から連続にして略直角に形成され、前記
    第2短板部に対して前記第1平板部と対向する方向に設
    けられた平板状の第3平板部と、 この第3平板部から連続に形成された断面半円状の第2
    周曲部と、 この第2周曲部から連続して形成され、前記第3平板部
    と略平行に、かつ前記第2短板部に対して前記第2平板
    部と対向する方向に設けられた平板状の第4平板部と、 この第4平板部と連続にして略直角に形成され、前記第
    2短板部と略平行に隣接して設けられた長方形状の第3
    短板部とを備え、 隣接して設けられた前記第1短板部と前記第2短板部の
    間、及び隣接して設けられた前記第2短板部と前記第3
    短板部の間を接合し、 前記第1短板部、前記第1平板部、前記第1周曲部、及
    び前記第2平板部とで囲まれた空間が、前記熱交換流体
    の流入する第1流路を形成し、 前記第3平板部、前記第2周曲部、前記第4平板部、及
    び前記第3短板部とで囲まれた空間が、前記熱交換流体
    の流入する第2流路を形成する熱交換器。
  2. 【請求項2】 熱交換流体を流す偏平チューブ、及びこ
    の偏平チューブに熱伝導可能に接合された伝熱フィンを
    包含する熱交換器において、 前記偏平チューブは、長方形状の第1短板部と、 この第1短板部の長辺から連続にして略直角に形成され
    た平板状の第1平板部と、 この第1平板部から連続に形成された断面半円状の第1
    周曲部と、 この第1周曲部から連続に形成され、前記第1平板部と
    略平行に設けられた平板状の第2平板部と、 この第2平板部から連続にして略直角に形成され、前記
    第1短板部と略平行に隣接して設けられた長方形状の第
    2短板部と、 この第2短板部から連続にして略平行に折り返し形成さ
    れ、隣接して設けられた長方形状の第3短板部と、 この第3短板部から連続にして前記第2平板部と対向す
    る方向へ略直角に延びる平板状の第3平板部と、 この第3平板部から連続に形成された断面半円状の第2
    周曲部と、 この第2周曲部から連続して形成され、前記第3平板部
    と略平行に、かつ前記第3短板部の方向に延びる平板状
    の第4平板部と、 この第4平板部と連続にして略直角に形成され、前記第
    3短板部と略平行に隣接して設けられた長方形状の第4
    短板部とを備え、 隣接して設けられた前記第1短板部と前記第2短板部の
    間、隣接して設けられた前記第2短板部と前記第3短板
    部の間、及び隣接して設けられた前記第3短板部と前記
    第4短板部の間を接合し、 前記第1短板部、前記第1平板部、前記第1周曲部、前
    記第2平板部、及び前記第2短板部とで囲まれた空間が
    前記熱交換流体の流入する第1流路を形成し、 前記第3短板部、前記第3平板部、前記第2周曲部、前
    記第4平板部、及び前記第4短板部とで囲まれた空間
    が、前記熱交換流体の流入する第2流路を形成する熱交
    換器。
  3. 【請求項3】 前記第2短板部及び前記第3短板部の長
    さを前記第2平板部から前記第1平板部までの距離より
    短く形成し、 前記第1短板部と前記第4短板部の長さを前記第2平板
    部から前記第1平板部までの距離より短く形成したこと
    を特徴とする請求項2記載の熱交換器。
JP5203174A 1992-08-26 1993-08-17 熱交換器 Expired - Fee Related JP2792405B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203174A JP2792405B2 (ja) 1992-08-26 1993-08-17 熱交換器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22721492 1992-08-26
JP4-227214 1992-08-26
JP5203174A JP2792405B2 (ja) 1992-08-26 1993-08-17 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06123571A true JPH06123571A (ja) 1994-05-06
JP2792405B2 JP2792405B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=26513780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203174A Expired - Fee Related JP2792405B2 (ja) 1992-08-26 1993-08-17 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2792405B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0829316A2 (en) * 1996-09-16 1998-03-18 Denso Corporation Roll forming method for forming flat tube and roll forming apparatus using the same
US5765634A (en) * 1996-06-05 1998-06-16 Valeo Thermique Moteur Flat heat exchanger tube with a central partition
US5890288A (en) * 1997-08-21 1999-04-06 Ford Motor Company Method for making a heat exchanger tube
FR2770634A1 (fr) * 1997-11-06 1999-05-07 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plie a deux canaux de circulation pour echangeur de chaleur
US5934365A (en) * 1997-08-21 1999-08-10 Ford Motor Company Heat exchanger
US6000461A (en) * 1997-03-21 1999-12-14 Livernois Research And Development Co. Method and apparatus for controlled atmosphere brazing of folded tubes
WO2000052409A1 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Bosch Automotive Systems Corporation Echangeur de chaleur et procede de fabrication d'un tube pour cet echangeur de chaleur
WO2001018472A1 (fr) 1999-09-08 2001-03-15 Zexel Valeo Climate Control Corporation Echangeur de chaleur, tube pour echangeur de chaleur, procede de fabrication de l'echangeur de chaleur et du tube
JP2001311593A (ja) * 2000-02-25 2001-11-09 Denso Corp 熱交換器
FR2810727A1 (fr) * 2000-06-21 2001-12-28 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plie pour un echangeur de chaleur et echangeur de chaleur comportant de tels tubes
JP2002228369A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
US6688382B2 (en) * 2001-01-23 2004-02-10 Emerson & Renwick Limited Heat exchanger tube
US6810951B1 (en) * 1998-11-30 2004-11-02 Valeo Thermique Moteur Flat tube for heat exchanger of reduced width
JP2007147170A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Denso Corp インタークーラ
JP2008027371A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Fujitsu Ltd 液冷ユニット用熱交換器および液冷ユニット並びに電子機器
JP2009524002A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー フラットチューブ、フラットチューブ型熱交換器及びその製造方法
DE102008007610A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrkammer-Flachrohr, Wärmetauscher und Verwendung eines Wärmetauschers
JP2010043767A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sanden Corp 熱交換器用チューブおよびその製造方法並びに熱交換器の製造方法
US7757529B2 (en) 2006-04-12 2010-07-20 Denso Corporation Method and apparatus for flat tube roll forming and flat tube formed thereby
US7823630B2 (en) 2007-04-03 2010-11-02 Denso Corporation Tube for heat exchanger and method of manufacturing tube
US11333436B2 (en) 2018-01-19 2022-05-17 Denso Corporation Heat exchanger
DE112018006891B4 (de) 2018-01-19 2022-10-06 Denso Corporation Wärmetauscher

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2509762B (en) * 2013-01-14 2015-02-04 Halla Visteon Climate Control Tube for Heat Exchanger

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765634A (en) * 1996-06-05 1998-06-16 Valeo Thermique Moteur Flat heat exchanger tube with a central partition
EP0829316A3 (en) * 1996-09-16 1998-05-06 Denso Corporation Roll forming method for forming flat tube and roll forming apparatus using the same
US5875668A (en) * 1996-09-16 1999-03-02 Denso Corporation Roll forming method for forming flat tube and roll forming apparatus using the same
EP0829316A2 (en) * 1996-09-16 1998-03-18 Denso Corporation Roll forming method for forming flat tube and roll forming apparatus using the same
US6000461A (en) * 1997-03-21 1999-12-14 Livernois Research And Development Co. Method and apparatus for controlled atmosphere brazing of folded tubes
US5890288A (en) * 1997-08-21 1999-04-06 Ford Motor Company Method for making a heat exchanger tube
US5934365A (en) * 1997-08-21 1999-08-10 Ford Motor Company Heat exchanger
FR2770634A1 (fr) * 1997-11-06 1999-05-07 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plie a deux canaux de circulation pour echangeur de chaleur
US6810951B1 (en) * 1998-11-30 2004-11-02 Valeo Thermique Moteur Flat tube for heat exchanger of reduced width
WO2000052409A1 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Bosch Automotive Systems Corporation Echangeur de chaleur et procede de fabrication d'un tube pour cet echangeur de chaleur
WO2000052410A1 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Zexel Valeo Climate Control Corporation Echangeur de chaleur, procede de fabrication d'echangeur de chaleur, et procede de fabrication de tube pour echangeur de chaleur
WO2001018472A1 (fr) 1999-09-08 2001-03-15 Zexel Valeo Climate Control Corporation Echangeur de chaleur, tube pour echangeur de chaleur, procede de fabrication de l'echangeur de chaleur et du tube
JP4501286B2 (ja) * 2000-02-25 2010-07-14 株式会社デンソー 熱交換器
JP2001311593A (ja) * 2000-02-25 2001-11-09 Denso Corp 熱交換器
FR2810727A1 (fr) * 2000-06-21 2001-12-28 Valeo Thermique Moteur Sa Tube plie pour un echangeur de chaleur et echangeur de chaleur comportant de tels tubes
US6688382B2 (en) * 2001-01-23 2004-02-10 Emerson & Renwick Limited Heat exchanger tube
JP4536273B2 (ja) * 2001-01-31 2010-09-01 株式会社ティラド 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
JP2002228369A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Toyo Radiator Co Ltd 熱交換器用偏平チューブおよび熱交換器の製造方法
JP2007147170A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Denso Corp インタークーラ
JP4670610B2 (ja) * 2005-11-29 2011-04-13 株式会社デンソー インタークーラ
JP2009524002A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー フラットチューブ、フラットチューブ型熱交換器及びその製造方法
US7757529B2 (en) 2006-04-12 2010-07-20 Denso Corporation Method and apparatus for flat tube roll forming and flat tube formed thereby
JP2008027371A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Fujitsu Ltd 液冷ユニット用熱交換器および液冷ユニット並びに電子機器
US7823630B2 (en) 2007-04-03 2010-11-02 Denso Corporation Tube for heat exchanger and method of manufacturing tube
DE102008007610A1 (de) * 2008-02-04 2009-08-06 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrkammer-Flachrohr, Wärmetauscher und Verwendung eines Wärmetauschers
JP2010043767A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Sanden Corp 熱交換器用チューブおよびその製造方法並びに熱交換器の製造方法
US11333436B2 (en) 2018-01-19 2022-05-17 Denso Corporation Heat exchanger
DE112018006891B4 (de) 2018-01-19 2022-10-06 Denso Corporation Wärmetauscher

Also Published As

Publication number Publication date
JP2792405B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792405B2 (ja) 熱交換器
US5172761A (en) Heat exchanger tank and header
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
US6988539B2 (en) Heat exchanger
CN100425937C (zh) 热交换器
JPH10281691A (ja) 積層型熱交換器
US6857469B2 (en) Fin-tube block type heat exchanger with grooved spacer bars
JP2930417B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP3028461B2 (ja) 積層型熱交換器
JPS61122493A (ja) プレ−ト式熱交換器
US20020134535A1 (en) Heat exchanger
JP2560340B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0610584B2 (ja) 熱交換器
KR101011141B1 (ko) 적층형 히터코어용 플레이트
JPH0641724Y2 (ja) 熱交換器
KR200276469Y1 (ko) 열교환기
JPH0612377Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP2003130566A (ja) 熱交換器用偏平チューブ及びそれを用いた熱交換器
JP2003185365A (ja) 熱交換器
JP2002181480A (ja) 熱交換器
JPH07117349B2 (ja) 熱交換器
JPH07159073A (ja) 熱交換器
JP3209856B2 (ja) アルミニウム材製熱交換器の製造方法
JPH10109158A (ja) 内部に非腐食性流体を流す扁平伝熱管とその製造方法
JPH0711332Y2 (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980519

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees