JPH06121175A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH06121175A
JPH06121175A JP29096492A JP29096492A JPH06121175A JP H06121175 A JPH06121175 A JP H06121175A JP 29096492 A JP29096492 A JP 29096492A JP 29096492 A JP29096492 A JP 29096492A JP H06121175 A JPH06121175 A JP H06121175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
encoding
coding
density
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29096492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621747B2 (ja
Inventor
Eita Miyake
英太 三宅
Satoshi Minami
敏 南
No Nakamura
納 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP29096492A priority Critical patent/JP2621747B2/ja
Publication of JPH06121175A publication Critical patent/JPH06121175A/ja
Priority to US08/466,237 priority patent/US5524067A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2621747B2 publication Critical patent/JP2621747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • H04N1/413Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information
    • H04N1/417Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information using predictive or differential encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来より高い画品質を保ちながら、高度の圧
縮を行う。 【構成】 入力画像をN1×N2(N1、N2は正整
数)画素のブロックに分割するブロック化部13と、前
記各ブロックが、ブロック内に濃度変化のほとんどない
平坦部、2値的な濃度分布を持つ準平坦部、濃度変化の
激しいエッジ部のいずれの属性を有するかを判定するブ
ロック属性判定部151と、前記平坦部のブロックを符
号化する1階調ブロック近似符号化部152と、前記準
平坦部のブロックを符号化する2階調ブロック近似符号
化部153と、前記エッジ部に該当するブロック内の各
画素を予測符号化する予測符号化部154と、前記ブロ
ック属性判定部により判定されたブロック属性を符号化
する符号化部155と、前記各符号化部により得られた
符号を組み合わせて出力する符号組立部156とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像情報を効率的に圧
縮する画像処理装置に関し、特に多値文字画像の高能率
符号化を行う画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像は直感的に全体を把握することので
きる情報であり、画像を用いたコミュニケーションは情
報伝達機能の極めて優れた手段として、広く一般に普及
している。しかしながら、画像情報は一般に情報量が極
めて多いため、これを原画像情報の形のままで通信網を
通して遠隔地へ伝送したり各種電子媒体に蓄積するとコ
ストおよび処理時間が大きな制約となってしまう。この
ために画像情報を効率的に圧縮し、伝送または蓄積する
ための高能率符号化方式が必要になってくる。高能率符
号化方式としては、予測符号化方式、ブロック符号化方
式(BTC:Block Truncation Co
ding)、直行変換符号化方式、ベクトル量子化方
式、エントロピー符号化方式などが知られている。この
ように様々な高能率符号化方式が提案されているが、対
象とする文書画像の性質によりそれぞれ一長一短があ
り、文字、線画、中間調画像などが混在する文書の画像
を符号化するには十分ではなかった。本発明者らは、上
記問題点を解決するために画像情報を高い画品質を保持
し、しかも高度に圧縮することができ、処理時間も短い
符号化/復号を行うことのできる画像処理装置を先に提
案した(特開平4−144485号公報)。これは、入
力画像を文字領域と中間調領域に分離し、文字領域はブ
ロックに分割し、文字領域の統計的性質に適した符号化
方式により各ブロックの符号化を行い、他方、中間調領
域は中間調領域の統計的性質に適合した符号化方式によ
り符号化を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、本発明者ら
が先に提案した前記技術において、文字領域の符号化技
術をさらに改良し、画像品質、圧縮率、処理時間等を一
層向上させることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力画像をN
1×N2(N1、N2は正整数)画素のブロックに分割
するブロック化手段(図1の13)と、前記ブロック化
手段により得られた各ブロックが、ブロック内に濃度変
化のほとんどない平坦部、2値的な濃度分布を持つ準平
坦部、濃度変化の激しいエッジ部のいずれの属性を有す
るかを判定するブロック属性判定手段(図1の151)
と、前記平坦部のブロックを1階調ブロック近似符号化
する第1の符号化手段(図1の152)と、前記準平坦
部のブロックを2階調ブロック近似符号化する第2の符
号化手段(図1の153)と、前記エッジ部に該当する
ブロック内の各画素を予測符号化する第3の符号化手段
(図1の154)と、前記ブロック属性判定手段により
判定されたブロック属性を符号化する第4の符号化手段
(図1の155)と、前記第1、第2、第3および第4
の符号化手段により得られた符号を組み合わせて出力す
る符号組立手段(図1の156)とを有することを特徴
とする画像処理装置である。
【0005】また、本発明の一態様によれば、前記第3
の符号化手段は、エッジの方向を検出し、検出した方向
に応じて予測に用いる画素を選択して適応予測符号化を
行うことを特徴とする。
【0006】また、本発明の他の態様によれば、前記第
4の符号化手段は、3値であるブロック属性情報の変化
を監視し、その変化を2値情報で表すことにより、3値
のブロック属性情報を2値情報に変換する手段(図7の
72)と、その2値の情報を圧縮符号化する手段(図7
の73)とを有する。
【0007】
【作用】入力画像をブロック化手段によりN1×N2の
画素からなるブロックに分割し、ブロック属性判定手段
により各ブロックが平坦部、準平坦部、エッジ部
のいずれのブロック属性に該当するかを判定する。各ブ
ロックの符号化においては、それぞれの属性に適した符
号化方式を用いる。平坦部のブロックは濃度変化がほと
んどないので第1の符号化手段により1階調ブロック近
似符号化を行う。準平坦部のブロックは、第2の符号化
手段により2階調ブロック近似符号化を行う。エッジ部
のブロックは、第3の符号化手段により各画素の濃度を
予測符号化する。復号する際の復号方式を指示するため
の情報として、ブロック属性情報を第4の符号化手段に
より符号化する。これらの符号化された情報は、符号組
立手段により組み立てられ出力される。本発明によれ
ば、入力画像をブロックに分割し、局所的な濃度分布に
着目して3種類の符号化方式を適応的に選択するように
したので、従来より高い画品質を保ちながら、高度の圧
縮を行うことができる。
【0008】また、エッジ部のブロックの予測符号化に
おいては、エッジの方向を検出して、予測画素を決定す
るようにすることにより、予測精度を高くし、予測誤差
を小さくすることができる。
【0009】また、ブロック属性情報の符号化におい
て、3値であるブロック属性情報を、2値で表す情報に
変換し、2値画像に対する圧縮符号化方式を適用するよ
うにすることにより、ブロック属性情報の高度の圧縮が
可能となる。
【0010】
【実施例】第2図は本発明をデジタル複写機に適用した
画像処理装置の概略の構成を示すもので、イメージスキ
ャナ等の画像入力部21、画像の変換や編集その他の画
像の処理を行う画像処理部22と、プリンタ等の画像出
力部23と、画像を圧縮して効能率符号化を行い、ある
いはその逆の処理による復号を行う符号化/復号部(C
ODEC)24と、符号化された画像を記憶する記憶部
25とからなっている。
【0011】第1図は符号化を行う部分の構成を示すも
ので、入力画像を文字・図形等からなる文字領域と写真
等の中間調領域との二つに分類する領域分類部11と、
この領域分類部11の分類の結果、中間調領域に分類さ
れた領域に対し符号化する中間調領域符号化部12と、
入力画像をN1×N2(N1、N2は正整数)画素のブ
ロックに分割するブロック化部13と、ブロック化部1
3により切り出された文字領域のブロックを記憶するブ
ロックメモリ14と、文字領域に分類された領域に対し
符号化する文字領域符号化部15とを備えている。領域
分類部11とブロック化部12は第2図の画像処理部2
2の機能に属し、文字領域符号化部13と中間調領域符
号化部14は第2図の符号化/復号部24の機能に属し
ている。画像入力部21によって入力された文書画像は
領域分類部11により、文章、グラフ、線図等からなる
文字領域と、網点やディザを用いて濃淡を表す図および
写真等を含む中間調領域に分離する。その分離は画像の
性質を利用して自動的に行っても、あるいはオペレータ
が指示するようにしてもよい。ブロック化部13は、文
字領域をN1×N2画素のブロックに分割するが、本実
施例では4×4画素ブロックとした。各ブロックは文字
領域符号化部13により高能率符号化され、記憶部25
により記憶される。
【0012】ここで、文字領域符号化部15について詳
細に説明する。文字領域符号化部15は、ブロック内の
画像の濃度変化を調べ、そのブロックの濃度分布を調べ
て属性を判定しラベル付けをするブロック属性判定部1
51と、ブロック属性判定部151の判定の結果、その
ブロックが濃度変化が非常に平坦な部分(ラベル〔平
坦部〕)に属するとき、そのブロックの符号化に用いる
1階調ブロック近似符号化部(1階調BTC)152
と、そのブロックが濃度変化の比較的緩やかな部分(ラ
ベル〔準平坦部〕)に属するとき、そのブロックの符
号化に用いる2階調ブロック近似符号化部(2階調BT
C)153と、そのブロックが濃度変化の激しい部分
(ラベル〔エッジ部〕)に属するとき、予測符号化す
る予測符号化部154と、ブロック属性判定部151に
より得られたブロック属性情報(ラベル)を符号化する
3値拡張MMR符号化部155と、符号を組み立てる符
号組立部356からなっている。
【0013】次に、以上のように構成された文字領域符
号化部15の動作について説明する。ブロックメモリ1
2に記憶された文字領域のブロックは、ブロック属性判
定部151によりブロック属性(ラベル)の判定を行
う。図3はブロック属性判定部151の処理の概略のフ
ローを示す図である。まず、ブロック内の画素の最も大
きな濃度を有する画素の濃度値と、最も小さな濃度を有
する画素の濃度値を求め、その差(最大濃度差)を算出
する(ステップ301)。算出した最大濃度差があらか
じめ定めた閾値よりも小さいか否かを調べる(ステップ
302)。最大濃度差が閾値よりも小さいときは、その
ブロックの属性は平坦部であると判定し、ラベルを対
応させる。ブロック内の最大濃度差が閾値よりも大きか
ったときは、ブロック内の濃度の平均値を算出する(ス
テップ304)。その算出した平均値を閾値としてブロ
ック内の各画素の濃度が閾値を越えるか否かにより、各
画素を高濃度部と低濃度部の2つに分類する(ステップ
305)。次に、高濃度部および低濃度部のそれぞれの
最大濃度差を算出する(ステップ306、307)。す
なわち、高濃度部に属する画素の濃度のうち最も濃度の
高い画素の濃度値と最も濃度の低い画素の濃度値の差を
求めると共に、低濃度部に属する画素の濃度のうち最も
濃度の高い画素の濃度値と最も濃度の低い画素の濃度値
の差を求める。得られた最大濃度差が高濃度部と低濃度
部が共に閾値以下であるか否かをチェックする(ステッ
プ308)。最大濃度差が高濃度部と低濃度部が共に閾
値以下であるときには、準平坦部であると判定し、その
ブロックにラベルを対応させる(ステップ309)。
また、前記チェックの結果、高濃度部と低濃度部のいず
れか一方または双方において、最大濃度差が閾値を越え
るときにはエッジ部であると判定し、そのブロックにラ
ベルを対応させる(ステップ310)。
【0014】ブロック属性判定部151で、ブロックが
ラベルと判定されたときは、そのブロックは濃度変化
が緩やかで平坦な部分である。この統計的性質からブロ
ック内を1階調で近似する。そのため1階調ブロック近
似符号化部152を用い、ブロック内の平均濃度値をブ
ロックの階調とする。その符号化においては、本実施例
では、このブロックに隣接する8画素の中央値を予測値
として予測誤差を求め、その差分を15段階に非線形量
子化し、符号化する。図4はその非線形量子化に用いる
量子化テーブルの一例を示すものである。
【0015】ブロック属性判定部151で、ブロックが
ラベルと判定されたときは、そのブロックは濃度変化
が平坦ではないが緩やかな準平坦部であるので2階調ブ
ロック近似符号化部153により符号化を行う。この符
号化においては、2つの濃度代表値からなる階調情報X
0,X1と、各画素がどちらの代表値で近似されるのか
を示す分解能情報SIJを求める。なお、分解能情報は、
ブロック属性の判定の際に用いた情報を利用することが
できる。即ち、図3のステップ305で得られた情報を
2値化する(ステップ311)ことによって準平坦部の
分解能情報が得られる。
【0016】1) 分解能情報の符号化 準平坦部は、2値的な濃度分布の領域であり、主に濃度
変化の裾や、急峻なエッジを表している。従って、分解
能情報は縦、横、斜めの文字ストロークに沿う場合が多
く、市松状の分布などは非常に少ない。これは、ブロッ
クをラスターで区切った場合、各ラスター間に依存関係
があることを示している。本実施例では、単純マルコフ
過程を利用した確率表から可変長符号を発生させ、ラス
ターごとに符号化を行う。
【0017】2) 階調情報(濃度情報)の符号化 階調情報X0,X1は、高濃度領域および低濃度領域の
それぞれの画素群の平均濃度値とする。その符号化にお
いては、本実施例では、この各領域に隣接する画素の中
央値を予測値として予測誤差を求め、ハフマン符号化を
行う。この符号化のコードはメイクアップコード19種
類、ターミネートコード27種類で構成し、−256〜
256のデータを表現できるようにした。
【0018】ブロック属性判定部151で、ブロックが
ラベルの属性であると判定されたときは、そのブロッ
クは濃度変化が激しいエッジ部である。このエッジ部
は、予測符号化部154を用いて、画素毎の予測符号化
と15段階の量子化により符号化を行う。なお、予測符
号化部154は、図5(b)に示すように、予測部5
1、15段階の量子化部52および局部復号部53から
なる。この符号化においては、予測部51により文字の
エッジ部を検出し予測を行う。エッジの検出では、図5
(a)に示すように注目画素をPとし、その周囲に参照
画素A〜Cの3点を設定する。次に、AB間、AC間の
濃度差を求め、各差分の絶対値|A−B|、|A−C|
を比較し、変化の大きな側の間にエッジがあるものとみ
なし、Pが含まれる側の画素BまたはCの濃度値を予測
値とする。すなわち、|A−B|>|A−C|のとき画
素Bの濃度値を予測値とし、|A−B|<|A−C|の
とき画素Cの濃度値を予測値とする。そして、注目画素
の濃度値と予測値との差を求め予測誤差を量子化部52
へ出力する。量子化部52は、予測誤差の値を、図4に
例示すような量子化テーブルにより15段階の量子化を
行って符号化する。量子化誤差を含む予測誤差信号から
局部復号を行い、これを参照画素A,B,Cに適用すれ
ば復号の際にも同様の判定を行うことができる。これに
より、B,Cの何れを予測値に用いたかを復号側に通知
する必要がなくなる。この予測符号化では、エッジの検
出を行い予測値を決定するので、予測精度が高くなり、
また、誤差に関しては半減させることができる。
【0019】ブロック属性判定部151で判定したブロ
ック属性情報はMMR符号化を3値に拡張した符号化方
式(3値MMR符号化)により符号化する。具体的に
は、3値の場合、変化後に現在と同じブロック属性が存
在することはあり得ない。そこで、残る2つのブロック
属性に規則を設け1ビットの変化情報を変化点に与える
ことで変化後の属性を表現する。図6はその規則を示す
ものであり、あるブロック属性から他の2つのブロック
属性のいずれに変化したかを2進数の1と0に割当てて
いる。図7は、この3値MMR符号化のための構成を示
すものであり、変化点のブロック属性情報を記憶するラ
ッチ部71と、ラッチ部71の内容と入力されたブロッ
ク属性情報とに基づいてブロック属性の変化を検出し1
ビットで符号化する変化検出部72と、その変化検出部
の出力をMMR符号化するMMR符号化部73からな
る。変化検出部72は、ラッチ部71の内容と入力され
たブロック属性情報とを比較し、異なるとき(変化があ
ったとき)にはいずれの方向の変化であるかを1ビット
の状態変化表示情報として、符号化する。MMR符号化
部73は、例えば、ラベル(平坦部)MMR符号化の
白ラン符号を割当て、ラベル(順平坦部)とラベル
(エッジ部)に黒ラン符号を割当て、その2値で表した
ブロック属性情報をMMR符号化方式で符号化する。こ
れに上記状態変化表示情報を2値符号化データの先頭に
付与して、復号側へ3値状態を通知する。図8に符号化
動作例を示す。
【0020】符号組立部156は、3値拡張MMR符号
化部155の出力するブロック属性の符号化情報、1階
調ブロック近似符号化部152の出力する平坦部ブロッ
クの1階調の符号化情報、2階調ブロック近似符号化部
153の出力する準平坦ぶブロックの2階調の符号化情
報、予測符号化部154の出力するブロックの各画素の
濃度の予測符号化情報を、画像情報の位置、大きさ等を
示すヘッダーを付けて出力する。以上のようにして符号
化された文字画像は記憶部25に記憶される。
【0021】次に、中間調領域符号化部12は、中間調
領域の統計的な性質に適した任意の符号化方式を用いる
ことができる。その一例として、本発明者らが先に提案
した特開平4−144485号公報に開示されている符
号化方式があるが、公知であるので、ここでは説明を省
略する。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、入力画像をブロックに
分割し、局所的な濃度分布に着目して3種類の符号化方
式を適応的に選択するようにしたので、従来より高い画
品質を保ちながら、高度の圧縮を行うことができる。
【0023】また、エッジ部のブロックの予測符号化に
おいて、エッジの方向を検出して、予測画素を決定する
ようにすることにより、予測精度を高くし、予測誤差を
小さくすることができる。
【0024】また、ブロック属性情報の符号化におい
て、3値であるブロック属性情報を、2値で表す情報に
変換し、2値画像に対する圧縮符号化方式を適用するよ
うにすることにより、ブロック属性情報の高度の圧縮が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における符号化部の構成を示す図
【図2】実施例の装置の全体の概略図
【図3】ブロック属性判定部の処理の流れを示す図
【図4】量子化テーブルの一例を示す図
【図5】(a)は本実施例におけるエッジ検出を説明す
るための図、(b)は予測符号化部の構成を示す図
【図6】3値拡張MMRの規則を説明するための図
【図7】3値拡張MMR符号化部の構成を示す図
【図8】3値拡張MMR符号化動作例を説明するための
【符号の説明】
11…領域分類部、12…中間調領域符号化部、13…
ブロック化部、14…ブロックメモリ、15…文字領域
符号化部、151…ブロック属性判定部、152…1階
調近似符号化部、153…2階調ブロック近似符号化
部、154…予測符号化部、155…3値拡張MMR符
号化部、156…符号組立部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像をN1×N2(N1、N2は正
    整数)画素のブロックに分割するブロック化手段と、 前記ブロック化手段により得られた各ブロックが、ブロ
    ック内に濃度変化のほとんどない平坦部、2値的な濃度
    分布を持つ準平坦部、濃度変化の激しいエッジ部のいず
    れの属性を持つかを判定するブロック属性判定手段と、 前記平坦部のブロックを1階調ブロック近似符号化する
    第1の符号化手段と、 前記準平坦部のブロックを2階調ブロック近似符号化す
    る第2の符号化手段と、 前記エッジ部に該当するブロック内の各画素を予測符号
    化する第3の符号化手段と、 前記ブロック属性判定手段により判定されたブロック属
    性を符号化する第4の符号化手段と、 前記第1、第2、第3および第4の符号化手段により得
    られた符号を組み合わせて出力する符号組立手段とを有
    することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第3の符号化手段は、エッジの方向
    を検出し、検出した方向に応じて予測に用いる画素を選
    択して適応予測符号化を行うことを特徴とする請求項1
    記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第4の符号化手段は、3値であるブ
    ロック属性情報の変化を監視し、その変化を2値情報で
    表すことにより、3値のブロック属性情報を2値情報に
    変換する手段と、その2値の情報を圧縮符号化する手段
    とからなることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
JP29096492A 1992-10-06 1992-10-06 画像処理装置 Expired - Fee Related JP2621747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29096492A JP2621747B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 画像処理装置
US08/466,237 US5524067A (en) 1992-10-06 1995-06-06 Image processing device employing coding with edge information preserved

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29096492A JP2621747B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121175A true JPH06121175A (ja) 1994-04-28
JP2621747B2 JP2621747B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=17762727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29096492A Expired - Fee Related JP2621747B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5524067A (ja)
JP (1) JP2621747B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636641B1 (en) 1996-03-19 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method and decoding method
US6744925B2 (en) 1996-03-19 2004-06-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, and decoding method
WO2004084540A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Seiko Epson Corporation カラー画像データの変換を行なう画像処理装置、および画像処理方法
EP1175100A3 (en) * 1995-08-31 2006-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image encoding and decoding
JP2008178109A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd エッジ領域を効果的に圧縮して復元する方法及び装置
JP2016006979A (ja) * 2009-07-29 2016-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ビデオコンテンツを圧縮するシステム及び方法
JP2016032135A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0679031B1 (en) * 1993-11-08 2001-08-22 Sony Corporation Encoding and decoding picture signals
WO1996002895A1 (en) * 1994-07-14 1996-02-01 Johnson Grace Company Method and apparatus for compressing images
KR960036647A (ko) * 1995-03-20 1996-10-28 배순훈 스캐닝을 이용한 비트플랜 압축전송장치
US6031938A (en) * 1995-04-26 2000-02-29 Canon Kabushiki Kaisha Image encoding apparatus with selective Markov and predictive coding
US6512853B2 (en) * 1995-08-14 2003-01-28 Barkfort Limited Method and apparatus for compressing digital image data
US5889891A (en) * 1995-11-21 1999-03-30 Regents Of The University Of California Universal codebook vector quantization with constrained storage
JPH1093920A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Nec Corp Mpeg2スロー再生装置
EP1691560B1 (en) * 1996-09-20 2017-03-08 AT&T Corp. Video coder providing implicit coefficient prediction for image coding and intra coding of video
US6341144B1 (en) * 1996-09-20 2002-01-22 At&T Corp. Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video
EP1887804A3 (en) * 1996-09-20 2009-10-07 AT&T Corp. Video coder providing implicit coefficient predication and scan adaption for image coding and intra coding of video
US8625665B2 (en) 1996-09-20 2014-01-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaptation for image coding and intra coding of video
US6094453A (en) 1996-10-11 2000-07-25 Digital Accelerator Corporation Digital data compression with quad-tree coding of header file
TW366669B (en) * 1996-10-30 1999-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture encoding device and picture encoding method, picture decoding device and picture decoding method, and data recording media
EP1689188A3 (en) * 1996-11-07 2008-12-10 Panasonic Corporation Image encoder and image decoder
US6538771B1 (en) * 1997-01-21 2003-03-25 Minolta Co., Ltd. Image processor
US6157746A (en) * 1997-02-12 2000-12-05 Sarnoff Corporation Apparatus and method for encoding wavelet trees generated by a wavelet-based coding method
JPH10285389A (ja) * 1997-04-11 1998-10-23 Nikon Corp 画像処理方法、画像処理装置、および、記録媒体
US5987183A (en) * 1997-07-31 1999-11-16 Sony Corporation Image activity data compression and decompression method and apparatus
WO2000018126A1 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 Sony Corporation Coding device and method, and decoding device and method
EP1033885B1 (en) * 1998-09-21 2009-06-24 Sony Corporation Encoding device and method, and decoding device and method
AUPP855899A0 (en) * 1999-02-09 1999-03-04 Motorola Australia Pty Ltd A method of providing a signal extension for a finite length signal and apparatus therefor
US6434701B1 (en) * 1999-04-06 2002-08-13 Kwan Software Engineering, Inc. System and method for digitally marking a file
JP2003524932A (ja) * 1999-04-06 2003-08-19 クワン・ソフトウェア・エンジニアリング・インコーポレーテッド ファイルを取外し可能なマークでデジタル的にマーキングするためのシステムおよび方法
US6792535B1 (en) * 1999-04-06 2004-09-14 Kwan Software Engineering, Inc. System and method for digitally marking a file with a removable mark
WO2001069937A2 (en) * 2000-03-13 2001-09-20 Point Cloud, Inc. Two-dimensional image compression method
US7203234B1 (en) 2000-03-31 2007-04-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of directional filtering for post-processing compressed video
JP3666427B2 (ja) * 2000-10-06 2005-06-29 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、印刷制御装置、画像処理方法、および記録媒体
US6450611B1 (en) 2001-02-14 2002-09-17 Lexmark International, Inc. Ink jet swath prediction method
JP2007312126A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Toshiba Corp 画像処理回路
JP5029560B2 (ja) * 2008-10-01 2012-09-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、圧縮方法及び伸張方法
US8805069B2 (en) * 2012-06-12 2014-08-12 Kyocera Document Solutions Inc. Cell-based compression of digital images
JP2014120818A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Ricoh Co Ltd 通信装置、及び通信システム並びに通信方法
US9363422B1 (en) * 2015-01-30 2016-06-07 Kyocera Document Solutions Inc. Cell-based compression with edge detection and interleaved encoding
US9319565B1 (en) 2015-01-30 2016-04-19 Kyocera Document Solutions Inc. Interleaved encoding of compressed attribute and color planes
US9363416B1 (en) 2015-01-30 2016-06-07 Kyocera Document Solutions Inc. Digital image attribute plane compression
US9531920B2 (en) 2015-01-30 2016-12-27 Kyocera Document Solutions Inc. Digital image color plane compression
US9380304B1 (en) 2015-01-30 2016-06-28 Kyocera Document Solutions Inc. Cell-based compression with edge detection
US11991335B2 (en) 2021-08-23 2024-05-21 Kyocera Document Solutions Inc. High-speed cell-based image compression

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4511213A (en) * 1981-12-24 1985-04-16 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Coding method for multilevel-gradated picture signal
JPS62100077A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 符号化方法および装置
EP0269746B1 (en) * 1986-05-16 1994-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Data communication equipment
US5157743A (en) * 1987-10-28 1992-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Image information coding apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1175100A3 (en) * 1995-08-31 2006-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image encoding and decoding
US6636641B1 (en) 1996-03-19 2003-10-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method and decoding method
US6744925B2 (en) 1996-03-19 2004-06-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, and decoding method
US6754393B2 (en) 1996-03-19 2004-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, and decoding method
WO2004084540A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Seiko Epson Corporation カラー画像データの変換を行なう画像処理装置、および画像処理方法
US7612911B2 (en) 2003-03-19 2009-11-03 Seiko Epson Corporation Image processing device and image processing method for performing conversion of color image data
JP2008178109A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Samsung Electronics Co Ltd エッジ領域を効果的に圧縮して復元する方法及び装置
JP2013214976A (ja) * 2007-01-19 2013-10-17 Samsung Electronics Co Ltd エッジ領域を効果的に圧縮して復元する方法及び装置
JP2016006979A (ja) * 2009-07-29 2016-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ビデオコンテンツを圧縮するシステム及び方法
JP2016032135A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5524067A (en) 1996-06-04
JP2621747B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2621747B2 (ja) 画像処理装置
Memon et al. Recent developments in context-based predictive techniques for lossless image compression
JP3237582B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US6285458B1 (en) Image processing apparatus and method
US7613345B2 (en) Image coding apparatus and image decoding apparatus and their control methods, and computer program and computer-readable storage medium
Carpentieri et al. Lossless compression of continuous-tone images
US5835034A (en) System and method for lossless image compression
US6529633B1 (en) Parallel difference coding method for lossless compression and real time decompression
CA1240789A (en) Image processing system
US6785425B1 (en) Method and system for compression of images
US6567559B1 (en) Hybrid image compression with compression ratio control
JP3843581B2 (ja) 画像符号化装置、画像復号化装置および画像処理装置、並びに画像符号化方法、画像復号化方法および画像処理方法
JP2000050268A (ja) 画像符号化装置
US6337929B1 (en) Image processing apparatus and method and storing medium
US7561744B2 (en) Image encoding apparatus, image decoding apparatus, and their control method, and computer program and computer-readable storage medium
JP3117091B2 (ja) 画像符号化装置
US5491564A (en) Data compression method and apparatus for binary image using Markov model encoding
US6865298B2 (en) Compound document compression based upon neighboring pixels
EP0858210A1 (en) Image processing apparatus
US20010041003A1 (en) Image compression of background and text tiles
US6631161B1 (en) Method and system for compressing motion image information
JP3085932B2 (ja) マスクを用いた予測映像発生装置及びその装置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置
Denecker et al. Fast autocorrelation-based context template selection scheme for lossless compression of halftone images
Deng et al. Low-bit-rate image coding using sketch image and JBIG
Gharavi Conditional entropy coding of digital pictures

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees