JP3085932B2 - マスクを用いた予測映像発生装置及びその装置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置 - Google Patents

マスクを用いた予測映像発生装置及びその装置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置

Info

Publication number
JP3085932B2
JP3085932B2 JP10236027A JP23602798A JP3085932B2 JP 3085932 B2 JP3085932 B2 JP 3085932B2 JP 10236027 A JP10236027 A JP 10236027A JP 23602798 A JP23602798 A JP 23602798A JP 3085932 B2 JP3085932 B2 JP 3085932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
mask
binary level
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10236027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11205614A (ja
Inventor
鎭守 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11205614A publication Critical patent/JPH11205614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085932B2 publication Critical patent/JP3085932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/005Statistical coding, e.g. Huffman, run length coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • H04N1/413Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information
    • H04N1/417Systems or arrangements allowing the picture to be reproduced without loss or modification of picture-information using predictive or differential encoding

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像圧縮に係り、よ
り詳細にはマスクを用いた予測映像発生装置及びその装
置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、文書がテキストで絵や図表を含む
多様な形態の文書に変わっている。またカラーディスプ
レーが発達することによって、パソコンにでもカラー写
真や絵が多様に使われている。ところがこのような文書
をプリンタに出力する場合、プリンタが2進映像だけを
認識するため、ディザーリング(Dithering)や誤差拡散な
ど色々な2進映像発生方法を使用してプリンタしようと
する写真や絵を2進映像に変換した後印刷している。
【0003】一方、ファクシミリは前述した2進映像発
生方法を使用してスキャニングした文書に対する2進映
像を作り、その2進映像を圧縮した後伝送する。ITU-T
(International Telecommunications Union-Telecommun
ication standarization)はファクシミリで頻繁に伝送
される文書の種類を主にテキストになった文書にきめ、
圧縮方式もそれに合わせて定めた。また圧縮に参考する
色々な圧縮表も主にテキストになった文書にきめた。従
って、絵や写真を含む文書を2進化して得られた映像
は、前記の作られた圧縮方式とは合わなくなった。
【0004】即ち、絵や写真を含む文書はファクシミリ
により伝送するとテキストになった文書より圧縮効率が
たくさん落ちる。従来のファクシミリ映像圧縮標準は修
正ハフマン圧縮方法を使用して映像を圧縮する。その圧
縮方法は黒い画素(表1で2進数1に表示)や、白い画
素(表1で2進数0に表示)の連続した個数を圧縮テー
ブル(表1)のシンボルとマッピングさせて映像を圧縮
する。
【0005】圧縮される前の2進映像のビット列が、例
えば図1(a)と同じだと仮定すれば、下記の表1のハ
フマンテーブルを参照してこの2進映像を圧縮する過程
は次のようである。最初の6個の白い画素000000はシン
ボル0001にマッピングされる。次の4個の黒い画素1111
はシンボル010にマッピングされる。その次の3個の白
い画素はシンボル001にマッピングされる。同じ方法で
表1を参照して図1(a)の2進映像を圧縮すると結局
図1(b)と同じ圧縮された2進映像を得る。
【表1】 図1(a)の2進映像を圧縮して得た図1(b)を見る
と、図1(a)では24個の画素に対して24ビットが
必要であるが、図1(b)では17ビットだけが必要で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記のような修正ハフ
マン圧縮方法は2進映像で連続される白いまたは黒い色
画素の個数が多ければ多いほど圧縮がうまくいく。主に
テキストになった文書は行間、上下及び左右に多くの余
白が存在して連続する個数の白い画素が多いため、上の
条件をよく満足する。しかし、写真や絵に対する2進映
像は連続する長い画素を得られない。従って、このよう
な修正ハフマン圧縮方法は絵に対する2進映像を圧縮す
る時は圧縮効率が非常によくなくなる。結局ファクシミ
リで文書伝送時、絵が含まれている文書はテキストにな
った文書より長時間がかかる問題点がある。
【0007】本発明の目的は、前記のような問題点を解
決するために、伝送する側のウインド内で前記ウインド
の画素値とマスクの元素値に基づいて予測の成功可否を
示す予測映像データを発生するマスクを用いた予測映像
発生装置と、その装置を用いた予測映像の圧縮、伝送及
び復元装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めにマスクを用いた予測映像発生装置が提供される。そ
の装置は最大値探索部、最小値探索部、平均値計算部、
2進化部及び比較部とを含む。最大値探索部は所定大き
さのウインド内で現在2進レベル値を予測しようとする
画素前に位置した複数個の画素中いずれか一つの2進レ
ベル値を有する画素に対応するマスク元素値の最大値を
探索する。最小値探索部は所定大きさのウインド内で現
在2進レベル値を予測しようとする画素前に位置した複
数個の画素中他の一つの2進レベル値を有する画素に対
応するマスク元素値の最大値を探索する。平均値計算部
は前記最大値探索部と最小値探索部で見つけられた最大
値と最小値を平均する。2進化部は前記平均値計算部で
計算された平均値を2進化する。比較部は前記2進化部
で2進化された平均値と現在画素の2進レベル値を比べ
て予測の成功可否を示す予測映像データを出力する。上
記の他の目的を達成するために前記装置を用いた2進映
像の圧縮、伝送及び復元装置が提供される。その装置は
第1予測部、圧縮部、解読部及び第2予測部とを含む。
第1予測部は伝送する側のウインド内で前記ウインドの
画素値とマスクの元素値に基づいて予測の成功可否を示
す予測映像データを出力する。圧縮部は前記第1予測部
から出力される予測映像データを所定の圧縮方式により
圧縮して伝送する。解読部は前記圧縮部から伝送された
値を圧縮前の予測映像データに復元する。第2予測部は
前記解読部で復元された予測映像データに基づいて、伝
送される方のウインド内で前記ウインドの画素値とマス
クの元素値から現在画素の2進レベル値を予測して出力
する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下はまず、本発明の理解のため
に、マスクを使用してその2進レベル値が0−256レ
ベル間に分布する映像を2進化する方法に対して説明す
る。表2のような4×4マスクがあるとする。マスクを
利用して映像を2進化する方法は映像上にいくつかのマ
スクをお互い重ならないように配列した後、映像のいか
なる一つの画素の2進レベル値とそれに対応されるマス
クの元素値を比較して前者が後者より大きい場合、その
画素は白色に見なし、その反対の場合その画素は黒色に
見なす。
【表2】
【表3】
【0010】表3は8×8の映像上にお互い重ならない
ように配列した4つの4×4のマスクの元素値を示すこ
とである。まず、説明の便宜上左側上段を原点に考え、
下方向(y方向)及び右側(x方向)に行くほど座標の
大きさが増加すると仮定する。映像のx=1、y=1に
ある画素はマスクでx=1、y=1にある元素(その元
素値が80)と重なるようになる。この際、映像のx=
1、y=1にある画素の2進レベル値がそれに対応され
るマスクの元素値より大きいならば、その画素は白色に
見なされる。映像のx=2、y=1にある画素はマスク
でx=2、y=1にある元素(その元素値が176)と
対応される。x=2、y=1の位置で、例えば、映像の
画素の2進レベル値がマスクの元素値176より小さい
ならばその映像の画素は黒色に見なされる。同じ方法と
して、x=5、y=1にある映像の画素は、x=1、y
=1にあるマスクの元素に対応される。上で黒色及び白
色に見なされた画素の2進値(2進画素値)は各々0及
び1である。
【0011】4×4マスクを複数個使用してその2進レ
ベル値の平均が80の映像を2進化した結果が図2に示
されている。図2には4×4マスクに対応される領域ご
とに同じ2進映像が反復される。特に、雲や海の映像は
全体的に似た2進レベル値がたくさん分布しているの
で、大きさが4×4程度の小さなマスクを使用して映像
を2進化する場合、同じ紋の映像がずっと反復して映像
の2進レベル値の変化が少なくなるが、この場合ブルー
ノイズマスクのような大きさが非常に大きいマスクを使
用して映像を2進化することが望ましい。
【0012】次いで、添付した図面を参照して本発明の
実施形態を詳細に説明する。図3は本発明によるマスク
を用いた予測映像発生装置のブロック図である。図3に
示した装置は最大値探索部300、最小値探索部31
0、平均値計算部320、2進化部330及び比較部3
40を含む。
【0013】図6を参照して図3に示した装置の動作を
説明すると次の通りである。まず、1次元でウインドの
大きさが5の場合、本発明の装置により予測映像を発生
する過程を説明する。ここで、ウインドとは現在の画素
の2進レベル値を予測するために参照する以前画素の集
合を意味し、ウインドの大きさはウインド内に含まれた
画素の個数を意味する。即ち、ウインドの大きさが5で
あれば現在画素の2進レベル値を予測するために以前5
個の画素の2進レベル値を参照するという意味である。
図6で望ましくは前述したブルーノイズマスクが使われ
る。
【0014】図6で点線で表示されたレベルは映像の2
進レベル値を、実線で表示されたレベルはマスクの元素
値を示す。図6に示された8番目画素の2進レベル値は
次のような過程により予測されうる。8番目画素の2進
レベル値を予測するためには、まず3〜7番目画素の2
進画素値を知るべきである。2進画素値はウインドの画
素値とマスクの元素値を比較して前者が大きければその
値は1であり、後者が大きければ0である。3、5及び
7番目画素の2進レベル値は各々それに対応するマスク
の元素値より小さいので3、5及び7番目画素の2進画
素値は全て1になる。同じ方法を4及び6番目画素に適
用すればこの2進画素値は全て0になる。
【0015】最大値探索部300は望ましくは比較器よ
りなり、ウインド内で現在2進レベル値を予測しようと
する画素前に位置した複数個画素中2進画素値が1の画
素に対応するマスク元素値の最大値を捜し出す。2進画
素値が1の画素、即ち3、5及び7番目画素に対応する
マスクの元素値は各々40、20及び30であるとす
る。従って、2進画素値が1の画素に対応するマスクの
元素値中最大値は40である。
【0016】最小値探索部310は望ましくは比較器よ
りなり、ウインド内で現在2進レベル値を予測しようと
する画素前に位置した複数個の画素中2進画素値が0の
画素に対応するマスク元素値の最小値を捜し出す。2進
画素値が0の画素、即ち4及び6番目画素に対応するマ
スクの元素値は各々255及び220であるとする。
って、2進画素値が0の画素に対応するマスクの元素値
中最小値は220である。
【0017】平均値計算部320は最大値探索部300
と最小値探索部310から見つけられたマスク元素値の
最大値と最小値を平均する。ここで、8番目位置にある
画素の2進レベル値を予測するために最大値40と最小
値220を平均する理由は次の通りである。2進画素値
が0の画素の中では、マスク元素値の最小値に対応する
画素の2進レベル値(m)が8番目画素の2進レベル値
に最も近似するからである。また、2進画素値が1の画
素の中では、マスク元素値の最大値に対応する画素の2
進レベル値(M)が8番目画素の2進レベル値に最も近
似するからである。ウインド内で画素の2進レベル値は
大きく異ならないため、現在予測しようとする画素の2
進レベル値は前記Mとmとの間に存在する。従って、M
とmの平均値を8番目画素の2進レベル値として予測す
る。
【0018】2進化部330は平均値計算部320で計
算された平均値を2進化する。比較部340は2進化部
330で2進化された平均値と現在画素の2進レベル値
を比較して同じであれば予測が成功することを示す予測
映像データ1を出力し、違えば予測が失敗したことを示
す0を出力する。もちろん、その反対の場合も可能であ
る。
【0019】次に、図7を参照して2次元映像にマスク
を使用して現在画素の2進レベル値を予測する方法を説
明する。2次元の場合はウインドを2次元に適用する点
が1次元の場合と違う。図7で点をうった部分が画素の
2進レベル値を予測するために参照される画素の範囲、
即ちウインドである。ここで、ウインドの大きさと形態
は予測成功率に多くの影響を及ぼす。ウインドが大きけ
れば、より多くの数の隣接画素の2進レベル値が参照さ
れるため、予測しようとする画素の2進レベル値により
近い値を得られる。しかし、ウインドの大きさがある値
以上になるとエッジを含む可能性が大きくなるため、全
体的に予測成功率がたくさん落ちる。またウインドが小
さければ、エッジを含む可能性は少ないが、さらに少な
い数の隣接画素の2進レベル値が参照されるため、予測
成功率が低くなる。3×3、5×5及び7×7の大きさ
のウインド中、5×5の大きさのウインドを使用した
時、一般的に最も望ましい予測成功率を示す。
【0020】表4は本発明による装置であって画素の2
進レベル値を予測した時の予測成功率を示す。
【表4】 表4でエントロピは平均データ量を意味し、画素当エン
トロピは一つの画素を示すために必要な平均ビットを意
味し、理論的には圧縮できる最大データ量を示す。
【0021】現在画素の2進レベル値が予測に成功すれ
ば現在2進画素値のところに1を書き、失敗すれば0を
書く。また次の2進画素値のところにも以前の画素の2
進レベル値から予測して成功すれば1を書き、失敗すれ
ば0を書く。これを映像の全体画素に対して反復すると
2進レベル値の予測の成功した画素と失敗した画素が配
列された予測映像が作られる。表4で分かるように予測
成功確率が非常に高いため、予測映像の2進画素値が1
の確率が高くなり、0の確率は低くなる。ハフマン圧縮
方式によると連続する白色(ビットが1)や黒色(ビッ
トが0)画素の個数が多ければ多いほど圧縮がよくでき
る。従って、図3に示した装置で映像を圧縮する場合圧
縮効率が高くなることがよく分かる。
【0022】表5はFAX標準ハフマンコーディングを
使用して2進映像を圧縮した後の大きさを示す。
【表5】 元来の2進映像の大きさは二つとも32768、即ち3
2Kバイトである。表5を見ると、従来の方法によりマ
スクを利用して作った映像の場合には、圧縮後に元来の
大きさより2〜3倍ほどさらに大きくなったことが分か
る。しかし、本発明の予測装置を使用して映像を圧縮し
た場合は元来の映像が2倍ほどまで圧縮されたことを見
つめうる。従って、本発明による予測装置は従来のマス
クを用いた2進映像の圧縮方法に比べて相対的に5〜6
倍ほど圧縮効率がさらに高くなったことがわかる。
【0023】図4は図3に示した予測装置を利用して2
進映像を圧縮、伝送及び復元する装置のブロック図であ
る。図4に示した装置は第1予測部400、圧縮部41
0、解読部420及び第2予測部430を含む。第1予
測部400の構成及びその動作は図3に示した装置のそ
れと同一である。伝送する方の第1予測部400と伝送
を受ける方の第2予測部430が同じ予測方法で予測す
る。従って、伝送する方から予測が失敗した場合は受け
る方にでも予測が失敗したことと見なされる。
【0024】図5は図4に示した第2予測部の詳細ブロ
ック図である。図5に示した第2予測部は最大値探索器
500、最小値探索器510、平均値計算器520、2
進化器530及び予測映像決定器540を含む。最大値
探索器500、最小値探索器510、平均値計算器52
0及び2進化器530は第1予測部の対応する部分の動
作と同一であり、ただ予測映像決定器540の動作だけ
次のように異なる。第1予測部400の比較器は平均値
計算部320で計算された平均値と2進レベル値を予測
しようとする画素に対応するマスクの元素値が一致する
かどうかを比較する。しかし、第2予測部430の予測
映像決定器540は解読部420で復元された予測映像
データが1であれば2進化器530で2進化した値を現
在画素の2進レベル値として出力し、予測映像データが
0であれば前記2進化器530で2進化した値を反転さ
せた値(0は1に、1は0に変換)を現在画素の2進レ
ベル値に出力する。
【0025】以下、図4に示した装置の動作を説明す
る。第1予測部400は図3に示した装置と同じ過程で
現在画素の2進レベル値を予測した後、予測の成功可否
を示す2進画素値1(予測成功)または0(予測失敗)
よりなる予測映像データを発生する。ある映像の最初の
画素は以前画素値の2進レベル値が参照できないため、
予測がほとんど失敗するはずである。従って、最初は無
条件0(または1)を伝送する。
【0026】圧縮部410は第1予測部400で予測さ
れた映像を、所定の圧縮方式、望ましくはハフマン圧縮
方式で圧縮する。
【0027】伝送される方で、圧縮されて伝送されたデ
ータは解読部420で元来の予測映像データに解読され
る。解読部420は既存のファクシミリやプリンタに用
いられる解読器構造と同一である。
【0028】第2予測部430は解読部420で解読さ
れた予測映像データが1の場合は、予測に成功した映像
であるため、伝送される方の映像のウインド内画素値と
マスクの元素値を利用して予測された現在画素の2進レ
ベル値をそのまま出力する。一方、解読された予測映像
データが0の場合は、予測に失敗した映像であるため、
前記2進レベル値を反転させて出力する。
【0029】本発明は既存の2進映像伝送器の構造に圧
縮前と解読後に予測器だけを追加すればよいので既存の
構造をほとんど変える必要がない。また本発明の装置は
ファクシミリだけでなくプリンタ及びスキャナーにも適
用できる。本発明は前述した実施形態に限らず、本発明
の思想内で当業者による変形ができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によると、テキスト中心の文書は
もちろん絵を含む文書を2進化して得られた映像を伝送
する時、良い画質を維持しながら既存の映像の圧縮、伝
送及び復元装置の構造をあまり変更しなくても高い圧縮
効率が具現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は、ある2進信号の圧縮される前のビ
ット列を示す説明図であり、(b)は、表1を参照して
(a)に示したビット列を圧縮した後のビット列を示す
説明図である。
【図2】 4×4マスクを複数個使用してその2進レベ
ル値の平均が80の映像を2進化した結果を示す図面で
ある。
【図3】 本発明によるマスクを用いた予測映像発生装
置のブロック図である。
【図4】 図3に示した装置を用いた2進映像の圧縮、
伝送及び復元装置のブロック図である。
【図5】 図4に示した第2予測部の詳細ブロック図で
ある。
【図6】 1次元マスクを使用して予測映像データを発
生する過程を説明するための図面である。
【図7】 2次元マスクを使用して予測映像データを発
生する過程を説明するための図面である。
【符号の説明】
300……最大値探索部、 310……最小値探索部、
320……平均値計算部、 330……2進化部、 3
40……比較部、400……第1予測部、 410……
圧縮部、 420……解読部、430……第2予測部、
500……最大値探索器、510……最小値探索器、
520……平均値計算器、530……2進化器、 5
40……予測映像決定器

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクを利用して映像を圧縮する装置に
    おいて、 所定大きさのウインド内で現在2進レベル値を予測しよ
    うとする画素前に位置した複数個の画素中いずれか一つ
    の2進レベル値を有する画素に対応するマスク元素値の
    最大値を探索するための最大値探索部と、 所定大きさのウインド内で現在2進レベル値を予測しよ
    うとする画素前に位置した複数個の画素中他の一つの2
    進レベル値を有する画素に対応するマスク元素値の最大
    値を探索するための最小値探索部と、 前記最大値探索部と最小値探索部で見つけられた最大値
    と最小値を平均する平均値計算部と、 前記平均値計算部で計算された平均値を2進化するため
    の2進化部と、 前記2進化部で2進化された平均値と現在画素の2進レ
    ベル値を比べて予測の成功可否を示す予測映像データを
    出力する比較部とを含むことを特徴とするマスクを用い
    た予測映像発生装置。
  2. 【請求項2】 前記ウインドの大きさは、 5×5のことを特徴とする請求項1に記載のマスクを用
    いた予測映像発生装置。
  3. 【請求項3】 2進映像の圧縮、伝送及び復元装置にお
    いて、 伝送する側のウインド内で前記ウインドの画素値とマス
    クの元素値に基づいて予測の成功可否を示す予測映像デ
    ータを出力する第1予測部と、 前記第1予測部から出力される予測映像データを所定の
    圧縮方式により圧縮して伝送する圧縮部と、 前記圧縮部から伝送された値を圧縮前の予測映像データ
    に復元する解読部と、 前記解読部で復元された予測映像データに基づいて、伝
    送される方のウインド内で前記ウインドの画素値とマス
    クの元素値から現在画素の2進レベル値を予測して出力
    する第2予測部を含むことを特徴とする2進映像の圧
    縮、伝送及び復元装置。
  4. 【請求項4】 前記第1予測部は、 所定大きさのウインド内で現在2進レベル値を予測しよ
    うとする画素前に位置した複数個の画素の2進レベル値
    と前記画素に対応されるマスク元素値を比較して、前記
    2進レベル値より小さな前記マスクの元素値中最大値を
    探して出力する最大値探索器と、 所定大きさのウインド内で現在2進レベル値を予測しよ
    うとする画素前に位置した複数個の画素の2進レベル値
    と前記画素に対応されるマスク元素値を比較して、前記
    2進レベル値より大きい前記マスクの元素値中最小値を
    探して出力する最小値探索器と、 前記最大値探索器と最小値探索器で見つけられた最大値
    と最小値を平均する平均値計算器と、 2進化器と、 前記平均値計算器で計算された平均値と2進レベル値を
    求めようとする画素に対応するマスク元素値の一致可否
    によって予測の成功可否を示す予測映像データを出力す
    る比較器とを含むことを特徴とする請求項3に記載の2
    進映像の圧縮、伝送及び復元装置。
  5. 【請求項5】 前記圧縮部は、 ハフマン圧縮方式により圧縮することを特徴とする請求
    項3に記載の2進映像の圧縮、伝送及び復元装置。
  6. 【請求項6】 前記第2予測部は、 所定大きさのウインド内で現在2進レベル値を予測しよ
    うとする画素前に位置した複数個の画素の2進レベル値
    と前記画素に対応されるマスク元素値を比較して、前記
    2進レベル値より小さな前記マスクの元素値中最大値を
    探して出力する最大値探索器と、 所定大きさのウインド内で現在2進レベル値を予測しよ
    うとする画素前に位置した複数個の画素の2進レベル値
    と前記画素に対応されるマスク元素値を比較して、前記
    2進レベル値より大きい前記マスクの元素値中最小値を
    探して出力する最小値探索器と、 前記最大値探索器と最小値探索器で見つけられた最大値
    と最小値を平均する平均値計算器と、 前記解読部で復元された予測映像データに基づいて、前
    記2進化器で2進化された平均値をそのまま使うか、ま
    たは反転させて使うかを決めるための予測映像決定器と
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の2進映像の圧
    縮、伝送及び復元装置。
JP10236027A 1997-12-29 1998-08-21 マスクを用いた予測映像発生装置及びその装置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置 Expired - Fee Related JP3085932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970076413A KR100275690B1 (ko) 1997-12-29 1997-12-29 마스크를 이용한 영상처리장치
KR199776413 1997-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11205614A JPH11205614A (ja) 1999-07-30
JP3085932B2 true JP3085932B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=19529258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236027A Expired - Fee Related JP3085932B2 (ja) 1997-12-29 1998-08-21 マスクを用いた予測映像発生装置及びその装置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6269191B1 (ja)
JP (1) JP3085932B2 (ja)
KR (1) KR100275690B1 (ja)
CN (1) CN1140106C (ja)
GB (1) GB2332801B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626576U (ja) * 1992-09-02 1994-04-12 タカラスタンダード株式会社 異形フロアキャビネット

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484141B1 (ko) * 2002-06-05 2005-04-18 삼성전자주식회사 영상 이진화 장치 및 방법
KR100648350B1 (ko) * 2004-11-15 2006-11-23 엘지전자 주식회사 문서영상의 반전 처리 장치 및 반전 처리 방법
JP2011199432A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp 画像処理装置およびプログラム
KR101448959B1 (ko) * 2012-10-25 2014-10-13 주식회사 엔텍로직 디지털 영상의 이진화 장치 및 방법
CN112235568B (zh) * 2019-07-15 2024-03-26 华为技术有限公司 图像编码方法、解码方法、装置和存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0647058B1 (en) * 1993-09-28 1999-04-14 Hewlett-Packard Company Digital halftone rendering of a gray scale image with frequency-dependent diagonal correlation
JPH09270917A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPH1056569A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Riso Kagaku Corp 画像処理方法および装置
US5787238A (en) * 1996-11-14 1998-07-28 Xerox Corporation Clustered halftone dot design process
US5974228A (en) * 1997-01-28 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Image rendition by plural-row error diffusion, for faster operation and smaller integrated circuits
US6020978A (en) * 1997-09-30 2000-02-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for color halftoning using interlocked threshold arrays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626576U (ja) * 1992-09-02 1994-04-12 タカラスタンダード株式会社 異形フロアキャビネット

Also Published As

Publication number Publication date
CN1222042A (zh) 1999-07-07
JPH11205614A (ja) 1999-07-30
US6269191B1 (en) 2001-07-31
GB2332801A (en) 1999-06-30
KR100275690B1 (ko) 2000-12-15
GB2332801B (en) 2000-01-26
KR19990056418A (ko) 1999-07-15
CN1140106C (zh) 2004-02-25
GB9819705D0 (en) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1240789A (en) Image processing system
US7769237B2 (en) Dynamic, locally-adaptive, lossless palettization of color and grayscale images
US7317838B2 (en) Compression of bi-level images with explicit representation of ink clusters
JP4773678B2 (ja) 文書システム
EP0738070B1 (en) Image processing method and apparatus
US8229238B2 (en) Image encoding apparatus, image processing apparatus and control method thereof
EP0392701A2 (en) Image reduction apparatus
JPH06121175A (ja) 画像処理装置
US8035862B2 (en) Fast method for fax encoded data conversion
US20050152610A1 (en) Image encoding apparatus, image decoding apparatus, and their control method, and computer program and computer-readable storage medium
JP3085932B2 (ja) マスクを用いた予測映像発生装置及びその装置を用いた2進映像の圧縮、伝送及び復元装置
EP0902398B1 (en) Method and system for compressing and decompressing binary representations of dithered images
JPH07264417A (ja) 画像符号化方法
JPH04238462A (ja) 画像処理装置
US6798543B1 (en) Method and apparatus for compression and decompression of halftoned images
JPS63182973A (ja) フアクシミリ装置の擬似中間調画像伝送方法
US6272256B1 (en) Fast compression of periodic halftoned bitonal images
JPH0951441A (ja) 画像処理装置
US20060023951A1 (en) Method and system for processing an input image and generating an output image having low noise
KR0159418B1 (ko) 팩시밀리시스템에 있어서 전송화질 개선장치 및 방법
JP2000333016A (ja) 画像符号化装置
JP3732329B2 (ja) 疑似中間調画像の符号化装置及び符号化方法
JPH09252408A (ja) 多階調画像の復号装置
JPH05122535A (ja) 画像処理装置
JPH0795421A (ja) 符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070707

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees