JPH06121077A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06121077A
JPH06121077A JP4264995A JP26499592A JPH06121077A JP H06121077 A JPH06121077 A JP H06121077A JP 4264995 A JP4264995 A JP 4264995A JP 26499592 A JP26499592 A JP 26499592A JP H06121077 A JPH06121077 A JP H06121077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
original
recording
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4264995A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Shizuo Morita
静雄 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4264995A priority Critical patent/JPH06121077A/ja
Publication of JPH06121077A publication Critical patent/JPH06121077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給紙カセットに収められる原稿と記録紙の組
合わせに対応して画像形成装置の作動モードを決定する
ことを目的とする。 【構成】 各給紙カセットを走査するフォトカプラPC
1により、各カセット内に原稿Dと記録紙Pが検知され
た場合には原稿Dの画像を記録する画像形成モード、記
録紙Pのみが検知された場合にはファクシミリ装置やコ
ンピュータから出力されるファックス画像やコンピュー
タ画像を記録する画像形成モード、さらに原稿Dのみが
検知された場合には画像読取り部30の作用により原稿D
の画像をファックス画像として送信する画像読取りモー
ドが自動的に設定されるように構成したことを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコピア、プリンタ並びに
ファックスの各機能を兼ね備える複合型の画像形成装置
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置にファックスによる画像電
送の機能を設ける場合、電送する原稿画像の読取を行う
ための読取装置と、該読取装置に対して原稿を給排紙す
る給紙搬送系が記録紙の給紙系とは別に内蔵される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】読取装置に対する原稿
の給排紙系は原稿の載置台、搬出・給紙機構並びに排紙
機構、排紙台等から構成され、装置上部の比較的大きな
スペースを占めるので、装置の容積特に背丈が大きくな
って取扱い性が低下しまた設置した室内の見通しが悪く
なるという問題があった。
【0004】本発明はこの点を解決して改良した結果、
原稿の読取機能を内蔵しても特に原稿の給排紙を要せず
装置をコンパクトに構成することの出来る画像形成装置
の提供を目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、原稿および
記録紙を収めるそれぞれの給紙カセットを共通の収納部
に収め、前記原稿および記録紙に対応して画像形成モー
ドが選択されて前記給紙カセットより原稿および記録紙
を共通の給紙経路を経て給紙する画像形成装置であっ
て、前記収納部に原稿および記録紙が収められているか
を判断する判別手段を設けたことを特徴とする画像形成
装置および、原稿および記録紙を収めるそれぞれの給紙
カセットを共通の収納部に収め、前記給紙カセットに収
められる原稿あるいは記録紙に対応して画像読取りモー
ドあるいは画像形成モードが選択されて前記給紙カセッ
トより原稿および記録紙を共通の給紙経路を経て給紙す
る画像形成装置であって、前記給紙カセットに原稿ある
いは記録紙の何れかが収められているかを判別するため
の指示手段を設け、前記給紙カセットに記録紙あるいは
記録紙と原稿が収められている場合には画像読取りモー
ド、原稿のみが収められている場合には画像読取りモー
ドが設定されることを特徴とする画像形成装置によって
達成される。
【0006】
【実施例】図1は請求項1にかかわる画像形成装置を示
したもので、1は感光体ベルトで回動ローラ2と3の間
に張設され、回動ローラ2の駆動によりガイド部材4に
摺接しつつ矢示方向に搬送回転される。
【0007】5は帯電器、6は像露光部たるレーザ書込
み系ユニットさらに7ないし10はそれぞれイエロー、マ
ゼンタ、シアンそれに黒色の各現像剤を収容する各現像
器であって、感光体ベルト1の周面との間に所定の間隙
を保つ各現像スリーブ7Aないし10Aを備えている。
【0008】前記装置は、内蔵する画像読取り部30によ
り得た原稿の画像信号を画像データ処理部で演算処理し
たあと画像データを作成し、これを一旦画像メモリに格
納する。
【0009】原稿画像がカラー画像である場合、画像の
形成に際して前記の画像データは色信号として前記のレ
ーザ書込み系ユニット6に入力されて装置における画像
の形成と記録のプロセスが開始される。
【0010】すなわち、色信号が入力されるとレーザ書
込み系ユニット6においては半導体レーザ(図示せず)
で発生されたレーザビームは駆動モータ6Aにより回転
されるポリゴンミラー6Bにより回転走査され、fθレ
ンズ6Cを経てミラー6Dにより光路を曲げられて、予
め前記帯電器5によって電荷を付与された感光体ベルト
1の周面上に投射され輝線を形成する。
【0011】一方では走査が開始されるとビームがイン
デックスセンサによって検知され、第1の色信号による
ビームの変調が開始され、変調されたビームが前記感光
体ベルト1の周面上を走査する。従ってレーザビームに
よる主走査と感光体ベルト1の搬送による副走査により
感光体ベルト1の周面上に第1の色に対応する潜像が形
成されて行く。この潜像は現像手段の内イエロー(Y)
のトナー(顕像媒体)の装填された現像器7により非接
触の状態で反転現像されて、ベルト表面にトナー像が形
成される。得られたトナー像はベルト面に保持されたま
ま感光体ベルト1の周面より引き離されている清掃手段
たるクリーニング装置20の下を通過して、つぎのコピー
サイクルに入る。
【0012】即ち、前記感光体ベルト1は前記帯電器5
により再び帯電され、次いで信号処理部から出力された
第2の色信号が前記書込み系ユニット6に入力され、前
述した第1の色信号の場合と同様にしてベルト表面への
書込みが行われ潜像が形成されている。潜像は第2の色
としてマゼンタ(M)のトナーを装填した現像器8によ
って非接触の状態で反転現像される。
【0013】このマゼンタ(M)のトナー像はすでに形
成されている前述のイエロー(Y)のトナー像の存在下
に形成される。
【0014】9はシアン(C)のトナーを有する現像器
で、信号処理部で発生される制御信号に基づいてベルト
表面にシアン(C)のトナー像を形成する。
【0015】さらに10は黒色のトナーを有する現像器に
あって、同様の処理によりベルト表面に黒色のトナー像
を重ね合せて形成する。これ等各現像器7,8,9及び10
の各スリーブには直流あるいはさらに交流バイアスが印
加され、顕像手段である1成分あるいは2成分現像剤に
よるジャンピング現像が行われ、基体が接地された感光
体ベルト1には非接触で反転現像が行われるようになっ
ている。
【0016】かくして感光体ベルト1の周面には原稿画
像のカラーのトナー像が形成される。一方、11Dおよび
11Pはそれぞれ原稿Dおよび記録紙Pを収める各給紙カ
セットであって、共に装置下部の共通の収納部への装置
によりそれぞれの押上機構12が作動して原稿Dおよび記
録紙Pが図示の如く搬出される態勢に置かれる。
【0017】前記給紙カセット11Dおよび11Pの上部に
は、記録紙Pあるいは原稿Dの何れが収められているか
を判断する判別手段としてのフォトカプラPC1が配置
され、モータMによって所定角度回動するレバーLの先
端に支持されている。
【0018】給紙カセット11Dおよび11Pが装置に装着
されると、自動的に前記モータMが作動してレバーLを
図2(a)に示す如く記録紙Pあるいは原稿Dの表面の
一部を往復回動させ、図2(b)に示す如くフォトカプ
ラPC1の発光素子PC1Aと受光素子PC1Bとの走
査により記録紙Pあるいは原稿Dの反射光の変化を検出
する。
【0019】その結果、図2(c)の上段に示すように
Hを白レベル、Lを黒レベルとして判定して、反射光に
変化があれば原稿D、また下段に示すように変化が無け
れば記録紙Pが収められていると判断される。
【0020】画像の形成、記録に当っては原稿Dと記録
紙Pが共に収められていることが必要であって従ってフ
ォトカプラPC1により原稿Dと記録紙Pの存在が検知
された場合にのみ前述した画像形成のプロセスによるコ
ピーモードが実行される。
【0021】すなわちコピー釦の操作により先ず給紙カ
セット11D側の搬出ローラ13と重送防止ローラ14が作動
を開始し、給紙カセット11D内の最上層の原稿Dが搬出
・搬送されて前記の画像読取り部30へと給紙される。
【0022】一方では原稿Dの搬出作動開始と共に、タ
イミングローラ15が連続回転状態とされ、さらにガイド
部材Gが破線をもって示す角度に回動される。
【0023】原稿Dは画像読取り部30により画像を画像
信号として読取られたあと画像の転写域を素通りしてガ
イド板Gに案内され排紙ローラ31を介して原稿画像面を
下面として、原稿トレイ32の上に排出される。
【0024】前記の画像信号により前述した画像形成の
プロセスが行われて感光体ベルト1の周面に原稿Dの画
像のカラートナー像が形成される。
【0025】前記カラートナー像の形成に並行して給紙
カセット11P側の搬出ローラ13と重送防止ローラ14が作
動を開始して給紙カセット11P内の記録紙Pが最上層の
ものから搬出され上層の一枚だけがタイミングローラ15
に搬送される。
【0026】一方では記録紙Pの搬出作動開始と共に、
タイミングローラ15が正規の作動状態にまたガイド板G
が実線をもって示す位置にそれぞれ復帰される。
【0027】次いで記録紙Pは前記の画像読取り部30を
素通りして感光体ベルト1上のカラートナー像に同期す
るタイミングローラ15の作動開始により転写域に給紙さ
れ、転写器16によりカラートナー像の転写を受け、これ
を定着器17において溶着したのち排紙ローラ18を介して
記録紙トレイ19上に排出される。
【0028】一方カラートナー像の転写を終えた感光体
ベルト1はさらに1周してクリーニング装置20のブレー
ド20Aの圧接を受け残留トナーを除去、清掃して次の画
像形成のサイクルに入る。
【0029】また、原稿Dの画像がモノクロ画像の場合
には前記のレーザ書込み系ユニット6に対し黒色に対応
する色信号のみが入力され、従って現像器10による現像
だけが行われる。
【0030】従って本装置はファクシミリ装置あるいは
パソコン等コンピュータに接続してそれ等からの画像信
号を前記のレーザ書込み系ユニット6に入力することに
より、ファックス画像あるいはコンピュータ画像として
記録し、出力することの出来るプリンタとしても使用さ
れるし、また画像読取り部30によって得た原稿Dの画像
信号をファックス信号として送信することも出来る。
【0031】図3は請求項2にかかわる画像形成装置を
示したもので、該装置に収納される給紙カセット11Pお
よび11Dは、その内部に収められているのが記録紙Pで
あるがあるいは原稿Dであるかを表示するための指示手
段を備えていて、装置内のフォトカプラPC2の検出に
よって判別されるようになっている。
【0032】すなわち図4に示すように、給紙カセット
11Pおよび11Dの各開口部40の内側に黒地可能に支持さ
れていて、長孔42より突出するノブ43を上下方向にスラ
イドすることにより、原稿Dが収められている場合には
図4(a)にあるように黒地部分Bを、また記録紙Pが
収められている場合には図4(b)にあるように白地部
分Wを前記の各開口部40に表示出来るようになってい
る。
【0033】前記の黒地部分Bおよび白地部分Wは、フ
ォトカプラPC2の発光素子PC2Aと受光素子PC2
Bによる赤外光の反射率の差によって判別されて、Hを
白レベル、Lを黒レベルとして判定し、それによって原
稿Dあるいは記録紙Pの存在が検知される。
【0034】フォトカプラPC2による原稿Dおよび記
録紙Pの各検知信号は装置の制御部に入力され、予め組
込まれたプログラムにより装置のプロセスを画像形成モ
ードあるいは画像読取りモードの何れかに設定する。
【0035】前記の給紙カセット11Dに原稿D、給紙カ
セット11Pに記録紙Pがそれぞれ収められている場合に
は原稿Dの画像を記録する画像形成モードが設定され、
記録紙Pのみが収められている場合にはファクシミリ装
置やコンピュータより出力されるファックス画像あるい
はコンピュータ画像を記録する画像形成モードが設定さ
れ、それぞれ前述した画像読取りおよび画像形成のプロ
セスによって画像の記録が行われる。
【0036】また、原稿Dのみが収められている場合に
は、原稿Dの画像を前記の画像読取り部30により読取っ
て信号化し、これを接続するファクシミリ装置に出力し
てファックス信号として送信させるいわゆるファックス
モードが設定される。
【0037】
【発明の効果】本発明により、原稿画像の読取り機能を
装置の容積を増大させることなくまた特に原稿の給紙経
路を設けることなく内蔵することが可能となり、その結
果コンパクトながらコピア、プリンタならびにファック
スの機能を併せもつ複合型の画像形成装置が提供される
こととなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1にかかわる画像形成装置の断面構成
図。
【図2】前記装置の要部説明図。
【図3】請求項3にかかわる画像形成装置の断面構成
図。
【図4】前記装置の要部説明図。
【符号の説明】
1 感光体ベルト 5 帯電器 6 レーザ書込み系ユニット 7〜10 現像器 11 給紙カセット 15 タイミングローラ 16 転写器 17 定着器 19 記録紙トレイ 20 クリーニング装置 30 画像読取り部 32 原稿トレイ G ガイド板 P 記録紙 D 原稿 PC1,PC2 フォトカプラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿および記録紙を収めるそれぞれの給
    紙カセットを共通の収納部に収め、前記原稿および記録
    紙に対応して画像形成モードが選択されて前記給紙カセ
    ットより原稿および記録紙を共通の給紙経路を経て給紙
    する画像形成装置であって、前記収納部に原稿及び記録
    紙が収められているかを判断する判別手段を設けたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 原稿および記録紙を収めるそれぞれの給
    紙カセットを共通の収納部に収め、前記給紙カセットに
    収められる原稿あるいは記録紙に対応して画像読取りモ
    ードあるいは画像形成モードが選択されて前記給紙カセ
    ットより原稿および記録紙を共通の給紙経路を経て給紙
    する画像形成装置であって、前記給紙カセットに原稿あ
    るいは記録紙の何れが収められているかを判別するため
    の指示手段を設け、前記給紙カセットに記録紙あるいは
    記録紙と原稿が収められている場合には画像形成モー
    ド、原稿のみが収められている場合には画像読取りモー
    ドが設定されることを特徴とする画像形成装置。
JP4264995A 1992-10-02 1992-10-02 画像形成装置 Pending JPH06121077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264995A JPH06121077A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4264995A JPH06121077A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06121077A true JPH06121077A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17411108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4264995A Pending JPH06121077A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06121077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08228257A (ja) 画像形成装置
US6636711B1 (en) Image forming apparatus
US6950200B1 (en) Apparatus and method for re-outputting image data under different conditions depending on time passing from output of the image data
JP2020170945A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
US20110205575A1 (en) Image forming apparatus and method of the same
US9906670B2 (en) Adaptive mode image forming apparatus
JPH06121077A (ja) 画像形成装置
CN210192895U (zh) 供纸装置以及图像形成装置
US6233425B1 (en) Image forming apparatus including a device to sense whether media is copying-prohibited
JPH06113053A (ja) 画像形成装置
US5313258A (en) Image forming apparatus for performing a double-sided copying operation
US6295389B1 (en) Image forming apparatus that facilitates operation setting
JPH06121103A (ja) 画像形成装置
JP3136373B2 (ja) パーソナル収納容器および記録装置
JPH06121084A (ja) 画像形成装置
JP3545897B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH06121083A (ja) 画像形成装置
JP3136379B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH09160444A (ja) デジタルカラー画像形成装置
JP2708643B2 (ja) 画像読取装置のフィルタ交換装置
JP2003118881A (ja) 画像形成装置
JP3182626B2 (ja) 画像形成装置
JPH10293503A (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JPH06164818A (ja) 画像形成装置
JP2009145484A (ja) カラー画像形成装置