JPH0612006A - 電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPH0612006A
JPH0612006A JP4169399A JP16939992A JPH0612006A JP H0612006 A JPH0612006 A JP H0612006A JP 4169399 A JP4169399 A JP 4169399A JP 16939992 A JP16939992 A JP 16939992A JP H0612006 A JPH0612006 A JP H0612006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
grounding
members
conductive support
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4169399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Omori
弘之 大森
Koji Goto
浩二 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4169399A priority Critical patent/JPH0612006A/ja
Publication of JPH0612006A publication Critical patent/JPH0612006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、接着剤除去部材によって、
接地部材と感光体支持体間での導通不良を防止し、ギア
やフランジのハズレなども起こさず、良好な画像を維持
できる電子写真感光体及びその製造方法を提供すること
にある。 【構成】 本発明は、導電性支持体、ギヤまたはフラン
ジ、及び接地部材を有する電子写真感光体において、該
ギヤまたはフランジが導電性支持体内面に塗布された接
着剤により接着されており、かつ該接地部材よりも電子
写真感光体の中央側に接着剤除去部材を有することを特
徴とする電子写真感光体及びその製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】円筒状電子写真感光体の接地方法は、従
来より、感光体の駆動ギヤもしくはフランジにリン青銅
やステンレスなどの板状接地部材を取り付け、その接点
において円筒状導電性支持体の内面に対してあるバネ圧
を持って接し、その接地部材に対して、感光体外部より
ピンなどを挿入接触させることにより接地回路を形成
(図4)している。この接地部材を有する駆動ギヤまた
はフランジを円筒状導電性支持体に固定するには、通
常、支持体内面に接着剤を塗布し、挿入固定する方法が
採られる。この場合、接地部材の接点部が支持体内面の
接着剤をかきとってゆき、接点部で硬化してしまう(図
5)。このような状況で感光体の接地電流による接点部
消耗もしくは外部衝撃などにより支持体内面と接地部材
との間にギャップが生じた場合、接点部に硬化した接着
剤があるため、接地部材接点部のバネ圧による接点回復
が不可能となり、接地不良が発生(図6)する。支持体
内面に接着剤を塗布する際、接点部に付着しないように
接点部を避けて塗布する方法(図7)もあるが、微少な
非塗布部分を形成するような接着剤の塗布が困難であ
り、接着剤の塗布面積が必要以上に減少してしまうため
に十分な接着強度を得ることができないこともあった。
また、駆動ギヤ、フランジ側に接着剤を塗布する方法も
あるが、この場合、導電性支持体の外側に接着剤が流出
するといった不都合が生じることがあり好ましくない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ギヤ
またはフランジの接着強度が高く、かつ電子写真感光体
の接地不良を防止し、それに起因する帯状のヌケなどの
画像欠陥を防止することのできる電子写真感光体を提供
することにある。また、本発明の目的は、該電子写真感
光体の製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、円筒状
導電性支持体、ギヤまたはフランジ、及び接地部材を有
する電子写真感光体において、該ギヤまたはフランジが
導電性支持体内面に塗布された接着剤により接着されて
おり、かつ該接地部材よりも電子写真感光体の中央側に
接着剤除去部材を有することを特徴とする電子写真感光
体である。
【0005】また、本発明は、円筒状導電性支持体内面
に接着剤を塗布し、次いで接着剤除去部材を導電性支持
体内に挿入し、次いで接地部材を挿入した後、ギヤまた
はフランジを挿入して該接着剤により導電性支持体に接
着することを特徴とする電子写真感光体の製造方法であ
る。
【0006】本発明に用いられる接地部材は、例えば図
1に示されるような形状である。図1において、1は導
電性支持体内面と接触する部分であり、2は外部より挿
入されるピンと接触する部分である。本発明に用いられ
る接地部材は、導電性支持体内面との接触点を有すれば
いずれの形状でも良く、図1の形状に限定されるもので
はない。接触部分は少なければ少ないほど好ましく、点
接触であることが好ましい。接地部材の材質としては、
リン青銅、SUS及び鉄などが挙げられるが、リン青銅
であることが好ましい。
【0007】図2に本発明に用いられる接着剤除去部材
の例を示す。図2における接着剤除去部位3が図1にお
ける1の挿入方向上流側に位置し、導電性支持体と接地
部材との接点部分が接地部材挿入時に通過する部分の接
着剤を除去し、接地部材への接着剤の付着を防止するの
である(図3)。形状は、除去が必要な部分の接着剤を
除去できるものであれば、いずれのものでも良いが、除
去部分は、少なければ少ないほど好ましい。材質は、金
属やプラスチックなどいずれのものでも良く、特に制限
されるものではない。
【0008】導電性支持体は、各種金属あるいは合金、
または導電処理をしたプラスチックなど導電性を有する
ものであればいずれのものでも良いが、アルミニウムも
しくはアルミニウムの合金であることが好ましい。
【0009】接着剤は支持体とギヤまたはフランジの材
質にもよるが、例えば、現在通常用いられている、支持
体がアルミニウムでギヤまたはフランジがポリカーボネ
ート系樹脂の場合、エポキシ系、シアノ−アクリレート
系及び酢酸ビニル系などの接着剤を用いることができ
る。なお、勿論、本発明に用いることのできる接着剤は
これらに限定されるわけではなく、支持体の材質やギヤ
またはフランジの材質により、最も好ましいものを選択
するのが良い。
【0010】本発明においては、感光層成後の電子写真
感光体に接着剤除去部材、接地部材及びギヤまたはフラ
ンジを設けることが好ましい。
【0011】
【実施例】
実施例1 キヤノン(株)製電子写真複写機、商品名NP−151
5に用いられる感光層形成済みの導電性支持体内面に東
亜合成化学(株)製瞬間強力接着剤、商品名432FT
Wを全周塗布し、図2で示す形状を有するポリカーボネ
ート製の接着剤除去部材を導電性支持体に挿入し、次い
で図1に示す形状を有するリン青銅製の接地部材を挿入
した後、熱カシメで装着したギヤを挿入し、固定した。
23℃で24時間放置し、前記電子写真複写機のカート
リッジに組み込んだ。さらに、カートリッジを複写機本
体に100回連続脱着を行った後、8,000枚の通紙
耐久を行い、接地部材と感光体支持体間の導通およびギ
ヤのハズレを評価した。
【0012】接点不良:なし 画 像:良好 実施例2 接着剤をスリーボンド(株)製接着剤、商品名TB−1
745に代えた他は、実施例1と同様とし、同様に評価
した。
【0013】ギヤハズレ:なし 画 像:良好 比較例1 接着剤除去部材を用いない他は、実施例1と同様とし、
同様に評価した。
【0014】接点不良:1,000枚で発生 ギヤハズレ:なし 画 像:帯状のヌケ発生 比較例2 接着剤除去部材を用いず、感光体内面への接着剤塗布を
接点部に付着しないように、図7に示すように行った他
は、実施例1と同様とし、同様に評価した。
【0015】接点不良:5,000枚で発生せず ギヤハズレ:5,000枚で発生
【0016】
【発明の効果】本発明の電子写真感光体は接着剤除去部
材を設けることによって、接地部材と感光体支持体間で
の導通不良を防止し、ギヤやフランジのハズレなども起
こさず、良好な画像を維持することができるという顕著
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる接地部材の例を示す図であ
る。
【図2】本発明に用いられる接着剤除去部材の例を示す
図である。
【図3】本発明における接着剤除去の様子を示す図であ
る。
【図4】接地回路を示す図である。
【図5】接着剤の接点への固着を示す図である。
【図6】接地不良の様子を示す図である。
【図7】接点部を避けた接着剤の塗布の状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 導電性支持体内面と接触する部分 2 外部より挿入されるピンと接触する部分 3 接着剤除去部位 4 接地部材 5 接着剤除去部材 6 導電性支持体 7 接着剤 8 ギヤまたはフランジ 9 アースピン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状導電性支持体、ギヤまたはフラン
    ジ、及び接地部材を有する電子写真感光体において、該
    ギヤまたはフランジが導電性支持体内面に塗布された接
    着剤により接着されており、かつ該接地部材よりも電子
    写真感光体の中央側に接着剤除去部材を有することを特
    徴とする電子写真感光体。
  2. 【請求項2】 円筒状導電性支持体内面に接着剤を塗布
    し、次いで接着剤除去部材を導電性支持体内に挿入し、
    次いで接地部材を挿入した後、ギヤまたはフランジを挿
    入して該接着剤により導電性支持体に接着することを特
    徴とする電子写真感光体の製造方法。
  3. 【請求項3】 導電性支持体がアルミニウムまたはアル
    ミニウム合金であり、接地部材がリン青銅である特許請
    求の範囲第1項及び第2項記載の電子写真感光体。
JP4169399A 1992-06-26 1992-06-26 電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法 Pending JPH0612006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169399A JPH0612006A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4169399A JPH0612006A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0612006A true JPH0612006A (ja) 1994-01-21

Family

ID=15885883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169399A Pending JPH0612006A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702558A1 (fr) * 1993-03-11 1994-09-16 British Nuclear Fuels Plc Procédé de mesure de la dimension linéaire d'un objet.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702558A1 (fr) * 1993-03-11 1994-09-16 British Nuclear Fuels Plc Procédé de mesure de la dimension linéaire d'un objet.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100408617B1 (ko) 프로세스 카트리지용 재생 방법
EP0984341A3 (en) Method for attaching electrostatic photosensitive drum, method for replacing eletrophotographic photosensitive drum, and process cartridge
US5815773A (en) Composite photoreceptor flange
JPH10319783A (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JPH0612006A (ja) 電子写真感光体及び該電子写真感光体の製造方法
US4939551A (en) Cleaning device for electrophotographic copying machines
JP3656667B2 (ja) 電子写真方式の像担持体及びこれを用いた画像形成装置
JPH0130145B2 (ja)
JP3502534B2 (ja) マグネットロールの製造方法
JP2004177569A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP2000186711A (ja) 物品の連結装置
JP2006194938A (ja) クリーニングブレード、クリーニング装置及び画像形成装置
JP2961926B2 (ja) クリーニングブレードの製法
JP2001154535A (ja) 感光体並びにこれに用いる締結具および感光体の組立方法
JP3871003B2 (ja) 像保持体の製造方法
JP3608390B2 (ja) 電子写真用感光体のアース板
JPH11119621A (ja) クリーニング装置
JP3941238B2 (ja) 画像形成装置
JP3691604B2 (ja) 感光体の製造方法および再生方法
JP2000356927A (ja) 感光体カートリッジ
JP3366520B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2005189665A (ja) フォトマスク
KR101978390B1 (ko) 감광체용 클리닝 블레이드 및 그 제조방법
JPH07239628A (ja) フランジ付き電子写真感光体
JPH08185098A (ja) クリ−ニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050927

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250