JPH06119674A - 光磁気ディスク装置 - Google Patents

光磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH06119674A
JPH06119674A JP26745792A JP26745792A JPH06119674A JP H06119674 A JPH06119674 A JP H06119674A JP 26745792 A JP26745792 A JP 26745792A JP 26745792 A JP26745792 A JP 26745792A JP H06119674 A JPH06119674 A JP H06119674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
recording
optical disk
file
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26745792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Sakata
信吾 佐方
Hiroyuki Gondo
浩之 権藤
Kiyoyuki Suenaga
清幸 末永
Koji Muraoka
宏治 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26745792A priority Critical patent/JPH06119674A/ja
Publication of JPH06119674A publication Critical patent/JPH06119674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録動作を高速にできる光磁気ディスク装置
を提供すること。 【構成】 削除すべきファイル、あるいは必要としない
ファイルの情報が記録されている領域を削除情報記憶装
置11に記憶し、待機状態検出装置10により待機状態を検
出した場合、削除情報記憶装置11に記憶されているアド
レスの消去を予め行うことにより、記録時に消去動作を
省き高速な記録動作を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの外部記
憶装置等に利用される情報の記録・再生が可能な光磁気
ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光磁気ディスク装置は大容量の情
報を記録・再生することが可能な可換媒体として注目さ
れ、コンピュータの二次記憶装置,リライタブルファイ
リング装置等にその利用範囲を広げており、今後の技術
の発展にともなう高密度化,高速化により大容量の記憶
装置としての地位を確立していくと考えられる。そこ
で、以下に従来の光磁気ディスク装置について説明す
る。
【0003】図6は従来の光磁気ディスク装置の構成を
示すものである。図6において、1は光磁気ディスク、
2は光磁気ディスク1を装着し回転するスピンドルモー
タ、3は記録・消去を行う際にバイアス磁界を与える外
部磁界印加装置、4は光ピックアップであって、半導体
レーザから出力される光を記録膜に集光して、さらに反
射光から情報信号を再生する光学系と、光スポットを半
径方向へ移動させるリニアモータが一体化されている。
5は記録・再生・消去に応じて前記半導体レーザの出力
を制御するレーザ駆動装置、6は光磁気ディスク1の面
振れや偏心に光ピックアップ4が追従するように動作
し、また目標のトラックへ光ピックアップ4を移動させ
るサーボ制御装置、7は前記情報信号より光スポットが
位置するアドレスを検出するアドレス検出装置、8はフ
ァイルの記録・再生・消去の命令を出力する端末装置、
9は中央処理装置で端末装置8から出力される命令によ
り制御信号を出力する。
【0004】以上のように構成された光磁気ディスク装
置について、以下その動作について説明する。まず、光
磁気ディスク1への記録・消去の方法について説明す
る。光磁気ディスク1はレーザ光の照射により記録膜が
熱せられ、記録膜の温度がキューリ点と呼ばれる温度よ
りも上昇すると保磁力が減少し、そして弱い外部磁界を
与えるとその磁界の方向へ磁化する。すなわち、レーザ
光は再生信号の時間幅を制限するために使われ、外部磁
界は再生信号の極性を変えるために使われる。2進信号
からなる記録情報信号が“1”のときには、記録膜の温
度がキューリ点を越えるパワーのレーザ光を照射し磁化
が反転される。一方、記録情報信号が“0”のときに
は、キューリ点に達しないパワーのレーザ光を照射す
る。以上のようにレーザ駆動装置5は、記録情報信号に
併せて半導体レーザを駆動して情報の記録を行う。ま
た、消去の場合は外部磁界の方向を記録と逆にし、レー
ザ光を連続照射して磁化の方向を揃える。以上より、一
度記録された領域に再度記録する場合は、必ず消去動作
が必要となる。
【0005】次に、端末装置8より命令を受け取ったと
きの動作について説明する。中央処理装置9が端末装置
8より再生命令を受け取った場合は、アドレス検出装置
7より現在のアドレス位置を読み取り、目標アドレスま
での残りトラック数を求めサーボ制御装置6へアクセス
指令信号を出力する。サーボ制御装置6はアクセス指令
信号により光ピックアップ4を半径方向に移動し、目標
トラックへのアクセスを行う。このようにして目標アド
レスの情報を再生し、端末装置8へ情報を送る。また記
録を行う場合は、最初に消去が必要となり記録のあと検
証を行う必要がある。このため記録の命令を受け取った
場合は、再生と同様に目標アドレスへのアクセスを行
い、中央処理装置9は外部磁界印加装置3に磁界印加指
令信号を出力し、外部磁界印加装置3は消去に応じた方
向の外部磁界を印加してレーザ駆動装置5はレーザ光を
連続照射することにより消去を行う。次に再度目標トラ
ックへのアクセスを行い、外部磁界印加装置3は外部磁
界の方向を消去と逆方向にし、端末装置8から送られた
記録情報に応じてレーザ駆動装置5は半導体レーザの出
力を制御し光磁気ディスク1に記録する。この後、さら
に目標トラックへアクセスし、目標アドレスの情報を再
生して、その再生信号と記録情報信号を比較し、記録が
正しく行われたか検証を行う。以上のように情報の記録
時には消去・記録・再生を行う必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、通常記録を行う場合、消去・記録・再生
と3つの動作を行う必要があるので、記録動作の処理時
間が長いという問題を有していた。本発明は上記従来の
問題点を解決するもので、記録時に消去動作を省くこと
ができ、記録動作を高速にできる光磁気ディスク装置を
提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の光磁気ディスク装置は、削除すべきファイル
あるいは削除されたファイルがあるとき、待機状態に前
記ファイルが記録されていた領域を消去する制御手段を
有しているものである。
【0008】
【作用】本発明は、この構成によって削除すべきファイ
ル、あるいは必要としないファイルの情報が記録されて
いる領域を記憶して、待機状態を検出した場合に、記録
されているアドレスの消去を予め行うことにより、記録
時に消去動作を省くことができるため記録動作を高速に
できる。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例における光磁
気ディスク装置の構成を示すものである。図1におい
て、1は光磁気ディスク、2は光磁気ディスク1を装着
し回転するスピンドルモータ、3は記録・再生を行う際
にバイアス磁界を与える外部磁界印加装置、4は光ピッ
クアップであって、半導体レーザから出力される光を記
録膜に集光してさらに反射光から情報信号を再生する光
学系と、光スポットを半径方向へ移動させるリニアモー
タが一体化されている。5は記録・再生・消去に応じて
前記半導体レーザの出力を制御するレーザ駆動装置、6
は光磁気ディスク1の面振れや偏心に光ピックアップ4
が追従するように動作し、また目標のトラックへ光ピッ
クアップ4を移動させるサーボ制御装置、7は前記情報
信号より光スポットが位置するアドレスを検出するアド
レス検出装置、8はファイルの記録・再生・消去の命令
を出力する端末装置、9は中央処理装置で端末装置8か
ら出力される命令により制御信号を出力する。符号1〜
9は従来例と同様である。10は端末装置8からの命令が
出力されない時間をカウントし、設定された値を越えた
場合は待機状態を示す待機状態検出信号を中央処理装置
9へ出力する待機状態検出装置、11は削除ファイルの必
要としない情報が記録されているファイル管理情報を記
憶する削除情報記憶装置、12は光磁気ディスク1内の消
去済みの領域のアドレスを記憶する消去アドレス記憶装
置である。
【0010】以上のように構成された光磁気ディスク装
置のファイル管理について、図2と図3,図4,図5の
フローチャートを用いて説明する。光磁気ディスク1は
図2に示すように、ファイル管理領域13とデータ領域14
の2つの領域に分けられる。ファイル管理領域13には、
ファイル名とそのファイルが記録されているデータ領域
内のアドレスが記録されている(ファイル管理情報)。図
2のファイル管理情報15にはファイル16が記録されてい
るアドレス、またファイル管理情報17にはファイル18が
記録されているアドレスが記録されている。通常ファイ
ル16またはファイル18の削除を行う場合は、それぞれの
ファイル管理情報15またはファイル管理情報17を消去
し、ファイルが記録されている領域の消去は行わない。
そこで端末装置8よりファイル16の削除命令を受け取っ
た中央処理装置9は、図3に示すようにファイル管理情
報15を削除情報記憶装置11に記憶し(S1)、その後、ファ
イル管理領域13の中にあるファイル管理情報15の消去を
行う(S2)。またファイル18の削除命令を受け取ったとき
は、同様にファイル管理情報17を削除情報記憶装置11に
記憶し、ファイル管理情報17を消去する。以上のように
して、削除ファイルの情報が記録されている領域のアド
レスを削除情報記憶装置11に記憶する。
【0011】一方、待機状態検出装置10は端末装置8か
らの命令がない期間をカウントして、そのカウント値が
設定値以上になった場合は待機状態検出信号を中央処理
装置9へ出力する。前記待機状態検出信号を受けた中央
処理装置9は図4に示すように、削除情報記憶装置11の
内容を参照して(S11)、削除情報記憶装置11に記憶され
たファイル管理情報があった場合は、削除情報記憶装置
11に記憶されているファイル管理情報15,17が示すアド
レスの消去を行う(S12)。以上のように消去された領域
のアドレスが消去アドレス記憶装置12に記憶される(S1
3)。そして消去された領域を指すファイル管理情報15,
17は消去される(S14)。こうして、削除されたファイル
の必要としない情報を待機状態に予め消去しておく。
【0012】次に、端末装置8より命令を受け取ったと
きの動作について図5のフローチャートを用いて説明す
る。中央処理装置9が端末装置8より再生命令を受け取
ったときは、従来例と同様の動作を行う。また中央処理
装置9が記録命令を受け取った時は図5に示すように、
消去アドレス記憶装置12に記録されている消去済みのア
ドレスを参照して、目標アドレスが消去済みであるかど
うか判別する(S21)。もし消去済みの領域でない場合
は、従来例と同様に消去のあと記録動作を行う(S22,S2
3)。また、目標アドレスが消去済みの領域であった場合
は消去動作を省き、目標アドレスへのアクセスを行い、
外部磁界印加装置3は外部磁界の方向を消去と逆方向に
して、端末装置8から送られた記録情報に応じてレーザ
駆動装置5は半導体レーザの出力を制御し、光磁気ディ
スク1に記録する。この後、さらに目標アドレスへアク
セスを行い目標アドレスの情報を再生して、その再生信
号と記録情報信号を比較する。
【0013】以上のように本実施例によれば、削除すべ
きファイルあるいは必要としないファイルがあるとき、
待機状態に前記ファイルが記録されていた領域を消去す
る制御手段を設けることにより、高速な記録動作をする
ことができる。
【0014】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように、本発明
は、削除すべきファイルあるいは必要としないファイル
があるとき、待機状態に前記ファイルが記録されていた
領域を消去する制御手段を設けることにより、記録動作
において消去済みの領域に記録する場合に、消去動作を
省き、記録・再生の2つの動作で記録動作を終了するこ
とにより、高速な記録動作をすることができる優れた光
磁気ディスク装置を実現できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における光磁気ディスク装置
の構成図である。
【図2】本発明の一実施例における光磁気ディスク装置
のファイル管理の配置図である。
【図3】本発明の一実施例における光磁気ディスク装置
のフローチャートである。
【図4】本発明の一実施例における光磁気ディスク装置
のフローチャートである。
【図5】本発明の一実施例における光磁気ディスク装置
のフローチャートである。
【図6】従来の光磁気ディスク装置の構成図である。
【符号の説明】 1…光磁気ディスク、 2…スピンドルモータ、 3…
外部磁界印加装置、 4…光ピックアップ、 5…レー
ザ駆動装置、 6…サーボ制御装置、 7…アドレス検
出装置、 8…端末装置、 9…中央処理装置、 10…
待機状態検出装置、 11…削除情報記憶装置、 12…消
去アドレス記憶装置、 13…ファイル管理領域、 14…
データ領域、 15,17…ファイル管理情報、 16,18…
ファイル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村岡 宏治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書換可能な光磁気ディスクに情報の記録
    ・再生を行う磁気ディスク装置であって、削除すべきフ
    ァイルあるいは必要としないファイルがあるとき、待機
    状態において前記ファイルが記録されていた領域を消去
    する制御手段を備えることを特徴とする光磁気ディスク
    装置。
JP26745792A 1992-10-06 1992-10-06 光磁気ディスク装置 Pending JPH06119674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26745792A JPH06119674A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 光磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26745792A JPH06119674A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 光磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06119674A true JPH06119674A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17445112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26745792A Pending JPH06119674A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 光磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06119674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712203A (en) Method and apparatus for thermo magnetic recording/erasing information with preselected magnetic field switching
JPH056590A (ja) 光磁気記録装置
JPH077329B2 (ja) 光ディスクメモリの情報書換え制御方法及び装置
GB2336021A (en) Optical disc recording device
JP3412163B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH0628676A (ja) 光ディスク装置
JPH06119674A (ja) 光磁気ディスク装置
EP0328667A1 (en) Magneto-optical storage
JPS61214265A (ja) 光磁気記録消去方法
JPS5938951A (ja) 光学磁気記録再生装置
JP3260177B2 (ja) 光磁気記録媒体の初期化方法
JP2539585B2 (ja) 光磁気情報記憶方法
JPS61153875A (ja) 情報記録再生装置
JPS61113102A (ja) 情報記録再生装置
JPS6234333A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS61107551A (ja) 情報処理装置における情報消去方法
JP3019778B2 (ja) 光記録の記録方法
JPH07244919A (ja) 情報記憶装置
JP2601442B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2783774B2 (ja) 光情報記録装置
JPS63129545A (ja) 光情報記録再生方式
JPS61261870A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH04177644A (ja) 光磁気コンパクトディスク装置
JPH065501B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS61287059A (ja) 光デイスク