JPH0611807U - 下向流清澄ろ過装置 - Google Patents

下向流清澄ろ過装置

Info

Publication number
JPH0611807U
JPH0611807U JP609192U JP609192U JPH0611807U JP H0611807 U JPH0611807 U JP H0611807U JP 609192 U JP609192 U JP 609192U JP 609192 U JP609192 U JP 609192U JP H0611807 U JPH0611807 U JP H0611807U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packed bed
cleaning
filter medium
filtration
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP609192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647526Y2 (ja
Inventor
克之 片岡
Original Assignee
荏原インフィルコ株式会社
株式会社荏原総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原インフィルコ株式会社, 株式会社荏原総合研究所 filed Critical 荏原インフィルコ株式会社
Priority to JP1992006091U priority Critical patent/JPH0647526Y2/ja
Publication of JPH0611807U publication Critical patent/JPH0611807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647526Y2 publication Critical patent/JPH0647526Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ろ床の目詰まりが著しく少ないにも関わら
ず、SSの除去率が優れている新規な清澄ろ過装置を提
供すること。 【構成】 立体網目状粒状体の充填層の上部に中空状粒
状体の充填層を配備し、前記両充填層の間に洗浄排水流
出手段を設置し、前記立体網目状粒状体の充填層の下方
に洗浄用水と洗浄空気を供給する手段を備えて成る下向
流清澄ろ過装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は懸濁液からSSをろ過によって除去し、清澄な処理水を得る清澄ろ過 装置に関するものであり、特に粘着性が強く、ろ層の目詰まりを起こし易い有機 性SSを効果的にろ過除去する新規な清澄ろ過装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の清澄ろ過装置の代表例はアンスラサイトを上層に、砂を下層に配した2 層ろ過装置である。また、アンスラサイトの代わりにラシヒリングなどの人工充 填物を上層に配備した2層ろ過方法も公知である。 しかし、これら従来の装置を下水などの有機性SSのろ過に適用すると、ろ過 層が急激に目詰まりし、ろ過抵抗が急増し十分な量のろ過水が得られなくなると いう問題点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、前記した従来技術の欠点を解消し、ろ床の目詰まりが著しく 少ないにも関わらず、SSの除去率が優れている新規な清澄ろ過装置を提供する ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は本考案の下向流清澄ろ過装置の開発によって達成される。 すなわち、 立体網目状粒状体の充填層の上部に中空状粒状体の充填層を配備し 、前記両充填層の間に洗浄排水流出手段を設置し、前記立体網目状粒状体の充填 層の下方に洗浄用水と洗浄空気を供給する手段を備えて成ることを特徴とする下 向流清澄ろ過装置である。
【0005】 本考案は、そのろ層の構成法に最大のポイントがあり、ろ床に充填された下記 ろ材の構成によって本考案の目的が達成できる。 すなわち、上部のろ床に中空状のプラスチック製などのろ材を充填し、下部の ろ床に立体網目状の粒状ろ材を充填し、この上部と下部の両ろ床の間に必要によ り仕切り部材を設けてろ材流出防止部材を備えた洗浄排水流出手段を設けたこと を骨子とするものである。
【0006】 本考案の構成例の下向流清澄ろ過装置1を図1を参照しながら説明する。ただ し、本考案の実施態様は図1によって制限されない。図1の清澄ろ過装置1はプ ラスチック製の中空状粒子ろ材を充填した充填層2の下部に立体網目状粒状ろ材 を充填した充填層3を有する。ここで、立体網目状粒状ろ材としてはポリウレタ ンフォームの粒状片からなるのが好適であるが他の公知のものでもよい。
【0007】 下向流清澄ろ過装置1の底部には網などで構成された多孔性支持部材4が張設 され充填層3の立体網目状粒状ろ材を支持している。 上部のろ床(充填層2)に見掛け比重が1より小さい中空状ろ材が充填されて いる場合そのろ材の浮上を阻止するために浮上防止多孔性部材5(網など)を張 設している。
【0008】 本考案の構成の第2のポイントは、充填層2と充填層3との間に必要により網 などの多孔性仕切り部材6を設け、かつスクリーン7などのろ材流出阻止部材を 備えた洗浄排水流出管8を設けたことにある。
【0009】 なお、本考案の下向流清澄ろ過装置1には上部に原水供給弁16を備えた原水 供給管9、下部には処理水流出弁17を備えた処理水流出管10、又底部にはブ ロア13から空気弁18を経て空気を供給する洗浄用空気供給管11およびポン プ14から洗浄用水弁19を経て洗浄用水を供給する洗浄用水供給管12を備え ている。
【0010】
【作用】
上記本考案の下向流清澄ろ過装置はこの装置の独自の構成によって、以下の如 き作用を生じさせることができる。 以下に本考案の作用を下水からのSSの除去を例に挙げて説明する。
【0011】 あらかじめ、粗目スクリーンなどによって、毛髪など粗大異物を除去した下水 を原水流入管9から本考案のろ過装置1の上部に供給し、下向流でまず第1の充 填層2に流入させる。
【0012】 充填層2は図2に示したような中空状ろ材をろ床に充填して形成されており、 下水中の粒径の大きなSSは充填層2内を通過する間に中空状ろ材に捕捉除去さ れる。この中空状ろ材によるSS捕捉の段階における除去のメカニズムはろ過と いうよりはむしろ中空状ろ材1個1個がミクロな沈殿池として作用し、中空状ろ 材からなる沈殿池にSSが沈殿して除去されると思われる。 中空状ろ材の形および大きさは、その形状は円筒形でも角筒形でも、あるいは 球形でも構わない。またその大きさは円筒形の場合には、その直径が10〜30 mm、長さが10〜30mmと大きくしておくことが適切である。材質としては 軽量のプラスチック例えばポリプロピレン製のものなどが挙げられる。
【0013】 また、中空状ろ材の側面部は特にどんな形状でもよいが図2に示したように菱 形状の開口部を多数開けたものとしておくのがよい。考案者は、このようなろ材 側面部とすることで、原水がろ材内外に出入りし易くなり、ミクロな沈殿部がろ 材内部に無数に形成され、SSの除去率が向上することを発見した。
【0014】 しかして、充填層2から流出した原水は粒径の大きなSSは除去されており、 ほぼ20mμ以下の微細なSSのみを含む懸濁液となっている。 この状態の懸濁液を、次にろ床に立体網目状粒状ろ材を充填して形成した充填 層3に供給すると、微細なSSは図3に示した立体網目状粒状ろ材の内部および 表面に捕捉され効果的に除去される。 本考案の処理によれば、5mμ以上のSSはほぼ総てこの立体網目状粒状ろ材 の充填された充填層3を通過する間に除去されることが認められた。
【0015】 ここに使用される立体網目状粒状ろ材としては、ポリウレタンフォームから形 成された立体網目状粒状体が特に適している。 ポリウレタンフォームの立体網目の孔径としては1〜3mm程度で十分で、こ れ以下にするとSSによる目詰まりが起きやすく、またSSを洗浄除去し難くな るので好ましくない。 また、ポリウレタンフォームの粒状物の大きさは、10×10×10mmのサ イコロ状ないし10×25×25mmの直方体にするのがSS捕捉容量を高める 上で好ましい。充填層2および充填層3の層の高さは1.5〜2m程度とするの がよい。
【0016】 しかして、本考案の充填層2および充填層3はいずれもSS捕捉容量が著しく 高いと同時に目詰まりが生じ難く、従ってろ過抵抗の増加は殆ど生じない。 従ってまた、ろ過抵抗の増大を回復するためのろ材充填層の洗浄を必要としな い。ろ材充填層の洗浄は処理水中にSSのリークが認められた時点で行われる。
【0017】 本考案の充填層2および充填層3の洗浄の仕方がまた本考案の特徴の一つであ り、以下に記述する方法によって実施する。 原水供給管9に付属する原水供給弁16を閉じて原水の供給を止め、処理 水流出管10に付属する処理水流出弁17も閉じる。 洗浄用空気供給管11に付属する空気弁18を開き、充填層2および充填 層3の空気洗浄を数分間行う。 洗浄排水流出管8に付属する洗浄排水弁15を開き、充填層2内の水を全 量ドレンすると充填層2内の中空状ろ材に捕捉されていたSSのほぼ総てが排出 される。
【0018】 充填層2内の水のドレンが終了した後、洗浄用水供給ポンプ14を駆動し 、洗浄用水供給管12に付属する洗浄用水弁19を開き、洗浄用水を供給して充 填層3を逆洗する。このとき空気洗浄は平行して続行している。 充填層3の洗浄排水は洗浄用水排出管8から系外に流出される。 充填層3の洗浄排水を系外に流出さて、充填層3中のSSがほとんど排出 され終わって後、洗浄用空気供給管11に付属する空気弁18と洗浄用水供給管 12に付属する洗浄用水弁19を閉じ、洗浄排水流出管8に付属する洗浄排水弁 15も閉じる。
【0019】 以上で通常の洗浄操作は終わるが、手順の後に充填層2をより高度に洗浄す るために次のの操作を加えてもよい。 原水供給管9より原水を供給し、充填層2まで原水で満たされたら再度洗 浄排水弁15を開けて充填層2内の原水をドレンする。(この操作中充填層3内 には洗浄用水が満たされている。) このの操作を実施すると、洗浄後に処理水中のSSがろ過処理によって低濃 度になるのが速いという利点がある。
【0020】 以上の操作によって、中空状ろ材が充填されている充填層2と立体網目状粒状 ろ材の充填された充填層3の両層を効果的に洗浄でき、その際に使用する洗浄用 水量と洗浄排水発生量が少なくてすむ。
【0021】
【実施例】
本考案の下向流清澄ろ過装置の2層の充填層を含む透明塩化ビニル製ろ過装置 (カラム直径200mmφ、高さ3.3m)を用いて、団地下水(平均SS13 0mg/リットル、平均BOD110mg/リットル)を対象としてろ過処理を 行った。
【0022】 処理条件とその結果を表1に示す。
【0023】 表1 中空状ろ材を充填し 直径15mm、長さ15mmの中空円筒のポリプロピ たろ過層の構成 : レン製、その側面に菱形格子状の開口を多数持つろ材 を層厚1.5mに充填 立体網目状粒状ろ材 10×25×25mmの直方体のポリウレタンフォー を充填したろ過層の ムを層厚1.5mに充填 構成 : ポリウレタンフォームの孔の数は4〜5コ/cm ろ過速度 : 500m/日 ろ過水SS(平均): 21.5mg/リットル ろ過継続時間* : 26時間 *表中ろ過継続時間とは、ろ過水中にリークするSSが35mg/リットルに 悪化する時点までのろ過継続時間である。
【0024】 表1の結果から、本考案の下向流清澄ろ過装置のろ材充填層1m3 あたりのS S捕捉容量は16kgSSという驚く程大きな値が得られている。 従来のアンスラサイトをろ材としたろ過装置のSS捕捉容量の約10倍ものS S捕捉能力である。
【0025】
【考案の効果】
本考案の下向流清澄ろ過装置の使用により、 1) ろ過抵抗の増加が著しく少なく、高速度でのろ過を長時間継続して続け ることができる。 2) 極めて粗い粒径のろ材を使用しているにもかかわらず、SSの除去率が 高く、下水(SS含量120〜140mg/リットル)を本考案のろ過装置によ ってろ過速度500m/日の速さでろ過しても得られる処理水のSS含量は18 〜23mg/リットルとなり高除去率が得られる。 3) ろ材充填層の洗浄も簡単であり、洗浄に使用する洗浄用水量および発生 する洗浄排水量が少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の下向流清澄ろ過装置の1例のフロー
図。
【図2】本考案の上部充填層に充填する中空粒状ろ材の
1例の斜視図。
【図3】本考案の下部充填層に充填する立体網目状粒状
ろ材の斜視図。
【符号の説明】
1 ろ過装置 11 空気供給
管 2 中空状粒状ろ材充填層 12 洗浄用水
供給管 3 立体網目状粒状ろ材充填層 13 ブロア 4 多孔性支持部材 14 ポンプ 5 浮上防止多孔性部材 15 洗浄排水
弁 6 仕切り部材 16 原水供給
弁 7 スクリーン 17 処理水流
出弁 8 洗浄排水流出管 18 空気弁 9 原水供給管 19 洗浄用水
弁 10 処理水流出管
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8925−4D B01D 29/08 Z 7112−4D 29/38 A 7112−4D C

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体網目状粒状体の充填層の上部に中空
    状粒状体の充填層を配備し、前記両充填層の間に洗浄排
    水流出手段を設置し、前記立体網目状粒状体の充填層の
    下方に洗浄用水と洗浄空気を供給する手段を備えて成る
    ことを特徴とする下向流清澄ろ過装置。
JP1992006091U 1992-01-21 1992-01-21 下向流清澄ろ過装置 Expired - Lifetime JPH0647526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992006091U JPH0647526Y2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 下向流清澄ろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992006091U JPH0647526Y2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 下向流清澄ろ過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611807U true JPH0611807U (ja) 1994-02-15
JPH0647526Y2 JPH0647526Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=11628855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992006091U Expired - Lifetime JPH0647526Y2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 下向流清澄ろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647526Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069065A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Maezawa Ind Inc ろ過装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069065A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Maezawa Ind Inc ろ過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647526Y2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212737A (en) Processes and apparatus for removing suspended matter from suspensions by filtration through foams
JP3652567B2 (ja) ろ過装置の洗浄方法
JP3436947B2 (ja) 懸濁液のろ過装置
JPH0647526Y2 (ja) 下向流清澄ろ過装置
JPH05137906A (ja) 上向流ろ過方法及び装置
GB2124921A (en) Filtering method and apparatus
JP3467736B2 (ja) 濾過装置
JPS59206022A (ja) 液体の浄化方法および装置
JP2600966Y2 (ja) 濾過浄化装置を有する人工河川
JP2706080B2 (ja) 濾過装置とその洗浄方法
JPH05168821A (ja) 上向流ろ過装置
JP2584384B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および装置
JP2565427B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPS5845765Y2 (ja) 池水等の「ろ」過装置
JP2005000736A (ja) 濾過装置及び活性炭吸着装置
SU1119711A1 (ru) Фильтр дл очистки воды
JP2003299908A (ja) 下向流ろ過装置及び下向流ろ過方法
JP2572327B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および処理装置
JP2961442B2 (ja) 連続濾過装置
JPH1119652A (ja) 用水の浄化装置
JPH0745038B2 (ja) 下向流式濾過方法及び装置
JPS5920334Y2 (ja) 連続「ろ」過装置
JPH0675652B2 (ja) 懸濁液の濾過方法及び装置
JPH08299713A (ja) ろ過装置及び浴水循環装置
JPS6318479Y2 (ja)