JPH06117580A - 壁構造 - Google Patents

壁構造

Info

Publication number
JPH06117580A
JPH06117580A JP4270003A JP27000392A JPH06117580A JP H06117580 A JPH06117580 A JP H06117580A JP 4270003 A JP4270003 A JP 4270003A JP 27000392 A JP27000392 A JP 27000392A JP H06117580 A JPH06117580 A JP H06117580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hole
pipe
wall
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4270003A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamamoto
昇 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4270003A priority Critical patent/JPH06117580A/ja
Publication of JPH06117580A publication Critical patent/JPH06117580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 建物の壁6に通孔61を設け、この通孔61
を管体5が貫通している壁構造であり、この通孔61の
周縁端面と管体5の外周面との隙間に熱膨張耐熱シール
材2を設ける。 【効果】 建物が火災に遭遇し、壁6が加熱されると、
熱膨張耐熱シール材2が膨張し、通孔61の周縁端面と
管体5の外周面との隙間を塞ぐ。従って、煙や炎が通過
しないので、この壁の耐熱性能、防火性能が極めて優れ
たものとなる。又、熱膨張耐熱シール材2を通孔61の
周縁端面と管体5の外周面との隙間に設ける丈であるか
ら、施工が極めて簡単である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建物の壁構造に関する。
詳細には、建物の壁に通孔が設けられ、この通孔を管体
または棒体が貫通している壁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、防火地域や準防火地域等が指定さ
れ、この防火地域や準防火地域に建てられる建物は耐火
建築物や防火建築物等の如く耐火性能、防火性能のよい
ことが義務ずけられている。又、防火地域や準防火地域
以外においても、耐火性能、防火性能のよい建物の要求
が強い。
【0003】一方、建物の間仕切り壁、界壁等の壁等に
は給水管や配電管等多くの管体や棒体が貫通している。
そして、この管体や棒体を貫通させるためには、この壁
に通孔を設け、この通孔の中を管体や棒体を貫通させて
いるが、この通孔の周縁端面が醜いので、この通孔の周
縁端面を美麗に化粧することが行われている。例えば、
実開昭59−13968号公報、実開平1−36451
号公報等には壁等に通孔を設け、この通孔を管体や棒体
が貫通している場合、この通孔の周縁端面や入口をシー
リングプレートや配管カバーで塞いだり、通孔を見えな
くすることが記載されている。
【0004】しかし、壁に通孔を設け、この通孔の中を
管体や棒体が貫通していると、火災時に、この管体や棒
体の外周面と通孔の周縁端面との隙間から煙や火炎等が
通過するので、壁の耐火性能、防火性能が低下する。従
って、この通孔の周縁端面と管体や棒体の外周面との隙
間を塞ぐことが必要である。特に、上記防火地域や準防
火地域等に建てる建物は、建築基準法施行令によって、
床、袖壁、その他これ等に類する壁等(耐火構造等の防
火区画)に設けられた通孔を管体や棒体が貫通する場合
には、通孔の周縁端面と管体や棒体の外周面との隙間を
モルタルその他の不燃材料で埋めることが義務づけられ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来、この通
孔の周縁端面と管体や棒体の外周面との隙間をセメント
モルタルで塞ぐには、セメントに水を入れ、均一に練り
込んでモルタルを製造したり、モルタルが固化する前に
モルタルを隙間に充填して埋める必要がある。又、施工
後に、この充填したモルタルが固化するまで、この状態
を保持する必要があり、もし、管体や棒体に触れたりし
てモルタルが動くと、この動いた状態でモルタルが固化
したりモルタルの中に通孔が生じたりするので、極めて
煩瑣である。そこで、本発明の目的は、管体や棒体の外
周面と通孔の周縁端面との隙間を簡単に埋めることがで
き、しかも、施工後に、この隙間から炎や煙が漏れ難い
耐熱性能、防火性能のよい壁構造を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を解決
し、上記目的を達成するためになされたものであって、
建物の壁に通孔が設けられ、この通孔を管体または棒体
が貫通している壁構造において、通孔の周縁端面と管体
または棒体の外周面との隙間に熱膨張耐熱シール材が設
けられているものである。
【0007】本発明に使用する熱膨張耐熱シール材と
は、火災等によって加熱されると膨張する性質を有する
耐熱材料からなるシール材であって、特殊な硼酸塩類、
珪酸塩類、炭酸塩類や未焼成バーキュライトや水ガラス
を少量含む無機化合物等や硝酸や硫酸で処理した黒鉛と
ゴムとの混合物等がある。特に、硝酸や硫酸で処理した
黒鉛とゴムとの混合物が好適である。黒鉛の中でも特に
天然黒鉛が好適である。
【0008】この硝酸や硫酸で処理した黒鉛とゴムとの
混合物の製造方法は、先ず、黒鉛を硝酸または硫酸で処
理する。すると、黒鉛の表面に硝酸または硫酸が付着す
る。この硝酸または硫酸で処理した黒鉛をゴムと混合
し、これを粒状、帯状等適宜形状に成形すればよい。
【0009】このようにして製造した熱膨張耐熱シール
材を200℃以上に加熱すると、黒鉛の表面に付着して
いる硝酸や硫酸が分解してガスを発生し、このガスが黒
鉛とゴムとの混合物を膨張させるのである。本発明にお
いて、硝酸または硫酸で処理した黒鉛とゴムとの混合比
率は適宜でよいが、ゴムが少ない方が熱膨張耐熱性がよ
くなり好ましい。好ましい範囲は、硝酸または硫酸で処
理した黒鉛が100重量部に対して、ゴムが30〜5重
量部、特に、好ましい範囲は20〜10重量部である。
【0010】本発明において、この熱膨張耐熱シール材
を単独で使用してもよいが、耐熱性能を向上させるため
に、耐火材と一緒にして使用することもできる。この耐
火材として、粘土(特に耐火粘度が好適である)や粒状
岩石等を使用してもよいし、無機質繊維を使用してもよ
い。特に、無機質繊維が好適である。
【0011】この無機質繊維としては、アスベスト、岩
綿、イビデン株式会社製セラミックファイバー(シリカ
・アルミナ系セラミックファイバー)、炭化珪素繊維、
ジルコン繊維、ガラス繊維等が好適である。熱膨張耐熱
シール材と耐火材とを設ける場合、両者を混合して使用
してもよいし、それぞれ別々に層状にして使用してもよ
い。
【0012】本発明における熱膨張耐熱シール材または
この熱膨張耐熱シール材と耐火材との混合物はこのまま
管体や棒体の外周面と通孔の周縁端面との間に挿入して
もよいし、適宜形状に成形して用いてもよい。例えば、
熱膨張耐熱シール材またはこの熱膨張耐熱シール材と耐
火材とを予め円筒状に成形し、この円筒状のものの中に
管体や棒体を通して使用してもよいし、又、シート状に
し、このシート状の熱膨張シール材または熱膨張シール
材と耐火材との混合物を管体や棒体の表面に巻き付けて
使用してもよい。
【0013】
【作用】本発明壁構造は、壁に通孔を設け、この通孔の
中に管体や棒体を貫通させ、この通孔の周縁端面と管体
または棒体の外周面との隙間に、熱膨張耐熱シール材単
独、または熱膨張耐熱シール材と耐火材とを設けるだけ
でよい。従って、セメントに水を入れ、充分均一になる
まで混合し、この混合物を素早く通孔の周縁端面と管体
または棒体の外周面との間に存在する隙間の中に充填す
る等の煩瑣な工程で隙間を塞ぐ必要がないから、極めて
簡単に施工できる。
【0014】建物が火災に遭遇し、この熱膨張耐熱シー
ル材が設けられている壁や床等が加熱されると、この熱
膨張耐熱シール材が膨張し、隙間を塞ぐ。このように、
通孔の周縁端面と管体や棒体の外周面との隙間が膨張し
た熱膨張耐熱シール材で塞がれるから、炎や煙等が通孔
の周縁端面と管体や棒体の外周面との隙間を通過するこ
とがない。
【0015】例えば、熱膨張耐熱シール材として黒鉛と
ゴムとの混合物を使用する場合を例に上げて説明する。
一般に、黒鉛が加熱されると、酸素が充分存在する場所
では、簡単に炭酸ガスになって消滅するが、酸素不足の
状態であれば、黒鉛の耐熱性能は極めて優れている。そ
して、本発明壁構造のように、壁に通孔が設けられ、こ
の通孔の中を管体や棒体が貫通していると、火災時に、
黒鉛とゴムとの混合物の表面が燃えて、この通孔の中が
酸素不足の状態になる。この酸素不足で耐熱性能が極め
て優れている黒鉛が膨張してこの通孔の周縁端面と管体
や棒体の外周面との隙間を塞ぐから、壁の耐熱性能は極
めて優れたものとなる。
【0016】本発明において、管体や棒体の外周面と通
孔の周縁端面との間の隙間に熱膨張耐熱シール材を設け
るだけでもよいが、この熱膨張耐熱シール材と耐火材と
を併用すると更に耐火性が向上する。又、この耐火材と
して、無機質繊維を使用すると、耐熱性能だけでなく、
断熱性能も向上する。
【0017】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。図1〜3
は本発明の一実施例を示すもので、図1は壁に管体が貫
通している状態を示す断面図、図2は予め筒状に成形さ
れた熱膨張耐熱シール材を取り付けた図1に示す配管カ
バーを示すもので、(イ)は配管カバー本体の断面図、
(ロ)は配管カバー本体の一方の入口に取り付ける蓋体
の側面図、(ハ)は配管カバー本体の他方の入口に取り
付ける蓋体の一部切欠側面図、図3は図2に示す筒状熱
膨張耐熱シール材の一部切欠斜視図である。図4は本発
明の他の実施例を示すもので、壁に管体が貫通している
状態を示す断面図である。
【0018】図1〜3において、1は配管カバー本体で
あり、この配管カバー本体1は、図2に示すように、筒
状体11と取付具12と筒状熱膨張耐熱シール材2とか
らなる。この筒状熱膨張耐熱シール材2は筒状体11の
中に挿入されている。又、筒状体11の一端に鍔14が
設けられ、他端に取付具12がビス13で取り付けられ
ている。この筒状熱膨張耐熱シール材2は、図3に示す
ように、硝酸で処理した黒鉛とゴムとの混合物の中にイ
ビデン株式会社製セラミックファイバーを混入し筒状に
成形したものである。
【0019】3は筒状体11の一方の蓋体であり、4は
他方の蓋体である。そして、この蓋体3と4は筒状体1
1の両側にそれぞれ螺入されて取り付けられる。6は建
物の壁であり、61はこの壁6に設けられた通孔であ
る。5は塩化ビニル樹脂からなる管体であり、この中を
上水道水が通過するものである。
【0020】次に、壁構造および配管カバーを取り付け
る施工方法について説明する。壁6に通孔61を設け、
この通孔61の一方から通孔61の中に筒状体11を挿
入し、他方から取付具12を挿入し、ビス13で取付具
12を筒状対11に取り付ける。すると、筒状体11の
鍔14と取付具12とで壁の両側を係止して筒状体11
が壁に取り付けられる。
【0021】次に、筒状熱膨張耐熱シール材2を筒状体
11の内部に鍔14側から挿入し、その後から蓋体3を
螺入して、筒状熱膨張耐熱シール材2が外れないように
取り付ける。更に、反対側から蓋体4を螺入してビス1
3を見えなくする。次に、管体5を蓋体3の通孔31か
ら蓋体4の通孔41に貫通させる。すると、配管カバー
材1が通孔6の周縁端面を覆って、この端面が見苦しく
なくなると同時に、この管体5の外周面と通孔61の周
縁端面との隙間に筒状熱膨張耐熱シール材2が設けられ
る。
【0022】建物が火災に遭遇し、壁6が加熱される
と、筒状熱膨張耐熱シール材2が膨張して、この隙間を
塞ぐので、管体5の外周面と通孔61の周縁端面との隙
間から煙や炎が洩れることがなく、極めて耐熱性能、防
火性能が優れている。
【0023】次に、図4に示す実施例について説明す
る。図4に示す実施例では、表面に硝酸で処理した黒鉛
とゴムとの混合物をテープ状に成形した熱膨張耐熱シー
ル材2aが巻かれている管体5aを壁6aに設けられた
通孔61aに挿入し、通孔を貫通させものである。建物
が火災に遭遇し、壁6aが加熱されると、熱膨張耐熱シ
ール材2aが膨張し、管体5aの外周面と通孔61aの
周縁端面との間の隙間を塞ぎ、この隙間から煙や炎等が
通過することがなく、図1〜3に示す実施例と同様に耐
熱性能、防火性能が優れている。
【0024】
【発明の効果】本発明壁構造は、壁に通孔を設け、この
通孔の中に管体や棒体を貫通させ、この通孔の周縁端面
と管体または棒体の外周面との隙間に、熱膨張耐熱シー
ル材を設けるだけでよいから、施工が極めて簡単であ
る。又、この熱膨張耐熱シール材を設けた壁が火災等で
加熱されると、熱膨張耐熱シール材が膨張し、通孔の周
縁端面と管体または棒体の外周面との隙間を塞ぐので、
煙や炎が通過することがなく、従って、この壁は耐熱性
能が極めてよい。
【0025】又、このように、熱膨張耐熱シール材が膨
張して塞ぐから、管体や棒体の外周面と通孔の周縁端面
との隙間を完全に塞ぐ必要がないし、通孔の周縁端面に
凹凸があったりして多少隙間があってもよいので、施工
が簡単になる。本発明において、通孔の周縁端面と管体
または棒体の外周面との隙間に熱膨張耐熱シール材と耐
火材とを設けると、耐熱性能が更に向上する。
【0026】又、この耐火材を無機質繊維にすると、耐
火性能だけでなく、断熱性能も向上する。又、熱膨張耐
熱シール材を硝酸または硫酸で処理した黒鉛とゴムとの
混合物にすると、耐熱性能が特によくなる。このよう
に、本発明壁構造は種々な優れた効果があるから、本発
明は極めて価値があるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の壁構造の一実施例を示すもの
で、壁に管体が関数している状態を示す断面図である。
【図2】図2は予め筒状に成形された熱膨張耐熱シール
材を取り付けた図1に示す配管カバーを示すもので、
(イ)は配管カバー本体の断面図、(ロ)は配管カバー
本体の一方の入口に取り付けられる蓋体の側面図、
(ハ)は配管カバー本体の他方の入口に取り付けられる
蓋体の一部切欠側面図である。
【図3】図3は図2に示す筒状熱膨張耐熱シール材の一
部切欠斜視図である。
【図4】図4は本発明の他の実施例を示すもので、壁に
管体が貫通している状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 配管カバー本体 2、2a 熱膨張耐熱シール材 5、5a 管体 6、6a 建物の壁 61、61a 通孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の壁に通孔が設けられ、この通孔を
    管体または棒体が貫通している壁構造において、通孔の
    周縁端面と管体または棒体の外周面との隙間に熱膨張耐
    熱シール材が設けられていることを特徴とする壁構造。
  2. 【請求項2】 建物の壁に通孔が設けられ、この通孔を
    管体または棒体が貫通している壁構造において、通孔の
    周縁端面と管体または棒体の外周面との隙間に熱膨張耐
    熱シール材と耐火材とが設けられていることを特徴とす
    る壁構造。
  3. 【請求項3】 耐火材が無機質繊維であることを特徴と
    する請求項2記載の壁構造。
  4. 【請求項4】 熱膨張耐熱シール材が硝酸または硫酸で
    処理された黒鉛とゴムとの混合物であることを特徴とす
    る請求項1〜2記載の壁構造。
JP4270003A 1992-10-08 1992-10-08 壁構造 Pending JPH06117580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4270003A JPH06117580A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4270003A JPH06117580A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 壁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06117580A true JPH06117580A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17480204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4270003A Pending JPH06117580A (ja) 1992-10-08 1992-10-08 壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06117580A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10318444A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Asano Slate Co Ltd 耐火スリーブおよびその製造法
JP2000055244A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 防火区画貫通部材
JP2002228063A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Hitachi Metals Ltd 管継手用抜止め具及びこれを用いた管継手
JP2006176987A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 熱膨張性防火装着具、及び、それを用いた防火構造
JP2006226050A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Sgc:Kk 自己封止機能付き防火軒天井パネルおよびその製造方法
JP2009197478A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Mirai Ind Co Ltd スリーブ形成シート及び貫通部構造の形成方法
JP2011185354A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Akio Arai 中空壁の気密性ダクト構造とその構造に用いる貫通ダクト部材
JP2011184940A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Akio Arai 中空壁の気密性ダクト構造とその構造に用いる貫通ダクト部材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10318444A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Asano Slate Co Ltd 耐火スリーブおよびその製造法
JP2000055244A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Sekisui Chem Co Ltd 防火区画貫通部材
JP2002228063A (ja) * 2000-12-01 2002-08-14 Hitachi Metals Ltd 管継手用抜止め具及びこれを用いた管継手
JP2006176987A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 熱膨張性防火装着具、及び、それを用いた防火構造
JP2006226050A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Sgc:Kk 自己封止機能付き防火軒天井パネルおよびその製造方法
JP4723875B2 (ja) * 2005-02-21 2011-07-13 株式会社エス・ジー・シー 自己封止機能付き防火軒天井パネルおよびその製造方法
JP2009197478A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Mirai Ind Co Ltd スリーブ形成シート及び貫通部構造の形成方法
JP2011185354A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Akio Arai 中空壁の気密性ダクト構造とその構造に用いる貫通ダクト部材
JP2011184940A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Akio Arai 中空壁の気密性ダクト構造とその構造に用いる貫通ダクト部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120304979A1 (en) Line Element Lead-Through with Support Structure
JP5350457B2 (ja) 排水配管用部材および排水配管構造
JP2008121413A (ja) 排水配管用部材及び排水管構造
KR101995447B1 (ko) 알루미늄 박판층과 유리섬유 망층을 이용하여 무기질 평탄층이 고도의 일체성을 가지는 건축용 조립식 복합 외장구조체
JPH06117580A (ja) 壁構造
KR101198390B1 (ko) 난연성 배관 지지용 마감재
JPS60215091A (ja) シ−ル材
JP2005351009A (ja) 合成樹脂製窓枠
JP4278368B2 (ja) 防火区画貫通部用継手
JP6193249B2 (ja) 防火区画貫通部構造
KR102003327B1 (ko) 습식 불연 외장 단열 마감 공법
JP2015209933A (ja) 防火区画壁貫通孔に使用する耐火処理具および耐火処理構造
JP2004353787A (ja) 防火区画貫通部の断熱被覆金属管の施工方法及び防火区画貫通部構造
JP2008285854A (ja) 排水配管構造
JP4942964B2 (ja) 排水配管構造
JPH07180238A (ja) 貫通孔充填構造
KR20160053606A (ko) 방화용 조립식 패널
JPH083814Y2 (ja) 区画体における可燃性パイプ貫通部の防火措置構造
JPH0595134U (ja) 防火区画体における可燃材製長尺体貫通部の防火構造
TWM450591U (zh) 預埋式截火管套阻火延燒裝置系統
JP2565931Y2 (ja) 耐火目地ガスケット
JPH0595133U (ja) 防火区画体における断熱被覆管貫通部の防火構造
RU2761812C1 (ru) Гибкая накладная огнестойкая кабельная проходка для тонкостенных преград
JPH07259211A (ja) 閉塞性防火構造およびその施工法
JPS6212952Y2 (ja)