JPH06116698A - 鋼帯の連続溶融金属めっき装置 - Google Patents

鋼帯の連続溶融金属めっき装置

Info

Publication number
JPH06116698A
JPH06116698A JP29384692A JP29384692A JPH06116698A JP H06116698 A JPH06116698 A JP H06116698A JP 29384692 A JP29384692 A JP 29384692A JP 29384692 A JP29384692 A JP 29384692A JP H06116698 A JPH06116698 A JP H06116698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiping
plating bath
steel strip
gas
metal plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29384692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kondo
富男 近藤
Mutsuo Sagara
睦雄 相良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP29384692A priority Critical patent/JPH06116698A/ja
Publication of JPH06116698A publication Critical patent/JPH06116698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 めっき浴槽内のめっき浴の顕熱を利用してワ
イピングガスを加熱する。 【構成】 溶融金属めっき浴槽3内のめっき浴4からめ
っき鋼帯7を引上げたのち、めっき鋼帯7表面にワイピ
ングノズル8からワイピングガスを吹付け、めっき金属
の付着量を調整する溶融金属めっき装置において、溶融
金属めっき浴槽3内のめっき浴4に浸漬して熱交換管1
1を配設し、該熱交換管11の一端にワイピングガス供
給配管15を連結し、他端とワイピングノズル8を接続
する配管16途中に希釈用ガス供給管17を接続すると
共に加熱装置18を設け、ワイピングノズル8近傍の温
度検出器19から入力されるワイピングガス温度に基
き、希釈ガス量または加熱装置18を制御する制御部2
0を設ける。 【効果】 さざ波模様のような表面品質欠陥の発生を防
止して高品質のめっき鋼帯を製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋼帯の連続溶融金属
めっきラインのめっき金属の付着量を調整するワイピン
グ装置において、ガス加熱機構を備えた鋼帯の連続溶融
金属めっき装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、鋼板の強度、加工性と耐食性や表
面外観に優れた表面処理鋼板は、自動車、電気用品、事
務用品、建築等の用途に幅広く使用され、需要が急増し
ている。表面処理鋼板には、電気めっき鋼板、溶融めっ
き鋼板、有機被覆鋼板がある。このうち溶融めっき鋼板
の製造法としては、主として連続溶融亜鉛めっき法や連
続溶融アルミニウムめっき法が多く採用されている。
【0003】例えぱ、図2に示す連続溶融亜鉛めっきラ
インにおいては、図示しない連続炉で表面を清浄、活性
化され、機械的性質やめっき浴への侵入温度を調整され
た鋼帯31は、スナウト32を介してめっき浴槽33内
の亜鉛浴34中に浸漬され、亜鉛浴34中のシンクロー
ルと呼ばれるパス周回ロール35により進行方向が変え
られ、サポートロール36を介して上方に引上げられ
る。鋼帯31への亜鉛付着量は、めっき浴槽33からの
鋼帯31引上げ速度に比例して多くなるので、ワイピン
グノズル37から噴射するワイピングガスによって亜鉛
付着量を調整したのち、トップロール38を経由して常
温まで冷却される。
【0004】上記めっき鋼帯へのめっき付着量を調整す
るワイピングノズル用ワイピングガスとしては、従来、
エアー、窒素ガス等の常温圧縮ガスが多く使用されてい
るが、時としてさざ波模様のような品質欠陥が発生す
る。このめっき鋼帯の品質欠陥は、主として鋼帯引上げ
速度が高速で、板厚が薄く、かつ、薄いめっき付着量の
時に発生し易く、特にワイピングガス温度が常温のとき
に顕著である。この理由としては、常温のワイピングガ
スによってワイピング時に鋼帯に付着しためっき金属が
冷却されること、また、常温のワイピングガスはガス加
熱時に比較して同一ガス量でも低圧、かつガス流速も遅
くなるため、ワイピングノズルの絞り性が低下すること
によるものと考えられる。
【0005】上記めっき鋼帯の品質欠陥を解消する方法
としては、専用のガスボイラー等の高温ガス発生装置を
設置しワイピングガスの予熱を行っている生産ライン
も、国内で数ライン稼動している。しかしながら、上記
めっき鋼帯の品質欠陥は、主として鋼帯引上げ速度が高
速で、板厚が薄く、かつ、薄いめっき付着量の時に発生
し易く、板厚が厚い場合には発生し難いため、高温ガス
発生装置の稼動頻度が稀であり、しかも、高温ガス発生
装置の設置スペースが大きく、比較的大がかりな設備と
なるため、極めて非効率的となる欠点を有している。
【0006】従来、上記欠点を解消する簡易なワイピン
グガスの予熱装置としては、鋼帯を溶融亜鉛めっき浴の
温度まで冷却せずに、高温のまま溶融亜鉛めっき浴に侵
入させ、鋼帯の有する顕熱を溶融亜鉛めっき浴の亜鉛の
溶解に利用し、かつ溶融亜鉛めっき浴槽本体の壁体内に
埋込まれたパイプ内の流体を加熱してガス発生炉に供給
し、ガス発生炉の高温空気をワイピングノズルに供給す
る(特開昭57−35671号公報)が提案されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭57−35
671号公報に開示のワイピングガスの予熱装置は、め
っき浴槽本体の壁体内に埋込まれたパイプ内にエアーを
流して予熱するため、耐火物を通しての間接加熱である
ため効率が悪く、めっき浴槽本体の壁体内に埋込まれた
パイプの補修が困難で、しかも、パイプの補修を行うに
はめっき浴槽本体の壁の解体を要する等の欠点を有して
いる。
【0008】この発明の目的は、めっき浴槽内のめっき
浴の顕熱を利用してワイピングガスの加熱を行うと共
に、必要に応じてめっき浴の冷却をも付随的に可能な鋼
帯の連続溶融金属めっき装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく種々検討を重ねた。その結果、めっき浴の
顕熱が利用できることに着目し、溶融金属めっき浴内に
熱交換管を浸漬配設し、該熱交換管内にワイピングガス
を流し熱交換させて予熱することによって、安価で簡易
な装置で、かつランニングコストを安価にできるとの結
論に至り、この発明に到達した。
【0010】すなわちこの発明は、溶融金属めっき浴槽
内のめっき浴からめっき鋼帯を引上げたのち、めっき鋼
帯表面にワイピングノズルからワイピングガスを吹付
け、めっき金属の付着量を調整する溶融金属めっき装置
において、溶融金属めっき浴槽内のめっき浴に浸漬して
熱交換管を配設し、該熱交換管の一端にワイピングガス
供給配管を連結し、他端とワイピングノズルを配管によ
り接続したことを特徴とする鋼帯の連続溶融金属めっき
装置である。
【0011】また、溶融金属めっき浴槽内のめっき浴か
らめっき鋼帯を引上げたのち、めっき鋼帯表面にワイピ
ングノズルからワイピングガスを吹付け、めっき金属の
付着量を調整する溶融金属めっき装置において、溶融金
属めっき浴槽内のめっき浴に浸漬して熱交換管を配設
し、該熱交換管の一端にワイピングガス供給配管を連結
し、他端とワイピングノズルを接続する配管途中に希釈
用ガス供給管を接続すると共に、加熱装置をも設けたこ
とを特徴とする鋼帯の連続溶融金属めっき装置である。
【0012】さらに、溶融金属めっき浴槽内のめっき浴
からめっき鋼帯を引上げたのち、めっき鋼帯表面にワイ
ピングノズルからワイピングガスを吹付け、めっき金属
の付着量を調整する溶融金属めっき装置において、溶融
金属めっき浴槽内のめっき浴に浸漬して熱交換管を配設
し、該熱交換管の一端にワイピングガス供給配管を連結
し、他端とワイピングノズルを接続する配管途中に希釈
用ガス供給管を接続すると共に加熱装置を設け、ワイピ
ングノズル近傍の温度検出器から入力されるワイピング
ガス温度に基いて、希釈ガス量または加熱装置を制御す
る制御部を設けたことを特徴とする鋼帯の連続溶融金属
めっき装置。
【0013】
【作用】この発明においては、溶融金属めっき浴槽内の
めっき浴に浸漬して熱交換管を配設し、該熱交換管の一
端にワイピングガス供給配管を連結し、他端とワイピン
グノズルを配管により接続したから、熱交換管に供給さ
れたワイピングガスはめっき浴と熱交換して加熱され、
ワイピングノズルに供給されるから、めっき鋼帯表面の
さざ波模様のような表面品質欠陥の発生が抑制される。
また、熱交換管とワイピングノズルを接続する配管途中
に希釈用ガス供給管を接続すると共に加熱装置を設けた
から、ワイピングガス温度が所定の温度より高い場合は
希釈用ガス供給管から希釈用ガスを供給し、低い場合は
加熱装置によってワイピングガスを加熱でき、ワイピン
グガス温度の調節を容易に実施することができる。さら
に、ワイピングノズル近傍の温度検出器から入力される
ワイピングガス温度に基いて、希釈ガス量または加熱装
置を制御する制御部を設けたから、温度検出器から入力
されるワイピングガス温度が所定温度となるよう、制御
部が希釈ガス量調整弁または加熱装置を自動的に操作
し、所定のワイピングガス温度にコントロールされる。
【0014】また、薄肉鋼帯の高速めっき時において
は、ワイピング時のめっき鋼帯温度低下による品質不良
を防止するため、めっき浴へ浸入時の鋼帯温度を高くす
るが、これによるめっき浴温度の上昇に対して、本発明
装置を用いればめっき浴の温度上昇を抑制することがで
きる。なお、熱交換管の一端にフレキシブル管を介して
ワイピングガス供給配管を連結し、熱交換管の他端とフ
レキシブル管を介してワイピングノズルを配管により接
続すると共に、熱交換管にめっき浴への昇降機構を付与
すれば、必要に応じて熱交換管をめっき浴から引上げ保
持することができる。
【0015】
【実施例】以下にこの発明の詳細を実施の一例を示す図
1に基いて説明する。図1はこの発明の鋼帯の連続溶融
亜鉛めっき装置の概略構成図である。図1において、図
示しない連続炉で表面を清浄、活性化され、機械的性質
やめっき浴への侵入温度を調整された鋼帯1は、スナウ
ト2を介してめっき浴槽3内の亜鉛浴4中に浸漬され、
亜鉛浴4中のシンクロール5により進行方向が変えら
れ、サポートロール6を介して上方に引上げられる。亜
鉛浴4中から引上げられためっき鋼帯7は、めっき浴槽
3上部のワイピングノズル8から噴射されるワイピング
ガスによって亜鉛付着量が調整されたのち、トップロー
ル9を経由して常温まで冷却される。
【0016】上記めっき浴槽3内の亜鉛浴4中には、熱
交換管11が浸漬配設され、該熱交換管11は、例えば
エアーシリンダー等の昇降機構12、13によって、亜
鉛浴4への浸漬、あるいは引上げ可能に両端にはフレキ
シブル管14、15が接続されている。熱交換管11一
端に接続されたフレキシブル管14には、ワイピングガ
ス供給配管15が連結されている。また、熱交換管11
他端に接続されたフレキシブル管15は、前記ワイピン
グノズル7と配管16により連結されている。配管16
の途中には、希釈ガス供給管17およびガスバーナー等
の加熱装置18が、ワイピングノズル7の近傍には温度
検出器19が設けられ、該温度検出器19により検出さ
れたワイピングガス温度は、制御部20に出力される。
【0017】制御部20は、温度検出器19から入力さ
れるワイピングガス温度と、予め設定された設定値と比
較し、希釈ガス供給管17の流量調整弁21の開度調節
を行うか、あるいは加熱装置18のガスバーナー等の燃
焼量の調節を行うかの何れかによって、ワイピングガス
温度が予め設定された設定値となるよう制御する。この
際、希釈ガス供給管17の流量調整弁21の開度調節を
行う場合は、希釈ガス流量を流量計22によりフイード
バックし、所定のワイピングガス温度となるよう希釈ガ
ス流量を制御する。また、加熱装置18のガスバーナー
等の燃焼量の調節を行う場合は、同様にガス温度の検出
値を用いてバーナー等の燃焼量を制御する。さらに、薄
肉鋼帯の高速めっき時においては、ワイピング時のめっ
き鋼帯7の温度低下による品質不良を防止するため、亜
鉛浴4へ侵入時の鋼帯1温度を高くするので亜鉛浴4の
温度が上昇する。制御部20は、浴温計23から入力さ
れる亜鉛浴4の温度と、流量計24から入力されるワイ
ピングガス流量に基いて、亜鉛浴4の温度が一定となる
よう、流量調節弁25の開度調節を行うよう構成する。
なお、26は亜鉛浴4加熱用のインダクターである。
【0018】上記のとおり構成したから、ワイピングガ
ス供給配管15から供給されたワイピングガスは、熱交
換管11において亜鉛浴4と熱交換して加熱される。制
御部20は、温度検出器19から入力されるワイピング
ガス温度と、予め設定された設定値と比較し、希釈ガス
供給管17の流量調整弁21の開度調節を行うか、ある
いは加熱装置18のガスバーナー等の燃焼量の調節を行
うかの何れかによって、ワイピングガス温度が予め設定
された設定値となるよう制御する。したがって、亜鉛浴
4から引上げられためっき鋼帯7は、めっき浴槽3上部
のワイピングノズル8から噴射される所定温度に予熱さ
れたワイピングガスによって亜鉛付着量が調整されるか
ら、さざ波模様のような品質欠陥の発生が防止される。
【0019】また、ワイピングノズル8に供給されるワ
イピングガスの予熱は、主として亜鉛浴4内に浸漬した
熱交換管11により亜鉛浴4との熱交換により行われる
から、大がかりな高温ガス発生装置を必要とせず、補助
的な加熱装置18で十分であり、設置スペース、設備費
をあまり必要としない。さらに、薄肉鋼帯の高速めっき
時においては、亜鉛浴4の温度が上昇するが、制御部2
0が浴温計23から入力される亜鉛浴4の温度と、流量
計24から入力されるワイピングガス流量に基いて、亜
鉛浴4の温度が一定となるよう、流量調節弁25の開度
調節を行うから、亜鉛浴4が冷却され温度上昇が抑制さ
れる。さらにまた、不使用時においては、熱交換管11
に昇降機構12、13を設けたから、必要に応じてめっ
き浴槽3から引上げ、保持しておけばよい。
【0020】
【発明の効果】以上述べたとおり、この発明の連続溶融
金属めっき装置は、設置スペース、設備費をあまり必要
とすることなく簡単な設備改造によって、ワイピングガ
スの加熱をめっき浴の顕熱を利用して行うことができ、
さざ波模様のような表面品質欠陥の発生を防止して高品
質のめっき鋼帯を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の鋼帯の連続溶融亜鉛めっき装置の概
略構成図である。
【図2】一般的な連続溶融亜鉛めっき装置の概略構成図
である。
【符号の説明】
1、31 鋼帯 2、32 スナウト 3、33 めっき浴槽 4 亜鉛浴 5 シンクロール 6、36 サポートロール 7 めっき鋼帯 8、37 ワイピングノズル 9、38 トップロール 11 熱交換管 12、13 昇降機構 14、15 フレキシブル管 15 ワイピングガス供給配管 16 配管 17 希釈ガス供給管 18 加熱装置 19 温度検出器 20 制御部 21、25 流量調整弁 22、24 流量計 23 浴温計 26 インダクター 34 めっき浴 35 パス周回ロール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属めっき浴槽内のめっき浴からめ
    っき鋼帯を引上げたのち、めっき鋼帯表面にワイピング
    ノズルからワイピングガスを吹付け、めっき金属の付着
    量を調整する溶融金属めっき装置において、溶融金属め
    っき浴槽内のめっき浴に浸漬して熱交換管を配設し、該
    熱交換管の一端にワイピングガス供給配管を連結し、他
    端とワイピングノズルを配管により接続したことを特徴
    とする鋼帯の連続溶融金属めっき装置。
  2. 【請求項2】 溶融金属めっき浴槽内のめっき浴からめ
    っき鋼帯を引上げたのち、めっき鋼帯表面にワイピング
    ノズルからワイピングガスを吹付け、めっき金属の付着
    量を調整する溶融金属めっき装置において、溶融金属め
    っき浴槽内のめっき浴に浸漬して熱交換管を配設し、該
    熱交換管の一端にワイピングガス供給配管を連結し、他
    端とワイピングノズルを接続する配管途中に希釈用ガス
    供給管を接続すると共に、加熱装置を設けたことを特徴
    とする鋼帯の連続溶融金属めっき装置。
  3. 【請求項3】 溶融金属めっき浴槽内のめっき浴からめ
    っき鋼帯を引上げたのち、めっき鋼帯表面にワイピング
    ノズルからワイピングガスを吹付け、めっき金属の付着
    量を調整する溶融金属めっき装置において、溶融金属め
    っき浴槽内のめっき浴に浸漬して熱交換管を配設し、該
    熱交換管の一端にワイピングガス供給配管を連結し、他
    端とワイピングノズルを接続する配管途中に希釈用ガス
    供給管を接続すると共に加熱装置を設け、ワイピングノ
    ズル近傍の温度検出器から入力されるワイピングガス温
    度に基いて、希釈ガス量または加熱装置を制御する制御
    部を設けたことを特徴とする鋼帯の連続溶融金属めっき
    装置。
JP29384692A 1992-10-06 1992-10-06 鋼帯の連続溶融金属めっき装置 Pending JPH06116698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29384692A JPH06116698A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 鋼帯の連続溶融金属めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29384692A JPH06116698A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 鋼帯の連続溶融金属めっき装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06116698A true JPH06116698A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17799918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29384692A Pending JPH06116698A (ja) 1992-10-06 1992-10-06 鋼帯の連続溶融金属めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06116698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107532271A (zh) * 2015-04-20 2018-01-02 杰富意钢铁株式会社 热镀金属钢带的制造装置和制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107532271A (zh) * 2015-04-20 2018-01-02 杰富意钢铁株式会社 热镀金属钢带的制造装置和制造方法
EP3287541A4 (en) * 2015-04-20 2018-04-04 JFE Steel Corporation Production apparatus and production method for molten metal plated steel strip
CN107532271B (zh) * 2015-04-20 2020-09-22 杰富意钢铁株式会社 热镀金属钢带的制造装置和制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0146564B2 (ja)
JPH06116698A (ja) 鋼帯の連続溶融金属めっき装置
JPH06122953A (ja) 鋼帯の連続溶融金属めっき装置
JPH0681093A (ja) ストリップの溶融金属メッキ設備
JPH06272010A (ja) 鋼帯の連続溶融金属めっき装置
JP2003147501A (ja) 鋼帯の連続溶融メッキ装置
KR102255908B1 (ko) Ga/gi 양면강판 제조장치 및 제조방법
JP4428096B2 (ja) 溶融めっき浴への金属帯進入板温度制御方法
KR200227127Y1 (ko) 합금화용융아연도금강판제조를위한예열로장치
JP3755492B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPH05311388A (ja) 金属板の連続溶融金属めっき方法及びその装置
JP2001240951A (ja) 溶融亜鉛メッキ鋼板の製造設備およびその製造方法
JP2001107215A (ja) 連続式溶融Al−Zn系合金めっき装置
JP2972028B2 (ja) 溶融亜鉛めっき用竪型合金化炉ならびにその操業方法
JP2005163057A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造装置およびその制御方法
JPH01275775A (ja) 金属板の両面連続めつき方法
JPH01279770A (ja) 金属板の連続めっき装置
JPS5937345B2 (ja) 溶融金属メッキ方法
JPH02111860A (ja) 溶融めつき金属板の製造方法
JPH01279769A (ja) 金属板の連続めっき方法
JP2012172153A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH02111859A (ja) 溶融めつき金属板の製造方法
JPH05247618A (ja) 溶融亜鉛めっき合金化炉の操業方法
JP2000087203A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0230744A (ja) 金属板の連続めっき方法