JPH06111847A - 密閉形ニッケル−水素電池 - Google Patents

密閉形ニッケル−水素電池

Info

Publication number
JPH06111847A
JPH06111847A JP4258709A JP25870992A JPH06111847A JP H06111847 A JPH06111847 A JP H06111847A JP 4258709 A JP4258709 A JP 4258709A JP 25870992 A JP25870992 A JP 25870992A JP H06111847 A JPH06111847 A JP H06111847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
nickel
layer
separator
hydrogen battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4258709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2917702B2 (ja
Inventor
Kotaro Kobayashi
康太郎 小林
Toshiaki Konuki
利明 小貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP4258709A priority Critical patent/JP2917702B2/ja
Publication of JPH06111847A publication Critical patent/JPH06111847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917702B2 publication Critical patent/JP2917702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】ニッケル−水素電池の寿命性能と高率放電性能
を向上させる。 【構成】繊維径1.2μmのポリプロピレン繊維を、坪
量15g/m2になるように解繊積層して電解液保液率
800%の不織布層(A)とする。繊維径10μmのポ
リプロピレン繊維を、坪量30g/m2,60g/m2
なるようにそれぞれ解繊積層して不織布層(B)、
(C)とする。(A)(B)(C)を(B)の層が中心
部になるように三層に積層し親水化処理した厚み0.2
mmの三層構造不織布セパレータとし、(A)を水素極
側に配して捲回型極板群を構成する。(A)は電解液保
持率400以上が必要である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、密閉形構造を有するニ
ッケル−水素電池に関するもので、さらに詳しくは、セ
パレータとして不織布からなるセパレータを用いたニッ
ケル−水素電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アルカリ蓄電池に用いられるセパ
レータとしては、ポリアミド系合成樹脂、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル・アクリロニトリル共
重合体等の繊維を用いた織布または不織布が用いられて
いる。セパレータに求められる性能としては、(1)電
解液に対して濡れること。(2)電解液の保持性が良い
こと。(3)電解液保持時のイオン伝導性が良いこと。
(4)電解液保持時にガス透過性が良いこと。(5)ア
ルカリ電解液に対し化学的、熱的に安定なこと。(6)
電気化学的な耐酸化還元性を有すること。(7)電池組
立に耐えうる機械的強度を有すること等が要求される。
特に、密閉形の構造を有するアルカリ蓄電池のセパレー
タには、電解液の保液性というものが最も重要である。
これは、密閉形構造を有するために電解液が規制されて
おり、さらに電池の充放電サイクルにともない極板への
電解液の移動が起こるため、セパレータ中の電解液が減
少し、最終的には液涸れを起こしてしまうという問題が
あるからである。
【0003】以上のようなことから、現在、密閉形ニッ
ケル−水素電池用セパレータとして一般的にはポリアミ
ド系合成樹脂繊維やポリオレフィン系合成樹脂繊維に親
水化処理を施したものの織布や不織布が用いられてい
る。そしてさらに電池の長寿命化のために、電解液保液
性を増加させるためにポリアミド系合成樹脂やポリオレ
フィン系合成樹脂などの織布や不織布を二層以上に積層
したものがでてきている。例えば、特開昭58−147
956号公報では、電解液の保液性や親水性を向上させ
るために、ポリアミド系合成樹脂繊維からなる不織布の
両側に芳香族ポリアミド樹脂繊維からなる不織布層を積
層し三層構造の不織布とし、多層構造化することにより
電解液保液性を向上させ、また、芳香族ポリアミド樹脂
繊維を用いることにより親水性、耐酸化性を向上させた
ものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多層構
造不織布セパレータにおいて両外側の層または正極側の
層のみ親水性を向上させたものは、充放電にともなう極
板への電解液の移動が促進され、かえって寿命性能を低
下させてしまう。また、セパレータの多層構造化により
電解液の保液性を向上させただけのものは、電解液の絶
対量を増加させているため寿命性能の向上は見られる
が、電解液涸れ以外の寿命劣化原因である水素極の容量
劣化が生じ、それ以上の長寿命化は望めなかった。ニッ
ケル−水素電池は、充電時には水素極は水を分解し水素
を吸蔵する。この反応には電解液が必要不可欠である
が、密閉形では電解液量が規制されており、場合によっ
ては電解液/水素極界面が十分に確保されないこともあ
る。本発明の目的は、この電解液/水素極界面を十分に
確保し、水素極の劣化を抑制することにより、長寿命の
密閉形ニッケル−水素電池を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、酸素ガスの透過を抑止するに十分な量の電
解液を保有している保液層を有する不織布セパレータの
前記保液層部を水素極に当接させたものである。さらに
前記不織布セパレータの保液層の電解液保液率は最低4
00%以上とし、該保液層のニッケル極側に補強層を有
し、該補強層は前記保液層と同材質としたものである。
また、該セパレータはポリアミド系合成樹脂繊維からな
る不織布またはポリオレフィン系合成樹脂繊維、ポリサ
ルフォン系合成樹脂繊維からなり、界面活性剤処理、コ
ロナ放電処理、スルホン化処理の何れかの方法にて親水
化処理を施した不織布からなるものである。
【0006】
【作用】密閉形ニッケル−水素電池の寿命劣化の原因の
一つとして、水素極の容量劣化がある。これは、水素極
の活物質である水素吸蔵合金が酸化などにより水素を吸
蔵できなくなり容量低下を起こし、本来ニッケル極規制
で作られた電池が水素極容量に支配されて容量劣化する
ものである。ニッケル−水素電池の水素極は、充電時に
は水を分解して水素を水素吸蔵合金中に取り込む。さら
に密閉形では、陰極ガス吸収方式という方法によりニッ
ケル極から発生した酸素ガスを水素極にて反応させ水に
することにより密閉化を達成している。充電時における
水素の吸蔵には電解液が必要不可欠であるが、密閉形で
は電解液量が規制されており、場合によっては電解液/
水素極界面が十分に確保されないこともある。また、過
充電時における酸素ガスの吸収も電解液が存在しない水
素吸蔵合金表面では円滑に行われず、かえって水素吸蔵
合金表面を酸化させてしまい、水素の吸蔵反応を妨げる
ことになる。このように水素極における水素の吸蔵脱離
および酸素ガスの還元反応ともに、水素極近傍における
十分な電解液が必要である。本発明によれば、電解液/
水素極界面を十分に確保し、水素極の容量劣化を抑制す
ることにより、さらに長寿命の密閉形ニッケル−水素電
池を得ることができる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を捲回形密閉ニッケル−水素
電池を例にしてさらに詳細に説明する。 (実施例1)使用するセパレータには、繊維径1.2μ
mのポリプロピレン合成樹脂繊維を用い、坪量15g/
2 になるように解繊積層させることにより、電解液保
液率を800%とした不織布層Aと、繊維径10μmで
同材料からなる繊維を解繊積層し、それぞれ坪量30g
/m2,60g/m2になるように解繊積層させた不織布
層BとCを坪量30g/m2の層が中心部になるように
三層に積層し、加熱、加圧することにより形成した厚み
0.2mm、坪量50g/m2 の三層構造不織布セパレ
ータを用いた。これに熱硫酸を用い、従来の方法により
不織布セパレータ全体をスルホン化処理することにより
親水化処理を施した。この不織布セパレータを電池作製
時に繊維径1.2μmのポリプロピレン合成樹脂繊維
で、坪量15g/m2とし電解液保液率を800%とし
た不織布層を水素極側に配した。本発明による電池に用
いた不織布セパレータの模式図を図1に示した。なお、
不織布層Cは、補強材として機能するものである。ま
た、比較用セパレータとして下記に示す不織布セパレー
タを用いた。
【0008】(比較例1)繊維径10μmのポリプロピ
レン合成樹脂繊維を用い、坪量65g/m2、厚さ0.
2mmとした不織布に前記親水化処理方法により親水化
を施した不織布セパレータ。
【0009】(比較例2)繊維径1.2μmのポリプロ
ピレン合成樹脂繊維で、坪量15g/m2とし電解液保
液率を800%とした不織布層を中央部に配し、両外側
に繊維径10μmで同材料からなる繊維で坪量を60g
/m2の不織布層を配した坪量50g/m2で厚さ0.2
mmの不織布に前記親水化処理方法により親水化を施し
た不織布セパレータ。
【0010】(比較例3)本発明による電池に用いた不
織布セパレータと同一セパレータを用い、電池作製時に
繊維径1.2μmのポリプロピレン合成樹脂繊維で、坪
量15g/m2とし電解液保液率を800%とした不織
布層をニッケル極側に配した。
【0011】(実施例2)本発明による電池に用いた不
織布セパレータの繊維径1.2μmのポリプロピレン合
成樹脂繊維からなる不織布層の坪量を15g/m2から
45g/m2と変化させることにより、電解液保液率を
800%から300%としたものである。
【0012】これらのセパレータを用いて、従来の方法
により作製した水酸化ニッケルを活物質とする容量10
00mAhのニッケル極とランタンを主体としたミッシ
ュメタル・Ni系水素吸蔵合金を活物質とし容量150
0mAhの水素極を用い、最外周が水素極側になるよう
に捲回した。この電極郡を円筒形電池容器に挿入後、3
1wt%水酸化カリウム水溶液を所定量注液しAAサイ
ズの密閉形ニッケル−水素電池を作製した。
【0013】これらの電池の評価として、サイクル寿命
試験および高率放電試験を行った。サイクル寿命試験
は、充電を1Cで90分、放電を1Cで終止電圧1Vま
で放電する完全充放電を実施した。また、高率放電試験
は充電を0.1Cで900分した後、1C,3C,5C
の放電率にてそれぞれ終止電圧1Vまで放電した。図2
に本発明による電池と前記比較例1,2,3からなるセ
パレータを用いた電池のサイクル寿命試験結果を示し
た。従来の一般的セパレータである比較例1を用いた電
池や単純に3層構造不織布セパレータを用いた比較例
2,3による電池は、200サイクルを越えたところか
ら水素極の容量低下により容量劣化を起こしている。し
かし、本発明によるように、電解液の保液量が最大の層
を水素極側に配した電池は従来のものや電解液の保液量
が最大の層をニッケル極に配した電池よりも寿命性能が
向上している。
【0014】また、図3に実施例2に記した本発明によ
る電池に用いた不織布セパレータの繊維径1.2μmの
繊維からなる不織布層の坪量を15g/m2から45g
/m2と変化させることにより電解液保液率を800%
から300%とした不織布セパレータを用いた電池のサ
イクル寿命試験結果を示した。図3において、4,5,
6は電解液保液率600%,400%,300%のもの
である。これから、水素極側に配す不織布層の電解液保
液率が400%以上にして初めて寿命性能の向上が見ら
れることがわかる。
【0015】次に、本発明による電池および比較例1,
2,3からなる電池を高率放電試験に供した。試験結果
を表1に示す。セパレータにおける電解液保液層が中心
にある比較例2からなるセパレータを用いた電池は、電
極近傍における電解液が十分でないため高率放電特性が
極端に悪い。本発明による電池は、従来の電池である比
較例1,3からなる電池と比べて3C以上の高率放電に
おいて大幅な特性の向上がみられた。尚、ここで示した
電解液保液率は、31wt%水酸化カリウム水溶液に試
料を30分浸漬後、10分間吊り下げた後の重量を試料
前の重量で除して求めた。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、電解液/
水素極界面を十分に確保し、水素極の容量劣化を抑制す
ることにより、高容量、長寿命の密閉形ニッケル−水素
電池を得ることができる。さらに、3C以上の高率放電
における放電率特性も大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電池に用いた三層構造不織布セパ
レータの模式図である。
【図2】本発明によるニッケル−水素電池の充放電回数
と放電容量の関係を示すものである。
【図3】水素極側に配す不織布層の電解液保液率を変化
させた時のニッケル−水素電池の寿命性能への影響を示
す図である。
【符号の説明】
Aは繊維径1.2μmのポリプロピレン合成樹脂繊維を
用い、坪量15g/m2になるように解繊積層させるこ
とにより、電解液保液率を800%とした不織布層、B
は繊維径10μmで同材料からなる繊維を解繊積層し、
坪量30g/m2とした不織布層、Cは繊維径10μm
で同材料からなる繊維を解繊積層し、坪量60g/m2
とした不織布層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸素ガスの透過を抑制するに十分な量の電
    解液を保有している保液層を有する不織布セパレータの
    前記保液層部を水素極に当接させたことを特徴とする密
    閉形ニッケル−水素電池。
  2. 【請求項2】前記不織布セパレータの保液層の電解液保
    液率が400%以上である請求項1記載の密閉形ニッケ
    ル−水素電池。
  3. 【請求項3】セパレータはポリアミド系合成樹脂繊維か
    らなる不織布またはポリオレフィン系合成樹脂繊維、ポ
    リサルフォン系合成樹脂繊維からなり、界面活性剤処
    理、コロナ放電処理、スルホン化処理の何れかの方法に
    て親水化処理を施した不織布からなる請求項1記載の密
    閉形ニッケル−水素電池。
  4. 【請求項4】不織布セパレータは前記保液層のニッケル
    極側に補強層を有する請求項1記載の密閉形ニッケル−
    水素電池。
  5. 【請求項5】不織布セパレータの前記補強層は前記保液
    層と同材質からなる請求項4記載の密閉形ニッケル−水
    素電池。
JP4258709A 1992-09-29 1992-09-29 密閉形ニッケル−水素電池 Expired - Fee Related JP2917702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258709A JP2917702B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 密閉形ニッケル−水素電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4258709A JP2917702B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 密閉形ニッケル−水素電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06111847A true JPH06111847A (ja) 1994-04-22
JP2917702B2 JP2917702B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17324010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4258709A Expired - Fee Related JP2917702B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 密閉形ニッケル−水素電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917702B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820108A1 (fr) * 1996-07-18 1998-01-21 Saft Séparateur pour accumulateur à électrodes enroulées et à électrolyte alcalin
JP2017004758A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 日本碍子株式会社 ニッケル電池
CN108063285A (zh) * 2018-01-05 2018-05-22 泉州劲鑫电子有限公司 一种宽温区镍氢电池及其制备方法
JP2018092818A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Fdk株式会社 アルカリ蓄電池及びアルカリ蓄電池の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349348A (ja) * 1990-11-30 1992-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化金属−水素蓄電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349348A (ja) * 1990-11-30 1992-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化金属−水素蓄電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820108A1 (fr) * 1996-07-18 1998-01-21 Saft Séparateur pour accumulateur à électrodes enroulées et à électrolyte alcalin
FR2751469A1 (fr) * 1996-07-18 1998-01-23 Accumulateurs Fixes Separateur pour accumulateur ni-mh
JP2017004758A (ja) * 2015-06-10 2017-01-05 日本碍子株式会社 ニッケル電池
JP2018092818A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Fdk株式会社 アルカリ蓄電池及びアルカリ蓄電池の製造方法
CN108063285A (zh) * 2018-01-05 2018-05-22 泉州劲鑫电子有限公司 一种宽温区镍氢电池及其制备方法
CN108063285B (zh) * 2018-01-05 2023-05-02 泉州劲鑫电子有限公司 一种宽温区镍氢电池及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2917702B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5558682A (en) Process for producing a wind-type alkaline secondary battery
JPH10172533A (ja) アルカリ蓄電池用セパレータ
US20020187400A1 (en) Process for producing separator for batteries, the separator for batteries, and alkaline storage batteries using the same
JP2917702B2 (ja) 密閉形ニッケル−水素電池
JP3287367B2 (ja) 密閉形ニッケル亜鉛電池
JPH01187760A (ja) 円筒型アルカリ亜鉛蓄電池
JP2000340202A (ja) アルカリ蓄電池
JPH04349348A (ja) 酸化金属−水素蓄電池
JPH11307116A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JP3006371B2 (ja) 電 池
JP3418721B2 (ja) 密閉形ニッケル・金属水素化物蓄電池
JP3332139B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
US20030048094A1 (en) Separator for nickel-metal hydride storage battery and nickel-metal hydride storage battery
JPH06215751A (ja) アルカリ蓄電池
JPH11154531A (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JP3744677B2 (ja) 焼結式カドミウム負極の製造方法
JP2001500314A (ja) 電解液が貯蔵される電気化学蓄電池
JPS6112342B2 (ja)
JPS61151965A (ja) アルカリ蓄電池
JPH05325933A (ja) 捲回型密閉式アルカリ蓄電池
JP2022152915A (ja) 鉛蓄電池
JPH0729562A (ja) アルカリ二次電池
JPH04286863A (ja) アルカリ蓄電池用セパレータ
JPH08213045A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP2022152914A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees