JPH06111544A - 記録可能時間算出表示装置 - Google Patents

記録可能時間算出表示装置

Info

Publication number
JPH06111544A
JPH06111544A JP25861592A JP25861592A JPH06111544A JP H06111544 A JPH06111544 A JP H06111544A JP 25861592 A JP25861592 A JP 25861592A JP 25861592 A JP25861592 A JP 25861592A JP H06111544 A JPH06111544 A JP H06111544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
time
recorded
recordable
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25861592A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Niki
守 仁木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP25861592A priority Critical patent/JPH06111544A/ja
Publication of JPH06111544A publication Critical patent/JPH06111544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスクへの記録時間を正確に表示できるよう
にする。 【構成】音声信号などの連続信号を時間的にランダムに
ディスク上に分割記録し、分割記録信号の再生時分割記
録信号を連続信号として取り出すようにしたディスク記
録再生装置において、ディスク全記録エリアに対する記
録済みエリアをチェックすると共に、この記録済みエリ
アに記録された分割記録信号のうち再書き込み可能な書
き込み許可エリアと未記録エリアから書き込み許可エリ
アを含めた記録可能な時間を算出する。こうすれば、未
記録エリアだけでなく再書き込み可能な書き込み許可エ
リアを含めて記録可能時間を算出し、これを表示できる
のでディスクへの記録時間を正確に表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ミニディスクなどを
使用したディスク記録再生装置などに適用して好適な記
録可能時間算出表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスク(CD)よりもその
ディスク径が小さないわゆるミニディスク(MD)の出
現によりディスク記録再生装置の一層の小型化が進んで
いる。
【0003】ミニディスクMDはコンパクトディスクC
Dと異なり、記録すべき情報(音楽信号など)の時間軸
をランダムに分割して記録し、またそのランダムデータ
を再生して時間軸の揃った元の信号を再生できる。
【0004】このようなミニディスクMDのディスク上
でのデータエリアを簡単に説明すると、図5のようにな
る。このミニディスクMDにおいて、1はチャッキング
孔、2はその表面(データ検出用レーザビームが照射さ
れる側)であって、表面2にはその最内周にリードイン
エリア3があり、ここには再生専用のディスクであると
きにはディスク情報、トラック情報、レコーディング情
報など音楽データ以外の制御付加情報であるTOC(Ta
ble of Contents)が記録される。
【0005】4はユーザ用のTOCエリア(UTOC)
であり、記録再生可能なディスクのときこのエリアに記
録すべき音楽データに関する諸々のユーザ情報が記録さ
れる。詳細は後述する。
【0006】5はプログラムエリアで、ここに音楽デー
タのみが記録される。プログラムエリア5とUTOCエ
リア4を併せてレコーダブルエリア6という。7はリー
ドアウトエリアである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、ミニ
ディスクMDは入力データをランダムに圧縮記録するも
のであるから、記録再生可能なミニディスクMDの場合
には磁気テープと同じくこれから記録できる時間(テー
プ残量時間に対応した記録可能時間である)を表示でき
れば、記録時のユーザの目安となるので非常に便利であ
る。
【0008】ディスク上での全記録時間(これは全記録
エリアに対応する)は、図6に示すように記録済みエリ
アでの記録時間と未記録エリアでの記録時間の合計のエ
リアによって決まる記録時間で表すことができる。
【0009】したがって、記録済みエリアか若しくは未
記録エリアを算出すれば、これから記録できる記録可能
時間を算出することができるが、これだけでは記録可能
時間を正確に表示することができない。
【0010】それは、図6にも示すように記録済みエリ
アに記録された音楽データであっても、消去可能な音楽
データもあれば、消去したくない音楽データもある。ミ
ニディスクMDの場合には、消去してもよい場合とそう
でない場合とを区別して記録でき、前者の記録エリアを
書き込み許可エリアといい、後者の場合を書き込み禁止
エリアという。
【0011】ユーザのオペレータ次第によって書き込み
禁止エリアを書き込み許可エリアに変更することができ
る。
【0012】ミニディスクMDの場合に表示しようとす
る記録可能時間はこの書き込み許可エリアの記録時間も
考慮して算出しなければ、記録可能時間を正確に表示し
ていることにはならない。また、データが全く記録され
ていない未記録エリアの記録時間も併せて表示できれば
一層便利である。
【0013】それは、これから記録しようとする時間が
未記録エリアの記録時間だけで充分な場合と、未記録エ
リアと書き込み許可エリアを合わせた記録時間で始めて
充分になる場合と、未記録エリアと書き込み許可エリア
を合わせた記録時間であっても記録できない場合とがあ
り、これらを場合分けして表示できればユーザの選択性
がそれだけ増すからである。
【0014】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、ミニディスクなどのディスク
媒体を使用した記録再生装置における少なくとも書き込
み許可エリアを含めた記録可能時間を正確に算出、表示
できるようにしたものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明においては、音声信号などの連続信号を時
間的にランダムにディスク上に分割記録し、分割記録信
号の再生時分割記録信号を連続信号として取り出すよう
にしたディスク記録再生装置において、ディスク全記録
エリアに対する記録済みエリアをチェックすると共に、
この記録済みエリアに記録された分割記録信号のうち再
書き込み可能な書き込み許可エリアと未記録エリアから
記録可能な時間を算出するようにしたことを特徴とする
ものである。
【0016】
【作用】図6において、書き込み許可エリアに記録され
たデータのトータル時間をR(=R1+R2+・・・R
i(iは最終記録時の記録時間))とし、書き込み禁止
エリアに記録されたデータのトータル時間をP(=P1
+P2+・・・Pi(iは最終記録時の記録時間))と
したとき、記録済みエリアのトータル時間TRは、TR
=R+P であり、全記録時間をTとすると、未記録エリアだけか
ら算出される未記録時間tは、 t=T−TR となる。したがって、未記録エリアと書き込み許可エリ
アを合わせた実質的な記録可能時間Mは、 M=T−P =t+R となる。
【0017】図2のように、未記録エリアがあるときは
その未記録エリアによって決まる未記録時間tが表示さ
れ、これから記録しようとする時間が未記録時間tで充
分なときはこの未記録時間tだけが表示される(図3参
照)。
【0018】しかし、これから記録しようとする時間が
未記録時間tよりも長いときは書き込み許可エリアでの
記録可能時間を含めた記録可能時間Mが表示される。こ
の記録可能時間Mの表示によって、新しいミニディスク
を使用しないでも情報の記録が可能になる。
【0019】
【実施例】続いて、この発明に係る記録可能時間算出表
示装置の一例をディスク記録再生装置に適用した場合に
ついて図面を参照して詳細に説明する。
【0020】図1はミニディスクの記録再生装置10に
適用した場合であって、記録再生可能なミニディスクM
Dはスピンドルモータ11によって回転駆動され、その
一の面(図では上面)側に記録ヘッド12が配され、下
面側に光ピックアップ装置13が配される。
【0021】端子15に供給された音楽信号などのオー
ディオ信号はA/D変換器16でディジタル信号に変換
されたのち第1の信号処理手段17に供給されて信号の
圧縮処理(エンコード処理)がなされ、その後耐振用に
設けられたメモリコントローラ18に供給される。
【0022】メモリコントローラ18は特に再生時のデ
ィスクの振動などによっても再生データが正しく時間軸
の変動なく出力されるようにするためのものである。そ
のため、このメモリコントローラ18には再生データを
一時的にストアするためのDRAM19が設けられる。
【0023】音楽データはディスクへの記録に適した形
態の信号に変換すべく、第2の信号処理手段20に供給
されて、この例ではEFM(Eight to Fourteen Modula
tion)変調されると共にCIRCのエンコーダにおいて
エラー訂正処理のためのエンコード処理が行われる。
【0024】EFM変調され、エラー訂正処理が施され
た音楽データは記録ヘッド12によってミニディスクM
D上に記録される。
【0025】光ピックアップ装置13によって再生され
た音楽データはRFアンプ22を通じて第2の信号処理
手段20に供給される。ここに設けられたCIRC用デ
コーダによってエラー訂正処理がなされると共に、デー
タの復調処理がなされる。そして、耐振用メモリコント
ローラ18において耐振処理がなされて時間軸の揃った
音楽データがこれより出力される。
【0026】この音楽データは第1の信号処理手段17
に設けられたデコーダで音声伸長処理がなされ、その後
D/A変換器23に供給されてアナログ信号に変換され
て出力端子24より再生音楽信号が得られる。
【0027】30はシステムコントローラであって、こ
こにはモータサーボ回路31が設けられ、光ピックアッ
プ装置13からの信号に基づいてスピンドルモータ11
の回転速度が制御される。32はCPUによるコントロ
ール部であって、各種信号処理、入力処理、表示処理な
どシステムに必要な諸々の制御を司る。
【0028】35は入力キー、36は表示部であり、表
示部36はこの例では図3のような4つの表示部36A
〜36Dに分かれ、それぞれには記録可能時間を示す複
数の情報が供給される。
【0029】さて、上述したコントロール部32には少
なくとも以下に示すような記録可能時間を算出し、これ
を表示するための制御プログラムが格納され、そのプロ
グラムにしたがって記録可能時間の算出および表示処理
がなされる。
【0030】図6において、書き込み許可エリアに記録
されたデータのトータル時間をR(=R1+R2+・・
・Ri(iは最終記録時の記録時間))とし、書き込み
禁止エリアに記録されたデータのトータル時間をP(=
P1+P2+・・・Pi(iは最終記録時の記録時
間))としたとき、記録済みエリアのトータル時間TR
は、TR=R+P であり、ミニディスクMDに記録できる全記録時間をT
とすると、未記録エリアだけから算出される未記録時間
tは、 t=T−TR となる。したがって、未記録エリアと書き込み許可エリ
アを合わせた実質的な記録可能時間Mは、 M=T−P =t+R となる。
【0031】ミニディスクにデータを記録するにあたっ
てはまずもってこれから記録しようとする時間Aが入力
される。そして、ミニディスクMDの記録可能時間を表
示するにあたって、未記録エリアがあるときはその未記
録エリアによって決まる未記録時間tを表示し、これか
ら記録しようとする時間Aが未記録時間tで充分なとき
はこの未記録時間tだけを表示すればよい。
【0032】しかし、これから記録しようとする時間A
が未記録時間tよりも長いときは書き込み許可エリアで
の記録可能時間を含めた記録可能時間Mを表示すべきで
ある。これはそのように表示しないと、ユーザはせっか
く同じミニディスクで記録できるにも拘らず、別のミニ
ディスクを装填してそれに新しい情報を記録してしま
い、ミニディスクを有効利用できなくなってしまうから
である。
【0033】このような記録可能時間の算出はミニディ
スクMDに設けられたUTOCエリアの情報を利用すれ
ばよい。記録可能なミニディスクMDにはユーザのTO
CエリアであるUTOCエリア4に、各トラックごとに
スタートアドレスとエンドアドレスが記録され、また別
のUTOCエリアにはスタートアドレスから連続するエ
ンドアドレスが記録され、このエンドアドレスの次にど
このトラックに続いてデータが記録されているかの情報
が記録される。これによってデータをランダムに記録し
ても時間軸を揃えて再生できる。
【0034】スタートアドレスとエンドアドレスのブロ
ックには記録データに対する書き込み禁止若しくは書き
込み許可を示す情報(フラグ)が記録される。これによ
って、前もって書き込まれたデータでも再書き込みがで
きるものとそうでないものとを簡単に判別できる。
【0035】本例では、便宜的に再書き込みできるデー
タのエリアを総称して書き込み許可エリアとしている。
同様に、再書き込みが禁止されているデータのエリアを
総称して書き込み禁止エリアとしている。
【0036】このようにUTOCエリア4に記録された
情報を用いれば、これより書き込み許可エリアを含めた
記録可能時間などを算出し、表示することができる。
【0037】図2はその一例を示す記録可能時間の算出
および表示ルーチン40のフローチャートである。ステ
ップ41,42に示すようにミニディスクMDを装置本
体にセットし、記録モードを選択した段階で図2に示す
プログラムが起動する。
【0038】このプログラムが起動すると、上述したU
TOCエリア4の情報がリードされ、記録済みエリアが
全く存在しないときには、そのディスクは真新しいもの
であることが判り、その場合にはディスクの最大記録可
能時間Tが表示されると共に記録モードがスタンバイモ
ードとなる(ステップ43,44,45)。最大記録可
能時間Tは例えば図3Aのように表示することができ
る。
【0039】記録済みエリアがあるときは、残りのエリ
アつまり未記録エリアの存在がチェックされ(ステップ
50)、未記録エリア部での全記録可能時間が算出さ
れ、その値が表示される(ステップ51)。この場合、
図3Bのように表示部にはあくまでも未記録エリア部で
の記録可能時間であることを明示しておく。ユーザの誤
解を解くためである。未記録エリア部での記録可能時間
tは、t=T−TRである。ここに、TRは上述したよ
うに記録済みエリアでの全記録時間を表している。
【0040】未記録エリア部での記録可能時間tの表示
と共に、これから記録しようとする時間Aが記録可能時
間tだけで充分かどうかの判断が行われ(ステップ5
2)、もし充分な時間であると判断されたときはそのま
ま記録スタンバイモードに至る(ステップ45)。この
判断がなされたときには表示部36には図3Bのみが表
示される。
【0041】未記録エリア部の記録可能時間tではこれ
から記録しようとする時間Aが満たないと判断されたと
きには、続いて記録済みエリアのなかで再書き込みが可
能な書き込み許可エリアRの有無がチェックされる(ス
テップ53)。書き込み許可エリアRがあると判断され
たときにはこの書き込み許可エリアでの記録できる時間
と先の未記録エリア部での記録できる時間との総和が算
出され、その値が記録可能時間Mとして表示される(ス
テップ54)。
【0042】この書き込み許可エリア部を含めた記録可
能時間Mは図3Cのように表示することができる。
【0043】その結果、これから記録しようとする時間
Aが未記録エリア部での記録可能時間tよりも長く、書
き込み許可エリア部と未記録エリア部を含めた総和の記
録可能時間M(=t+R)よりも短いと判断されたとき
には(ステップ55)、記録スタンバイモードが実行さ
れる(ステップ45)。このときは図3BとCの2つつ
の異なる態様で同時に表示されることになる。両者を選
択的に表示することも可能である。
【0044】書き込み許可エリア部を使用しても記録し
ようとする時間Aに満たないときは記録時間に対する不
足の表示が行われる(ステップ56)。不足表示の一例
を図3Dに示す。
【0045】時間不足のときで、装填ディスクを使用し
て記録したいときは記録済みエリアのうち書き込み禁止
エリアの一部を再書き込みできるエリアがあるかどうか
をユーザが探し、もしそのようなエリアが存在すれば再
書き込みエリアに変更した方が好ましい。
【0046】そこで、ステップ57では書き込み禁止エ
リアが書き込み許可エリアに変更されたかどうかが判別
され、もしそのような変更処理がユーザの手で行われた
ときは変更処理後の新たな書き込み許可エリア部を含め
て記録可能時間の再算出処理が行われてその結果が再び
同じように表示される(ステップ57,54)。
【0047】この新たな記録可能時間の算出によって記
録すべき時間Aを越えたときはそのまま記録スタンバイ
モードに遷移するが、この変更処理によっても充分でな
いときは時間不足を表示すると共にユーザの変更処理が
ないときは記録モードが自動的に解除される(ステップ
56,57,58)。自動的に記録モードを解除すると
きにはその旨を別の表示手段若しくは同じ表示部36を
使用して表示することもできる。
【0048】記録エリアは存在するが未記録エリアがな
く、しかも書き込み許可エリアもないときには、これか
ら記録できるエリアが全く存在しないことを意味するも
のであるから(ステップ43,50,53,56)、こ
の場合には図3Dに示すように記録時間が不足である旨
の表示がなされる 図4は図2の変形例である。図2の場合には記録すべき
時間Aの判断処理(ステップ52若しくは55)の前に
記録可能時間を表示するようにしているが、図4ステッ
プ52,51および55,54に示すように時間Aの判
断処理をしたあとで記録可能時間を表示するようにして
もよい。
【0049】こうしたときには未記録エリア部での記録
可能時間tで充分記録できると判断されたときのみその
記録可能時間tが表示されるようになる。また、書き込
み許可エリアRを含めた記録可能時間Mで始めて充分記
録できるようになったときには書き込み許可エリアRを
含めた記録可能時間Mが表示されることになる。したが
って、このときはステップ51はスキップされているの
で、記録可能時間Mだけが表示されることになり、2種
以上の表示によるユーザの誤認、混同を避けることがで
きる。
【0050】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る記録可能
時間算出表示装置では、ディスク全記録エリアに対する
記録済みエリアをチェックすると共に、この記録済みエ
リアに記録された分割記録信号のうち再書き込み可能な
書き込み許可エリアと未記録エリアから書き込み許可エ
リアを含めた記録可能な時間を算出するようにしたもの
である。
【0051】これによれば、少なくとも書き込み許可エ
リアを含めた未記録エリアの記録可能時間を正確に表示
できるので、未記録エリアの記録可能時間の表示と相俟
ってユーザはこれから記録できる時間を正確に把握でき
る特徴を有する。
【0052】したがって、この発明はミニディスクなど
のディスク記録再生装置に適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用したディスク記録再生装置の一
例を示す系統図である。
【図2】記録可能時間算出および表示ルーチンの一例を
示すフローチャートである。
【図3】記録可能時間の表示例を示す図である。
【図4】記録可能時間算出および表示ルーチンの他の例
を示すフローチャートである。
【図5】ミニディスクの平面図である。
【図6】ディスク記録エリアの関係を示す図である。
【符号の説明】
MD ミニディスク 4 UTOCエリア 32 コントロール部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号などの連続信号を時間的にラン
    ダムにディスク上に分割記録し、分割記録信号の再生時
    分割記録信号を連続信号として取り出すようにしたディ
    スク記録再生装置において、 ディスク全記録エリアに対する記録済みエリアをチェッ
    クすると共に、 この記録済みエリアに記録された分割記録信号のうち再
    書き込み可能な書き込み許可エリアと未記録エリアから
    書き込み許可エリアを含めた記録可能な時間を算出する
    ようにしたことを特徴とする記録可能時間算出表示装
    置。
JP25861592A 1992-09-28 1992-09-28 記録可能時間算出表示装置 Pending JPH06111544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861592A JPH06111544A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 記録可能時間算出表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25861592A JPH06111544A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 記録可能時間算出表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111544A true JPH06111544A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17322743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25861592A Pending JPH06111544A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 記録可能時間算出表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06111544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253105A (ja) * 2005-04-04 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp ディスク状記録媒体の記録方法及び記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005253105A (ja) * 2005-04-04 2005-09-15 Mitsubishi Electric Corp ディスク状記録媒体の記録方法及び記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5848038A (en) Method of data management using recorded flags to discriminate used allocation blocks and unwritten allocation blocks
CA2120352C (en) Disk recording method and apparatus for identifying and skipping defective clusters
KR920000432B1 (ko) 디스크 기록 장치
US5367510A (en) Disk recording/reproducing apparatus having the capability of recording an operator designated program sequence
JPH02179982A (ja) ディスク記録再生装置
EP0593032B1 (en) Management of recordable area for TOC (table of contents) and recording or recording/reproducing apparatus for performing recording action based on the same TOC information
US5544139A (en) Method and apparatus for displaying disc name read from a disc
JPH02187979A (ja) ディスク記録再生装置
JPH10144011A (ja) ディスク装置
JP3528271B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH0644687A (ja) ディスク記録装置
JPH06111544A (ja) 記録可能時間算出表示装置
EP0795874B1 (en) Optical disc record and/or reproduction apparatus
JP2727837B2 (ja) 光ディスクの再生方法
JP2704998B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2948457B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2576964B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2704997B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2704996B2 (ja) 光ディスク記録装置
KR0132971B1 (ko) 광자기디스크의 기록상태표시방법
JP3521923B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2666273B2 (ja) デイスク記録装置
JP3598001B2 (ja) Md記録装置
JP3481102B2 (ja) 光ディスク用記録装置
JP2666269B2 (ja) デイスク記録装置