JPH0611153A - ターミナル型空気調和機 - Google Patents

ターミナル型空気調和機

Info

Publication number
JPH0611153A
JPH0611153A JP4156290A JP15629092A JPH0611153A JP H0611153 A JPH0611153 A JP H0611153A JP 4156290 A JP4156290 A JP 4156290A JP 15629092 A JP15629092 A JP 15629092A JP H0611153 A JPH0611153 A JP H0611153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
passage
passages
blower
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4156290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820086B2 (ja
Inventor
Tamon Kiyotaki
清滝多門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimura Kohki Co Ltd
Original Assignee
Kimura Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimura Kohki Co Ltd filed Critical Kimura Kohki Co Ltd
Priority to JP4156290A priority Critical patent/JPH0820086B2/ja
Publication of JPH0611153A publication Critical patent/JPH0611153A/ja
Publication of JPH0820086B2 publication Critical patent/JPH0820086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】室内のペリメータゾーン及びインテリアゾーン
等室内間における冷暖温度の不均衡を解決し、常時該室
内に快適な冷暖気の分布を求め得ると共に夫々のゾーン
よりの還気空気を他のソーンに互換し、該空気中の熱量
の利用によって使用熱量を大幅に節減することを可能と
した経済的空気調和機を求めることにある。 【構成】機体1の内部を数枚の仕切板にてペリメータゾ
ーン用送風通路A、インテリアゾーン用送風通路B及び
中央送風通路Cを形成し、該中央送風通路C内に全熱交
換器を配置すると共に両側各ゾーン用送風通路内に送風
機、冷、温熱交換コイル及びフィルター等の必要機構を
各配置すると共に上記、ペリメータゾーン用送風通路A
インテリアゾーン用送風通路B、中央送風通路C間の
夫々に風流変更調整用ダンパー(1)〜(10)を風流変
更調整自在に設置してなる多目的用のターミナル型空気
調和機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は工場、集会所、ホテ
ル、事務所等等において該室内における冷暖風の不均衡
を自動的に調整し、常時、該室内環境に適応せる状態を
自然的に求め得ると共に該室内より還元せる熱量を有効
に利用し省エネ対策機として最適な多目的用ターミナル
型空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記広域な室内又は多数の室内を
冷暖房する手段として数台の空気調和機を夫々の必要箇
所に設置し用いられているが近時、これら室内の吸、
還、排気等各異別の作動を一台の機器にて行わしめるよ
うに構成してなる所謂ターミナル型空気調和機が開発さ
れつつある。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】しかるに上記、開発せ
る機種の殆どはその風量が常時一定であるがために同一
の室内であっても例えば窓際、部屋隅、人口密度等の関
係によっては該室内における温度が内外著しく相違であ
る場合は該室内全体を略均等に冷暖環境を保持行わしめ
ることが困難であり、特に室内より還気せる空気中の熱
量を何ら考えることもなく汚染空気と共に無造作に室外
に放出され非常に不経済であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は上記欠点に着
眼し、例えばインテリア空調用とペリメータ用空調用の
空気調和機を一体構造とし機内送風通路の夫々に設けた
風量調整ダンパーを操作して室内環境に応じた冷暖気を
その都度確実に変更調整し、更に上記廃棄中の熱量を積
極的に利用し使用エネルギーを大幅に節減しようとする
をその主な目的としている。
【0005】即ち、上記目的を達成する手段として、こ
の発明の概略な構成を図面にて説明すると、機体1の内
部を数枚の仕切板にて区切り機内に略U形状のペリメー
タゾーン用送風通路Aと略U形状のインテリアゾーン用
送風通路Bを夫々隣接に併列設け、上記両側送風通路
A、Bの中央送風通路C内に全熱交換器2を配置する。
また夫々の送風通路は機体1上部に開設せる吸、排、還
気口ア〜オ、カに各連通すると共にペリメータゾーン用
送風通路A内に送気用送風機3a、冷却兼加熱コイル4
a,b及びドレンパン6a、フイルター7aを、またイ
ンテリアゾーン用送風通路B内には換気用送風機3b、
冷却コイル4a、加熱コイル4b、加湿器5、ドレンパ
ン6b、フイルター7bを、また中央送風通路Cの内部
にフイルター7c及び全熱交換器2の下方送風機室D内
に送気用送風機3cを各配置すると共に上記ペリメータ
ゾーン用送風通路Aの還気室Aa通路内に風流変更調整
用ダンパー(1)を、中央送風通路C内の全熱交換器2
左右上部通路内に風流変更調整用ダンパー(2)、
(3)を、インテリアゾーン用送風通路Bの送風機室B
bと熱交換コイル室Bc間に風流変更調整用ダンパー
(4)を、更に上記、中央送風通路Cの左右側ペリメー
タゾーン用送風通路A間に風流変更調整用ダンパー
(5)を、インテリアゾーン用送風通路Bの還気室Ba
及び送風機室Bb間に風流変更調整用ダンパー(6)、
(7)を、また全熱交換器2下方の送風機室Dと全熱交
換器2左右の送風通路間に風流変更調整用ダンパー
(8)、(9)を、インテリアゾーン用送風通路Bの送
風機室Bb間に風流変更調整用ダンパー(10)を各開閉
自在に配置し、これらの風流変更調整用ダンパー(1)
〜(10)の開閉切換え操作によってペリメータゾーン用
送風通路A及びインテリアゾーン用送風通路B、中央送
風通路C内を流通する外気、還気、排気等の空気の流れ
を相互の通路内に互換または変更させ冷暖目的とする冷
暖風を任意に選択し必要とする室内の各所に冷暖温度の
異なる冷暖気を同時に配風行わしめるように構成したこ
とを特徴とするターミナル型空気調和機を汎く提供しょ
うとするものである。
【0006】
【作用】機体1内の各送風通路内に設置してなる送風機
3a、b、cを各駆動運転するにおいて上部の外気取入
口アより新鮮な空気の取入れと同時に還気口イ、エより
室内側よりの還気も機内に導入し、該取入られた空気が
夫々の送風通路A、B、C、D内の各冷、温水コイルに
て適当温度に熱交換が行われ、該冷暖空気が左右夫々の
送気口エ、オを通して上記、インテリアゾーン及びペリ
メータゾーン同時に夫々温度の異なる冷暖風を送給する
ことが出来得る。以下その作用状体を詳細に説明する
と、風流変更調整用ダンパー(以下かっこ数字で示
す)(2)、(5)を開き(3)、(8)を閉じると新
鮮な外気が室内よりの還気空気と混合しペリメータゾー
ン側に送風する。ダンパー(2)、(5)、(8)、
(9)、(10)を閉じ(3)、(6)、(7),(4)
を開くことによって新鮮な外気が上記と同様に室内より
の還気と混合し送気口オより室内のインテリアゾーン側
のみに送風する。なお上記の状体で、中央送風通路C
のいずれかのタンハー(2)を閉じ、(3)を開くか、
または(2)を開き、(3)を閉じることによって外気
が全熱交換器2を通過し、ペリメータゾーンまたはイン
テリアゾーンのいずれかのゾーンに送風が行われる。そ
の間、外気の温度熱を利用して全熱交換器2を冷暖加温
しているがために送風通路内での冷暖コイルにおける熱
カロリを大幅に節減行わしめことが出来得る。また中
央送風通路Cの各ダンパー(2)、(3)を閉じ他のタ
ンパーを全て開くことによって室内よりの汚染空気を機
内背部のバイバス通路Eを経て排気口カより室外に排気
される。 更に必要においてダンパー(1)〜(10)
の開閉操作によってペリメータゾーン用送風通路Aの空
気をインテリアゾーン用送風通路B方向に、或いはイン
テリアゾーン用送風通路Bの空気流れをペリメータゾー
ン用送風通路A側に容易に変更行わしめることも可能で
あり、更に加湿器5の使用によって比較的低温の室内イ
ンテリアゾーンに送風と同時に適当な加湿気を送供行わ
しめことも出来得る。上記は単にその一例を示すもので
あってその他、ダンパーによる個々の開閉操作により送
風温度の変更、風量等の調整も任意自在に行われ室内の
必要箇所に所望とする風量の冷暖気を容易確実に送給可
能となり、以て室内間における冷暖房の不均衡を一挙に
解決することが出来得るのである。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面について説明すると、1
は機体で該機体の内部を数枚の仕切板にて区切りし、機
内に略U形状のペリメータゾーン用送風通路Aと略U形
状のインテリアゾーン用送風通路Bを夫々両側に併列設
けると共に該両側送風通路A、B間に中央送風通路Cを
形成しその通路内に全熱交換器2を配置する。また夫々
の送風通路A,B,Cの上端は機体1の上部に多数、併
列に開設してなる吸気外気取入口ア、換気口イ、ウ、送
気口エ、アに連通連結し、更に機内背部に上記の各送風
通路A、Bに連通して形成されたバイバス送風通路Fを
設け、排気口カと接続する。上記、ペリメータゾーン用
送風通路A内には送気用送風機3a、冷却兼加熱コイル
4a,b、ドレンパン6a、フイルター7aを、インテ
リアゾーン用送風通路B内には換気用送風機3b、冷却
コイル4a、加熱コイル4b、加湿器5、ドレンパン6
b、フイルター7bを、中央送風通路Cの内部にフイル
ター7cならびに全熱交換器2の下方送風機室D内に送
気用送風機3cを図示例の如く各配置する。なお上記、
各コイルの配列や送風機、フイルター機構装置は上記の
みに限定されることなく周辺の事情、使用条件等に応じ
て種々に変更、組み合わせ等必要ににおいて配置する。
また上記ペリメータゾーン用送風通路Aの還気室Aa通
路内に風流変更調整用ダンパー(1)を、中央送風通路
C内の全熱交換器2左右上部通路内に風流変更調整用ダ
ンパー(2)、(3)を、インテリアゾーン用送風通路
Bの送風機室Bbと熱交換コイル室Bc間に風流変更調
整用ダンパー(4)を、更に上記、中央送風通路Cの左
右側ペリメータゾーン用送風通路A間に風流変更調整用
ダンパー(5)を、インテリアゾーン用送風通路Bの還
気室Ba及び送風機室Bb間に風流変更調整用ダンパー
(6)、(7)を、また全熱交換器2下方の送風機室D
と全熱交換器2左右の送風通路間に風流変更調整用ダン
パー(8)、(9)を、インテリアゾーン用送風通路B
の送風機室Bb間に風流変更調整用ダンパー(10)等を
各開閉自在に配置し、作用の項にて述べた如くこれらの
ダンパーの開閉切換え操作により風流を任意方向に変更
する。
【0008】更にこの発明においては、上記各風流変更
調整用ダンパー(1)〜(10)を室内側に予じめ設置せ
る温度センサーと電気的に接続し、該室内環境に応じて
所定の冷暖風を室内に配風行わしめるように構成する
か、またはコンビュータの作用によって各コイルへの通
水量調節、開閉制御、冷暖通路切換変更等の諸操作を自
動的に管理行わしめることによってより確実至便に用い
られることは謂うまでもない。
【0009】
【発明の効果】この発明は上記の如くペリメータゾーン
用送風通路A及びインテリアゾーン用送風通路B、中央
送風通路C内を流通する外気、還気、排気等の夫々の空
気の流れを各通路内において夫々の風流変更調整用ダン
パー(1)〜(10)の操作によって相互に互換流通及び
風量、風速を変更調整しながら送風行わしめるように構
成してなるものであるから室内のペリメータゾーン、イ
ンテリアゾーン等同一の室内であっても該室内の環境に
即時に適応すべく冷暖温度風量の各異なる冷暖風を各同
時に送風行わしめることが出来得る等多目的用空気調和
機としては最適な発明である。
【0010】特にこの発明においては上記の如く、イン
テリアゾーンより回収した空気内の熱量を廃棄すること
なく再びペリメータゾーン用の空気に混合し用いること
が出来得るので使用熱量を大幅に節減可能であることは
勿論、シーズンオフにおいても適当な加湿を室内に送風
と共に送給し、以て該室内を乾燥することもなく常時健
康的な環境を容易に求めることが出来得る等顕著な効果
を有している。更に、構造的においても複数の送風通路
を一体的に形成したものであるから全熱交換器も1台で
足り、多数の配管も一箇所に収容されて機体全体が極め
てコンパクト簡略でありメンテナンス等の諸作業も容易
である等の利点を有している。
【0011】更に請求項3項記載の如く機体の上部に消
音チャンバーを連設した構成にすることによって非常に
静粛な空調展開をも同時に求め得られるので低騒音、経
済的なターミナル型空気調和機と謂えよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るターミナル型空気調和機の内
部構造を略解的に示した平面図、
【図2】 同上、正面図である。
【符号の説明】
1 機体 2 全熱交換器 3 電動機 4 冷却、加熱コイル 5 加湿器 6 ドレンパン A ペリメータゾーン用送風通路 B インテリアゾーン用送風通路 C 中央送風通路 (1)〜(10) 風流変更調整用ダンパー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体1の内部を数枚の仕切板にて区切り
    し、機内に略U形状のペリメータゾーン用送風通路Aと
    略U形状のインテリアゾーン用送風通路Bを夫々隣接に
    併列設け、且つ上記両側送風通路A、B間の中央送風通
    路C内に全熱交換器2を配置形成すると共に上記、夫々
    の送風通路A,B,Cの上端を機体1の上部に併列に開
    設してなる吸気、排気、換気及び外気取入口ア〜カの夫
    々の口部に各連通し、上記ペリメータゾーン用送風通路
    A内に送気用送風機3a、冷却、加熱コイル4a,b、
    ドレンパン6a、フイルター7aを、インテリアゾーン
    用送風通路B内に換気用送風機3b、冷却コイル4a、
    加熱コイル4b、加湿器5、ドレンパン6b、フイルタ
    ー7bを、中央送風通路Cの内部にフイルター7cなら
    びに全熱交換器2の下方送風機室D内に送気用送風機3
    cを各配置し、更に上記、ペリメータゾーン用送風通路
    Aの還気室Aa通路内に風流変更調整用ダンパー(1)
    を、中央送風通路C内の全熱交換器2左右上部通路内に
    風流変更調整用ダンパー(2)、(3)を、インテリア
    ゾーン用送風通路Bの送風機室Bbと熱交換コイル室B
    c間に風流変更調整用ダンパー(4)を、更に上記、中
    央送風通路Cの左右側ペリメータゾーン用送風通路A間
    に風流変更調整用ダンパー(5)を、インテリアゾーン
    用送風通路Bの還気室Ba及び送風機室Bb間に風流変
    更調整用ダンパー(6)、(7)を、また全熱交換器2
    下方の送風機室Dと全熱交換器2左右の送風通路間に風
    流変更調整用ダンパー(8)、(9)を、インテリアゾ
    ーン用送風通路Bの送風機室Bb間に風流変更調整用ダ
    ンパー(10)を各開閉自在に配置し、これらの風流変更
    調整用ダンパー(1)〜(10)の開閉切換え操作によっ
    てペリメータゾーン用送風通路A及びインテリアゾーン
    用送風通路B、中央送風通路C内を流通する外気、還
    気、排気等の夫々の空気の流れ方向を上記各通路内にお
    いて相互に互換流通または風量風速を変更調整しながら
    冷暖加湿等室内において必要とする温度風量の各異なる
    冷暖風を機体1の上部に開口設けた夫々の送気口ア〜カ
    と連設せるダクトを介して各同時に送風行わしめるよう
    に構成せしめたことを特徴とするターミナル型空気調和
    機。
  2. 【請求項2】 上記、請求項第1項記載の多目的用空気
    調和機において、上記各風流変更調整用ダンパー(1)
    〜(10)を室内側に予じめ設置せる温度センサーと電通
    するか、またはコンビュータを用いて、室内環境に応じ
    てその都度、所定の冷暖風を自動的に配風行わしめるよ
    うに構成せしめたことを特徴とするターミナル型空気調
    和機。
  3. 【請求項3】 上記、請求項第1項記載の多目的用空気
    調和機において、夫々の送風通路A〜Cの上部に更に、
    還気、送気、外気取入口、排気口を各開設し、これらの
    内部に適宜の消音機構を付設してなる消音チャンバーを
    一体的に連設形成せしめたことを特徴とするターミナル
    型空気調和機。
JP4156290A 1992-06-16 1992-06-16 ターミナル型空気調和機 Expired - Fee Related JPH0820086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156290A JPH0820086B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ターミナル型空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156290A JPH0820086B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ターミナル型空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0611153A true JPH0611153A (ja) 1994-01-21
JPH0820086B2 JPH0820086B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=15624582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156290A Expired - Fee Related JPH0820086B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 ターミナル型空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820086B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535895A (ja) * 2015-09-11 2018-12-06 クロネス アーゲー 飲料充填設備内に清浄空気を提供するための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535895A (ja) * 2015-09-11 2018-12-06 クロネス アーゲー 飲料充填設備内に清浄空気を提供するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820086B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0611153A (ja) ターミナル型空気調和機
JPH0694940B2 (ja) 全外気兼用型空調機
JPS63306329A (ja) アンダ−フロア−空調システム用空調機
JP2776324B2 (ja) 空気調和機
JPH0719518A (ja) 天井設置用空調換気ユニット
JPH0559329B2 (ja)
JPH0626668A (ja) 外気処理兼用形ターミナル型空気調和機
JPH035784Y2 (ja)
JP2616308B2 (ja) 空気調和ユニット
JPH0642769A (ja) ペリメータ・インテリア系統一体型空調機
JPH0311621Y2 (ja)
JPH0719526A (ja) 室内における全空調システムとその換気、空調ユニット
JPH06323568A (ja) 空調用床置形換気ユニット
JPH0114824Y2 (ja)
JPH06288576A (ja) 外気冷房兼用換気ユニット
JPH0686941B2 (ja) 全外気室内両兼用型空調機
JPH0686944B2 (ja) システム形ターミナル空調機
JPH0646100B2 (ja) 空気調和装置
JPH07243660A (ja) 空気調和機
JPS634902Y2 (ja)
JPH0445331A (ja) エアーコンディショナー
JPH073223Y2 (ja) 空気調和機における風量調整装置
JPH05196256A (ja) 空気調和機
JPH0752032B2 (ja) 空気調和機
JPH03164633A (ja) セパレート型空調機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees