JPH0610985U - インテリア灯具 - Google Patents

インテリア灯具

Info

Publication number
JPH0610985U
JPH0610985U JP5622392U JP5622392U JPH0610985U JP H0610985 U JPH0610985 U JP H0610985U JP 5622392 U JP5622392 U JP 5622392U JP 5622392 U JP5622392 U JP 5622392U JP H0610985 U JPH0610985 U JP H0610985U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
visible light
cover glass
invisible
sensitive portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5622392U
Other languages
English (en)
Inventor
洋三 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP5622392U priority Critical patent/JPH0610985U/ja
Publication of JPH0610985U publication Critical patent/JPH0610985U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の光源を切換えて点灯モードを変化させ
るインテリア灯具においては、可視光源の切換で行うも
のであったので、それ程の効果が得られず、装飾性、訴
求力などが不十分となる課題があった。 【構成】 本考案により、可視光源3と不可視光源4と
を切換自在に設け、覆いガラス2には可視光源3に感応
する可視光感応部2aと、不可視光源4に感応する不可
視光感応部2bとが一方の光源の点灯時には他の一方の
感応部が感応しないようにして設けられたインテリア灯
具1としたことで、可視光源の点灯時と不可視光源の点
灯時とのインテリア灯具のモード変化を著しく異なるも
のすることを可能とし、装飾効果の向上、訴求力の向上
を可能として課題を解決する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は室内用の灯具に関するものであり、詳細には点灯モードを切換可能と し例えば装飾効果などの向上を目的とする灯具に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の灯具90の構成の例を示すものが図3であり、乳白色の部材で 略球状などとして形成された覆いガラス91の内部には、例えば白色光源92と 赤色光源93など発光色の異なる可視光源の二種類を配置しておき、周囲の状況 に応じて可視光源白色光源92と赤色光源93とを切換えることで点灯モードを 変化させ、装飾効果或いは訴求効果などの向上を図るものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記した従来の構成のものは点灯モードの変化を色彩の切換な ど可視光源を変化させて行うものであるので、観者に対してはそれ程に変化した とは感じられないものとなり、従って、期待するほどの装飾効果、訴求効果の向 上などの目的が達せられないと云う問題点を生じ、この点の解決が課題とされる ものとなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記した従来の課題を解決するための具体的な手段として、光源と覆 いガラスとが設けられて成るインテリア灯具において、前記光源には白熱灯又は 蛍光灯による可視光源と、ブラックライトによる不可視光源とを切換自在に設け 、前記覆いガラスには前記可視光源に感応して照明若しくは表示機能を行う可視 光感応部と、前記不可視光源に感応して照明若しくは表示機能を行う不可視光感 応部とが一方の光源の点灯時には他の一方の感応部が感応しないようにして設け られていることを特徴とするインテリア灯具を提供することで、装飾効果、訴求 効果の一層の向上を可能とし課題を解決するものである。
【0005】
【実施例】
つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づいて詳細に説明する。 図1に示すものは本考案の第一実施例であり、図中に符号1で示すものはイン テリア灯具(以下に灯具1と略称する)である。
【0006】 この第一実施例においては前記灯具1の覆いガラス2は例えば略球状などとし て形成され、前記覆いガラス2の内部には白熱灯又は蛍光灯による可視光源3と 、ブラックライトと称され300nm〜450nmの波長を有する紫外線を放射する 不可視光源4とが切換可能に設けられるものとなっている。
【0007】 ここで、前記覆いガラス2について更に詳細に説明を行えば、この覆いガラス 2には前記可視光源3の点灯時に効果的に作用を行う可視光感応部2aと、前記 不可視光源4の点灯時に効果的に作用を行う不可視光感応部2bとが設けられる ものとされ、この第一実施例においては前記覆いガラス2全体を例えばオパール グラスと称されている乳白色の部材で形成することで行われている。
【0008】 これに対して、不可視光感応部2bは前記覆いガラス2の表裏何れかの面に透 明な蛍光剤で適宜な文字状、図形状とした蛍光体層5を形成することで行われて いる。尚、実施に当たり前記した蛍光剤に発光色が複数のものを組合わせて使用 するなどは自在である。
【0009】 次いで、上記の構成とした本考案の灯具1の作用及び効果について説明を行え ば、先ず、可視光源3を点灯したときには、この可視光源3からの光線により乳 白色の部材で形成された覆いガラス2全体が光輝するものとなり、即ち、通常の 照明用として灯具1は機能するものとなり、このときに前記蛍光体層5は透明で あるので何等の作用も行わないものとなる。
【0010】 また、前記可視光源3を不可視光源4に切換えると、前記蛍光体層5は不可視 光源4からの紫外線により発光し、この蛍光体層5が印刷手段などにより形成さ れた文様を表示するものとなる。このときに前記覆いガラス2を略球状とし、前 記蛍光体層5を多色の地図模様としておけば、灯具1は前記不可視光源4の点灯 により恰も地球儀のように観視され、可視光源3点灯時との印象は大きく異なる ものとなる。
【0011】 図2は同じく本考案のインテリア灯具10(以下に灯具10と略称する)の第 二実施例を示すものであり、この第二実施例には可視光源11の点灯時にも不可 視光源12の点灯時にも文字、図形などの文様の表示を可能とし一層の装飾効果 或いは訴求効果の向上を目的とするものである。
【0012】 上記の目的を達成するために、覆いガラス13は透明な部材で例えば平板状と して形成されると共に、その覆いガラス13の背面には前の第一実施例と同様に 可視光源11と不可視光源12とが切換可能に配置されるものとされ、前記覆い ガラス13の光源側となる面にはアルミ蒸着などによるハーフミラー14が設け られ、前記可視光源11が不点灯の場合には前記ハーフミラー14による外光の 反射により覆いガラス13の内面側が観視不能な状態とされてる。
【0013】 また、前記ハーフミラー14の更に光源側には、乳白色部材に多色印刷などの 手段により文字、図形などの表示が行われた半透明表示部材15が配置され、加 えて前記覆いガラス13の面には前の第一実施例と同様に透明な蛍光剤による蛍 光体層16が形成されている。
【0014】 従って、前記ハーフミラー14の背面側にある半透明表示部材15は可視光源 11の点灯以外で表示されることはなく、また、透明な覆いガラス13の面に形 成された蛍光体層16は不可視光源12の点灯以外に表示されることはないもの となるので、前記覆いガラス13はハーフミラー14を境界として、それより光 源側が可視光感応部13aとなり、観視側が不可視光感応部13bとなる。
【0015】 以上の構成とされた灯具10は可視光源11の点灯時には半透明表示部材15 を透過する可視光が更にハーフミラー14を透過し、半透明表示部材15に施さ れた文様を観者に観視させるものとなり、不可視光源12に切換えたときには半 透明表示部材15はハーフミラー14により遮蔽されて蛍光体層16の発光のみ が観視されるものとなる。
【0016】 尚、実際の実施に当たり前記半透明表示部材15に施される表示内容の印刷に 黒色など不透明な色彩が採用されたときには、不可視光源12からの紫外線も遮 蔽するものとなり、不可視光源12点灯時の蛍光体層16の発光も阻害するもの となるので、このような事態に備えて不可視光源12は前記覆いガラス13の端 面にエッジライトとして配置しても良いものである。
【0017】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案により、光源には可視光源と不可視光源とを切換 自在に設け、覆いガラスには可視光源に感応して照明若しくは表示機能を行う可 視光感応部と、不可視光源に感応して照明若しくは表示機能を行う不可視光感応 部とが一方の光源の点灯時には他の一方の感応部が感応しないようにして設けら れたインテリア灯具としたことで、可視光源の点灯時と不可視光源の点灯時との インテリア灯具のモード変化を著しく異なるものとして、観者に関心を与え装飾 効果の向上或いは宣伝用として使用したときの訴求力の向上に極めて優れた効果 を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係るインテリア灯具の第一実施例を
要部を破断した状態で示す斜視図である。
【図2】 同じく本考案に係るインテリア灯具の第二実
施例を要部を破断した状態で示す斜視図である。
【図3】 従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、10……インテリア灯具 2、13……覆いガラス 2a、13a……可視光感応部 2b、13b……不可視光感応部 3、11……可視光源 4、12……不可視光源 5、16……蛍光体層 14……ハーフミラー 15……半透明表示部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と覆いガラスとが設けられて成るイ
    ンテリア灯具において、前記光源には白熱灯又は蛍光灯
    による可視光源と、ブラックライトによる不可視光源と
    を切換自在に設け、前記覆いガラスには前記可視光源に
    感応して照明若しくは表示機能を行う可視光感応部と、
    前記不可視光源に感応して照明若しくは表示機能を行う
    不可視光感応部とが一方の光源の点灯時には他の一方の
    感応部が感応しないようにして設けられていることを特
    徴とするインテリア灯具。
  2. 【請求項2】 前記覆いガラスの前記可視光感応部は透
    明又は乳白色部材であり、前記不可視光感応部は前記可
    視光感応部の面に透明な蛍光剤により形成された蛍光体
    層であることを特徴とする請求項1記載のインテリア灯
    具。
  3. 【請求項3】 前記覆いガラスの前記可視光感応部は可
    視光源側にハーフミラー処理を行った透明部材と該透明
    部材の更に可視光源側に設けられた半透明表示部材であ
    り、前記不可視光感応部は前記可視光感応部の前記透明
    部材の面に透明な蛍光剤により形成された蛍光体層であ
    ることを特徴とする請求項1記載のインテリア灯具。
JP5622392U 1992-07-17 1992-07-17 インテリア灯具 Pending JPH0610985U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5622392U JPH0610985U (ja) 1992-07-17 1992-07-17 インテリア灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5622392U JPH0610985U (ja) 1992-07-17 1992-07-17 インテリア灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610985U true JPH0610985U (ja) 1994-02-10

Family

ID=13021111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5622392U Pending JPH0610985U (ja) 1992-07-17 1992-07-17 インテリア灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610985U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044475A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Idec Izumi Corporation Dispositif d'affichage et d'eclairage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044475A1 (fr) * 1997-03-31 1998-10-08 Idec Izumi Corporation Dispositif d'affichage et d'eclairage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100422744B1 (ko) 디스플레이패널
JPH0610985U (ja) インテリア灯具
JP2007175291A (ja) 遊技機用の化粧用シート及び遊技盤
JP3136395B2 (ja) 透過照明式指示計器
JPH0720699Y2 (ja) パネル及びディスプレイ装置
JPH096260A (ja) 表示装置
JP3775910B2 (ja) 計器の文字板
JPH0683274A (ja) 発光表示装置
JPH07287541A (ja) 夜光塗料付き表示装置及びその製造方法
JP3063080B2 (ja) 表示装置
JPH0718960U (ja) 表示装置
JPH08159821A (ja) 白黒反転メータ
JP2002096655A (ja) 車両用表示装置
JP2004157028A (ja) 照明切替式表示計器
JP4056689B2 (ja) 車両用表示装置
JP2718233B2 (ja) 表示盤
JPH0756523A (ja) 発色可変装飾装置及び可変発色装飾板
JPH0635267Y2 (ja) ディスプレイ装置
JP3478937B2 (ja) シフトレバー装置
JPH11143414A (ja) 化粧部材
JPH0717110Y2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0514405Y2 (ja)
JPH0618392Y2 (ja) 表示装置
JPH0720696Y2 (ja) ディスプレイ装置
JPH08184471A (ja) 計器用表示板