JPH0610763U - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置

Info

Publication number
JPH0610763U
JPH0610763U JP4804992U JP4804992U JPH0610763U JP H0610763 U JPH0610763 U JP H0610763U JP 4804992 U JP4804992 U JP 4804992U JP 4804992 U JP4804992 U JP 4804992U JP H0610763 U JPH0610763 U JP H0610763U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
condenser
header pipe
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4804992U
Other languages
English (en)
Inventor
近義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4804992U priority Critical patent/JPH0610763U/ja
Publication of JPH0610763U publication Critical patent/JPH0610763U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、冷凍サイクル装置の設計の簡易
化、製造組立て作業の簡易化及び信頼性の向上及び再生
化可能な冷凍サイクル装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 本考案の冷凍サイクル装置20は、凝縮器3
と、減圧器36と、蒸発器5とを一体化させて熱交換器
21を形成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、一般冷凍装置や、除湿器、ルームエアコン、パッケージエアコン等 の空調装置に用いられる冷凍サイクル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の冷凍サイクル装置1を図2に沿って説明する。
【0003】 従来の冷凍サイクル装置1は、冷媒を圧縮するための圧縮機2と、該圧縮機2 で圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器3と、該凝縮器3で凝縮された冷媒を減圧 させる減圧器4と、該減圧器4で減圧された冷媒を蒸発させることによって冷媒 作用を行う蒸発器5と、から構成されている。
【0004】 又、凝縮器3と蒸発器5とは中央に設けられた仕切り板を境にして分けられ、 上部側に凝縮器3を設け、下部側に蒸発器5を設けて、熱交換器6を一体化形成 している。
【0005】 該凝縮器3と該蒸発器5とで一体化された熱交換器6は、冷媒流通するための 伝熱管7と、該伝熱管に熱伝熱的に装着されたプレートフィン8とから構成され ており、該プレートフィン8はアルミ製薄板で構成され、多数のプレートフィン 8が所定間隔で並設されている。
【0006】 又、該プレートフィン8には伝熱管7を挿通する穴9が穿設されている。
【0007】 上記伝熱管7は通常内面に螺旋状を形成した銅管で構成されているものであっ て、該螺旋状を形成した銅管の構成は、プレートフィン8に穿設されている穴9 に直管状パイプ10が上部から下部に挿入され、上部直管状パイプ10の両端の 内一方を凝縮器ガス入口11とし、残りの直管状パイプ10の両端を上方からU 字状接続管12で連結して一本の螺旋状管を設けていき、前記プレートフィン8 の中央を境にして該U字状接続管12を直管状パイプ10の一端に連結せず、凝 縮器液出口13を設けて、前記凝縮器ガス入口11から凝縮器液出口13の間を 凝縮器3とする。
【0008】 又、凝縮器液出口13を具備した直管状パイプ10の下部の直管状パイプ10 で凝縮器液出口13とは反対側に蒸発器ガス出口14を設け、該蒸発器ガス出口 14の他端及び下方から両端にU字状接続管12を直管状パイプ10で連結し一 本の螺旋状管を設け、最下部の直管状パイプ10で、U字状接続管12で連結し ていない端部に蒸発器入口15を設けて、前記蒸発器出口14から前記蒸発器入 口15までの間を蒸発器5とする。
【0009】 又、前記凝縮器ガス入口11と蒸発器ガス出口14とは圧縮機2と金属配管を 介して溶接接続され、凝縮器液出口13と蒸発器入口15とは毛細管等の減圧器 5と溶接接続されている。又、該減圧器5は、キャピラリチューブ等が用いられ 、該キャピラリチューブの管径は小さく、その管路は長く、該形状は、螺旋形状 に整形されている。
【0010】 而して、従来の冷凍サイクル装置1の冷媒の循環を説明する。該冷媒は、気体 状態や液体状態に変化することによって、熱の吸収或いは放出を行う。
【0011】 圧縮機2は、蒸発器5から送り込まれた低圧のガス状冷媒を、圧縮することに よって高温高圧のガス状冷媒に変換して、該高温高圧のガス状冷媒が圧縮機2と 接続されている凝縮器ガス入口11より凝縮器3内に送り込まれる。
【0012】 該凝縮器3は、圧縮機2から送り込まれた高温高圧のガス状冷媒を、空気また は水等で冷却することによって高温高圧のガス状冷媒から熱を奪い、ガス状冷媒 を液化する。
【0013】 該凝縮器3からの高温高圧の液状冷媒は凝縮器液出口13より減圧器4へ送り 込まれる。該減圧器4は、管径の小さい且つ管路の長い毛細管内を通ることによ って、高温高圧の液状冷媒を減圧して蒸発しやすい低温の液状冷媒にし、該低温 の液状冷媒を蒸発器入口15より蒸発器5へ送り込む。
【0014】 該蒸発器5内に送り込まれた低温の液状冷媒は、蒸発器5内を通過する間に周 囲から熱を奪われることによって蒸発し、低圧のガス状冷媒となり、蒸発器ガス 出口14より圧縮機2内に再び送り込まれる。
【0015】 以上のような冷凍サイクルが繰返えされ冷却作用を行う。
【0016】
【考案が解決しようとする課題】
従来のような冷凍サイクル装置は、凝縮器と蒸発器が一体化されて熱交換器を 形成しているが、減圧器とは別部品であり、熱交換器と減圧器とを溶接して接続 するための金属配管が、凝縮器液出口側と蒸発器入口側とに2本必要とされる。 そのため溶接作業には、多くの時間を要し、又、熱交換器と減圧器との溶接に よる接続のため、溶接後冷媒の漏れがないかをチェックする必要もある。
【0017】 更に、冷凍サイクル装置内部に減圧器を組み込むためのスペースもかなり必要 としていた。
【0018】 又、従来の熱交換器の部品は銅パイプ等を利用しているため、再生化は非常に 困難である。
【0019】 該考案では、上記の課題を解決するためになされたものであり、冷凍サイクル 装置の設計の簡易化、製造組み立て作業の簡易化及び冷凍サイクル装置の信頼性 の向上を実現し得る冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】 冷媒を圧縮するための圧縮機と、該圧縮機で圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮 器と、該凝縮器で凝縮された冷媒を減圧する減圧器と、該減圧器で減圧された冷 媒を蒸発させることによって冷却作用を行なう蒸発器と、を備え、前記凝縮器と 前記蒸発器とは、上流端と下流端とが閉塞され、上流側に冷媒の入口となる管を 有しているアルミ製の第1ヘッダパイプと、該第1ヘッダパイプと所定の間隔を 隔てて並行に配され、上流端と下流端とが閉塞されるとともに下流側に冷媒の出 口となる管を有するアルミ製の第2ヘッダパイプと、前記第1ヘッダパイプと前 記第2ヘッダパイプとの間において、これらのヘッダパイプに対して略直交する 方向に、且つ所定間隔を隔てて互いに配列されたアルミ製の冷媒流路管と、冷媒 が数本の冷媒流路管ごとに同一方向に流れて前記第1ヘッダパイプと前記第2ヘ ッダパイプとの間を往復しながら下流方向へ流れるように、前記第1ヘッダパイ プと前記第2ヘッダパイプに交互に千鳥状に設けられた複数の仕切り板と、を含 む冷凍サイクル装置であって、前記冷媒流路管のうち、中央に位置する冷媒流路 管の流路断面積を、それ以外の前記冷媒流路管の流路断面積の流路断面積よりも 小さくし、且つ波状にすることによって長くして、減圧器としての機能を持たせ 、該減圧器の上部を凝縮器としての機能を持たせ、又、前記減圧器の下部を前記 蒸発器としての機能を持たせて、一対のヘッダパイプの間に、凝縮器と、減圧器 と、蒸発器とを一体的に組み込む。
【0021】
【作用】
第1ヘッダパイプと第2ヘッダパイプとの間に設けられている偏平管の内、中 央部の該偏平管の長さを波状にして長くし、且つ、貫通孔の孔の数を他の偏平管 のものより少なくして、減圧器の機能を持たせ、減圧器の上部に凝縮器の機能を 持たせ、減圧器の下部に蒸発器の機能を持たせることにより、凝縮器と、減圧器 と、蒸発器とで一体化した熱交換器を形成させることができる。
【0022】
【実施例】
以下、本考案の冷凍サイクル装置について図に沿って詳細に説明する。
【0023】 又、従来のものと同一部品については同一の符号をもって説明を省略する。
【0024】 本考案の冷凍サイクル装置20の構成は従来の冷凍サイクル装置1と同じよう に、冷媒を圧縮するための圧縮機2と、該圧縮機2で圧縮された冷媒を凝縮させ る凝縮器3と、該凝縮器3で凝縮された冷媒を減圧させる減圧器と、該減圧器で 減圧された冷媒を蒸発させることによって冷媒作用を行う蒸発器5と、から構成 されている。
【0025】 本考案の冷凍サイクル装置20は、凝縮器3と、減圧器と、蒸発器5と、が一 体化して熱交換器21を形成している。
【0026】 以下に一体化された熱交換器21について図1と図2を用いて具体的に説明す る。
【0027】 該熱交換器21は上下に互いに並行に配設された第1ヘッダパイプ22及び第 2ヘッダパイプ23を備えており、前記第1ヘッダパイプ22及び第2ヘッダパ イプ23に挟まれる位置に、第1ヘッダパイプ22及び第2ヘッダパイプ23に 対し略直角方向に配列された複数のアルミ製品の冷媒流路管24を備えている。 又、該冷媒流路管24は偏平状に形成されている(以下、偏平管と称する)。
【0028】 又、第1ヘッダパイプ22、第2ヘッダパイプ23の両端は、冷媒漏れを防ぎ 、且つ強度を上げるために、湾曲板のキャップ25がろう付けされている。
【0029】 又、第1ヘッダパイプ22の一方の端部にろう付けされたキャップ25下方に 、圧縮機2と金属配管を介して接続され、該圧縮機2によって圧縮された冷媒の 入口となるための凝縮器ガス管26を設ける。
【0030】 第2ヘッダパイプ23には、第1ヘッダパイプ22に設けられている凝縮器ガ ス管26との対角線上の端部に蒸発器ガスの出口となるための蒸発器ガス管27 がろう付けされている。又、該蒸発ガス管27は金属配管を介して圧縮機2と接 続されている。
【0031】 又、上記の第1ヘッダパイプ22内及び第2ヘッダパイプ23内には、仕切り 板が3つずつ設けられている。第1ヘッダパイプ22に設けられた仕切り板は、 該パイプ22の半分つまり2分の1の位置に第1の仕切り板29を設けて該パイ プ22内を上部と下部の二つの空間に分け、上部空間部の上方から3分の1の位 置に第2の仕切り板30、下部空間部の上方から3分の1のよりやや下方に第3 の仕切り板31を設けることによって、第1ヘッダパイプ22内を4つの空間に 分ける。
【0032】 一方、第2ヘッダパイプ23内に設けられた仕切り板は、該パイプの2分の1 よりやや下方の位置に第4の仕切り板32を設けてパイプ23内を上部と下部の 二つの空間に分け、上部空間部の上方から3分の2の位置に第5の仕切り板33 、下部空間部の上方から3分の2のやや下方に第6の仕切り板34を設けて、第 2ヘッダパイプ23内を4つの空間に分ける。以上のように、第1ヘッダパイプ 22と第2ヘッダパイプを並行に設けた場合、前記仕切り板は千鳥状に設けられ る。
【0033】 前記偏平管内24には、冷媒が流れるための貫通孔(図示せず)が設けられて おり、該貫通孔は、冷媒と偏平管24との接触面積を大きくするために複数設け られている。
【0034】 該偏平管24の両端は、それぞれ第1ヘッダパイプ22及び第2ヘッダパイプ 23にろう付けされ接続されている。
【0035】 偏平管24の側面には、放熱手段として波状のアルミフィン35が該偏平管2 4の全長に亘って取り付けられている。このような構造を有する偏平管24が第 1ヘッダパイプ22及び第2ヘッダパイプ23に対して略直角方向に、複数設け られている。
【0036】 上述のように、第1ヘッダパイプ22と第2ヘッダパイプ23に偏平管24を 上部から下部へ設けていき、第1仕切り板29と第4仕切り板32との間にアル ミフィン35を設けていない波状に屈曲した偏平管36を第1の仕切り板29の 下部に該偏平管36の一端を設け、第4の仕切り板32の上方にもう一端を設け 、該偏平管36を減圧器として機能させる。又、該偏平管36内の貫通孔の数は 冷媒との接触面積を小さくするために他の偏平管24よりも減らされ、該偏平管 36の長さは波状となっているため他の偏平管24の長さよりも長くなっている 。つまり、流体の圧力損失は、該流体が流れる管路の径が小さく管路の長さが長 いほど大きくなるためである。
【0037】 以上のように、該減圧器として機能させている偏平管36を境にして上部側を 凝縮器3として機能させ、下部側を蒸発器5として機能させて、凝縮器3と、減 圧器36と、蒸発器5とを一体化し、並行流形熱交換器21を構成する。
【0038】 而して、本考案の冷凍サイクル装置20は、蒸発器5から送り込まれた低圧の ガス状冷媒を、圧縮機2で圧縮して高温高圧のガス状冷媒にし、該高温高圧のガ ス状冷媒を圧縮機2と接続されている凝縮器ガス管26の入口から凝縮器3へ送 り込み、該高温高圧のガス状冷媒は、凝縮器3内の所定本数の偏平管24ごとに 同一方向に流れて前記第1ヘッダパイプ22と、第2ヘッダパイプ23との間を 往復しながら下流方向へ流れ、又、該凝縮器3内を蛇行して流れている間に、空 気又は水等で冷却することによって、高温高圧のガス状冷媒から熱を奪い、ガス 状冷媒を液化する。
【0039】 該高温高圧の液状冷媒は、第4仕切り板32上方の偏平管36の一端から偏平 管36内へ送り込まれ、該偏平管36内で減圧されることによって、蒸発しやす い低温の液状冷媒にされ、蒸発器5へ送り込まれる。
【0040】 該蒸発器5内では低温の液状冷媒は所定本数の偏平管24ごとに同一方向に第 1ヘッダパイプ22と第2ヘッダパイプ23との間を蛇行し、周囲から熱を奪わ れながら低圧のガス状冷媒となる。
【0041】 そして、該低圧のガス状冷媒は蒸発器ガス管27の出口を介して圧縮機2へ戻 される。
【0042】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、凝縮器と減圧器と蒸発器とを一体化して熱交換 器を設けることによって、従来減圧器として用いていた毛細管等の部品が必要な くなるため、部品点数も少なくなる。
【0043】 又、毛細管等の接続のための溶接工程が省略できるため、冷凍サイクル装置の 製造コストが低減する。更に、毛細管等の接続のための溶接箇所が減少すること により冷媒漏れの心配もなくなり、冷凍サイクル装置の信頼性も向上する。
【0044】 又、減圧器が熱交換器と一体化されるため、減圧器としてのスペースが不要と なるので小型化できる。
【0045】 又、本考案の熱交換器はすべてアルミで形成されているため、リサイクルが容 易となり、地球環境の改善に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本考案の冷凍サイクル装置の一実施例を
示す平面図である。 (b)本考案の冷凍サイクル装置の一実施例を示す断面
図である。
【図2】本考案の冷凍サイクル装置の一実施例を示す斜
視図である。
【図3】(a)従来の冷凍サイクル装置を示す平面図で
ある。 (b)従来の冷凍サイクル装置を示す断面図である。
【符号の説明】
22 第1ヘッダパイプ 23 第2ヘッダパイプ 24 偏平管 26 凝縮器ガス管 27 蒸発器ガス管 28 仕切り板 35 アルミフィン 36 偏平管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を圧縮するための圧縮機と、 該圧縮機で圧縮された冷媒を凝縮させる凝縮器と、 該凝縮器で凝縮された冷媒を減圧する減圧器と、 該減圧器で減圧された冷媒を蒸発させることによって冷
    却作用を行なう蒸発器と、 を備え、 前記凝縮器と前記蒸発器とは、 上流端と下流端とが閉塞され、上流側に冷媒の入口とな
    る管を有しているアルミ製の第1ヘッダパイプと、 該第1ヘッダパイプと所定の間隔を隔てて並行に配さ
    れ、上流端と下流端とが閉塞されるとともに下流側に冷
    媒の出口となる管を有するアルミ製の第2ヘッダパイプ
    と、 前記第1ヘッダパイプと前記第2ヘッダパイプとの間に
    おいて、これらのヘッダパイプに対して略直交する方向
    に、且つ所定間隔を隔てて互いに配列されたアルミ製の
    冷媒流路管と、 冷媒が数本の冷媒流路管ごとに同一方向に流れて前記第
    1ヘッダパイプと前記第2ヘッダパイプとの間を往復し
    ながら下流方向へ流れるように、前記第1ヘッダパイプ
    と前記第2ヘッダパイプに交互に千鳥状に設けられた複
    数の仕切り板と、 を含む冷凍サイクル装置であって、 前記冷媒流路管のうち、中央に位置する冷媒流路管の流
    路断面積を、それ以外の前記冷媒流路管の流路断面積の
    流路断面積よりも小さくし、且つ波状にすることによっ
    て長くして、減圧器としての機能を持たせ、該減圧器の
    上部を凝縮器としての機能を持たせ、又、前記減圧器の
    下部を前記蒸発器としての機能を持たせて、一対のヘッ
    ダパイプの間に、凝縮器と、減圧器と、蒸発器とを一体
    的に組み込んだことを特徴とする冷凍サイクル装置。
JP4804992U 1992-07-09 1992-07-09 冷凍サイクル装置 Pending JPH0610763U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4804992U JPH0610763U (ja) 1992-07-09 1992-07-09 冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4804992U JPH0610763U (ja) 1992-07-09 1992-07-09 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610763U true JPH0610763U (ja) 1994-02-10

Family

ID=12792482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4804992U Pending JPH0610763U (ja) 1992-07-09 1992-07-09 冷凍サイクル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610763U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106138U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 羅 ▲ちよん▼煥 撮影用フイルム装置
JP2002257374A (ja) * 2000-12-28 2002-09-11 Lg Electronics Inc 空気調和機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106138U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 羅 ▲ちよん▼煥 撮影用フイルム装置
JPH0228520Y2 (ja) * 1982-12-29 1990-07-31
JP2002257374A (ja) * 2000-12-28 2002-09-11 Lg Electronics Inc 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6928833B2 (en) Finned tube for heat exchangers, heat exchanger, process for producing heat exchanger finned tube, and process for fabricating heat exchanger
US9322602B2 (en) Heat exchanger having a plurality of plate-like fins and a plurality of flat-shaped heat transfer pipes orthogonal to the plate-like fins
EP0930477B1 (en) Liquid cooled, two phase heat exchanger
JP2001091104A (ja) 蒸発器/アキュムレータ/吸い込みライン熱交換器組合せ体
WO2007013439A1 (ja) 熱交換器
WO2003048670A1 (en) Heat exchanger for providing supercritical cooling of a working fluid in a transcritical cooling cycle
US6920919B2 (en) Heat exchanger
KR19980066449A (ko) 냉기장치의 응축기
JP2001133075A (ja) 冷凍回路の熱交換器
JP3911604B2 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル
WO2021234956A1 (ja) 熱交換器、室外機および冷凍サイクル装置
JP2005127529A (ja) 熱交換器
JP2000257989A (ja) 熱交換装置
JP2001027484A (ja) サーペンタイン型熱交換器
JP5003968B2 (ja) 過冷却器用伝熱管及びその製造方法
JPH0610763U (ja) 冷凍サイクル装置
JP2002228380A (ja) 熱交換器、および冷却装置
JP3007455B2 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2021234961A1 (ja) 熱交換器、空気調和装置の室外機及び空気調和装置
JPH0623806U (ja) ヒートポンプ式空気調和装置の熱交換器
JP2004183960A (ja) 熱交換器
JPH07294179A (ja) 熱交換装置
KR100575278B1 (ko) 세관형 히트파이프가 부착된 전열관
KR19990018260A (ko) 에어컨의 증발기
CN218916041U (zh) 相变式换热器及空调室外机