JPH07294179A - 熱交換装置 - Google Patents

熱交換装置

Info

Publication number
JPH07294179A
JPH07294179A JP6081164A JP8116494A JPH07294179A JP H07294179 A JPH07294179 A JP H07294179A JP 6081164 A JP6081164 A JP 6081164A JP 8116494 A JP8116494 A JP 8116494A JP H07294179 A JPH07294179 A JP H07294179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
refrigerant
tube group
heat exchange
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6081164A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Yamamoto
山本  憲
Ryoichi Sanada
良一 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP6081164A priority Critical patent/JPH07294179A/ja
Publication of JPH07294179A publication Critical patent/JPH07294179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/153Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with subsequent heating, i.e. with the air, given the required humidity in the central station, passing a heating element to achieve the required temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0287Other particular headers or end plates having passages for different heat exchange media

Abstract

(57)【要約】 【目的】 除湿器等に用いる蒸発器10と凝縮器11と
をコンパクトに一体化する。 【構成】 蒸発器用チューブ12及び凝縮器用チューブ
13を保持固定するとともに、冷媒の分配、集合を行う
ヘッダータンク15、16自身を利用して、蒸発器10
と凝縮器11とを一体構造に構成する。すなわち、ヘッ
ダータンク15、16を構成するヘッダープレート15
a、16a及びヘッダーカバー15b、16bを蒸発器
10から凝縮器11に至るまで1枚の連続したプレート
で形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の熱交換器を一体構
造で構成したコンパクトな熱交換装置に関するもので、
例えば冷凍サイクルの凝縮器と蒸発器とを一体化した除
湿器用熱交換装置に用いて好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来の除湿器用熱交換器では、一般に図
10に示すように、プレートフィンタイプの蒸発器1を
送風空気(矢印A方向に流れる)の上流側に配置し、同
じくプレートフィンタイプの凝縮器2を送風空気の下流
側に配置し、凝縮器2で凝縮した液冷媒を減圧手段をな
すキャピラリチューブ3で減圧した後、蒸発器1に流入
させ、蒸発器1で冷媒の蒸発潜熱により送風空気を冷
却、除湿した後、凝縮器2で適温まで加熱するようにし
ている。
【0003】蒸発器1及び凝縮器2の両端部にはブラケ
ット4、5を設置し、このブラケット4、5を介して蒸
発器1及び凝縮器2を図示しない除湿器ケース内に収納
し、取り付けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術では、蒸発器1及び凝縮器2をそれぞれ独立した熱交
換器として構成しているので、除湿器全体としての製品
形状がどうしても大型になるという問題がある。本発明
は上記点に鑑み、複数の熱交換器をコンパクトな一体構
造で構成した熱交換装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、チューブ端部を固定保持するとともに熱交換
媒体の分配、集合を行うヘッダータンク部分を利用し
て、複数の熱交換器部分を一体化するという技術的手段
を採用する。より具体的に言えば、請求項1〜8記載の
技術的手段を採用するものである。
【0006】
【発明の作用効果】請求項1〜6記載の発明によれば、
凝縮器用チューブ群及び蒸発器用チューブ群のヘッダー
タンクを構成するヘッダープレートとヘッダーカバーと
を、前記両チューブ群の間にわたって連続した1枚のプ
レートで構成して、凝縮器及び蒸発器をこのヘッダータ
ンクを介して一体化しているので、凝縮器及び蒸発器を
追加部品なしで、自身の構成部品(ヘッダータンク)の
みで良好に一体化でき、熱交換装置の全体形状を小型軽
量のコンパクトな形態にまとめることができる。
【0007】上記作用効果に加えて、請求項3記載の発
明によれば、減圧手段を上記プレート部分に一体成形し
ているので、熱交換装置の構成をより一層コンパクト
で、簡潔にすることができ、コスト低減の効果が大であ
る。請求項4記載の発明によれば、凝縮器用チューブ群
の最も出口側のチューブの一部を押圧変形するという、
極めて簡単な加工を施すのみで減圧手段を構成でき、コ
スト低減の効果が大である。
【0008】請求項5記載の発明によれば、凝縮器用チ
ューブ群を複数に分割して、その複数のチューブ群の通
路面積を冷媒の入口側から出口側になるに従って減少さ
せるようにしているから、冷媒の乾き度に応じた最適質
量速度を設定でき、凝縮性能の向上を実現できる。請求
項6記載の発明によれば、蒸発器用チューブ群を複数に
分割して、その複数のチューブ群の通路面積を冷媒の入
口側から出口側になるに従って増大させるようにしてい
るから、冷媒の乾き度に応じた最適質量速度を設定で
き、蒸発器の冷却性能の向上を実現できる。
【0009】また、請求項7記載の発明によれば、第
1、第2の複数の熱交換媒体の熱交換を行う複数の熱交
換器部分を、請求項1記載の発明と同様に、自身の構成
部品(ヘッダータンク)のみで良好に一体化でき、熱交
換装置の全体形状を小型軽量のコンパクトな形態にまと
めることができる。請求項8記載の発明によれば、前記
1枚の連続したプレートで構成された前記ヘッダープレ
ート及び前記ヘッダーカバーを介して、複数の熱交換器
部分がろう付けにより一体構造に接合されているから、
複数の熱交換器部分を有する熱交換装置を能率よく低コ
ストで製造できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例について説明
する。図1及び図2は第1実施例を示すもので、除湿器
用熱交換装置を示している。10は矢印A方向に流れる
送風空気の上流側に配置された蒸発器で、冷凍サイクル
の冷媒(R134a)を蒸発させて、送風空気を冷却、
除湿する。11は送風空気の下流側に配置された凝縮器
で、図示しない冷凍サイクルの圧縮機から吐出された高
温、高圧のガス冷媒を送風空気との熱交換で凝縮させ、
その凝縮潜熱で送風空気を加熱する。
【0011】上記蒸発器10及び凝縮器11は、熱伝導
性、耐食性等に優れた金属であるアルミニュウムを一体
ろう付けした構造からなるものであって、この両者は基
本的には同一構造であり、12、13は蒸発器10及び
凝縮器11の冷媒通路手段をなす偏平チューブで、その
偏平方向が空気流れ方向Aと平行になるように多数個並
列配置されており、各チューブ12、13はアルミニュ
ウム(具体的材質としてはA1070)の押し出し加工
にて多数の角形状の穴12a、13aを有する多穴偏平
形状に成形されている。
【0012】14はこの偏平チューブ12、13の間に
配置され、接合されたコルゲートフィンで、熱交換面積
増大のためのフィン手段をなすもので、アルミニュウム
心材(A3903)の両面にろう材(A4343)をク
ラッドした両面クラッド材を上下方向に波形状に成形し
たものである。15、16は偏平チューブ12、13の
一端側及び他端側に配置されたヘッダータンクで、それ
ぞれ偏平チューブ12、13の端部を固定するヘッダー
プレート15a、16aと、このヘッダープレート15
a、16aに覆い被さるように接合されたヘッダーカバ
ー15b、16bとから構成されている。
【0013】ここで、ヘッダープレート15a、16a
及びヘッダーカバー15b、16bはいずれも蒸発器1
0用チューブ12側から凝縮器11用チューブ13に至
るまで1枚の連続した金属プレートをプレス成形してな
るものである。この金属プレートの具体的材質として
は、ろう材(A4343)を心材(A3003)の両面
にクラッドしたアルミニュウム両面クラッド材が用いら
れている。ヘッダータンク15、16は上記ヘッダープ
レート15a、16a及びヘッダーカバー15b、16
bにより略メガネ状に形成されており、蒸発器10側の
上下の円筒状空間15c、16cと、凝縮器11側の上
下の円筒状空間15d、16dとを有している。
【0014】そして、上記蒸発器10側の円筒状空間1
5c、16cと、凝縮器11側の円筒状空間15d、1
6dとの間には、ヘッダープレート15a、16aと、
ヘッダーカバー15b、16bとを凹ませて密着接合し
て、冷媒の流れを遮断する流通遮断部15e、16eが
形成されている。ヘッダータンク15、16の両端部
(空気流れ方向Aと直交する方向の両端部)には、ろう
材(A4343)を心材(A3003)の両面にクラッ
ドしたアルミニュウム両面クラッド材からなるメガネ状
の蓋板15f、16fを嵌着接合して、円筒状空間15
c、15d、16c、16dの両端部を密封している。
ヘッダータンク15側の円筒状空間15c、15dに
は、それぞれろう材(A4343)、心材(A300
3)の両面にクラッドしたアルミニュウム両面クラッド
材からなる円板状の分離板15g、15hが挿入、接合
され、この分離板15g、15hにより上部側の円筒状
空間15c、15dは入口側空間15i、15jと出口
側空間15k、15mとに分離されている。
【0015】17は図示しない圧縮機から吐出されたガ
ス冷媒が流入する入口パイプで、上方側のヘッダータン
ク15のうち、凝縮器11側の円筒状空間15dの入口
側空間15jに連通するように、ヘッダーカバー15b
に開けられた穴(図示せず)に挿入接合されている。1
8は蒸発器10で蒸発したガス冷媒を外部へ流出させる
出口パイプで、上方側のヘッダータンク15のうち、蒸
発器10側の円筒状空間15cの出口側空間15kに連
通するように、ヘッダーカバー15bに開けられた穴
(図示せず)に挿入接合されている。これらの入口、出
口パイプ17、18はヘッダータンクへの一体ろう付け
のためにアルミニュウムベア材(A3003)から形成
されている。
【0016】19は凝縮器11で凝縮した液冷媒を減
圧、膨張させる減圧手段をなすキャピラリチューブで、
径0.6〜0.9mm程度のアルミニュウムベア材(A
3003)で成形された細管からなり、その一端(冷媒
入口端)19aはヘッダータンク15のうち、凝縮器1
1側の円筒状空間15dの出口側空間15mに連通する
ように、ヘッダーカバー15bに開けられた小穴(図示
せず)に挿入接合されている。このキャピラリチューブ
19の他端(冷媒出口端)19bはヘッダータンク15
のうち、蒸発器10側の円筒状空間15cの入口側空間
15iに連通するように、ヘッダーカバー15bに開け
られた穴(図示せず)に挿入接合されている。
【0017】上述した熱交換装置は図示の構造に一旦仮
組付けした後に、非腐食性フラックスを用いたろう付け
法にてろう付炉内で、所定のろう付け温度まで加熱され
て一体構造にろう付けされる。次に、上記構成において
本実施例の作動を説明する。図示しない送風機によりA
方向に送風される空気は最初に蒸発器10を通過し、そ
の後に凝縮器11を通過する。一方、冷凍サイクルで
は、図示しない圧縮機から吐出された高温、高圧のガス
冷媒が入口パイプ17より上方側のヘッダータンク15
の凝縮器入口側空間15j内に流入し、ここから複数の
チューブ13に分配され、このチューブ13を通って下
降し、下方側ヘッダータンク16の空間16dで冷媒は
反転し、更に冷媒は残余のチューブ13を通って上昇
し、ヘッダータンク15の出口側空間15m内に至る。
冷媒はチューブ13を通過する間にフィン14を通して
送風空気中に放熱して冷却され、凝縮する。
【0018】そして、この凝縮した液冷媒は次にキャピ
ラリチューブ19で減圧されて気液2相状態となり、上
方側のヘッダータンク15の蒸発器入口空間15i内に
流入する。冷媒はここで複数のチューブ12に分配さ
れ、このチューブ12を通って下降し、下方側のヘッダ
ータンク16の空間16cで冷媒は反転し、更に冷媒は
残余のチューブ12を通って上昇し、ヘッダータンク1
5の出口側空間15k内に至る。冷媒はチューブ12を
通過する間にフィン14を通して送風空気から吸熱して
蒸発し、ガス状となる。
【0019】送風空気は冷媒の蒸発潜熱により冷却、除
湿された後、凝縮器11において冷媒の凝縮潜熱により
加熱されるので、除湿された適温の空気を得ることがで
き、除湿器の作用を果たすことができる。また、本実施
例では、2つのヘッダータンク15、16の間に多数の
チューブ12、13を並列配置した、いわゆるマルチフ
ロータイプの熱交換器構成の特徴を生かして、凝縮器1
1側では、分離板15hの位置設定により入口側空間1
5jに連通するチューブ13の数を大とし、出口側空間
15mに連通するチューブ13の数を小としてあるの
で、冷媒の乾き度が入口側から出口側に向かって次第に
小さくなるに伴って、冷媒通路面積を小とすることがで
きる。一方、蒸発器10側では、分離板15gの位置設
定により入口側空間15iに連通するチューブ12の数
を小とし、出口側空間15kに連通するチューブ12の
数を大としてあるので、冷媒の乾き度が入口側から出口
側に向かって次第に大きくなるに伴って、冷媒通路面積
を大とすることができる。
【0020】従って、蒸発器10及び凝縮器11の双方
において、冷媒の乾き度が大となるに応じて、冷媒通路
面積が大きくなるという関係を設定でき、乾き度に対応
した最適質量速度を設定でき、熱交換性能の向上を図る
ことができる。この冷媒通路面積の設定は分離板15
g、15hの位置調整により自由に変更可能である。次
に、図3、4により第2実施例を説明する。第2実施例
では、減圧手段をなすキャピラリチューブ19を下方側
のヘッダータンク16の下方側に配置しており、これに
伴って第1実施例とは以下の点で変更している。すなわ
ち、凝縮器11側で、上方側のヘッダータンク15内に
分離板15hを設置するとともに、下方側のヘッダータ
ンク16内にも分離板16hを設置する。同様に、蒸発
器10側においても、上方側のヘッダータンク15内に
分離板15gを設置するとともに、下方側のヘッダータ
ンク16内にも分離板16iを設置している。
【0021】そして、キャピラリチューブ19の入口端
19aはヘッダータンク16のうち、凝縮器11側の分
離板16hで区画された出口側空間に連通しており、そ
の出口端19bは蒸発器10側の分離板16iで区画さ
れた入口側空間に連通している。第2実施例の作動を説
明すると、圧縮機から吐出された高温、高圧のガス冷媒
が入口パイプ17より上方側のヘッダータンク15の凝
縮器入口側空間15j内に流入し、ここから複数のチュ
ーブ13に分配され、このチューブ13を通って下降
し、下方側ヘッダータンク16の空間16dで冷媒は反
転する。その後、冷媒は上下の分離板15h、16hで
区画された中間部空間15qに対応したチューブ13を
通って上昇し、上方側のヘッダータンク15の空間15
dで再度反転し、ヘッダータンク15の出口側空間15
mに対応したチューブ13を通って再度下降し、下方側
ヘッダータンク16の分離板16hで区画された出口側
空間内に至る。冷媒はチューブ13を通過する間にフィ
ン14を通して送風空気中に放熱して冷却され、凝縮す
る。
【0022】そして、この凝縮した液冷媒は前記下方側
ヘッダータンク16の分離板16hで区画された出口側
空間内から次にキャピラリチューブ19に流入し、この
キャピラリチューブ19で減圧されて気液2相状態とな
り、下方側のヘッダータンク16の分離板16iで区画
された蒸発器10側入口空間15i内に流入する。冷媒
はここで複数のチューブ12に分配され、このチューブ
12を通って上昇し、上方側のヘッダータンク15の空
間15cで冷媒は反転し、その後冷媒は上下の分離板1
5g、16iで区画された中間部空間15pに対応した
チューブ12を通って下降し、下方側ヘッダータンク1
6の蒸発器10側空間で再度反転する。
【0023】そして、冷媒は出口側空間15kに対応し
たチューブ12を上昇して、上方側ヘッダータンク15
の出口側空間15k内に至り、出口パイプ18から外部
へ流出する。 冷媒はチューブ12を通過する間にフィ
ン14を通して送風空気から吸熱して蒸発し、ガス状と
なる。上述したように第2実施例では、キャピラリチュ
ーブ19の設置場所、冷媒流通経路等の点で第1実施例
と相違しているが、他の点は全て第1実施例と同じであ
る。
【0024】次に、図5、6により第3実施例を説明す
る。第3実施例では、減圧手段をヘッダータンク15内
に一体化した点に特徴があり、ヘッダータンク15を構
成するヘッダープレート15a及びヘッダーカバー15
bをプレス成形する際に、第1実施例のキャピラリチュ
ーブ19に相当する、断面円形の細長形状の溝部191
1一体成形したものである。この溝部19cの径は0.
6〜0.9mm程度に設定してある。また、本例では、
上記ヘッダープレート15a及びヘッダーカバー15b
にそれぞれ断面半円状の溝部を成形して上記溝部19c
を形成しているが、上記ヘッダープレート15a及びヘ
ッダーカバー15bのいずれか一方のみに溝部を形成し
て上記溝部19cを形成するようにしてもよい。
【0025】次に、図7、8、9により第4実施例を説
明する。第4実施例は、凝縮器11側の多穴偏平チュー
ブ13自身を利用して減圧手段を構成するようにしたも
のである。すなわち、凝縮器11側の多穴偏平チューブ
13のうち、最も出口側の1本のチューブ13′の途中
を図9に示すように1つの穴13a′を残して、他の穴
は閉塞するように押圧変形させ、この残った穴13a′
を第1実施例のキャピラリチューブ19に相当する減圧
手段として構成したものである。図8、9の13b′は
押圧変形部である。
【0026】本例では、凝縮器11側において、上方側
ヘッダータンク15の空間15d内に分離板15hを挿
入するとともに、下方側ヘッダータンク16の空間16
d内にチューブ13′に隣接して分離板16hを挿入す
ることにより、凝縮器11のチューブ13を入口側空
間15jに対応する群と出口側空間15mに対応する
群と上記チューブ13′とに3分割している。
【0027】一方、蒸発器10側においては、上方側ヘ
ッダータンク15の空間15c内に分離板15gを挿入
するとともに、下方側ヘッダータンク16の空間16c
内に分離板16iを挿入することにより、チューブ12
を入口側空間15iに対応する群と中間部空間15
pに対応する群と出口側空間15kに対応する群とに
3分割している。
【0028】また、下方側ヘッダータンク16の凝縮器
側円筒状空間16dのうち、チューブ13′の出口側端
部が開口している空間16d′と、ヘッダータンク16
の蒸発器側円筒状空間16cのうち、入口側空間15i
に対応するチューブ12の入口側端部が開口している空
間16c′とを連通する連通路16gがヘッダータンク
16に設けてある。本例では、ヘッダータンク16を構
成するヘッダープレート16a及びヘッダーカバー16
bをプレス成形する際に連通路16gを一体成形してい
る。
【0029】ここで、連通路16gは、上記空間16
c′及び空間16d′を密封する蓋板16fと、上記ヘ
ッダープレート16a及びヘッダーカバー16bの端面
との間に隙間を設けることにより形成することもでき
る。上述した第4実施例における冷媒の流れについて説
明すると、入口パイプ17から冷媒は、まず凝縮器11
側において入口側空間15jからチューブ13内に流入
し、次にヘッダータンク16の円筒状空間16dで冷媒
は反転して、出口側空間15mに対応するチューブ13
を流れ、次にヘッダータンク15の出口側空間15mで
冷媒は反転して、チューブ13′の穴13a′を通過す
る。この穴13a′は相当円直径0.5mm〜1.0m
m程度の微細角穴であるので、キャピラリチューブ(減
圧手段)としての役割を十分果たすことができる。
【0030】上記穴13a′を通過して減圧された気液
2相状態の冷媒は、空間16d′、連通路16gを通っ
て、蒸発器10側に流入し、空間16c′からチューブ
12を上昇し、ヘッダータンク15の入口側空間15i
に流入し、ここで冷媒は反転し、中間部空間15pに対
応したチューブ12を下降する。次に、冷媒はヘッダー
タンク16の空間16cで反転してチューブ12を上昇
し、ヘッダータンク15の出口側空間15kに至り、こ
こから出口パイプ18を通って外部へ流出する。
【0031】なお、上述した実施例では本発明を除湿器
用の熱交換装置に適用した場合について説明したが、本
発明は種々の用途に適用できるものであって、例えば圧
縮機の駆動源として、車両走行用エンジンを使用する空
調装置において、エンジン冷却水放熱用ラジェータと空
調用凝縮器との組合せに本発明を適用したり、あるいは
冷凍サイクルにおける凝縮器と冷媒の過冷却器との組合
せに本発明を適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す熱交換装置の平面図
である。
【図2】図1の熱交換装置の断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す熱交換装置の平面図
である。
【図4】図3の熱交換装置の正面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示す熱交換装置の平面図
である。
【図6】図5の熱交換装置の断面図である。
【図7】本発明の第4実施例を示す熱交換装置の平面図
である。
【図8】図7の熱交換装置の断面図である。
【図9】図8に示すチューブ13′のX−X断面図であ
る。
【図10】従来の熱交換装置の斜視図である。
【符号の説明】
10 蒸発器 11 凝縮器 12、13 チューブ 14 フィン 15 上方側ヘッダータンク 16 下方側ヘッダータンク 15a、16a ヘッダープレート 15b、16b ヘッダーカバー 17 入口パイプ 18 出口パイプ 19 キャピラリチューブ(減圧手段)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍サイクルの圧縮機から吐出されたガ
    ス冷媒が流入し、このガス冷媒を凝縮させる凝縮器用チ
    ューブ群と、 この凝縮器用チューブ群にて凝縮した液冷媒を減圧する
    減圧手段と、 この減圧手段で減圧した冷媒を蒸発させる蒸発器用チュ
    ーブ群とを備え、 前記両チューブ群と熱交換される送風空気の流れ方向の
    上流側に、前記蒸発器用チューブ群が、また下流側に前
    記凝縮器用チューブ群がそれぞれ配置され、 前記両チューブ群の一端側及び他端側にそれぞれ冷媒の
    分配、集合を行うヘッダータンクが配置され、 前記一端側及び他端側のヘッダータンクは、前記チュー
    ブ群の端部を固定するヘッダープレートと、 このヘッダープレートに覆い被さるように接合されたヘ
    ッダーカバーとから構成されており、 前記ヘッダープレート及び前記ヘッダーカバーは、それ
    ぞれ前記凝縮器用チューブ群から前記蒸発器用チューブ
    群に至るまで1枚の連続したプレートで構成されてお
    り、 この1枚の連続したプレートの途中には、前記凝縮器用
    チューブ群と前記蒸発器用チューブ群との間の冷媒流れ
    を遮断する流通遮断部が形成されていることを特徴とす
    る熱交換装置。
  2. 【請求項2】 前記減圧手段は、前記ヘッダータンクの
    外部に設置されたキャピラリチューブからなり、このキ
    ャピラリチューブの一端は、前記凝縮器用チューブ群の
    冷媒出口側部に位置する前記ヘッダータンク内の空間に
    接続され、他端は前記蒸発器用チューブ群の冷媒入口側
    部に位置する前記ヘッダータンク内の空間に接続されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の熱交換装置。
  3. 【請求項3】 前記減圧手段は、前記ヘッダータンクの
    前記流通遮断部を形成する前記プレートに一体成形され
    た細長形状の溝部からなり、この細長形状の溝部の一端
    は、前記凝縮器用チューブ群の冷媒出口側部に位置する
    前記ヘッダータンク内の空間に連通され、他端は前記蒸
    発器用チューブ群の冷媒入口側部に位置する前記ヘッダ
    ータンク内の空間に連通されていることを特徴とする請
    求項1に記載の熱交換装置。
  4. 【請求項4】 前記凝縮器用チューブ群は微細な多数の
    穴を有する多穴偏平チューブを多数並列設置してなり、
    この多数の多穴偏平チューブのうち、冷媒出口側部に位
    置する1本のチューブは少数の穴のみを残して残余の穴
    がすべて閉塞するように押圧変形されており、この1本
    のチューブにて前記減圧手段が構成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の熱交換装置。
  5. 【請求項5】 前記凝縮器用チューブ群は、前記両ヘッ
    ダータンクの少なくとも一方に設けられた分離手段によ
    り複数の群に分割されて、前記両ヘッダータンクの間を
    冷媒が反転しながら流れるように構成されており、かつ
    この複数の群のチューブは冷媒の入口側から出口側にな
    るに従って通路面積が減少するように構成されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載
    の熱交換装置。
  6. 【請求項6】 前記蒸発器用チューブ群は、前記両ヘッ
    ダータンクの少なくとも一方に設けられた分離手段によ
    り複数の群に分割されて、前記両ヘッダータンクの間を
    冷媒が反転しながら流れるように構成されており、かつ
    この複数の群のチューブは冷媒の入口側から出口側にな
    るに従って通路面積が増大するように構成されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載
    の熱交換装置。
  7. 【請求項7】 第1の熱交換媒体が流入し、この第1の
    熱交換媒体と外部媒体との間で熱交換を行う第1のチュ
    ーブ群と、 第2の熱交換媒体が流入し、この第2の熱交換媒体と外
    部媒体との間で熱交換を行う第2のチューブ群と、 前記両チューブ群の一端側及び他端側にそれぞれ媒体の
    分配、集合を行うヘッダータンクが配置され、 前記一端側及び他端側のヘッダータンクは、前記チュー
    ブ群の端部を固定するヘッダープレートと、 このヘッダープレートに覆い被さるように接合されたヘ
    ッダーカバーとから構成されており、 前記ヘッダープレート及び前記ヘッダーカバーは、それ
    ぞれ前記第1のチューブ群から前記第2のチューブ群に
    至るまで1枚の連続したプレートで構成されており、 この1枚の連続したプレートの途中には、前記第1のチ
    ューブ群と前記第2のチューブ群との間の熱交換媒体の
    流れを遮断する流通遮断部が形成されていることを特徴
    とする熱交換装置。
  8. 【請求項8】 前記1枚の連続したプレートで構成され
    た前記ヘッダープレート及び前記ヘッダーカバーを介し
    て、複数の熱交換器部分がろう付けにより一体構造に接
    合されていることを特徴とする請求項1ないし7のいず
    れか1つに記載の熱交換装置。
JP6081164A 1994-04-20 1994-04-20 熱交換装置 Pending JPH07294179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081164A JPH07294179A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 熱交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6081164A JPH07294179A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 熱交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07294179A true JPH07294179A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13738824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6081164A Pending JPH07294179A (ja) 1994-04-20 1994-04-20 熱交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07294179A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071328A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-04 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage
KR100820877B1 (ko) * 2002-02-28 2008-04-10 위니아만도 주식회사 열교환기
KR100948140B1 (ko) * 2002-09-03 2010-03-18 한라공조주식회사 멀티슬랩 열교환기
WO2012085965A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
KR101468230B1 (ko) * 2009-02-25 2014-12-03 한라비스테온공조 주식회사 이중 원웨이 히터코어용 관 접속구
JP2015148419A (ja) * 2014-02-08 2015-08-20 Mdi株式会社 熱交換器及び熱交換システム
WO2019181625A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 熱交換器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100820877B1 (ko) * 2002-02-28 2008-04-10 위니아만도 주식회사 열교환기
KR100948140B1 (ko) * 2002-09-03 2010-03-18 한라공조주식회사 멀티슬랩 열교환기
WO2005071328A1 (de) * 2004-01-23 2005-08-04 Behr Gmbh & Co. Kg Klimaanlage
KR101468230B1 (ko) * 2009-02-25 2014-12-03 한라비스테온공조 주식회사 이중 원웨이 히터코어용 관 접속구
WO2012085965A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JPWO2012085965A1 (ja) * 2010-12-22 2014-05-22 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
JP2015148419A (ja) * 2014-02-08 2015-08-20 Mdi株式会社 熱交換器及び熱交換システム
WO2019181625A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 熱交換器
JP2019168175A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 熱交換器
CN111771097A (zh) * 2018-03-23 2020-10-13 三电汽车空调系统株式会社 热交换器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0559983B1 (en) Evaporator or evaporator/condenser
US8234881B2 (en) Multichannel heat exchanger with dissimilar flow
US6272881B1 (en) Refrigerant evaporator and manufacturing method for the same
US5341870A (en) Evaporator or evaporator/condenser
US20110030932A1 (en) Multichannel heat exchanger fins
US20120031601A1 (en) Multichannel tubes with deformable webs
JP2009085569A (ja) 蒸発器ユニット
CN101443621A (zh) 具有皱缩通道进口的并流式热交换器
JP3965901B2 (ja) 蒸発器
EP2315997B1 (en) Heat exchanger fin including louvers
JPH07294179A (ja) 熱交換装置
JP2005127529A (ja) 熱交換器
JP2007078292A (ja) 熱交換器および複式熱交換器
KR101210570B1 (ko) 열교환기
CN211625782U (zh) 用于冷水机组的液滴蒸发装置及冷水机组
JP3367235B2 (ja) 車両用空調装置の冷凍サイクル
JPH0623806U (ja) ヒートポンプ式空気調和装置の熱交換器
JP2002228299A (ja) 複合型熱交換器
JP3129721B2 (ja) 冷媒凝縮器及び冷媒凝縮器のチューブ群数の設定方法
CN112944741A (zh) 用于冷水机组的液滴蒸发装置及冷水机组
JP2008070106A (ja) 空調冷却システムにおける凝縮器および放熱器
US11236946B2 (en) Microchannel heat exchanger
JPH1194481A (ja) 熱交換器用チューブおよび熱交換器
US5778974A (en) Laminated type heat exchanger having small flow resistance
JP2513324Y2 (ja) 熱交換器