JPH06107593A - tert−ブチルエステルの精製方法 - Google Patents

tert−ブチルエステルの精製方法

Info

Publication number
JPH06107593A
JPH06107593A JP28049092A JP28049092A JPH06107593A JP H06107593 A JPH06107593 A JP H06107593A JP 28049092 A JP28049092 A JP 28049092A JP 28049092 A JP28049092 A JP 28049092A JP H06107593 A JPH06107593 A JP H06107593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl ester
ion exchange
exchange resin
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28049092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiro Kamifuji
民郎 上藤
Toshihiko Sato
佐藤  敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Sumika Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP28049092A priority Critical patent/JPH06107593A/ja
Publication of JPH06107593A publication Critical patent/JPH06107593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】合成反応により得られるtert−ブチルエステル
を精製するに際し、塩基性イオン交換樹脂の存在下に蒸
留を行うことを特徴とするtert−ブチルエステルの精製
方法。 【効果】本発明の精製方法は、tert−ブチルエステルの
蒸留工程において単に塩基性イオン交換樹脂を添加する
のみで、合成反応により得られたtert−ブチルエステル
の有機層内に残存する痕跡の酸、もしくは分解によって
生じる遊離の有機酸を効率良く簡易に除去できる方法で
ある。従って、高純度なtert−ブチルエステルを高収率
に得ることのできる工業的に有利な方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はtert−ブチルエステルの
精製方法に関する。更に詳しくは、高純度なtert−ブチ
ルエステルを高収率に得るために、精製に際してtert−
ブチルエステルを安定化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】エステル
の合成方法には種々の方法が知られているが、得られた
エステルを高純度で得るためには加熱下蒸留を行うこと
が多い。その際に反応系内に痕跡の酸や、エステルの分
解によって生じる有機の遊離酸が残存する場合、得られ
たエステルはこの酸によって触媒的に分解されるため、
収率の低下と共に高純度のエステルが得られないことが
指摘されている。
【0003】例えば、tert−ブチルエステルの場合、Or
g. Syn. Coll. vol.IV, 261-266 にジ−tert−ブチルマ
ロネートの一般的な合成方法が、Org. Syn. Coll. vol.
V,171-175 にはtert−ブチルシアノアセテートの合成
方法が記載され、イソブチレン法または酸クロリド法に
よって tert-ブチルエステルを得る方法が開示されてい
る。これらの方法では、前記のような問題を解決する手
段として予め反応容器をアルカリで充分に洗浄しておく
こと、蒸留中に分解する酸の捕捉剤として炭酸カリウム
もしくは酸化マグネシウムを共存させておくことなど、
酸の存在について細心の注意を必要とすることが開示さ
れている。
【0004】即ち、tert−ブチルエステル合成後、反応
母液はいったんアルカル溶液中に導入され、生成した酸
を中和除去する工程が存在するが、エステルを抽出する
際に有機溶媒中に酸が混在することが認められており、
そのため前記のような酸の捕捉剤が必要とされる。しか
し、高純度なtert−ブチルエステルを高収率に得るため
には、本発明者らの追試では炭酸カリウム、酸化マグネ
シウム等の酸捕捉剤では未だ不十分であり、その効果も
疑わしいものであった。
【0005】即ち、本発明者らはイソブチレン法または
酸クロリド法によるtert−ブチルエステルの合成と精製
を追試したが、有機層に抽出されるtert−ブチルエステ
ル中にも痕跡の酸、もしくは分解によって生じる遊離の
有機酸が残存しており、この酸によってエステルは次式
に示すように触媒的に分解し、更にそのまま精製工程に
導入してもtert−ブチルエステルが溶媒除去時の熱など
に影響されてさらに分解が促進されることが判明した。 R-COO-C(CH 3 )3 → R-COOH + CH2 =C(CH3 ) 2
【0006】従って、これらの従来の方法では反応過程
において生成する酸によって、エステルの分解はさらに
加速的に起こるため、tert−ブチルエステルの収率の低
下と共に純度の高い品質のよいものを得ることができな
い。例えば、Org. Syn. Coll. vol.IV, 261-266 に開示
されているジ−tert−ブチルマロネートの合成では、イ
ソブチレン法では58〜60%、酸クロリド法では全工
程で60〜71%の収率である。本発明の目的は、合成
反応により得られたtert−ブチルエステルの有機層内に
残存する痕跡の酸、もしくは分解によって生じる遊離の
有機酸を、効率良く除去することにより、蒸留工程にお
いてtert−ブチルエステルを安定化させ、高純度なtert
−ブチルエステルを高収率に得ることを可能としたtert
−ブチルエステルの精製方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは合成後、抽
出されたtert−ブチルエステルの有機層内に残存する痕
跡の酸、もしくは分解によって生じる遊離の有機酸を、
いかに簡便に有機層から除去するかを種々検討した結
果、塩基性イオン交換樹脂が痕跡の酸や遊離の酸を除去
でき、塩基性イオン交換樹脂をtert−ブチルエステルの
安定化剤として添加することによって、蒸留中において
もエステルの分解を抑制することができ、上記の課題を
解決できることを見いだし、本発明を完成した。即ち、
本発明の要旨は、合成反応により得られるtert−ブチル
エステルを精製するに際し、塩基性イオン交換樹脂の存
在下に蒸留を行うことを特徴とするtert−ブチルエステ
ルの精製方法に関する。
【0008】本発明において、tert−ブチルエステルの
合成方法は特に限定されるものではなく公知の方法をそ
のまま適用することができる。本発明の精製方法は、そ
のような公知の方法によりtert−ブチルエステルを合成
した際に、tert−ブチルエステルを含む有機層内に痕跡
の酸、もしくは分解によって生じる遊離の有機酸の存在
が懸念される有機溶媒溶液から、蒸留してtert−ブチル
エステルを精製する場合に適用することがてきる。tert
−ブチルエステルの合成方法としては、例えば前記のよ
うなイソブチレンを原料とするイソブチレン法や酸クロ
リドを原料とする酸クロリド法が挙げられる。
【0009】本発明で使用される塩基性イオン交換樹脂
は、これにより酸を吸着除去することが可能であれば、
特に限定されるものではない。例えば、アクリル系、メ
タクリル系、スチレン系などの構造的な制限は特にな
い。具体的には、アンバーライトA−26、A−27、
A−21;CG−400;IRA−400、IRA−4
00T、IRA−900、IRA−904、IRA−4
58、IRA−958、IRA−410、IRA−41
1S、IRA−910、IRA−68、IRA−35、
IRA−93ZU、IRA−94S(以上はオルガノ
(株)社製);ダイアイオンSA10A、SA11A、
SA12A、SA20A、SA21A;PA306、P
A308、PA312、PA316、PA318、PA
406、PA408、PA412、PA416、PA4
18;WA10、WA11、WA20、WA21、WA
30(以上は三菱化成(株)社製)等である。本発明で
は強塩基性イオン交換樹脂、弱塩基性イオン交換樹脂の
限定は特にないが、扱い易いこと、容易に入手出来ると
共に安価であること、さらには目的物を痛めず、かつ吸
着の問題が発生しないこと等の理由から、弱塩基性イオ
ン交換樹脂が好ましい。この例としてアンバーライトA
−21、IRA−35、IRA−93ZU、IRA−9
4S;ダイアイオンWA10、WA11、WA20、W
A21、WA30等が挙げられる。
【0010】これらの塩基性イオン交換樹脂の添加量は
有機溶媒層中に存在する酸を除去しうる量であればよ
く、特に限定する必要はないが、少ない場合はイソブテ
ンの発生による泡立ち現象が認められるので、適宜増量
する必要がある。一般的には、tert−ブチルエステル量
に対して、1〜5%量、好ましくは、2%量である。
【0011】有機溶媒層中に添加した塩基性イオン交換
樹脂は、濃縮、蒸留した後、残渣として分離除去され
る。精製したtert−ブチルエステルに少量の塩基性イオ
ン交換樹脂を添加しておくことにより、安定剤として使
用することも可能である。
【0012】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定
されるものではない。 実施例1 ジ−tert−ブチルマロン酸エステルの合成 テトラヒドロフラン17mlとトルエン43ml、マロ
ン酸60g(0.57モル)、98%硫酸6mlをオー
トクレーブに仕込み、氷水冷却下に、イソブチレン19
4g(3.457モル)を吹き込み、加圧下で反応させ
た。約10時間反応させた後、12%水酸化ナトリウム
溶液に流入し、トルエン層を分取した。トルエン層を無
水炭酸カリウムで脱水した後、弱塩基性イオン交換樹脂
(ダイヤイオンWA30)4gを添加し室温で30〜6
0分間攪拌した。次いで、減圧濃縮することにより、ジ
−tert−ブチルマロン酸エステル123g(粗収率9
8.6%)を得た。それをそのまま減圧蒸留に付し、純
度99.5%以上のジ−tert−ブチルマロン酸エステル
99.8gを得た(収率80%)。
【0013】比較例 Org. Syn. Coll. vol.IV, 第 261頁の記載に従ってジ−
tert−ブチルマロン酸エステルを合成し、精製は弱塩基
性イオン交換樹脂を用いない以外は実施例1と同様にし
て行った。得られたジ−tert−ブチルマロン酸エステル
の収率は、19〜20%(純度96.3%)であった。
【0014】実施例2 tert−ブチルシアノアセテートの合成 tert−ブタノール100g(1.35モル)にN,N−
ジメチルアニリン163.6g(1.35モル)を加
え、水冷下においてクロル酢酸クロライド152.4g
(1.35モル)を滴下し、50〜55℃で2時間反応
させた。反応終了後、トルエンと水を流入し分液した。
トルエン層を希塩酸水溶液で洗浄し、つづいて10%炭
酸カリウム水溶液で洗浄した。水200g、90%シア
ン化ナトリウム73.5g(1.35モル)、ベンジル
トリエチルアンモニウムクロライド15.5g(0.0
7モル)の溶液に、得られたトルエン層を滴下し、50
〜60℃にて1時間反応させた。未反応のシアン化ナト
リウムを過酸化水素で処理した後、分液して水層を除去
し、水で洗浄した。得られた溶液に弱塩基性イオン交換
樹脂(ダイヤイオンWA30)を添加し、室温で30〜
60分間攪拌した後、減圧下に留去し減圧蒸留を行い、
tert−ブチルシアノアセテート98.9g(全工程を通
じた収率52%)を得た。本品のガスクロマトグラフィ
ーによる分析では純度98.0%以上である。
【0015】実施例3 tert−ブチルクロルアセテートの合成 塩化メチレン100mlにtert−ブタノール50g
(0.675モル)、N,N−ジメチルアニリン81.
8g(0.675モル)を加え、攪拌下にクロル酢酸ク
ロライド76.2g(0.675モル)を室温を保って
滴下した。滴下後、約55℃に加温して3時間反応し、
さらに室温で一晩攪拌させた。水、炭酸カリウム水溶液
で洗浄した後、弱塩基性イオン交換樹脂(ダイヤイオン
WA30)2gを添加し、室温でおよそ30分間攪拌し
たのち減圧下に塩化メチレンを留去した。残留物を蒸留
してtert−ブチルクロルアセテート76.3gを得た
(純度97%以上、収率75.1%)。
【0016】
【発明の効果】本発明の精製方法は、tert−ブチルエス
テルの蒸留工程において単に塩基性イオン交換樹脂を添
加するのみで、合成反応により得られたtert−ブチルエ
ステルの有機層内に残存する痕跡の酸、もしくは分解に
よって生じる遊離の有機酸を効率良く簡易に除去できる
方法である。従って、高純度なtert−ブチルエステルを
高収率に得ることのできる工業的に有利な方法である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 67/62 8018−4H 69/38 8018−4H 69/63 9279−4H 253/14 253/34 255/19 9357−4H

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成反応により得られるtert−ブチルエ
    ステルを精製するに際し、塩基性イオン交換樹脂の存在
    下に蒸留を行うことを特徴とするtert−ブチルエステル
    の精製方法。
  2. 【請求項2】 tert−ブチルエステルがイソブチレンま
    たは酸クロリドを原料として合成されたものである請求
    項1記載の精製方法。
  3. 【請求項3】 塩基性イオン交換樹脂が弱塩基性のもの
    である請求項1記載の精製方法。
JP28049092A 1992-09-25 1992-09-25 tert−ブチルエステルの精製方法 Pending JPH06107593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28049092A JPH06107593A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 tert−ブチルエステルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28049092A JPH06107593A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 tert−ブチルエステルの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107593A true JPH06107593A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17625811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28049092A Pending JPH06107593A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 tert−ブチルエステルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06107593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155208A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Japan Organo Co Ltd エステルの精製方法
JP2012136486A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Tosoh Corp カルボン酸第三級ブチルエステルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009155208A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Japan Organo Co Ltd エステルの精製方法
JP2012136486A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Tosoh Corp カルボン酸第三級ブチルエステルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3914280A (en) Process for producing {62 -aminopropionitrile
JPH06107593A (ja) tert−ブチルエステルの精製方法
EP0645365A1 (en) Process for producing 2-fluoroisobutyric acid or ester thereof
US4754053A (en) Process for preparing alkyl tetrabromophthalates
JPS6241662B2 (ja)
JPH05271143A (ja) シクロヘキサノンの製造方法
JPH0210137B2 (ja)
JPH0665149A (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物から有用化合物を製造する方法
JP2926375B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
JPH068261B2 (ja) ビスフェノールaの製造法
WO1999031050A1 (fr) Procede de production de derives d'ester butyrique
JP2713014B2 (ja) カプロラクタムの製法
JPH08157447A (ja) 2−ヒドロキシメチルメルカプト酪酸の製造方法
US3709934A (en) Method of making carboxylic acid anhydrides
JPH06247896A (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造方法
Bestian et al. An Acylal of Dimethylketene
JP3700876B2 (ja) N−(1,1−ジメチル−3−オキソブチル)アクリルアミドの製造法
US3642888A (en) Process for preparing beta-alanine
JP3396097B2 (ja) 4−イソプロピルシクロヘキサンカルボン酸エステル誘導体の製法
JP4641640B2 (ja) カルボジヒドラジドの製造方法
JPS61200926A (ja) アミノ化合物の製造法
JPS6136822B2 (ja)
JPH045657B2 (ja)
JPH0469371A (ja) ジメチルホルムアミドの精製法
JP2005255583A (ja) ラクトン骨格含有(メタ)アクリル酸エステルの製造方法