JPH06106764A - 印画補正方法 - Google Patents

印画補正方法

Info

Publication number
JPH06106764A
JPH06106764A JP28098392A JP28098392A JPH06106764A JP H06106764 A JPH06106764 A JP H06106764A JP 28098392 A JP28098392 A JP 28098392A JP 28098392 A JP28098392 A JP 28098392A JP H06106764 A JPH06106764 A JP H06106764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
correction
data
resistance value
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28098392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tozawa
和夫 戸沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP28098392A priority Critical patent/JPH06106764A/ja
Publication of JPH06106764A publication Critical patent/JPH06106764A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】グレーズ層の不均一や保護層の凹凸等の要因に
よる印画濃度不揃いを補正でき、かつプリンターの使用
時間の経過により生じる抵抗値変化によって発生する濃
度不揃いを安価な手段で補正でき、もって長期にわたり
高印画品質が得られる印画補正方法を提供する。 【構成】複数の発熱体を一列に配置したサーマルヘッド
1を用い、各発熱体に与えられる階調数に相当する印画
濃度が得られるように各発熱体の駆動回数または駆動時
間が決定されるプリンターに適用する。データとして与
えられる階調数を補正することにより、最初の補正を印
画濃度の値に応じて行う。この最初の補正の際の各発熱
体ごとの抵抗値を記憶しておく。複数枚の印画を行った
後に各発熱体ごとの抵抗値を測定し、前記最初の濃度補
正あるいは前回の補正の際の抵抗値と今回の補正の際の
抵抗値の差に応じて濃度補正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の発熱体を一列に
配置したサーマルヘッドを用いたフルカラープリンター
や白黒階調プリンター等の画像出力用プリンターにおい
て、各発熱体についての印画濃度の不揃いを解消するた
めの印画補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の発熱体を一列に配置したサーマル
ヘッドを用いた例えばテレビ受像機画像転写用プリンタ
ーにおいては、各画素について原画に対応した印画濃度
を得るため、例えば0〜255段階の濃度のランクを設
定し、その濃度のランクを階調数データとして各発熱体
について与え、発熱体駆動回路はその与えられた階調数
データの階調数だけ該当発熱体を駆動する。したがって
各発熱体により印画される被印画面には与えられた階調
数に比例した濃度の印画がなされる筈であるが、発熱体
のグレーズ層(蓄熱層)の厚みの不均一や発熱体保護層
の凹凸、あるいは各発熱体の抵抗値のばらつき等によ
り、同じ階調数データを与えても各発熱体について同じ
印画濃度が得られるとは限らず、印画濃度の各発熱体
(画素)について不揃いになることは避けられない。
【0003】このため、従来はプリンターを製造した
後、中間程度の同じ階調数(150〜200程度の階調
数)のデータを全発熱体に一律に与えて印画(中間調ベ
タ黒印画)を行った後、図9に示すような光学濃度測定
器を用いて濃度の不揃いを測定している。この図9の測
定器はフルカラーについての測定器について示してお
り、前述のように中間ベタ印画されたサンプル40を回
転ドラム41に固定しておき、光学測定器のCPU42
からドラム回転制御回路43に制御データを与えて回転
ドラム41の回転角を印画されている個所に対応するよ
うに所定角度に回転させておき、CPU42からヘッド
移動制御回路44に制御データを与え、ヘッド移動制御
回路44はそのデータに基づいて、濃度検出ヘッド45
を矢印X方向に移動させながら各画素についての印画濃
度を検出しながら外部インターフェイス46を介してつ
ながるメモリやプリンタにより印画濃度のデータを記録
しておく。
【0004】なお、該濃度検出ヘッド45は、光源4
8、光源48から印画サンプル40で反射した光を集光
するレンズ49、その光を反射するミラー50、ハーフ
ミラー51、52、ミラー53、各色ごとの光信号を検
出するための緑フィルタ54、赤フィルタ55、青フィ
ルタ56を備えるとともに、各フィルタ54〜56を通
過した光をそれぞれ光電子増倍管57で電気信号に変換
し、濃度変換回路58で濃度データに変換するものであ
る。図3はこのようにして得られる濃度データの記録チ
ャートの一例であり、横軸に示す各発熱体による画素毎
に光学濃度が縦軸に示すようにばらつく。
【0005】このような濃度の不揃いを補正するデータ
を作製するため、従来は別に図10に示すように、階調
数の変化に対する光学濃度の変化ΔOD/ΔC (階調数対
濃度特性)を、各発熱体についての平均値として求めて
おき、全発熱体によって得られる光学濃度をある基準の
平均的光学濃度に合わせるため、前記ΔOD/ΔC の値に
基づいて、各発熱体について、補正すべき階調数補正デ
ータΔC を算出し記憶しておく。
【0006】そして、入力された階調数データに対し
て、予め記憶されている補正データΔCを加減算し、こ
れを階調数データとして発熱体駆動回路に与えて印画を
行っている。
【0007】従来の別の補正方法として、各発熱体の抵
抗値を測定し、その抵抗値の不均一による印画濃度の不
揃いを、階調数補正によって解消する方法がある。すな
わち、各発熱体の抵抗をR、発熱体に加わる電圧をV、
流れる電流をIとすると、消費電力Wは、W=I・V=
2/Rとなり、抵抗値Rが変化すると消費電力すなわ
ち発熱量が変化して濃度の不揃いがおきる。そこで、図
11に示すように、消費電力Wの変化に対する光学濃度
の変化ΔOD/ΔW (電力変化量対濃度増減データ)を平
均値として求めておくとともに、各発熱体についての抵
抗値Rを測定して前記ΔOD/ΔW と前記ΔOD/ΔCの値を
参照しながら抵抗値Rが小さい(消費電力が大きい)も
のは与えられた階調数から抵抗値に対応した補正値を減
じ、反対に抵抗値が大きい(消費電力が小さい)ものに
は与えられた階調数に抵抗値に対応した補正値を加える
ように補正するのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のよう
に、最初に印画濃度を測定して補正を行う従来方法によ
れば、その後の経時変化により生じる発熱体の抵抗値の
変化に基づく印画濃度の不揃いに対応できないという問
題点がある。
【0009】また、前記各発熱体の抵抗値を測定してそ
れに基づいて補正を行う従来方法では、グレーズ層の不
均一あるいは保護層の凹凸による濃度の不揃いに対応で
きないという問題点がある。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑み、グレーズ層
の不均一や保護層の凹凸等の要因による印画濃度不揃い
を補正でき、かつプリンターの使用時間の経過により生
じる抵抗値変化によって発生する濃度不揃いを安価な手
段で補正でき、もって長期にわたり高印画品質が得られ
る印画補正方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、複数の発熱体を一列に配置したサーマル
ヘッドを用い、各発熱体に与えられる階調数に相当する
印画濃度が得られるように各発熱体の駆動回数(または
駆動時間)が決定されるプリンターにおいて、データと
して与えられる階調数を補正することにより、発熱体の
配列方向の印画濃度不揃いを解消するに当たり、最初の
補正を印画濃度の値に応じて行うとともに、最初の補正
の際の各発熱体ごとの抵抗値を記憶しておき、複数枚の
印画を行った後に各発熱体ごとの抵抗値を測定し、前記
最初の濃度補正あるいは前回の補正の際の抵抗値と今回
の補正の際の抵抗値の差に応じて濃度補正を行うことを
特徴とする。
【0012】
【作用】本発明においては、最初の補正を行った際の各
発熱体の抵抗値を記憶しておき、メンテナンスまたは濃
度不揃いが生じた際に、抵抗値を測定し、最初にあるい
は前回のメンテナンスン等において測定した抵抗の測定
値との差と、予め決定してあるΔOD/ΔW 、ΔOD/ΔCの
データに基づき各画素の階調数を増減することにより、
使用期間経過に伴う発熱体の抵抗値の変化による画素の
濃度の不揃いを解消する。
【0013】
【実施例】図1は本発明による印画補正方法を実施する
プリンターの回路構成例を示すブロック図、図2は本発
明において、該プリンターに組込まれるか、あるいはプ
リンターとは別に設けられて使用される発熱体抵抗値測
定回路の構成例を示すブロック図である。
【0014】図1について説明すると、通常の印画動作
においては、プリンター側に備えたCPU1により、テ
レビ受像機からの画像を入力する回路2から信号を制御
回路を付帯した画像メモリ3に記憶しておき、印画の際
には、色調整回路4から与えられる信号と、各発熱体ご
とに記憶されている濃度補正データテーブル5からの補
正データとを、画像データ変換及び補正回路6で補正す
ることにより、各発熱体について、最初の測定で得られ
た濃度補正データと色調整データとが加味された階調数
データを得、サーマルヘッド制御回路7は、接点a側に
接続されているスイッチ9を介して補正された階調数デ
ータをサーマルヘッド8に与え、サーマルヘッド8はそ
の補正されたデータにより印画を行う。
【0015】最初の濃度補正においては、前記従来技術
について説明した方法で濃度補正を行う。すなわち、実
際に使用されるのと同様の条件で中間調ベタ黒印画を行
った後、各印画の各画素の濃度を図9で示した装置を用
いて発熱体列と平行な方向(以下主走査方向と称す)に
測定する。そして、図10に示した階調数対濃度特性に
基づき、濃度補正データ作成回路11により、各画素に
対する補正データを作製し、濃度補正データテーブル5
に記憶しておく。なお、濃度補正データテーブル5に
は、前記階調数対濃度特性も記憶しておく。また、補正
後の平均濃度が変化した場合、必要に応じて印加電力を
調整する。また、主走査方向の濃度の均一性が規格値を
満足していなければ、このような印画、濃度測定、電力
調整を繰り返す。この初期濃度補正の際、スイッチ9を
接点b側に切換え、図2で示すサーマルヘッド抵抗値測
定回路10により、後述のように抵抗値を測定し、基準
値として記憶しておく。
【0016】次に図2により抵抗値測定について説明す
る。サーマルヘッド8は、膜形成技術により、発熱体1
2、電極リード13を一列に多数一列に配置したもの
で、各発熱体12に対応して、グランド14と共通電源
ライン15との間にスイッチ素子16を挿入し、各スイ
ッチ素子16を制御する論理素子17を備える。シフト
レジスタ18は、通常の動作では図1に示したサーマル
ヘッド制御回路7により与えられる階調数データをデー
タ入力端子19よりクロック信号端子20からのクロッ
ク信号に同期させて格納しておくもので、1ライン分あ
るいはこれをいくつかに分割したビット数を有する(例
えば後述の図3〜図8に示すように、1ラインの画素
数、すなわち発熱体数が2560の場合、1つのICに
ついて64画素、すなわち64ビットのシフトレジスタ
を2560/64=40個備える)ものである。ラッチ
回路21は、シフトレジスタ18に格納されたデータを
ラッチ信号端子22に加えられるラッチ信号によってラ
ッチするものである。各論理素子17は、各発熱体12
について、与えられた階調数データに相当する回数だ
け、イネーブル端子23からの信号とラッチ回路21の
データに基づき、各スイッチ素子16をオンとして、対
応する発熱体12を駆動するものである。
【0017】濃度補正を行う場合は、サーマルヘッド抵
抗値測定回路10をサーマルヘッド8に接続して各発熱
体12のリード電極13を含む抵抗値を測定する。すな
わちち、前記グランドライン14と共通電源ライン15
に定電流電源24を接続し、CPU25は、ROM26
に記憶されたプログラムおよびデータにより、サーマル
ヘッド制御回路27を介して、論理素子17を順次駆動
するようなデータをシフトレジスタ18に与えて発熱体
12を順番に通電し、発生する電圧を、同期制御回路2
8によりサーマルヘッド制御回路27と同期制御される
電圧測定回路29で検出し、この検出された電圧値を電
圧−抵抗変換回路30で抵抗値に変換し、RAM31に
各発熱体ごとに記憶しておく。
【0018】サーマルヘッドがプリンターに組込まれた
後、印画作製により発熱体の抵抗値が変化し、これによ
り発生した濃度の不揃いを補正するため、サーマルヘッ
ド抵抗値測定回路10により、前記手順で各発熱体12
の抵抗値を測定する。そして、濃度補正データ作成回路
11において、図2のRAM31に記憶された前回の抵
抗値と今回の抵抗値との差に基づき、濃度補正データ作
成回路11に記憶されたΔOD/ΔW、ΔOD/ΔCの値によ
り、濃度補正データを新たに算出し、図1に示した濃度
補正テーブル5に更新記憶し、以降の印画動作に備え
る。このような濃度の補正は、プリンターが稼働した
後、必要に応じて1回以上行う。
【0019】図3〜図8は測定の具体例を示す記録チャ
ートであり、図3は濃度補正前の濃度データを各画素
(発熱体)対応させて示し、図4はその時のヘッドの抵
抗値データを発熱体に対応させて示す。図5は初期濃度
補正後の濃度データを示す。図6はプリンターにより1
000枚印画後の濃度データを示し、図7はその時の抵
抗値データを示す。図8は図4と図7の抵抗値変化に基
づき濃度補正を行った後の濃度データを示す。なお、こ
のときの濃度の均一性の規格としては、例えば、最大濃
度差/12画素が0.01以下でかつ最大濃度差/12
0画素を0.025以下とした。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、サーマルヘッドの種々
の要因により発生する濃度むらを補正し、かつ使用時間
の経過により濃度変化を生じる主たる原因である発熱体
の抵抗値を測定して前回の測定値と今回の測定値との差
により濃度を補正するようにしたので、長期にわたり高
品質な印画状態を保つことができる。また、プリンター
稼働開始後の濃度変化の主たる要因は発熱体の抵抗値変
化であることを考慮して、最初の濃度補正以外は、発熱
体の抵抗値測定のみで補正を行うので、プリンター稼働
後は濃度測定装置は必要でなく、比較的簡単な装置の付
加ですみ、安価に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による印画補正方法を実施するプリンタ
ーの回路構成例を示すブロック図である。
【図2】本発明において用いる発熱体抵抗値測定回路の
構成例を示すブロック図である。
【図3】濃度補正前の濃度データを各画素対応で示す記
録チャートである。
【図4】濃度補正時のヘッドの抵抗値データを発熱体に
対応して示す記録チャートである。
【図5】初期濃度補正後の濃度データを示す記録チャー
トである。
【図6】プリンターにより1000枚印画後の濃度デー
タを示す記録チャートである。
【図7】プリンターにより1000枚印画後の抵抗値デ
ータを示す記録チャートである。
【図8】図4と図7の抵抗値変化に基づき濃度補正を行
った後の濃度データを示す記録チャートである。
【図9】印画濃度測定器の一例を示す構成図である。
【図10】階調数と光学濃度との関係の一例を示すグラ
フである。
【図11】発熱体消費電力と光学濃度との関係の一例を
示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の発熱体を一列に配置したサーマルヘ
    ッドを用い、各発熱体に与えられる階調数に相当する印
    画濃度が得られるように各発熱体の駆動回数または駆動
    時間が決定されるプリンターにおいて、 データとして与えられる階調数を補正することにより、
    発熱体の配列方向の印画濃度不揃いを解消するに当た
    り、 最初の補正を印画濃度の値に応じて行うとともに、最初
    の補正の際の各発熱体ごとの抵抗値を記憶しておき、 複数枚の印画を行った後に各発熱体ごとの抵抗値を測定
    し、前記最初の濃度補正あるいは前回の補正の際の抵抗
    値と今回の補正の際の抵抗値の差に応じて濃度補正を行
    うことを特徴とする印画補正方法。
JP28098392A 1992-09-26 1992-09-26 印画補正方法 Withdrawn JPH06106764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098392A JPH06106764A (ja) 1992-09-26 1992-09-26 印画補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098392A JPH06106764A (ja) 1992-09-26 1992-09-26 印画補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06106764A true JPH06106764A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17632624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28098392A Withdrawn JPH06106764A (ja) 1992-09-26 1992-09-26 印画補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06106764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814400A2 (en) * 1996-06-18 1997-12-29 Canon Aptex Inc. Printing method and printing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814400A2 (en) * 1996-06-18 1997-12-29 Canon Aptex Inc. Printing method and printing system
EP0814400A3 (en) * 1996-06-18 1998-04-08 Canon Aptex Inc. Printing method and printing system
US6188486B1 (en) 1996-06-18 2001-02-13 Canon Aptex Inc. Printing method and printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138362B1 (ko) 열전사 프린터장치 및 그 방법
JP3293665B2 (ja) マルチ−レーザ熱転写プリンタ用電子ドライブ回路
US6958829B2 (en) Image reading device, image reading apparatus, and method therefor
US6404208B1 (en) Thermal printer and resistance data measuring device for thermal head of the same
US5874982A (en) Thermal printer which detects the temperature of a thermal head to central temperature variations
JPS6270064A (ja) 記録濃度制御装置
JP3041913B2 (ja) 感熱記録方法
JPH06106764A (ja) 印画補正方法
US5287122A (en) System and method of selecting the reproducible colors in a discrete reproduction system
JP2001174768A (ja) 固体走査型光書込み装置及びその光量補正方法、並びに光量測定装置
JPH05212892A (ja) 記録濃度補正装置
JPH10175328A (ja) 画像印刷装置及び画像印刷システムにおける光不均一性補正方法
JP3276744B2 (ja) 画像形成装置及びその方法
WO2008073097A1 (en) Method, apparatus and system for visual gamma correction of displays
US5896160A (en) Thermal printing method and thermal printer
JPH07131650A (ja) 画像形成装置
JP2004299112A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US6545696B1 (en) Optical printing apparatus
JP2633243B2 (ja) 熱記録装置
JP3879345B2 (ja) 電気光学装置および写真プリント階調再現方法
JP2949167B2 (ja) サーマルヘッドの印画制御装置
JPH11301025A (ja) 固体走査型光書き込み装置の光量補正方法
KR940007487B1 (ko) 컬러 비디오 프린터의 온도 및 압력 제어장치 및 방법
JPH0516414A (ja) 熱転写記録装置
JPS61296857A (ja) 感熱転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130