JPH06106207A - 鋼片の連続熱間圧延設備 - Google Patents

鋼片の連続熱間圧延設備

Info

Publication number
JPH06106207A
JPH06106207A JP4254690A JP25469092A JPH06106207A JP H06106207 A JPH06106207 A JP H06106207A JP 4254690 A JP4254690 A JP 4254690A JP 25469092 A JP25469092 A JP 25469092A JP H06106207 A JPH06106207 A JP H06106207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
billet
rewinding
hot rolling
continuous hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4254690A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Yude
崇生 弓手
Toshisada Takechi
敏貞 武智
Takashi Ishikawa
孝 石川
Toshiro Matsushita
俊郎 松下
Keigo Murakami
啓剛 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4254690A priority Critical patent/JPH06106207A/ja
Publication of JPH06106207A publication Critical patent/JPH06106207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 粗圧延機(1)を経た先行鋼片(A)の後端
とこれに続く後行鋼片(B)の先端をつなぎ併せる接合
装置(2)と、接合済み鋼片を連続的に圧延する仕上げ
圧延機群(3)を配置してなる連続熱間圧延設備におい
て、接合装置(2)の上流側に、粗圧延して巻き取った
鋼片コイルを少なくとも3本配置できるコイルポジショ
ン(4a) 〜(4c)を有するシートバーの巻取、巻戻し装置
(4) を配置したものとする。 【効果】 鋼片の接合可能領域を飛躍的に拡大すること
ができ、鋼片の連続熱間圧延での操業上の制約も極めて
少ないものとすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シートバーやスラ
ブ、ビレットあるいはブルーム等の鋼片を数本乃至は数
十本にわたって連続して圧延するのに適した鋼片の連続
熱間圧延設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼片の熱間圧延ラインでは、圧延
すべき鋼片を一本ずつ加熱、粗圧延、仕上げ圧延して所
望の厚さになる熱延板に仕上げられていたが、このよう
な圧延方式は、仕上げ圧延での、圧延素材の噛み込み不
良によるラインの停止が避けられず、また圧延素材の先
端、後端部の形状不良に起因した歩留り低下も著しい不
利があった。
【0003】このため、最近では仕上げ圧延に先立って
圧延すべき鋼片の後端部、先端部をつなぎ合わせ、これ
を熱間圧延ラインに連続的に供給して圧延する圧延方式
が採用されるようになってきた。
【0004】ここに、上記の圧延方式は、鋼片相互をつ
なぎ合わせる時間を考慮して粗圧延工程での処理能力は
仕上げ圧延工程での処理能力よりも若干多くなるような
操業が採られるが、実操業においては、サイズの統一さ
れた鋼片が圧延されるわけではなく鋼片の長さは種々異
なるものが圧延され、とくに圧延時間の短い短尺の鋼片
が先行し圧延時間の長い長尺の鋼片がこれに続いて圧延
されるような場合には粗圧延での処理能力を必要以上に
大きくしなければならず粗圧延と仕上げ圧延とのタイミ
ングを合わせるのが難しいという問題があった。
【0005】この点に関して特開昭57-109504 号公報に
は、粗圧延したシートバーを一たんコイル状に巻き取る
ことによってシートバーの接合時間を確保するとともに
粗圧延および仕上げ圧延でのそれぞれの能力に即した最
適な操業を可能にした技術が開示されている。
【0006】しかしながら、ここで提案されているシー
トバーの巻取、巻戻し装置は、鋼片のサイズによっては
粗圧延、仕上げ圧延相互のタイミングを合わせる調整機
能が不十分な適用範囲の狭いものであってその改善が望
まれていた。
【0007】この発明の目的は、圧延する鋼片のサイズ
に制約を受けることなく鋼片同士を確実に接合し安定し
た連続熱間圧延が実現できる設備を提案するところにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、粗圧延機を
経た先行鋼片の後端とこれに続く後行鋼片の先端をつな
ぎ併せる接合装置と、接合済み鋼片を連続的に圧延する
仕上げ圧延機群を配置してなる連続熱間圧延設備におい
て、接合装置の上流側に、粗圧延して巻き取った鋼片コ
イルを少なくとも3本配置できるコイルポジションを有
するシートバーの巻取、巻戻し装置を配置したことを特
徴とする鋼片の連続熱間圧延設備であり、上記コイルポ
ジションのうちシートバーの巻取、巻戻し装置の入口に
最も近いポジションは、コイルの巻取り、巻戻し開始お
よび巻戻し継続機能を有するものであり、それ以降のコ
イルポジションはコイルの巻戻し開始、巻戻し継続機能
を有するものとするのが望ましい。
【0009】さて、図1にこの発明に従う設備の構成を
示す。
【0010】図における番号1は粗圧延機、2は先行鋼
片Aの後端と後行鋼片Bの先端を繋ぎ併せる接合装置、
3は仕上げ圧延機群であって、この仕上げ圧延機群3で
もって接合済みの鋼片を連続的に圧延する。
【0011】また、4は接合装置2の上流側に配置され
るシートバーの巻取、巻戻し装置であって、このシート
バーの巻取、巻戻し装置4は図2に示すように粗圧延し
て巻き取った鋼片コイルを少なくとも3本(この例では
3本を配置する例として示した)配置できるコイルポジ
ション4a〜4cを有し、とくにコイルポジション4a
はコイルの巻取り、巻戻し開始および巻戻し継続機能
を、またそれ以降のコイルポジション4b,4cは鋼片
コイルの巻戻し開始、巻戻し継続機能を備える。図2
中、5はマンドレル、6は鋼片コイルを移動させるため
のトランスファーアーム、7a〜7cはコイルの巻戻し
開始用のピーラーである。
【0012】
【作用】鋼片コイルの巻取りポジション#1と巻戻しポ
ジション#2を有する図3に示すような構成のシートバ
ーの巻取、巻戻し装置(先行鋼片をポジション#1で巻
き取った後にこのポジションで巻戻しを開始しその途中
でポジション#2にコイルを移動させる方式)を備えた
連続熱間圧延設備において連続圧延を可能にするために
は、その条件を図4に示すように、先行鋼片Aの仕上げ
圧延完了前に後行鋼片Bの巻戻し準備が完了している必
要があり、鋼片の長さの組合せ別で連続圧延の可能な領
域を示せば図5に示すようになるが、とくに先行鋼片A
が短尺で後行鋼片Bが長尺である場合には鋼片相互の接
合が不可能な領域が広範囲になってしまい操業上の制約
を受けやすくなることは先にも述べたとおりである。
【0013】この発明は、例えばコイルポジション4a
で巻き取った鋼片コイルをコイルポジション4bに移動
させたのち、このポジション4bにてコイルの巻戻しを
開始(巻戻し開始タイミングは先行材の巻戻し完了タイ
ミングとほぼ同時とする)し、巻戻し後は速やかにコイ
ルをコイルポジション4cに移動させ、コイルポジショ
ン4bには次のコイルを移動させるようにしたものであ
って、これによれば、コイルポジション4aは、鋼片コ
イルの巻取り専用のポジションに、また、コイルポジシ
ョン4bはコイルの巻戻し専用のポジションとすること
ができるので、コイルポジション4bでは予め次の鋼片
コイルの巻取り完了近くまでコイルを保持することがで
き次材の先行鋼片に対する追随が容易になり、その結
果、粗圧延,仕上げ圧延間での時間調整能力が増すこと
になる。したがって短尺の先行鋼片のあとに長尺の後行
鋼片が続くような場合であっても両者の接合が可能とな
る。すなわち、図4に示したTと、スラブ長さとの関係
は、下式に示すようになる。
【0014】・2ポジションタイプ(従来のシートバー
巻取・巻戻し装置) T=aL1 −bL2 +c L1 :先行材バー長さ L2 :後続材バー長さ a b c:機械仕様より定数(a,b,c>0) ・3ポジションタイプ T′=2aL1 −bL2 +c L1 :先行材(先行2本分)の平均バー長さ L2 :後続材バー長さ ・3ポジションとすることによる調整時間の増加ΔT ΔT=T′−T=aL1 図6に連続圧延可能な領域を先行鋼片(先行材)の長さ
と後行鋼片の長さの関係で示す。
【0015】この発明に従う基本的な操業要領は上述し
たとおりであるが、先行鋼片Aと後行鋼片Bとの接続に
余裕がない場合(鋼片コイルをコイルポジション4bに
移動させる余裕がない場合)は、コイルポジション4a
による巻取り完了後にこのポジション4aで直ちに巻戻
しすればよく、このためコイルポジション4aにはコイ
ルの巻戻し開始機構(ピーラー)を有するものとするこ
とが時間調整能力を上げるうえで有利である。
【0016】シートバーの巻取、巻戻し装置4で巻戻し
を開始したコイルは最終コイルポジション(この例では
コイルポジション4c)へ移動するのが好ましいが、鋼
片相互の接合時間に余裕がある場合にはこれに限る必要
はない。
【0017】以上、この発明では鋼片コイルを3本配置
できるコイルポジションを有する例について説明した
が、コイルポジションを増せばその効果はより一層大き
くなる。またコイルポジション間のコイルの移動は上掲
図2に示したものには限られず、2本のマンドレルアー
ムMAを前後に伸縮させて各コイルポジションを移動さ
せる図7に示すようなカローゼルタイプ等種々の形式の
ものが適用できる。なお、上掲図1にて示したシートバ
ーの巻取、巻戻し装置4ではコイルポジション4cはコ
イルの巻戻し開始用のピーラー7cを配置した場合につ
いて示したが、この場合ピーラー7cは配置しなくとも
よいが接合の時間調整能力を向上させるうえでは設けて
おくにこしたことはない。
【0018】
【実施例】上掲図2に示しようなシートバーの巻取、巻
戻し装置を備えた連続熱間圧延設備を使用して#1ポジ
ションにて巻き取った先行の短尺材(I材)を#3ポジ
ションに搬送しておき、次短尺材(II材) を巻取後、#
2ポジションに移動した。そして#1ポジションにて、
長尺材(III 材) の巻取を開始し、ほぼ同じタイミング
にて、#3ポジションより、I材の巻出しを開始した。
巻出完了後、#2ポジションよりII材の巻き出し開始
し、その後II材を#3ポジションに、III 材を、#2ポ
ジションに移動し、#1ポジションでは、IV材の巻取を
開始した。このような手段によれば、I、II材が短尺で
あっても、長尺のIII 材を接続することが可能であるこ
とが確かめられた。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、鋼片の接合可能領域
が飛躍的に拡大され、鋼片の連続熱間圧延での操業上の
制約も極めて少ないものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従う設備の構成説明図である。
【図2】この発明に従う設備の要部を拡大して示した図
である。
【図3】従来形式のシートバーの巻取、巻戻し装置の模
式図である。
【図4】連続圧延を達成するための条件を示した図であ
る。
【図5】連続圧延の可能な領域を示した図である。
【図6】連続圧延の可能な領域を示した図である。
【図7】この発明に従う設備の要部の構成を示した図で
ある。
【符号の説明】
1 粗圧延機 2 接合装置 3 仕上げ圧延機群 4 シートバーの巻取、巻戻し装置 4a コイルポジション 4b コイルポジション 4c コイルポジション 5 マンドレル 6 トランスファーアーム 7 ピーラー #1 コイルポジション #2 コイルポジション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武智 敏貞 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 石川 孝 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 松下 俊郎 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社横浜第2工場内 (72)発明者 村上 啓剛 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社横浜第2工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗圧延機を経た先行鋼片の後端とこれに
    続く後行鋼片の先端をつなぎ併せる接合装置と、接合済
    み鋼片を連続的に圧延する仕上げ圧延機群を配置してな
    る連続熱間圧延設備において、 接合装置の上流側に、粗圧延して巻き取った鋼片コイル
    を少なくとも3本配置できるコイルポジションを有する
    シートバーの巻取、巻戻し装置を配置したことを特徴と
    する鋼片の連続熱間圧延設備。
  2. 【請求項2】 コイルポジションのうちシートバーの巻
    取、巻戻し装置の入口に最も近いポジションはコイルの
    巻取り、巻戻し開始および巻戻し継続機能を有するもの
    であり、それ以降のコイルポジションはコイルの巻戻し
    開始、巻戻し継続機能を有するものである請求項1記載
    の連続熱間圧延設備。
JP4254690A 1992-09-24 1992-09-24 鋼片の連続熱間圧延設備 Pending JPH06106207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254690A JPH06106207A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 鋼片の連続熱間圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254690A JPH06106207A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 鋼片の連続熱間圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06106207A true JPH06106207A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17268513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4254690A Pending JPH06106207A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 鋼片の連続熱間圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06106207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1033182A1 (en) * 1998-09-08 2000-09-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Sheet hot rolling mill
CN107107140A (zh) * 2014-12-22 2017-08-29 株式会社Posco 用于卷取及展开热轧棒材的装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1033182A1 (en) * 1998-09-08 2000-09-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Sheet hot rolling mill
EP1033182A4 (en) * 1998-09-08 2005-06-01 Kawasaki Heavy Ind Ltd HOT STRIP MILL
CN107107140A (zh) * 2014-12-22 2017-08-29 株式会社Posco 用于卷取及展开热轧棒材的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0320846A1 (en) Apparatus and method for hot-rolling slab into sheets
JPH0489135A (ja) エンドレス熱間圧延における巻取機の切換方法
US7398666B2 (en) Method of and installation for rolling in-process stock
US5689991A (en) Process and device for producing hot-rolled steel strip
JPH06106207A (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備
JP2002510555A (ja) ストリップの圧延方法
JP2000051911A (ja) 鋳造圧延連続化設備
JPH04105701A (ja) 連続熱間薄板圧延方法及び設備
US4420960A (en) Arrangement for hot-rolling of metal workpieces
JP3257472B2 (ja) 連続鋳造・熱延鋼帯製造設備列および熱延鋼帯の製造方法
JP2999619B2 (ja) 金属板熱間圧延設備
US5806359A (en) Optimized operation of a two stand reversing rolling mill
JP3342331B2 (ja) 熱間圧延設備
JPH1029004A (ja) 熱間圧延方法及び熱間圧延設備
JP2602291B2 (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
JPH03230801A (ja) 連続循環圧延装置
JP3324066B2 (ja) 巻取り・巻戻し設備とその制御方法
JPH1094805A (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備列
JP3156462B2 (ja) 熱間圧延設備
JP3202813B2 (ja) シートバーコイルの巻取・巻戻し装置
JP3385684B2 (ja) 熱間圧延設備および熱間圧延方法
JPH0780508A (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
JP4211123B2 (ja) 連続熱間圧延装置および熱延コイルの製造方法
JPH06170411A (ja) 鋼片の連続熱間圧延設備
JPS59110404A (ja) 熱間タンデムリバ−ス圧延設備

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees