JPH0610477A - 外壁用の金属パネルの接合構造 - Google Patents

外壁用の金属パネルの接合構造

Info

Publication number
JPH0610477A
JPH0610477A JP17083492A JP17083492A JPH0610477A JP H0610477 A JPH0610477 A JP H0610477A JP 17083492 A JP17083492 A JP 17083492A JP 17083492 A JP17083492 A JP 17083492A JP H0610477 A JPH0610477 A JP H0610477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
vertical
metal panel
joint
steel frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17083492A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriteru Saitou
守輝 斉藤
Naotomi Sakurai
直臣 桜井
Shoji Kono
昭二 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawatetsu Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Kawatetsu Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawatetsu Metal Industry Co Ltd filed Critical Kawatetsu Metal Industry Co Ltd
Priority to JP17083492A priority Critical patent/JPH0610477A/ja
Publication of JPH0610477A publication Critical patent/JPH0610477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属製外壁パネルにおいて、各金属パネルの
間の目地材が損傷しても、そこから内部に雨水を浸入さ
せることなく、地上に導くのに好適な接合構造に関する
ものである。 【構成】 金属パネル1を縦下地鉄骨2及び横下地鉄骨
3に取り付け、金属パネル1の間に縦横の目地材を埋設
する接合構造において、縦目地の背後に溝型の通水板6
を添わせて取り付け、金属パネル1の上フランジ11及
び下フランジ12に通水板6の立ち上がり部61を跨ぐ
切欠部11aを設け、上フランジ11に水返し14を折
曲連接するようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、建築物の外壁を構成
する際に用いられる金属パネルの接合構造に関し、特
に、金属パネルの間の目地材が経時劣化、地震などで損
傷しても、そこから内部に雨水を浸入させることなく、
地上に導くのに好適な接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】建築物の外壁工事の方法として、従来、
多数の金属パネルを取り付ける工法がある。周縁にフラ
ンジを設けた金属パネルPを、アングル材からなる建築
物の縦下地鉄骨T、及び横下地鉄骨Yに取り付けて外壁
を構成する方法である。この工法における金属パネルの
接合構造では、縦下地鉄骨Tに添わせて溝型の通水板M
を取り付け、これによって左右方向の金属パネルPの間
に構成される縦目地材の損傷による雨水をこの通水板M
内面を通じて外部に導くようにしている。しかし、この
接合構造では、通水板Mと金属パネルPの交差部におい
て、金属パネルPのフランジを一部切り欠くか、あるい
は図5、図6に示すように、通水板Mの両側の立ち上が
りの一部を切り欠く必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の外壁用金属パネルの接合構造では、各金属パネル
の縦目地の裏側が通水板Mの溝部と対向しているので、
たとえ縦目地材の損傷部位から雨水が浸入したとして
も、その大部分は通水板Mの溝内面を伝って外部に排出
することができる。しかしながら、浸入した雨水を完全
には排出することはできなかった。それは、図6、図7
に示したように、従来工法の下では、通水板Mに、金属
パネルPとの交差部に切り欠きを設けているため、通水
板Mの内面に誘導された水がこの切り欠き部から洩れ、
それ故に浸入した雨水を最下部まで誘導することができ
ず、建物内部への浸入が不可避に起った。その上、従来
工法では、各金属パネルPの上下に埋設される水平目地
内に浸入した雨水を前記通水板に誘導することができな
いという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述したよ
うな従来の金属パネルの接合構造に由来する課題を解決
するために開発したもので、基本的には通水板Mの構造
をそのままとして、金属パネルに特殊形状を付加するこ
とにより目地材の損傷により浸入する雨水を完全に通水
板Mの溝内面を伝わらせることができるようにしたもの
である。すなわち本発明は、周囲を折曲して得る金属パ
ネルを縦下地鉄骨及び横下地鉄骨に取付ピースを介して
取り付け、金属パネルの間に縦横の目地材を埋設するこ
とにより構成する外壁用の金属パネルの接合構造におい
て、縦目地の背後に、目地材の隙間から浸入する雨水の
通水路となる溝型の通水板を縦下地鉄骨に添わせて取り
付け、金属製パネルの上フランジ及び下フランジに通水
板両側の立ち上がり部を跨ぐ切欠部を設けると共に、上
フランジに水返しを折曲連接したことを特徴とする外壁
用の金属パネルの接合構造である。
【0005】
【作用】本発明にかかる金属パネルの接合構造の特徴
は、縦下地鉄骨に取り付ける溝型通水板に上述した切り
欠きを形成しないこと、その代わりに金属パネルにその
代替構造を設けること、そして、金属パネルの上フラン
ジ部に水返しを設けて、縦・横目地から浸入する雨水を
完全に遮断するようにした点にある。
【0006】
【実施例】以下、図1〜図5に示す実施例に則してこの
発明の詳細を説明する。外壁を構成する金属パネル1
は、アングル材などの縦鉄骨下地2及び横下地鉄骨3
に、L形の金属製の取付ピース4を介して、ビス5をね
じ込んで取り付ける。一方、縦下地鉄骨2には、従来と
同様に溝型の軽量軽鋼などからなる両側に立ち上り部6
1、61を設けた通水板6を添わせるようにして、その
立ち上がり部61、61を外側に向けるようにして溶接
またはねじ止めなどの手段により取り付ける。その結
果、前記通水板6は、隣りあう左右の金属パネル1の隙
間の裏側に配されることになる。金属パネル1は、基本
的には従来のこの種のものと同様に、周縁を片側(内
側)に折り曲げて上フランジ11、下フランジ12、左
右フランジ13、13を設けてなるものである。そし
て、本発明においては、この金属パネル1の上フランジ
11及び下フランジ12に通水板6に対応してこれらを
跨ぐように切欠11a、12aを設ける。その上、この
金属パネルの上フランジ11に水返し14を曲成連接す
る。この水返し14は、上フランジ11の全体にわたる
とともに切欠11aを囲むような構成としてある。
【0007】このような構造からなる、金属パネル1の
具体的な接合構造について図2及び図3をもとに説明す
る。外壁施工に当って、金属パネル1は、地面に近い下
方から順次上方に取り付けることが好ましい実施の態様
である。金属パネル1の下フランジ12、左右フランジ
12、13には必要数の取付ピース4がスポット溶接に
て取り付けられており、この取付ピース4により、全体
として格子状に配置した縦下地鉄骨2と横下地鉄骨3に
ビス5にてねじ込んで取り付ける。左右の金属パネル
1、1は、縦下地鉄骨2に通水板6が取り付けてあるの
で、これを介してビス5をねじ込むことになる。上下の
金属パネル1、1は、図3、図4に示すように、下の金
属パネル1の上フランジ11から連接した水返し14を
横下地鉄骨3にビス5にて取り付け、次いで上の金属パ
ネル1の下フランジ12に取りつけた取付ピース4を前
記水返し14に当接させ同じくビス5により水返し14
及び横下地鉄骨3にねじ込んで止めるのである。
【0008】その後、隣り合う金属パネル1、1の横フ
ランジ13、13の間の縦目地71及び隣り合う金属パ
ネル1、1の上フランジ11と下フランジ12の間の横
目地72の目地詰めを施工する。これらの縦目地71及
び横目地72は、まず、奥に可橈性を備えた紐状の発泡
体7aを押し込みついで、その発泡体91の表面に接着
せず各フランジ11、12、13に密着し、寒暑による
金属パネル1の膨張収縮を吸収するように粘弾性を備え
たコーキング7bを埋め込むことにより行う。
【0009】
【発明の効果】このような構成からなる外壁用の金属パ
ネルの接合構造によれば、まず上フランジ11及び下フ
ランジ12に通水板6の立ち上がり部61、61を跨ぐ
ように切欠11a、12aを設けるようにして、通水板
6の両側の立ち上がり部61、61を切り欠くことがな
いので、通水板6内に浸入した雨水が確実に下部まで導
出することができる。また、従来は横目地72から浸入
した水を通水板6に導くことができなかったが、金属パ
ネル1の上フランジ11に水返し14を設けたので、こ
れにより縦目地71裏の通水板6に導くことができる。
従って、本発明によれば、パネル接合部から雨水の浸入
があったとしても、建築物の内部に浸入させることなく
完全に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかわる接合構造の概略斜視図であ
る。
【図2】接合状態の横断面図である。
【図3】接合状態の縦断面図である。
【図4】上下の金属パネルの接合状態を示す斜視図であ
る。
【図5】金属パネルの下部と通水板との関係を示す斜視
図である。
【図6】従来の金属パネルの接合構造の斜視図である。
【図7】従来の金属パネルの接合構造の断面図である。
【符号の説明】
1 金属パネル 11 上フランジ 12 下フランジ 13 左右フランジ 14 水返し 2 縦下地鉄骨 3 横下地鉄骨 4 取付ピース 5 ビス 6 通水板 61 立ち上がり部 7 目地 71 縦目地 72 横目地 7a 発泡樹脂 7b コーキング
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲を折曲して得る金属パネルを縦下地
    鉄骨及び横下地鉄骨に取付ピースを介して取り付け、金
    属パネルの間に縦横の目地材を埋設することにより構成
    する外壁用の金属パネルの接合構造において、縦目地の
    背後に、目地材の隙間から浸入する雨水の通水路となる
    溝型の通水板を縦下地鉄骨に添わせて取り付け、金属製
    パネルの上フランジ及び下フランジに通水板両側の立ち
    上がり部を跨ぐ切欠部を設けると共に、上フランジに水
    返しを折曲連接したことを特徴とする外壁用の金属パネ
    ルの接合構造。
JP17083492A 1992-06-29 1992-06-29 外壁用の金属パネルの接合構造 Pending JPH0610477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17083492A JPH0610477A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 外壁用の金属パネルの接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17083492A JPH0610477A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 外壁用の金属パネルの接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610477A true JPH0610477A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15912199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17083492A Pending JPH0610477A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 外壁用の金属パネルの接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101365665B1 (ko) * 2013-01-04 2014-02-21 유영흥 건축 내외장용 금속 패널의 설치장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101365665B1 (ko) * 2013-01-04 2014-02-21 유영흥 건축 내외장용 금속 패널의 설치장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283335B2 (ja) 外装構造
JP3438723B2 (ja) 留め付けシール金具及び外壁施工構造
RU2418924C2 (ru) Угловая внешнестеновая деталь, угловая внешнестеновая конструкция здания, в которой используется эта деталь, и способ монтажа этой конструкции
JPH0610477A (ja) 外壁用の金属パネルの接合構造
CA3054663C (en) Fixture and wall structure for buildings
JP3753716B2 (ja) 通気性外断熱外壁の下端構造
JP2020197084A (ja) 建物の外壁設置構造
JP3223807B2 (ja) Pc床版の接続方法
JP7363514B2 (ja) 化粧幕板材、外壁補修構造及び外壁材の補修方法
JP2000179078A (ja) パネル取付構造
JP3308421B2 (ja) 地下室の防水装置
JP2005171752A (ja) 建物外壁の改修方法及び建物外壁用胴縁支持部材
JPH0440906Y2 (ja)
JPH11256771A (ja) スレート屋根の改修工法及びそれに使用する平板瓦
JPH019858Y2 (ja)
JP2009097254A (ja) 外壁構造体
JP2825765B2 (ja) 外壁落下防止装置
JP2000240213A (ja) Alcパネル
JP6401508B2 (ja) 建物の防湿構造
JP2646976B2 (ja) 外壁パネルの取り付け構造
JP3776254B2 (ja) 構造物における掃き出しサッシ下端部の止水構造およびその構築方法
JP2006063691A (ja) 建物基礎の補強構造
JP3007250U (ja) 金属外装材の取付構造
JP2000178985A (ja) 地下室
JP2007040033A (ja) 床構造、デッキプレートパネル及び床の施工方法