JPH06104221A - ドライエッチング方法 - Google Patents

ドライエッチング方法

Info

Publication number
JPH06104221A
JPH06104221A JP24958392A JP24958392A JPH06104221A JP H06104221 A JPH06104221 A JP H06104221A JP 24958392 A JP24958392 A JP 24958392A JP 24958392 A JP24958392 A JP 24958392A JP H06104221 A JPH06104221 A JP H06104221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
aluminum alloy
plasma
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24958392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Oyama
正俊 尾山
Hitoaki Sato
仁昭 佐藤
Takamitsu Kanekiyo
任光 金清
Akihiko Mitsuta
明彦 光田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24958392A priority Critical patent/JPH06104221A/ja
Publication of JPH06104221A publication Critical patent/JPH06104221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アルミニウム合金のエッチングにおいて下地S
iO2膜表面に残渣のないエッチングを行うことができ
るドライエッチング方法を提供する。 【構成】アルミニウム合金をハロゲン系ガスのプラズマ
によってエッチングする方法において、前記ハロゲン系
ガスのプラズマによるエッチング処理前にBCl3
ス、またはBCl3リッチなガスのプラズマにより、ア
ルミニウム合金の被エッチング表面に形成されている酸
化物を除去する。 【効果】前記BCl3ガス、またはBCl3リッチなガス
のプラズマによりアルミニウム合金表面をエッチングす
ることで、下地SiO2膜表面に残渣のないアルミニウ
ム合金膜エッチングを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドライエッチング方法に
係り、特にアルミニウム合金のエッチングに好適なドラ
イエッチング方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の方法は、例えば特開昭57−45
310号公報に記載のように、アルミニウム合金をBC
3+Cl2ガスを用いてプラズマエッチングするものが
知られている。Al表面層の自然酸化膜除去は考慮され
ていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、被エ
ッチング膜表面に形成される酸化物により、前記BCl
3+Cl2ガスプラズマによるエッチングだけでは、この
酸化物が核となりエッチング後下地膜表面にエッチング
残り(以下「残渣」とする)が生じるという問題があっ
た。
【0004】本発明の目的は、アルミニウム合金のエッ
チングにおいて残渣のないエッチングを行うことのでき
るドライエッチング方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、アルミニウ
ム合金をハロゲン系ガスのプラズマによってエッチング
する方法において、前記ハロゲン系ガスプラズマによる
エッチング処理前にBCl3ガス、またはBCl3リッチ
なガスのプラズマによって、前記アルミニウム合金の被
エッチング面に形成された酸化物を除去するようにした
ものである。
【0006】
【作用】本発明の作用を以下に示す。
【0007】被エッチング膜表面に形成された酸化物
を、前記BCl3ガス、またはBCl3リッチなガスのプ
ラズマにより、このガスが有する還元効果を用い、酸化
物を除去する。前記従来のハロゲン系ガスによるエッチ
ングでは、酸化物が均一に除去できず、またアルミニウ
ム合金と上層レジスト界面にエッチングによるくいこみ
がみられる為、前記BCl3ガスまたはBCl3リッチな
ガスのプラズマによるエッチングを用いる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2によ
り説明する。
【0009】図1(a)は本発明の一実施例である被エ
ッチング膜が構成されるウェハの断面状態を示す。シリ
コン基板4上に絶縁膜である下地SiO2膜3を形成
し、その上にアルミニウム合金膜2を形成し、その上に
マスク1を形成したものとなっている。このようなアル
ミニウム合金膜2の表面には極めて薄い酸化物5が形成
されており、図1(a),(b),(c)と順次にエッチ
ングが進行するにつれてアルミニウム合金膜2表面に形
成されていた酸化膜5を核として図1(c)に示す通
り、アルミニウム合金2がエッチングされなくなった状
態において、下地SiO2膜3表面の残渣6となる。
【0010】本発明は前記残渣6のエッチング初期段階
からの除去、つまり核となる酸化物5の除去を目的と
し、第1ステップとして前記BCl3ガス、またはBC
3リッチなガスのプラズマによりBCl3ガスが持つ還
元効果によりアルミニウム合金2表面に形成される酸化
物5を除去し、第2ステップとして従来のハロゲン系ガ
スによるエッチングを用いる。また、従来のハロゲン系
ガスにおいてアルミニウム合金2表面の酸化物5の除去
は可能ではあるが、Cl2リッチな条件の為、酸化物5
除去のエッチング速度が速いため、アルミニウム合金2
表面に形成される酸化物5のエッチング速度の均一性が
悪く、最後まで残った部分が核となり残渣6なる。また
同様にマスク1とアルミニウム合金2の界面にアルミニ
ウム合金2のエッチングくいこみが生じていた。
【0011】次にこのようにエッチングを行う装置の例
を図2に示す。
【0012】処理室17の上部には石英製の放電管10
が設けてあり、真空処理室を形成している。処理室10
には真空処理室内にエッチング用ガスを供給するガス供
給源(図示省略)につながるガス供給口12が設けてあ
り、また真空排気装置(図示省略)につながる排気口1
5が設けてある。処理室17内には被エッチング材であ
るウェハ16を配置する試料台13が設けてある。試料
台13には高周波電源18が接続してあり、試料台13
に高周波電力を印加可能になっている。放電管10の外
側には放電管10を囲んで導波管14が設けてあり、さ
らにその外側には放電管10内に磁界を発生させるコイ
ル11が設けてある。導波管14の端部にはマイクロ波
を発するマグネトロン19が設けてある。
【0013】このような装置ではガス供給口12から真
空処理室内にエッチング用処理ガスを供給するとともに
真空処理室内を所定の圧力に減圧、排気し、導波管14
によってマグネトロン19からのマイクロ波を放電管1
0内に導入するとともにコイル11によって磁界を形成
し、マイクロ波の電界とコイル11による磁界との作用
によって放電管10内の処理ガスをプラズマ化する。さ
らに高周波電源18によって試料台13に高周波電力を
印加し、バイアス電圧を生じさせ、プラズマ中のイオン
をウェハ16側に引込み、異方性エッチングを行わせる
ようにしている。
【0014】
【発明の効果】本発明はアルミニウム合金のエッチング
において、残渣のないエッチングを行うことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるドライエッチング方法
を示す被エッチング面の断面図である。
【図2】図1の方法を実施する為の装置の一例を示す構
成図である。
【符号の説明】
1…マスク、2…アルミニウム合金、3…下地SiO2
膜、4…シリコン基板、5…酸化物、6…残渣。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 光田 明彦 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム合金をハロゲン系ガスのプラ
    ズマによってエッチングする方法において、前記ハロゲ
    ン系ガスプラズマによるエッチング処理前にBCl3
    ス、またはBCl3リッチなガスのプラズマによって、
    前記アルミニウム合金の被エッチング面に形成されたA
    23を除去する工程を有することを特徴とするドライ
    エッチング方法。
  2. 【請求項2】前記ハロゲン系ガスはBCl3+Cl2であ
    る請求項1記載のドライエッチング方法。
  3. 【請求項3】前記ガスはBCl3、またはBCl3リッチ
    である請求項1記載のドライエッチング方法。
JP24958392A 1992-09-18 1992-09-18 ドライエッチング方法 Pending JPH06104221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24958392A JPH06104221A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24958392A JPH06104221A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 ドライエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104221A true JPH06104221A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17195174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24958392A Pending JPH06104221A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 ドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104221A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511167A (en) * 1978-07-12 1980-01-25 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Dry etching method
JPS61134024A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511167A (en) * 1978-07-12 1980-01-25 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Dry etching method
JPS61134024A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5780359A (en) Polymer removal from top surfaces and sidewalls of a semiconductor wafer
JPH08153712A (ja) プラズマ処理方法
JP2000133638A (ja) プラズマエッチング方法およびプラズマエッチング装置
JP5271267B2 (ja) エッチング処理を実行する前のマスク層処理方法
KR101540816B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법, 컴퓨터 기억 매체 및 플라즈마 에칭 장치
JP2001168086A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JP3199957B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理方法
JPS6240728A (ja) ドライエツチング装置
JP3011018B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP3223692B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3535276B2 (ja) エッチング方法
JPH06104221A (ja) ドライエッチング方法
JP3404434B2 (ja) マイクロ波プラズマ装置のクリーニング方法
JPH05251399A (ja) 枚葉式エッチャーによるシリコン窒化膜のエッチング方法
JPS60120525A (ja) 反応性イオンエツチング方法
JP2753368B2 (ja) エッチング方法
JPH10229074A (ja) マイクロ波プラズマエッチング装置
JP3172340B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0992640A (ja) プラズマエッチング方法
JP4061691B2 (ja) 表面加工方法
JP2544129B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH05144773A (ja) プラズマエツチング装置
JPS6047421A (ja) ドライエッチング方法
KR100511918B1 (ko) 웨이퍼 엣지 처리장치
JPH05234961A (ja) ドライエッチング方法