JPH06103915B2 - ファクシミリ画面送信方式 - Google Patents

ファクシミリ画面送信方式

Info

Publication number
JPH06103915B2
JPH06103915B2 JP62168668A JP16866887A JPH06103915B2 JP H06103915 B2 JPH06103915 B2 JP H06103915B2 JP 62168668 A JP62168668 A JP 62168668A JP 16866887 A JP16866887 A JP 16866887A JP H06103915 B2 JPH06103915 B2 JP H06103915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
facsimile
voice
fax
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62168668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413854A (en
Inventor
良一 伊藤
浩一 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62168668A priority Critical patent/JPH06103915B2/ja
Publication of JPS6413854A publication Critical patent/JPS6413854A/ja
Publication of JPH06103915B2 publication Critical patent/JPH06103915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、端末ファクシミリ(以下、端末FAXと略す)
を自動的に呼び出し、送信先端末確認後、画面データを
端末FAXに出力するファクシミリ画面送信方式に係り、
特に、ファクシミリ応答システムなどにおいて、端末FA
Xの状態を確認するのに好適な端末確認処理方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭57−58456号公報に記載のように
ファクシミリ応答システムにて管理している加入者ファ
イル(加入者端末FAX情報)と受信側の端末識別信号を
照合して端末側確認をオペレータを介さずに実施する方
式であった。そのため本システムからのサービスを受け
る場合には、端末FAXとして端末識別番号の設定・送出
機能,自動受信機能を具備していることが必須であっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、端末FAXが必ず自動受信状態でなくて
はならず、端末側FAX運用も規制するという問題があっ
た。即ち、端末FAXが前述の機能を具備していない場
合、あるいは機能が具備されていても手動受信状態とな
っており、オペレータによりオフフックされた場合につ
いての配慮がなされていなかった。前者の場合はシステ
ム内に組み込むことは不可能であり、後者の場合はファ
クシミリ応答システムから発呼トーンを送出するが、FA
Xに関する知識がないオペレータの場合、いたずら電話
と認識され不快感を与えると共に画面データ送出不能と
なる問題があった。また加入者ファイルへの登録(例え
ば端末FAXの電話番号)を間違え、本来の加入者以外の
電話に発呼した場合にも発呼トーンだけしか送出しない
ため、被呼側ではどこからかかってきたかわからず苦情
を伝える先がなく、誤登録発明までに時間がかかるとい
う問題があった。
本発明の目的は、上記した問題点をなくし、可変である
端末FAXの状態を、例えば、ファクシミリ応答システム
が自動的に呼び出した時に判断し、その結果と端末FAX
の機能に従って、適切な端末確認処理を実施することに
より、オペレータの不快感を排除し、効率的な画面デー
タ送出を実現し得るファクシミリ画面送信方式を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ファクシミリ画面送信装置からの端末FAX
自動呼び出し後のオフフック検出時に、端末FAXからの
被呼局識別(以下CEDと略す)信号を検出するCED検出装
置とPB信号を受信するPB受信器を動作させ、一定時間内
にCED信号を受信するか、PB信号または音声を受信する
かによって、端末FAXが自動受信で動作したか手動で動
作しオペレータがPB信号等で応答したかを判定する第1
の手段と、その識別結果を用い、端末FAXの機能及び受
信状態に応じた送信先端末確認処理を行う第2の手段を
設けることにより達成される。具体的には、自動受信状
態と判断した場合、端末FAX接続及び端末FAXより送出さ
れてくる端末識別番号とファクシミリ画面送信装置にて
管理している端末識別番号との照合による端末確認処理
を実施し、手動受信にてオペレータが応答したと判断し
た場合は音声出力機能を用いてガイダンス音声を出力
し、オペレータを介して端末FAXを受信可能状態に移行
させ、FAX接続及び自動受信状態と判断した場合と同様
の端末確認処理を実施するか又は暗証番号入力の要求を
オペレータに対して行ない、PB受信器にて端末側からの
PB信号より暗証番号を受信し、ファクシミリ画面送信装
置で管理している暗証番号と照合することによる端末確
認処理を実施する。端末FAXからのオペレータによる応
答にはPB受信器によるPB信号受信手段の他に音声認識装
置も動作させ音声による応答にしてもよい。
〔作用〕
上記第1の手段において、端末FAXの状態判定方法が重
要な要素となるが、本発明にて用いている被呼局識別信
号はCCITT勧告T30(4、3、3、2)項に記されてお
り、本勧告に沿って受信・判定することにより被呼局識
別信号は判定可能である。またオペレータからのPB信
号,音声はPB受信器,音声認識装置で判定することがで
きる。第1の手段により被呼局識別信号,PB信号音声の
いずれでの応答によってもファクシミリ画面送信装置は
端末FAXの状態を判定することが可能であり、その判定
結果に基いて第2の手段を行なえば適切な端末確認処理
の実施が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第4図を用いて
説明する。第1図には本発明に係るファクシミリ応答シ
ステムの一実施例の構成が示されており、ファクシミリ
応答システム2は、主制御装置21の制御下に自動呼出し
装置22、CED信号検出装置23、音声出力装置24、PB信号
受信器25、音声認識装置26、ファクシミリ応答装置27、
網制御装置28から構成されている。上位コンピュータか
ら送信先端末FAX電話番号,暗証番号,端末識別番号,
画面データを受信したファクシミリ応答システム2は主
制御装置21にて各リソースの状況をみて、FAX画面送出
に必要な全リソース空きの場合、主制御装置21は自動呼
出し装置22に起動をかけ、公衆網3を介して送信先端末
FAX4を呼び出す。端末FAX4のオフフックを検出した主制
御装置21は音声出力装置24から第1表に示す(後述)音
声文例No.1の音声を出力後、CED信号検出装置23、PB信
号受信器25、音声認識装置26に起動をかけ、端末FAXか
らの応答信号を待つ。CED信号受信時には、ファクシミ
リ応答装置27に起動をかけ、自動受信処理に移行する。
PB信号,音声入力を受信した場合には手動受信処理に移
行する。
次に、第2図〜第4図を用いて主制御装置21の処理手順
の概要を説明する。端末FAX4のオフフックをステップ20
1で検知後、ステップ202で後述する第1表の音声文例N
o.1のガイダンス音声を出力し、ステップ203で入力待ち
時間監視タイマを設定する。ここで出力される音声は手
動受信した場合のオペレータへのガイダンス音声であ
り、自動受信した場合は端末FAX4で無視される。その
後、ステップ204〜207で端末からの応答信号を待ち、PB
信号又は音声を受信した場合にはステップ210の手動受
信処理へ、CED信号を検出した場合はステップ209の自動
受信処理へ、タイムアップを検出した場合はステップ20
8の端末切断処理へ移行する。
第3図に自動受信処理の概要を示す。自動受信と判定し
た主制御装置21はステップ301にてファクシミリ応答装
置27に起動をかけ、ステップ302の端末接続処理、ステ
ツプ303の端末識別番号照合処理を行なう。ステップ303
の端末識別番号照合処理では上位コンピュータ1から送
出されてきたシステム管理上の送信先端末FAXの端末識
別番号と本時点で接続されている端末FAX4から送出され
てきた端末識別番号とが等しいか否かで照合を行ない、
ステップ304にて等しければ接続されているFAX4は正当
な端末としてステップ305の画面出力処理へ移行し、等
しくなければ不当な端末と判定してステップ306の端末
切断処理を実行する。
第4図に手動受信処理の概要を示す。手動受信と判断し
た主制御装置21は端末側オペレータから入力されたサー
ビスコードの内容に従って、ステップ402で第1表の音
声文例No.2のガイダンス音声を出力した後自動受信処理
に移行するか、以下に示すオペレータ入力暗証番号照合
処理を行なう。まず第1表の音声文例No.3のガイダン音
声をステップ404にて音声出力装置24から出力し、オペ
レータに対して暗証番号の入力を促す。音声出力後、ス
テップ405にてPB受信器25、音声認識装置26に対して起
動をかけ、オペレータからの暗証番号入力がPB入力,音
声入力のどちらでも入力可能状態とする。暗証番号入力
促し音を聞いたオペレータは、端末FAX4に接続されてい
る電話機5を介してブッシュボタン押下あるいは音声に
て暗証番号を入力し、それを受信したファクシミリ応答
システム2の主制御装置21ではステップ406の暗証番号
照合処理を行う。
暗照番号照合は、上位コンピュータ1から送出されてき
たシステム管理上の暗証番号とオペレータが入力した暗
証番号とが等しいか否かで判定し、ステップ407にて等
しいと判定すれば端末FAX4は正当な端末としてステップ
408にて第1表の音声文例No.2のガイダンス音声を出力
し、オペレータに対して端末FAXへの切替えを促す。そ
してステップ409にてファクシミリ応答装置27を起動,
ステップ410にて端末FAX4との接続処理を経てステップ4
11の画面出力処理へ移行する。ステップ407にてオペレ
ータより入力された暗証番号を不当と判定した場合、単
純な入力誤まりが考えられる為、リトライ回数を決め、
ステップ412にてリトライオーバーか否かを判定し、リ
トライ許容回数内であれば再度オペレータに対し、暗証
番号入力を促す処理を行う。この時ステップ404におけ
る出力音声は第1表の音声文例No.5とする。
ステップ412にてリトライオーバーと判定した場合、ス
テップ413にて第1表の音声文例No.4に示す音声を出力
した後、ステップ414の端末切断処理へ移行する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ファクシミリ応答システムが端末FAX
と接続した時に端末FAXの状態を検知できるので、シス
テムとして管理する情報は端末FAX確認用情報としての
端末識別番号あるいは暗証番号のみでよく、また端末FA
Xの状態及び機能に応じた端末FAX確認処理が可能となる
効果がある。また端末FAX電話番号登録誤り等による誤
接続が起った場合でも被呼側は誤接したものだと判断で
き、早急に連絡等の対応をとることができる効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のファクシミリ応答シス
テムの構成図,第2図,第3図,第4図は本発明に係る
ファクシミリ応答システムの主制御装置における処理手
順を示すフローチャートである。 1……上位コンピュータ、2……ファクシミリ応答シス
テム、3……公衆網、4……端末ファクシミリ(FA
X)、5……電話機、21……主制御装置、22……自動呼
出し装置、23……被呼局識別信号検出装置(CED検出装
置)、24……音声出力装置、25……PB信号受信器、26…
…音声認識装置、27……ファクシミリ応答装置、28……
網制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動的に端末ファクシミリを呼び出してオ
    フフツク検出,端末ファクシミリの確認後、画面を出力
    するファクシミリ画面送信システムにおいて、端末ファ
    クシミリのオフフック検出後、端末ファクシミリからの
    応答信号が被呼局識別信号であるかPB信号又は音声のい
    ずれであるかを識別する第1の手段と、その識別結果を
    用い、端末ファクシミリの機能及び受信状態に応じた送
    信先端末の確認処理を行う第2の手段を設けたことを特
    徴とするファクシミリ画面送信方式。
JP62168668A 1987-07-08 1987-07-08 ファクシミリ画面送信方式 Expired - Lifetime JPH06103915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62168668A JPH06103915B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 ファクシミリ画面送信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62168668A JPH06103915B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 ファクシミリ画面送信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413854A JPS6413854A (en) 1989-01-18
JPH06103915B2 true JPH06103915B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=15872284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62168668A Expired - Lifetime JPH06103915B2 (ja) 1987-07-08 1987-07-08 ファクシミリ画面送信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103915B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413854A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03108951A (ja) ファクシミリ装置
JPH06103915B2 (ja) ファクシミリ画面送信方式
JPH06164867A (ja) ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法
US5581609A (en) ISDN terminal
KR950002307B1 (ko) 메일링 시스템의 팩시밀리 접속 및 푸시버튼 키입력 처리방법
JPS63257372A (ja) フアクシミリ応答システム
JP3217929B2 (ja) ファクシミリ帳票処理システム
JP2756973B2 (ja) 画情報通信装置
JPH1188631A (ja) ファクシミリ受信機
JP3018237U (ja) 情報サービスシステム
JP3451358B2 (ja) Isdn端末装置の伝送制御方法
JP3119411B2 (ja) 回線切断処理方式
JP3340557B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法
JPH0250560A (ja) ファクシミリ装置
JP2858416B2 (ja) 通信端末装置及び通信方法
JP3205364B2 (ja) 通信装置およびその制御方法
JPH0846767A (ja) ファクシミリ装置
JPH01192249A (ja) 通信システム
US6452697B2 (en) Facsimile apparatus, line control board and communication control method
JPH0276451A (ja) 多周波信号自動送出機能付きファクシミリ装置
JPH0227870A (ja) ボタン電話システム
JPH11275333A (ja) ファクシミリ装置
JPH01194641A (ja) 電話誤接続検出方式
JPH09307662A (ja) ファクシミリ装置およびその通信方法
JPH02213271A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 13