JPH06102760A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH06102760A
JPH06102760A JP4252696A JP25269692A JPH06102760A JP H06102760 A JPH06102760 A JP H06102760A JP 4252696 A JP4252696 A JP 4252696A JP 25269692 A JP25269692 A JP 25269692A JP H06102760 A JPH06102760 A JP H06102760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
original
image
replenishing
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4252696A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kitajima
達也 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4252696A priority Critical patent/JPH06102760A/ja
Publication of JPH06102760A publication Critical patent/JPH06102760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、トナー補給を適切に行い、用紙上
に良質な画像形成を行うことが可能な画像形成装置を提
供する。 【構成】 本発明は、原稿の走査を行う露光走査手段
と、静電潜像を表面に形成する感光体と、現像手段と、
現像手段にトナーを補給するトナー補給手段とを有する
画像形成装置1で、原稿から反射した光の量を検知する
検知手段と、検知手段の検知結果を基に原稿のうち画像
情報が占める割合を算出する算出手段と、この算出手段
により算出された原稿に占める画像情報の割合に応じて
トナー補給量を求める演算手段71と、求めたトナー補
給量に応じてトナー補給手段から現像手段へトナーを送
り出すトナー送出駆動手段とを設けた。この構成によ
り、補給されるトナー量は、常に原稿の画像情報面積率
に対応し、トナー不足の事態は無くなって、用紙上に良
質な画像形成を行うことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式の画像形
成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の画像形成装置において
は、原稿から画像情報を光学的に読み取る走査手段、こ
の走査手段による読み取り情報に応じた静電潜像を表面
に形成する感光体、この感光体表面の静電潜像をトナー
(現像剤)を用いて現像する現像手段、この現像手段に
必要量のトナーを補給するトナー補給手段等を具備し、
画像形成媒体としての用紙に原稿に対応した画像形成を
行うようになっている。
【0003】ところで、従来の画像形成装置において
は、トナー補給手段から現像手段へ必要量のトナーを補
給する場合、例えば現像手段の底部に磁気センサを用い
たオートトナーセンサを配置し、このオートトナーセン
サにより現像手段内のトナー比濃度を検知し、この検知
結果を基にトナー補給用のモータを駆動してトナー補給
手段から現像手段へ必要量のトナーを補給するようにし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成では、原稿の如何にかかわらずオートトナーセン
サによりトナー比濃度を管理するものであり、また、ト
ナー補給方法も、時間あたり一定量しか補給されないも
のであるため、画像情報面積率(原稿全体の面積に対す
る画像情報が占める面積の割合)の高い原稿などを出力
するとき等は、トナー補給が追いつかず、この結果、用
紙上に良質な画像形成を行うことができないという問題
があった。
【0005】そこで、本発明は、画像情報面積率の大き
い原稿を使用する場合においても、トナー補給を必要量
だけ確保でき用紙上に良質な画像形成を行うことが可能
な画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
原稿に対して光を照射して該原稿から画像情報を光学的
に読み取る露光走査手段と、この露光走査手段による読
み取り情報に応じた静電潜像を表面に形成する感光体
と、この感光体表面の静電潜像をトナーを用いて現像す
る現像手段と、この現像手段にトナーを補給するトナー
補給手段とを有する画像形成装置において、前記露光走
査手段により照射され前記原稿から反射した光の量を検
知する検知手段と、この検知手段の検知結果を基に前記
原稿のうち画像情報が占める割合を算出する算出手段
と、この算出手段により算出された原稿に占める画像情
報の割合に応じてトナー補給量を求める演算手段と、こ
の演算手段で求めたトナー補給量に応じてトナー補給手
段から現像手段へトナーを送り出すトナー送出駆動手段
とを設けたものである。
【0007】請求項2記載の発明は、前記トナー送出駆
動手段は、トナーの単位時間当りの送出量の増減又はト
ナーの送出時間の増減により前記演算手段により演算さ
れたトナー補給量のトナーを送出するものである。
【0008】
【作用】上述した構成の画像形成装置の作用を以下に説
明する。
【0009】この画像形成装置の検知手段は、露光走査
に伴って露光走査手段により原稿に照射され原稿から反
射した光の量を検知し、その結果を算出手段に送る。
【0010】算出手段は、検知手段の検知結果を基に、
原稿の画像情報面積率を算出し、これを演算手段に送
る。
【0011】演算手段は、算出手段により算出された画
像情報面積率から適当なトナー補給量を算出し、トナー
送出駆動手段に送る。
【0012】トナー送出駆動手段は、演算手段で求めら
れたトナー補給量に応じてトナー補給手段から現像手段
へのトナーを送出する。
【0013】この結果、トナー補給手段から現像手段へ
送られるトナー量は、常に原稿の画像情報面積率に対応
したものとなり、いかなる原稿を使用する場合でもトナ
ー不足の事態は無くなり、用紙上に良質な画像形成を行
うことが可能となる。
【0014】また、前記トナー送出駆動手段を、トナー
の単位時間当りの送出量の増減又はトナーの送出時間の
増減によりトナー補給量の変化に対応する構成としたの
で、高い画像情報面積率を有する原稿を使用するときで
も柔軟に対応できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0016】図1は、本実施例の画像形成装置としての
複写装置1を示すものである。
【0017】複写装置(PPC)1は、本体2の上部
に、原稿Gが載置される原稿載置台(透明ガラス板)1
0、この載置台10を覆う上カバー10b、本体2に対
して開閉可能に設けられ、原稿Gを載置台10に対して
保持する原稿カバー12を設けている。
【0018】上カバー10bには、オペレータ(利用
者)が操作するコピーキー、コピー枚数を設定するテン
キー等各種の操作キーを有する操作パネル60が設けら
れている。
【0019】載置台10の内側、つまり本体2の内部に
は、原稿を照明する露光ランプ22、この露光ランプ2
2から放射される照明光を原稿に集光する反射板24、
及び原稿からの反射光を反射する第1ミラー26を有す
る第一キャリッジ20と、この第一キャリッジ20によ
る原稿からの反射光をさらに反射する第2ミラー32及
び第3ミラー34を有する第二キャリッジ30とを配置
している。第一キャリッジ20、第二キャリッジ30に
より露光走査手段を構成している。
【0020】第一キャリッジ20は、図示しない歯付き
ベルトなどを介して、図示しないパルスモータによって
載置台10と平行に移動可能に配置されている。
【0021】第二キャリッジ30は、第一キャリッジ2
0を駆動する図示しない歯付きベルトなどを介して移動
可能に配置され、第一キャリッジ20に対して従動する
とともに、第一キャリッジ20に対して1/2の速度で
移動するようになっている。
【0022】前記第一キャリッジ20の下方で、かつ、
第二キャリッジ30を介して反射する反射光の光軸を含
む内面には、図示しない駆動機構を介して移動可能に設
けらえ、第二キャリッジ30からの反射光に集束性を与
えるとともに、自身が移動することでその反射光を所望
の倍率で結像させる結像レンズ36を設けている。
【0023】この結像レンズ36の手前で、かつ、第3
ミラー34からの光束が通過する領域外には、検知手段
としてのオート露光センサ60を配置している。
【0024】また、前記反射光をさらに反射し、感光体
40における所望の位置に結像させるとともに、結像レ
ンズ36の移動に伴う焦点距離の変動を補正するため
に、図示しない駆動機構によって光軸に沿って移動可能
な第4ミラー38を配置している。
【0025】前記結像レンズ36の下方で、本体2の中
心付近には、第4ミラー38によって導かれた反射光が
結像することで静電潜像が形成される感光体40を配置
している。
【0026】この感光体40の周囲には、感光体40に
対して所定の電荷を帯電させる帯電手段42、感光体4
0に形成された静電潜像を現像剤(以下「トナー」とも
いう。)を用いて顕像化させる現像手段44、感光体4
0に形成された静電潜像を後述する給紙デバイスから供
給される画像形成媒体としての用紙Pに転写させる転写
手段46、感光体40における電荷の分布を除去し、感
光体40の帯電特性を初期状態に戻すとともに、残存ト
ナーをかき落とすためのクリーニング手段48を順に配
置している。
【0027】現像手段44は、トナーを収納し、消費し
たトナーを補給するためのトナー補給手段としてのトナ
ーカートリッジ45を着脱可能に備えている。
【0028】このトナーカートリッジ45は、図2に示
すように、現像手段44に対し着脱可能な構成であり、
内部にトナーTを収納したホッパ部45aと、底部45
bと、リードピン45cと、ホッパ部45a内に回転可
能に配置した供給スクリュ67とを具備し、このトナー
カートリッジ45を現像手段44に装着したとき、本体
2の所定の位置に設けたトナー送出駆動手段を構成する
トナー補給モータ65の原動軸に供給スクリュ67が結
合するようになっている。そして、トナー補給モータ6
5を回転させることで供給スクリュ67が底部45bの
下方にトナーTを送出するようになっている。
【0029】転写手段46は、転写後の用紙Pを感光体
40から分離させるためのAC電圧印加手段46aを一
体に有している。
【0030】前記感光体40に形成された静電潜像は、
現像手段44によってトナー像に変換され、これにより
上記原稿に含まれている画像情報がトナー像として複写
され、用紙P上に可視的に形成される。
【0031】本体2の右方、つまり感光体40における
回転方向の上流に対応する位置には、用紙カセット14
a,14bが挿入される複数のスロット50a,50b
を形成している。
【0032】一方、本体2の左方側面部には、感光体4
0上に形成されたトナー像が転写され、定着された複写
済みの用紙Pがストックされる排出トレイ16aを配置
している。
【0033】本体2の内部であって、感光体40の上流
側に対応する位置には、用紙カセット14a,14bか
ら用紙Pを1枚ずつ引き出す第1,第2の給紙ローラ5
1a,51bを設けている。また、これら第1,第2の
給紙ローラ51a,51bの先には、引き出された用紙
Pを感光体40へ向けて給送する第1,第2の搬送ロー
ラ対52a,52bを設けている。
【0034】さらに、第1,第2の搬送ローラ対52
a,52bの先には、それぞれ給送路53a,53bを
設けている。そして、感光体40の直前で用紙Pの傾き
を補正し、感光体40上の画像の先端と用紙Pの先端と
を整合させ、感光体40の回転速度と同じ速度で用紙P
を給送する一対のタイミングローラ54を配置してい
る。
【0035】さらに、本体2の感光体40の下流側に対
応する位置には、感光体40上のトナー像が転写され、
トナーが静電的に付着している状態の用紙Pを搬送する
搬送手段56を設けている。また、この搬送手段56の
先には、定着手段58を配置している。
【0036】この定着手段58は、中空の円筒であっ
て、自身を加熱するヒータランプ58bを内部に収容す
るとともに、用紙Pに転写されたトナー像を溶融定着さ
せるために、感光体40における外周面の移動速度と同
じ外周移動速度で駆動されるヒートローラ58aと、こ
のヒートローラ58aに圧接され、ヒートローラ58a
および用紙Pに圧力を与えるとともに、トナー像を溶融
定着させる加圧ローラ58cとにより構成している。
【0037】そして、定着手段58の先には、この定着
手段58を通過することによりトナー像が定着された複
写済みの用紙Pを、本体2の外部へ排出する排出ローラ
対16が設けられている。
【0038】次に、複写装置1の制御系の主要部を図3
を参照して説明する。
【0039】この複写装置1は、全体の制御を行う制御
手段70を具備し、この制御手段70に、前記オート露
光センサ60と、トナー補給モータ65を駆動するモー
タドライバ66と、演算手段71とを接続している。
【0040】この演算手段71は、オート露光センサ6
0の検知結果を基に原稿Gの画像情報面積率を算出する
算出手段として機能するととも画像情報面積率から必要
なトナー補給量を求める演算部73と、原稿Gの画像情
報面積率とトナー消費量との関係を示す他種類の数値を
記憶したメモリ72とを具備している。
【0041】次に、複写装置1の動作を原稿Gの画像情
報面積率に応じたトナー補給動作を主にし、かつ、図4
乃至図6を参照して説明する。
【0042】前記原稿台10上に画像情報が付された原
稿Gを載置し(ST1)、複写動作を実行する際、前記
オート露光センサ60は、結像レンズ36の近傍におい
て原稿Gからの読取り情報(光学情報)を検知し(ST
2)、電気信号に変換して制御手段70に送る。
【0043】演算部73は、オート露光センサ60から
の読取り情報を基に原稿Gの画像情報面積率を算出する
(ST3)。
【0044】この画像情報面積率の算出は、図5に示す
ように、まず、読取り情報から原稿Gの反射率を計算し
(ST11)、オート露光センサ60の出力値の積算を
行い(ST12)、出力値の積算値を基に実際の画像情
報面積率を計算することにより行う(ST13)。例え
ば、原稿Gにおける検知する検知位置を5分割し、それ
ぞれ、分割された領域の反射率を基に画像情報面積率を
算出し、その画像情報面積率を積算した値により、原稿
G全体の画像情報面積率を求める。
【0045】次に、上述した出力値の積算値が20%以
上であれば(ST4)、演算部73は、その画像情報面
積率の値とメモリ72に記憶した原稿Gの画像情報面積
率とトナー消費量との関係を示す他種類の数値とを参照
しこのときの原稿Gのトナー消費量を算出し(ST
5)、さらに、算出したトナー消費量を基にこのときの
トナー補給量を決定する(ST6)。
【0046】そして、トナー補給量が例えば20g/m
inを越えない場合(ST7)には、制御手段70の制
御の基にモータドライバ66はトナー補給モータ65の
回転数を変えて(ST8)前記補給スクリュ67を駆動
し、トナーTを現像手段44に送る(ST10)。トナ
ー補給モータ65の回転数とトナー補給量との関係は、
図4に示すように、略比例関係にあり、トナー補給モー
タ65の回転数を変えることで画像情報面積率の小さい
原稿Gに対応できる。
【0047】また、トナー補給量が、20g/min以
上の原稿Gの場合には、制御手段70の制御の基にモー
タドライバ66はトナー補給モータ65の回転数を一定
としトナー補給時間を制御してトナーTを現像手段44
に送る(ST9)。また、トナー補給モータ65の回転
数を一定としトナー補給時間を制御することで、画像情
報面積率の大きい原稿Gに対応できる。
【0048】尚、このようなトナー補給は、5分割され
た領域の最初の領域からの画像情報面積率の積算値が2
0%を越えたときより開始する。
【0049】尚、本実施例装置によれば、従来例のよう
な磁気センサが不要となるので、現像手段の小型簡略化
が可能であるという利点もある。
【0050】本発明は、上述した実施例の他、その要旨
の範囲内で種々の変形が可能であるる。
【0051】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、上述した
構成としたので、トナー補給手段から現像手段へ送られ
るトナー量は、常に原稿の画像情報面積率に対応したも
のとなり、いかなる原稿を使用する場合でもトナー不足
の事態は無くなり、用紙上に良質な画像形成を行うこと
が可能な画像形成装置を提供できる。
【0052】また、前記トナー送出駆動手段を、トナー
の単位時間当りの送出量の増減又はトナーの送出時間の
増減により原稿の画像情報面積率の変化に対応する構成
としたので、高い画像情報面積率を有する原稿を使用す
るときでも柔軟に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置の概略断面図
【図2】本発明の実施例装置におけるトナーカートリッ
ジの斜視図
【図3】本発明の実施例装置の制御系の主要部のブロッ
ク図
【図4】本発明の実施例装置におけるトナー補給モータ
の回転数とトナー補給量との関係を示すグラフ
【図5】本発明の実施例装置の画像情報面積率の算出動
作を示すフローチャート
【図6】本発明の実施例装置の動作を示すフローチャー
【符号の説明】
1 複写装置 60 オート露光センサ 65 トナー補給モータ 66 モータドライバ 71 演算手段 G 原稿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿に対して光を照射して該原稿から画
    像情報を光学的に読み取る露光走査手段と、この露光走
    査手段による読み取り情報に応じた静電潜像を表面に形
    成する感光体と、この感光体表面の静電潜像をトナーを
    用いて現像する現像手段と、この現像手段にトナーを補
    給するトナー補給手段とを有する画像形成装置におい
    て、前記露光走査手段により照射され前記原稿から反射
    した光の量を検知する検知手段と、この検知手段の検知
    結果を基に前記原稿のうち画像情報が占める割合を算出
    する算出手段と、この算出手段により算出された原稿に
    占める画像情報の割合に応じてトナー補給量を求める演
    算手段と、この演算手段で求めたトナー補給量に応じて
    トナー補給手段から現像手段へトナーを送り出すトナー
    送出駆動手段とを設けたことを特徴とする画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 前記トナー送出駆動手段は、トナーの単
    位時間当りの送出量の増減又はトナーの送出時間の増減
    により前記演算手段により演算されたトナー補給量のト
    ナーを送出するものである請求項1記載の画像形成装
    置。
JP4252696A 1992-09-22 1992-09-22 画像形成装置 Pending JPH06102760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252696A JPH06102760A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252696A JPH06102760A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06102760A true JPH06102760A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17240982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4252696A Pending JPH06102760A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268720A (en) Electrophotographic recording apparatus having magazine unit for storing developer
JPH05224479A (ja) 画像形成装置
JP3177052B2 (ja) 画像形成装置
JPS61209470A (ja) トナ−濃度検出装置
JP2006308854A (ja) 画像形成装置
US5239348A (en) Color image forming apparatus
JPH06102760A (ja) 画像形成装置
JPH031661B2 (ja)
JPH08334969A (ja) 画像形成装置
JPH03282567A (ja) 画像形成装置
JPS63163376A (ja) 複写装置付きプリンタ
JP2644511B2 (ja) 画像形成装置
JP4494900B2 (ja) 画像形成装置
JPH06274029A (ja) 現像装置
JP2659378B2 (ja) 画像形成装置
JPH05188681A (ja) 画像形成装置
JPH04301659A (ja) 画像形成装置
JP2784053B2 (ja) 画像形成装置
JPH0219873A (ja) 複写装置におけるトナー濃度の制御方法
JPS60230170A (ja) 電子写真複写機
JP2659379B2 (ja) 画像形成装置
JPH08680Y2 (ja) 画像形成装置
JPH04109260A (ja) 画像形成装置
JPH06102723A (ja) 画像形成装置
JPH06230670A (ja) 画像形成装置