JPH06102362B2 - 積層フィルムから成るラベルの製造方法 - Google Patents

積層フィルムから成るラベルの製造方法

Info

Publication number
JPH06102362B2
JPH06102362B2 JP25889091A JP25889091A JPH06102362B2 JP H06102362 B2 JPH06102362 B2 JP H06102362B2 JP 25889091 A JP25889091 A JP 25889091A JP 25889091 A JP25889091 A JP 25889091A JP H06102362 B2 JPH06102362 B2 JP H06102362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
label
polystyrene
laminated
polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25889091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0596620A (ja
Inventor
洋 江沢
孝行 渡辺
敬章 津嶋
重蔵 西場
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP25889091A priority Critical patent/JPH06102362B2/ja
Publication of JPH0596620A publication Critical patent/JPH0596620A/ja
Publication of JPH06102362B2 publication Critical patent/JPH06102362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は容器に巻き付けて使用す
るラベルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワンウェイ用のガラスビンやPE
Tボトルに巻き付けたラベルとして使用されている熱収
縮性を有するプラスチックフィルムあるいはシートには
ポリ塩化ビニル樹脂やポリスチレン系樹脂が主流をなし
ている。しかしながら、ポリ塩化ビニル樹脂は焼却する
際に発生する有害ガスが問題となっている。また、ポリ
スチレン系樹脂から加工される発泡シートあるいは非発
泡フィルムは耐衝撃性が低く、使用範囲が制約を受け
る。一方、ポリプロピレン樹脂製のラベルも開発されて
いるが、耐衝撃性が優れているものの、熱収縮性が前記
の樹脂と比較して弱く、生産速度が低かったり、ガラス
ビンやPETボトルに密着せず水洗の水や充填物のたれ
た液が容器とラベルの間に入るという問題もある。更
に、ポリプロピレン樹脂製のラベルは溶剤による貼り合
わせが困難であり、溶剤でラベルの端面を重ね合わせて
巻き付けるラベラーには不向きである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題を
解決するためなされたものであって、その目的とすると
ころは、耐衝撃性が優れてかつ熱収縮性も優れ溶剤でラ
ベルの端面を重ね合わせて巻き付けることのできるラベ
ルを提供することにある。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明者らは、前述した状
況下にガラスビンやPETボトルに巻き付けるラべルを
鋭意研究した結果、ポリオレフィンフィルムの両側にポ
リスチレン系フィルムを積層したラベルが有効であるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明
の上記の目的は、特定の熱収縮率を有するポリオレフィ
ンフィルムとポリスチレン系フィルムを使用して達成さ
れるものである。より具体的に言えば、印刷を施したポ
リオレフィンフィルムの両側にポリスチレン系フィルム
を接着剤を使用して積層したラベルあるいは片側のポリ
スチレン系フィルムに印刷を施した後ポリオレフィンフ
ィルムが中間になる様に積層したラベルの製造方法であ
る。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
いうポリオレフィンフィルムとは、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレン−酢酸ビニル樹脂、エチレン−プ
ロピレン共重合樹脂等の樹脂から選択されたものであ
り、好ましくは、ポリエチレン樹脂である。更に、この
フィルムは、130℃における一方方向の熱収縮率が2
5%以上であり、好ましくは30%以上である。またポ
リスチレン系フィルムの熱収縮率との差が同じ貼り合わ
せ方向において40%以内である。130℃における一
方方向の熱収縮率が25%未満では、収縮用ラベルとし
ての制約を受けたり、ラベルの巻き付け速度が低下す
る。また、130℃の温度でポリスチレン系フィルムの
一方方向の熱収縮率との差が40%を越えると積層した
フィルムを加熱した際、小さなシワが発生したり、ポリ
オレフィンフィルムとポリスチレン系フィルムが剥離し
たりする。使用するフィルムの厚みは0.01〜0.1
0mmが好ましい。厚みが0.01mm未満では、耐衝
撃性が不足すると共に、印刷工程でもロスが大きくな
る。逆に、0.10mmを越えると、ポリスチレン系フ
ィルムを積層してロール状に巻き上げる際にしわが入
る。また、このフィルムは、表裏の両面にコロナ処理す
ることが好ましい。
【0006】本発明でいうポリスチレン系フィルムと
は、汎用ポリスチレン(GPPS)、耐衝撃性ポリスチ
レン(HIPS)やスチレン−ブタジエンや無水マレイ
ン酸、メタクリル酸等とスチレンとの共重合樹脂から成
る。また、柔軟性や熱収縮性能を調整する目的でゴム、
エラストマーや可塑剤を添加したり、帯電防止剤た滑剤
等を添加しても何ら差しつかえない。
【0007】ポリスチレン系フィルムの厚みは0.01
5〜0.05mmであって130℃における一方方向の
熱収縮率が25〜80%である。厚みが0.015mm
未満では、印刷工程でもロスが大きく、また積層したラ
ベルをガラスビンやPETボトルに巻き付け端面を接着
する強度が不足する。0.05mmを越えると積層して
ロール状に巻き上げることが困難である。一方方向の熱
収縮率が25%未満ではラベルとしての制約を受けた
り、ラベルの巻き付け速度が低下する。熱収縮率が80
%を越えると、印刷工程で裂けて、ロスが多くなる。ま
た、このフィルムは、積層面にコロナ処理することが好
ましい。ポリオレフィンフィルムとポリスチレン系フィ
ルムの境界面に印刷が施されるが、印刷はポリオレフィ
ンフィルムに施されてもスチレン系フィルムに施されて
も何ら差しさえない。好ましくは、ポリオレフィンフィ
ルムである。ポリオレフィンフィルムとポリスチレン系
フィルムの境界面に塗工される接着剤はポリウレタン系
の接着剤が好ましい。ポリウレタン系接着剤とは、1分
子あたり2個以上のイソシアネート基を有する通常のポ
リイソシアネートと両末端に水酸基を有するポリエーテ
ル、ポリエステルとを反応させた接着剤である。具体的
には、ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソ
シアネート、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシル
イソシアネート)、メチレンシクロヘキサン2、4
(2,6)ジイソシアネート、1,3−(イソシアナー
トメチル)シクロヘキシサン、イソホロンジイソシアネ
ート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダ
イマー酸ジイソシアネート、トリレンジイソシアネー
ト、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、キシ
リレンジイソシアネート、メタルキシレンジイソシアネ
ート等の1分子当り2個以上のイソシアネート基を含む
化合物と末端に水酸基を有するポリエステル、ポリエー
テル、グリコール等とを反応させて得られる接着剤であ
る。好ましくはヘキサメチレンジイソシアネートの水ア
ダクトしたポリイソシアネートと両末端に水酸基を有す
るポリエステルとを反応させて得られる2液タイプの接
着剤であり、例えば商標アドコードAD( 東洋モートン社
製)、商標オレスターNP-1100 /NL-2448(三井東圧化学
社製)等の名称で市販されているものがある。ポリウレ
タン系接着剤を前記のポリオレフィンフィルムとポリス
チレン系フィルムとの境界面に塗工するには、通常のド
ライラミネーション装置が使用でき、一回でポリオレフ
ィンフィルムの両側にポリスチレン系フィルム積層して
も、片側ずつ積層しても何ら差しさえない。ポリウレタ
ン系接着剤の塗布量は0.5〜5g/m2 の範囲が好ま
しい。この様に印刷した、巾広いポリオレフィンフィル
ムとポリスチレン系フィルムとの積層フィルムは所望の
一列分の巾に裁断された後、巻き上げられる。この一列
で連続的に繰り返された印刷フィルムは、ラベルを容器
に巻き付ける機械で一枚一枚に所定の位置で切られてラ
ベルとなると同時に引きつずきガラスビンやPETボト
ルに巻き付けられる。更に、容器の形状によりラベルは
熱を加えられガラスビンやPETボトルに密着させられ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明を代表的な実施例によって説明
する。 実施例1 〔ポリオレフィンフィルム〕高密度ポリエチレン(ハイ
ゼックス、三井石油化学製)を原料として、押出機で溶
融後、Tダイから押し出し、流れ方向に引っ張り延伸す
る。厚みは0.025mm、130℃のオイルバスに3
分間、浸漬した際の収縮率は流れ方向(MD)は27
%、それと直角方向(TD)では2%であるフィルム。
このフィルムは両面コロナ処理を行い、その後片面に図
柄を印刷した。 〔ポリスチレン系フィルム〕スチレン−ブタジエンのブ
ロックポリマー(Kレジン;フィリップス製)20重量
部、GPPS(トーポレックス;三井東圧化学製)75
重量部とHIPS(トーポレックス;三井東圧化学製)
5重量部を40mmΦの押出機でB.U.Rが2.3の
インフレーション方法で成膜したもので、130℃の加
熱時、流れ方向(MD)は65%、それと直角方向(T
D)では11%である厚み0.025mmのフィルム。
前記のポリエチレンフィルムとポリスチレン系フィルム
を二液性ポリウレタン系接着剤(アドコード;東洋モー
トン製)で貼り合わせ、3層構造の積層フィルムを得
た。このフィルムの熱収縮率は(130℃のオイルバス
中3分間浸漬)、MDは45%、TDでは5%であっ
た。この積層フィルムを巾100mmのリング状にスリ
ットした後、220mmの長さに裁断しラベルとした。
ラベルを胴径67mmΦ、肩部が40mmΦのガラスビ
ンに沿わせて巻き、合わせ部をテトラヒドロフラン(T
HF)で接着して円筒体とした。その後ガラスビンと共
にラベルを加熱して、ビンに密着させた。ラベルは加熱
しても層間剥離することもなく、収縮後の外観も美麗で
あった。このラベルを装着したビンを互いに繰り返し衝
突させる振動試験(試験用のサンプル9本をダンボール
箱に入れ、120サイクル/分の振動を10分間行い、
外観の変化をみる)をおこなってもラベルの破れや合わ
せ部の剥がれはなかった。
【0009】実施例2〜4 実施例1に於いて、表1に示したポリオレフィンフィル
ムあるいはポリスチレン系フィルムに変えた以外は同様
にして、積層フィルムを作成した。また、作成したフィ
ルムの評価も実施例1と同様に行い、結果を表1に併記
した。 収縮後の外観も良好であり、ラベル付きのガラ
スビンを振動試験してもラベルの破れ、合わせ部の剥が
れはなかった。
【0010】
【表1】
【0011】比較例1〜4 実施例1に於いて、表1に示したポリオレフィンフィル
ムあるいはポリスチレン系フィルムに変えた以外は同様
にして、積層フィルムを作成した。また、作成したフィ
ルムの評価も実施例1と同様に行い、結果を表2に併記
した。ポリエチレンフィルムの130℃の熱収縮率が小
さい場合、ガラスビンに巻き付けた後、更に密着させよ
うと加熱しても均一に収縮せず商品価値を失ってしまっ
た。ポリエチレンとポリスチレン系フィルムとの収縮率
の差が大きくひらいてしまうと、積層したフィルムを加
熱するとビンの肩部や底部に小さなシワが多数発生して
しまった。一方、ポリスチレン系フィルムの収縮率が、
130℃で25%未満であると、積層したフィルムを加
熱しても均一に収縮せず商品価値を失ってしまった。ま
た、ポリスチレン系フィルムの厚みが小さいと、振動試
験で外観不良が発生する。
【0012】
【表2】
【0013】比較例5 ウレタン系の接着剤をエチレン・酢ビ共重合体に変えた
以外は、実施例1と同様にしてラベルを作成し、評価し
た。収縮時積層シートはシワが多発して外観が悪かっ
た。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、熱収縮性および衝撃強
度の優れ、透明性の生かせるラベルが得られた。すなわ
ち、ポリスチレン系フィルムを積層することにより熱収
縮性が改善され、ガラスビンやPETボトルにラベルを
密着させることが可能になった。また、このラベルは、
ポリオレフィンフィルムの両側にポリスチレン系フィル
ムを積層してあるので重ね合わせ部分を熱接着できるだ
けでなく、溶剤接着することも可能で、このラベルを使
用できる機械の選択巾が広がった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09F 3/10 C 7028−5G // B29K 23:00 4F 25:00 4F B29L 9:00 4F (56)参考文献 特開 昭62−238740(JP,A) 特開 昭56−169063(JP,A) 特開 昭55−132243(JP,A) 特公 昭63−658020(JP,B2)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィンフィルムの両側にポリス
    チレン系フィルムを張り合わせた積層シートから成るラ
    ベルの製造方法において、ポリスチレン系フィルムの厚
    みが0.015〜0.05mm、130℃における一方
    方向の熱収縮率が25〜80%であり、ポリオレフィン
    フィルムの130℃における一方方向の熱収縮率が25
    %以上であり、且つポリスチレン系フィルムの一方方向
    の熱収縮率との差が40%以内であるフィルムを使用す
    ることを特徴とするラベルの製造方法。
  2. 【請求項2】 ポリオレフィンフィルムとポリスチレン
    系フィルムの境界面に印刷が施されている請求項1の積
    層フィルムから成るラベルの製造方法。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィンフィルムがポリエチレン
    系フィルムである請求項1の積層フィルムから成るラベ
    ルの製造方法。
JP25889091A 1991-10-07 1991-10-07 積層フィルムから成るラベルの製造方法 Expired - Lifetime JPH06102362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25889091A JPH06102362B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 積層フィルムから成るラベルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25889091A JPH06102362B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 積層フィルムから成るラベルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596620A JPH0596620A (ja) 1993-04-20
JPH06102362B2 true JPH06102362B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17326454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25889091A Expired - Lifetime JPH06102362B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 積層フィルムから成るラベルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102362B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3286594B2 (ja) * 1998-03-17 2002-05-27 グンゼ株式会社 熱収縮性ラベル用フィルム及びそれからなるラベルが装着されたpetボトル
EP1616695A4 (en) * 2003-04-24 2011-05-18 Fuji Seal Int Inc HEAT-SHRINKABLE WATERPROOF FILM, RETRACTABLE LABEL AND CONTAINER HAVING A LABEL
JP5760160B2 (ja) * 2009-12-10 2015-08-05 株式会社フジシール 熱収縮性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0596620A (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5527616A (en) Laminate for flexible packaging and a process for preparing the same
US5585193A (en) Machine-direction oriented label films and die-cut labels prepared therefrom
CA2094146A1 (en) Method for high speed labelling of deformable substrates
WO2009154177A1 (ja) 静電吸着シート
JPS62501637A (ja) 合成フェイスストック及びライナ
JP2005178276A (ja) 加飾フィルム及びその製造方法
AU611836B2 (en) Heat-shrinkable polyolefin composite sheet
KR920000002B1 (ko) 열수축성 발포폴리스티렌계 복합시이트
JPH05278137A (ja) エンボス化粧シートの製造方法
JPH0422621A (ja) 熱収縮性発泡複合フィルム及びその製法
JPH0623890A (ja) ラベルの製造方法
KR20210068466A (ko) 2축배향 폴리아미드 필름 및 폴리아미드 필름 밀 롤
JPH06102362B2 (ja) 積層フィルムから成るラベルの製造方法
JPH0627885A (ja) 熱収縮性ラベル
KR900000242B1 (ko) 열수축성 적층상 포장재료
JPH0789020A (ja) 化粧シート
JPH08300547A (ja) 熱収縮性ポリプロピレン積層シート及びその製造方法
JPH1120103A (ja) 易印字性二軸延伸ポリアミドフィルム
JPH04211981A (ja) 包装用ポリエステル系印刷フィルム
JP3759395B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系二軸延伸フィルム
JPH037332A (ja) 熱収縮性発泡ポリスチレン系複合シート
US4087579A (en) Pressure-sensitive transfer elements
JP4678932B2 (ja) ストレッチラベル用チューブ体
JPH04211982A (ja) ポリエステル系印刷フィルム
JPH11198155A (ja) インモールド成形用ラベルおよびそのラベルを用いたインモールド成形体の製造法