JPH0610227U - 鋳片の払出し装置 - Google Patents

鋳片の払出し装置

Info

Publication number
JPH0610227U
JPH0610227U JP049392U JP4939292U JPH0610227U JP H0610227 U JPH0610227 U JP H0610227U JP 049392 U JP049392 U JP 049392U JP 4939292 U JP4939292 U JP 4939292U JP H0610227 U JPH0610227 U JP H0610227U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
slab
cooling floor
slabs
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP049392U
Other languages
English (en)
Inventor
達雄 田川
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP049392U priority Critical patent/JPH0610227U/ja
Publication of JPH0610227U publication Critical patent/JPH0610227U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 複数のストランドAを有する連続鋳造機より
引き抜かれた各鋳片1を、所定間隔ごとに搬送する第1
トランスファ11と、この第1トランスファ11により搬送
される鋳片1を、任意の個数づつまとめて冷却床2側に
搬送する第4トランスファ14とから構成したものであ
る。 【効果】 第1トランスファにより搬送される鋳片を、
任意の個数づつまとめて冷却床側に搬送する第4トラン
スファを設けたので、鋳片の大きさまたは形状に応じ
て、冷却床側に搬送する鋳片の個数を自由に調節するこ
とができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、連続鋳造機より引き抜かれたブルーム,ビレットなどの鋳片を、所 定個数づつ冷却床側に払い出すための払出し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、連続鋳造設備においては、ブルーム,ビレットなどの鋳片は、複数のス トランドにより同時に複数製造されており、このため、従来、各鋳片はそのスト ランド数に応じて、一まとめにされて、間欠的に冷却床側に搬送されていた。
【0003】 すなわち、図3に示すように、連続鋳造機からの各鋳片101 を、そのストラン ドAの間隔に応じて載置して、ストランドAと直交する方向に搬送するチェーン 式の第1トランスファ(チルチングドッグ付)111 が設けられるとともに、この 第1トランスファ111 から各鋳片101 を受け取るとともに、各ストランドAの個 数分の鋳片101 を一まとめにして、冷却床102 側に搬送するチェーン式の第2ト ランスファ112 が設けられていた。
【0004】 したがって、連続鋳造機から引き抜かれた鋳片101 は、まず第1トランスファ 111 上に移動された後、第2トランスファ112 上に移動されるとともに、この第 2トランスファ112 上で、ストランドAの個数分に対応した個数が一まとめにさ れて、冷却床102 側に搬送されていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の構成によると、冷却床側に搬送される鋳片の個数は、ストランドの 数に対応した個数か、または1個づつのいずれかであり、任意の個数にすること ができないという問題があった。
【0006】 そこで、本考案は上記問題を解消し得る鋳片の払出し装置を提供することを目 的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案の鋳片の払出し装置は、複数のストランドを 有する連続鋳造機より引き抜かれた各鋳片を、所定間隔ごとに搬送する受取側ト ランスファと、この受取側トランスファにより搬送される鋳片を、任意の個数づ つまとめて冷却床側に搬送する冷却床側トランスファとから構成したものである 。
【0008】
【作用】
上記の構成によると、連続鋳造機から引き抜かれた複数の鋳片は、受取側トラ ンスファにそれぞれ移載され、そしてこれらの鋳片は、冷却床側トランスファに より、任意の個数づつまとめて受け取られる。
【0009】 したがって、鋳片の大きさまたは形状に応じて、冷却床側に搬送する鋳片の個 数を自由に調節することができる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1および図2に基づき説明する。 図1および第2図において、1は鋳片の払出し装置で、複数のストランドAを 有する連続鋳造機(図示せず)から引き抜かれた鋳片1をそれぞれ載置するとと もにストランドAと直交する方向に搬送する第1トランスファ(受取側トランス ファ)11と、この第1トランスファ11からの鋳片を、第2トランスファ12 および第3トランスファ13を介して冷却床2側に受け取る第4トランスファ( 冷却床側トランスファ)14とから構成されている。
【0011】 上記第1トランスファ11は、ストランドAと直交する搬送方向に沿って並列 に配置された複数のガイドレール(例えば、溝型鋼などにより構成されたもの) 21と、このガイドレール21に案内されるとともに複数個のダッキングドッグ 22が所定間隔置きに取り付けられた搬送用チェーン23と、この搬送用チェー ン23を所定方向に駆動する回転駆動装置(電動機、減速機などからなる)24 とから構成されている。
【0012】 また、上記第2トランスファ12は、第1トランスファ11からの鋳片1を1 個づつ受け取るとともに第3トランスファ13側に受け渡すもので、複数のガイ ドレール(例えば、溝型鋼などにより構成されたもの)31と、このガイドレー ル31に案内されるとともに複数個のチルチング台車付ドッグ32が所定間隔置 きに取り付けられた搬送用チェーン33と、この搬送用チェーン33を往復駆動 させる回転駆動装置(電動機、減速機などからなる)34とから構成されている 。
【0013】 また、上記第3トランスファ13は、第2トランスファ12からの鋳片1を1 個づつ受け取るとともに所定のバリ取り位置Bに一旦停止させて、その場所に配 置されたバリ取り装置(図示せず)により、鋳片1のバリ取りを行い、かつバリ 取りが済んだ鋳片1を第4トランスファ14側に受け渡すもので、複数のガイド レール(例えば、溝型鋼などにより構成されたもの)41と、このガイドレール 41に案内されるとともに複数個のチルチング台車付ドッグ42が所定間隔置き に取り付けられた搬送用チェーン43と、この搬送用チェーン43を所定方向に 駆動させる回転駆動装置(電動機、減速機などからなる)44とから構成されて いる。
【0014】 さらに、上記第4トランスファ14は、第3トランスファ13からの鋳片1を 任意の個数づつ受け取るためのもので、複数のガイドレール(例えば、溝型鋼な どにより構成されたもの)51と、このガイドレール51に案内されるとともに 複数個のチルチング台車付ドッグ52が所定間隔置きに取り付けられた搬送用チ ェーン53と、この搬送用チェーン53を往復駆動させる回転駆動装置(電動機 、減速機などからなる)54とから構成されている。
【0015】 上記構成において、連続鋳造機から引き抜かれた複数個の鋳片1は、一度に、 ダッキングドッグ22を介して第1トランスファ11により、第2トランスファ 12側に搬送される。そして、この第2トランスファ12においては、第1トラ ンスファ12からの鋳片1を1個づつ受け取った後、第3トランスファ13に1 個づつ受け渡す。この第3トランスファ13に受け渡された鋳片1は、バリ取り 位置Bにおいて、バリ取り装置により、バリが除去される。
【0016】 そして、バリが除去された鋳片1は、第3トランスファ13により、1個づつ 第4トランスファ14側に受け渡たされるが、この時、第4トランスファ14側 では、鋳片1が任意の個数だけ受け取ることができる。
【0017】 例えば、2個づつ受け取る場合、第4トランスファ14においては、第3トラ ンスファ13から送られてきた鋳片1が搬送用チェーン53上に2個載ると、搬 送用チェーン53が所定距離だけ移動される。すなわち、鋳片1が2個づつ一ま とめにして搬送されることになる。
【0018】 また、第4トランスファ14の搬送用チェーン53の駆動を変更することによ り、例えば鋳片1を3個づつ第4トランスファ14側に受け渡すことができる。 すなわち、第4トランスファ14の搬送用チェーン53の駆動を制御すること により、鋳片1の大きさまたは形状に応じて、冷却床2側に任意の個数づつ搬送 することができる。 なお、バリ取り位置Bには、バリ取り装置とともに鋳片秤量装置を設けてもよ く、また鋳片秤量装置だけを設けてもよい。
【0019】
【考案の効果】
以上のように本考案の構成によると、受取側トランスファにより搬送される鋳 片を、任意の個数づつまとめて冷却床側に搬送する冷却床側トランスファを設け たので、鋳片の大きさまたは形状に応じて、冷却床側に搬送する鋳片の個数を自 由に調節することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における払出し装置の概略構
成を示す一部切欠側面図である。
【図2】同実施例における払出し装置の概略構成を示す
平面図である。
【図3】従来例における払出し装置の概略構成を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 鋳片 11 第1トランスファ 12 第2トランスファ 13 第3トランスファ 14 第4トランスファ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のストランドを有する連続鋳造機より
    引き抜かれた各鋳片を、所定間隔ごとに搬送する受取側
    トランスファと、この受取側トランスファにより搬送さ
    れる鋳片を、任意の個数づつまとめて冷却床側に搬送す
    る冷却床側トランスファとから構成したことを特徴とす
    る鋳片の払出し装置。
JP049392U 1992-07-15 1992-07-15 鋳片の払出し装置 Withdrawn JPH0610227U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP049392U JPH0610227U (ja) 1992-07-15 1992-07-15 鋳片の払出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP049392U JPH0610227U (ja) 1992-07-15 1992-07-15 鋳片の払出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610227U true JPH0610227U (ja) 1994-02-08

Family

ID=12829763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP049392U Withdrawn JPH0610227U (ja) 1992-07-15 1992-07-15 鋳片の払出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610227U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528041A (ja) * 2013-07-05 2016-09-15 プライメタルズ・テクノロジーズ・オーストリア・ゲーエムベーハー 圧延機の異なるストランドから搬送された長尺の圧延製品を処理するためのドラム、システム、及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678719A (en) * 1979-11-30 1981-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Device for continuous conveyance of base material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678719A (en) * 1979-11-30 1981-06-27 Matsushita Electric Works Ltd Device for continuous conveyance of base material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016528041A (ja) * 2013-07-05 2016-09-15 プライメタルズ・テクノロジーズ・オーストリア・ゲーエムベーハー 圧延機の異なるストランドから搬送された長尺の圧延製品を処理するためのドラム、システム、及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102018220B1 (ko) 물품 반송 설비
US4718533A (en) Transport installation for a production line having parallel-arranged processing stations
JPH0610227U (ja) 鋳片の払出し装置
CN1135941A (zh) 钢板连续制造设备
US4518074A (en) Arrangement and a method for transferring products in metal processing installations
EP4124594A1 (de) Vorrichtung und verfahren zum puffern von objekten
JP4370549B2 (ja) 造型ライン及び鋳造ライン
JP2901945B2 (ja) 鋼材積込装置
US3461951A (en) Lowering trough assembly for use with a continuous casting machine
US4091941A (en) Ingot mould handling means
JP4456196B2 (ja) 核燃料ペレットのようなほぼ円筒形の物体を運搬するための運搬装置
JPH025503B2 (ja)
JP2515212Y2 (ja) 長尺材の搬送装置
JP3068768B2 (ja) 連続鋳造−圧延ライン用シフトテーブル装置
JP2595225Y2 (ja) 連続鋳造設備の鋳片搬出装置
JP3139376B2 (ja) 連続鋳造設備の出側鋳片処理装置
JPH1111298A (ja) 自動循環式索道の二箇所並列乗車装置
CN207943508U (zh) 一种跨辊道过跨运输称重装置
JP3587694B2 (ja) 車両貨物の荷卸し装置
JPH1133623A (ja) コイル搬送方法及び設備
JPS6122899Y2 (ja)
JPS5831827A (ja) 搬送車輛積載物の搬送装置
JP2021186859A (ja) 連続鋳造設備および連続鋳造方法
JPH11131856A (ja) パレット移動装置
JPH1110228A (ja) コイル搬送方法及び設備

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees