JPH06101463A - エンジンの排気ガス浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH06101463A
JPH06101463A JP4254676A JP25467692A JPH06101463A JP H06101463 A JPH06101463 A JP H06101463A JP 4254676 A JP4254676 A JP 4254676A JP 25467692 A JP25467692 A JP 25467692A JP H06101463 A JPH06101463 A JP H06101463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
exhaust
catalyst
catalysts
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4254676A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morikawa
弘二 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP4254676A priority Critical patent/JPH06101463A/ja
Priority to US08/114,061 priority patent/US5384098A/en
Priority to DE4332086A priority patent/DE4332086C2/de
Priority to GB9319535A priority patent/GB2271299B/en
Publication of JPH06101463A publication Critical patent/JPH06101463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2046Periodically cooling catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/05Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of air, e.g. by mixing exhaust with air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/107More than one exhaust manifold or exhaust collector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 触媒の活性化を促進して排気エミッションを
改善するとともに、触媒の高温劣化等を抑制して耐久性
の向上を図る。 【構成】片バンクLBあるいはRBごとに各バンクの排
気ポート2bに近接して触媒16a,16bを独立して
設け、触媒16a,16bが低温のときには、切換弁1
9a,19bにてバイパス通路17,18を閉弁して、
排気ガスを直下流の触媒16a,16bへ導くことで、
排気ガス熱により触媒16a,16bの活性化を促進
し、排気エミッションの改善を図る。一方、触媒16
a,16bの温度が高い場合、上記切換弁19a,19
bにて上記バイパス通路17,18を開弁し各バンクL
B,RBの排気ポート2bからの排気ガスをバイパス通
路17,18を介して他方バンクRB,LB側の触媒1
6b,16aへ導く。排気ガスが上記バイパス通路1
7,18を流れる間に冷却されるため、上記触媒16
a,16bの高温劣化、損傷等が抑制され、耐久性が向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、始動時等における触媒
の活性化を促進するとともに、高温な排気ガス熱の影響
による触媒劣化を抑制するエンジンの排気ガス浄化装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の排気ガス浄化装置に用
いられている触媒は低温下で活性化し難いため、低温始
動等における活性化を促進させるには触媒を排気通路の
上流に配設すればよいが、触媒を排気通路の上流に配設
すれば高負荷運転時等に排出される高温の排気ガス熱の
影響を受けて劣化等が著しくなるなど耐久性上問題があ
る。
【0003】そのため、例えば特開昭57−21011
6号公報では、一つの排気通路中に二つの触媒を所定間
隔を開けて配設するとともに、上流側の触媒をバイパス
するバイパス通路を設け、さらに上流側の触媒の流入側
に切換弁を設けて、排気ガスが低温のときには上記切換
弁にて上記バイパス通路を閉弁して、排気ガスを上流側
の触媒へ導き、一方、排気ガスが比較的高温のときには
上記切換弁により上流側の触媒の流入口を閉弁し、排気
ガスを下流側の触媒へバイパス通路を介して導くことで
バイパス通路を流れる間に冷却し、排気ガスの浄化率を
高めるとともに、耐久性の向上を図る技術が開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この先行技術
によれば一つの排気通路中に少なくとも二つの触媒が必
要で、特に、最近のV型、ホリゾンタル型エンジンであ
って、排気ガス浄化をバンク毎に制御するものでは、一
つのバンクに少くも二つの触媒を配設しなければならな
いため製品コストが高騰する問題がある。
【0005】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、低温始動時等においても触媒活性化を促進して排気
エミッションを改善することができ、しかも高温劣化等
を防止して触媒の耐久性の向上を図るとともに、製品の
低コスト化を実現するエンジンの排気ガス浄化装置を提
供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるエンジンの排気ガス浄化装置は、少な
くとも二つのバンクを有するエンジン本体の各バンクに
連設する排気通路の排気ポートに近接する位置に触媒を
それぞれ介装し、この各排気通路の上記排気ポートと上
記触媒との間にバイパス通路の流入口をそれぞれ連通
し、またこの各バイパス通路の流出口を他方のバンクに
連通する上記排気通路の他方のバイパス通路の上記流入
口と上記触媒との間に連通し、さらに上記各排気通路
に、触媒温度が設定温度以下のとき上記バイパス通路の
流入口を閉弁するとともに上記排気通路を開弁し、また
上記触媒温度が設定温度以上のとき上記排気通路を閉弁
するとともに上記バイパス通路の流入口を開弁する切換
弁を設けたものである。
【0007】
【作 用】上記構成において、触媒温度が低いとき排気
通路に介装した切換弁がバイパス通路を閉弁し、排気ガ
スを当該バンクに連通する排気通路に介装した触媒へ直
接導く。その結果、この触媒が上記排気ガス熱にて加熱
され活性化が促進される。一方、触媒温度が高い場合、
上記切換弁により上記触媒の流入口を閉弁し、上記排気
ガスをバイパス通路を経て他方の排気通路に介装した触
媒へ導く。上記排気ガスは上記バイパス通路を流通する
間に冷却されるため、上記触媒の高温劣化が抑制され耐
久性が向上する。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0009】図面は本発明の一実施例を示し、図1はエ
ンジン制御系の全体概略図、図2は制御装置の回路図、
図3は切換弁制御ルーチンを示すフローチャートであ
る。
【0010】図1において、符号1はエンジン本体で、
図においては水平対向型エンジンを示す。このエンジン
本体1の左バンクLB、右バンクRBにそれぞれ設けた
シリンダヘッド2に吸気ポート2aと排気ポート2bと
が形成されている。この吸気ポート2aにインテークマ
ニホルド3が連通され、このインテークマニホルド3の
上流にエアチャンバ4を介して、スロットルバルブ5a
を内設するスロットル通路5が連通されている。このス
ロットル通路5の上流には吸気通路6を介してエアクリ
ーナ7が取付けられ、このエアクリーナ7が吸入空気の
取入れ口であるエアインテークチャンバ8に連通されて
いる。
【0011】また、上記スロットルバルブ5aの上流と
下流とをバイパスするエアバイパス通路9にアイドルス
ピードコントロールバルブ(ISCV)10が介装され
ている。
【0012】一方、上記排気ポート2bには、L(左)
エキゾーストマニホルド11、R(右)エキゾーストマ
ニホルド12がバンク毎に連通されており、この各エキ
ゾーストマニホルド11,12の集合部にL排気通路1
3、R排気通路14がそれぞれ連通されてマフラ15
a,15bに接続されている。
【0013】上記各排気通路13,14には各バンクL
B,RBの排気ポート2bに近接する位置にL触媒16
a、R触媒16bがそれぞれ介装されており、上記各排
気通路13,14の上記各触媒16a,16bと上記各
エキゾーストマニホルド11,12の集合部との間に排
気バイパス通路17,18の流入口17a,18aが連
通されている。この各排気バイパス通路17,18は互
いに交差して他方の排気通路14,13に延出され、こ
の各排気バイパス通路17,18の流出口17b,18
bが他方の排気通路14,13に開口する他方の排気バ
イパス通路18,17の流入口18a,17aと上記触
媒16b,16aとの間に連通されている。 また、上
記各排気通路13,14に開口する上記排気バイパス通
路17,18の流入口17a,18aに切換弁19a,
19bそれぞれが配設されている。この切換弁19a,
19bはリンクレバー20を介してLダイヤフラムアク
チュエータ21aとRダイヤフラムアクチュエータ21
bとにそれぞれ連設されている。この各ダイヤフラムア
クチュエータ21a,21bはダイヤフラムにより2室
に仕切られ、一方がダイヤフラムスプリングを内装する
とともに、L切換弁制御用切換ソレノイド弁22a、R
切換弁制御用切換ソレノイド弁22bに各々連通するス
プリング室を形成し、他方が大気に連通する大気室を形
成している。
【0014】上記各切換弁制御用切換ソレノイド弁22
a,22bは、上記ダイヤフラムアクチュエータ21
a,21bのスプリング室を、大気に開口する大気ポー
トとインテークマニホルド3に連通する負圧通路23を
連通する負圧ポートとに対し選択的に連通させるもの
で、この切換弁制御用切換ソレノイド弁22a,22b
の切換動作は後述する制御装置(ECU)50から出力
される制御信号にて制御される。なお、上記負圧通路2
3にはサージタンク24が介装されているとともに、イ
ンテークマニホルド3側の負圧がサージタンク24側の
負圧よりも大きいときに開弁するチェック弁25が介装
されている。
【0015】上記各切換弁制御用切換ソレノイド弁22
a,22bの制御動作により上記ダイヤフラムアクチュ
エータ21a,21bのスプリング室が大気圧になると
上記切換弁19a,19bがバイパス通路17,18の
流入口17a,18aを閉弁するとともに各バンクL
B,RBの各エキゾーストマニホルド11,12に連通
する排気通路13,14を解放する。一方、上記ダイヤ
フラムアクチュエータ21a,21bのスプリング室が
負圧になると上記切換弁19a,19bがバイパス通路
17,18の流入口17a,18aを解放するとともに
各バンクLB,Rのエキゾーストマニホルド11,12
に連通する排気通路13,14を閉弁する。
【0016】また、上記インテークマニホルド3の各気
筒の吸気ポート2aの直上流側にインジェクタ26が臨
まされ、さらに、上記シリンダヘッド2の各気筒毎に、
その先端を燃焼室に露呈する点火プラグ27aが取付け
られ、この点火プラグ27aに連設する点火コイル27
bにイグナイタ28が接続されている。
【0017】また、上記吸気通路6の上記エアクリーナ
7の直下流に、吸入空気量センサ(図においては熱式エ
アフローメータ)29が介装され、上記スロットルバル
ブ5aにスロットル開度センサ30が連設されている。
さらに、上記エンジン本体1のシリンダブロック1aに
ノックセンサ31が取付けられているとともに、このシ
リンダブロック1aの両バンクLB,RBを連通する冷
却水通路32に水温センサ33が臨まされ、また、上記
各排気通路13,14の上記触媒16a,16bの直上
流にLO2 センサ34a、RO2 センサ34bがそれぞ
れ臨まされており、さらに、R触媒16bに触媒温度セ
ンサ35が併設されている。
【0018】また、上記エンジン本体1に支承されたク
ランクシャフト1bにクランクロータ36が軸着され、
このクランクロータ36の外周にクランク角センサ37
が対設されている。さらに、上記エンジン本体1のカム
シャフト1cに連設するカムロータ38にカム角センサ
39が対設されている。なお、上記クランク角センサ3
7及びカム角センサ39は電磁ピックアップ等の磁気セ
ンサに限らず、光センサ等であっても良い。
【0019】一方、上記クランクロータ36、カムロー
タ38の外周には突起(あるいはスリット)が形成され
ており、上記ECU50では、上記クランク角センサ3
7からの上記突起(あるいはスリット)を検出するパル
スの間隔周期からエンジン回転数および点火タイミング
などを演算し、また、カム角センサ39からの上記突起
(あるいはスリット)を検出するパルスの割込みから気
筒判別を行う。
【0020】また、図2において符号50はマイクロコ
ンピュータ等からなる制御装置(ECU)で、CPU5
1、ROM52、RAM53、バックアップRAM54
及びI/Oインターフェース55がバスライン56を介
して互いに接続されている。また、上記ECU50内に
は定電圧回路57が内蔵されており、この定電圧回路5
7がECUリレー58のリレー接点を介してバッテリ5
9に接続され、また、このECUリレー58のリレーコ
イルがイグニッションスイッチ60を介してバッテリ5
9に接続されている。上記イグニッションスイッチ60
がONすると上記ECUリレー58の接点がONし、バ
ッテリ59の電圧が上記定電圧回路57に供給され、こ
の定電圧回路57からECU50の各部に安定化電圧が
供給される。一方、上記バックアップRAM54には上
記定電圧回路57から常時バックアップ電圧が印加され
ている。また、上記バッテリ59に、燃料ポンプリレー
61のリレー接点を介して燃料ポンプ62が接続されて
いる。
【0021】上記ECU50のI/Oインターフェース
55の入力ポートには、バッテリ59が接続されてバッ
テリ電圧がモニタされるとともに、吸入空気量センサ2
9、クランク角センサ37、カム角センサ39、スロッ
トル開度センサ30、水温センサ33、RO2 センサ3
4b、LO2 センサ34a、ノックセンサ31、及び触
媒温度センサ35が接続されている。
【0022】また、上記I/Oインターフェース55の
出力ポートには、イグナイタ28が接続されているとと
もに、駆動回路58を介してR切換ソレノイド弁22
b、L切換ソレノイド弁22a、インジェクタ26、I
SCV10、及び燃料ポンプリレー61のリレーコイル
が接続されている。
【0023】上記ROM52には制御プログラム、各種
固定データなどが記憶されており、また、上記RAM5
3にはデータ処理した後の上記各センサ類等の出力信
号、及びCPU51で演算処理したデータが格納され
る。
【0024】上記CPU51では、イグニッションスイ
ッチ60がONされると、上記ROM52に記憶されて
いる制御プログラムに従い、まず、燃料ポンプリレー6
1をONさせて燃料ポンプ62を駆動させ、また、各セ
ンサ類の出力信号に基づき燃料噴射量、点火時期などを
制御するとともに、触媒温度Tc を読込み、両切換ソレ
ノイド弁22a,22bに対する切換動作を制御する。
【0025】次に、上記ECU50による切換弁制御に
ついて図3のフローチャートに従って説明する。
【0026】図3のフローチャートはイグニッションス
イッチ60がONされECU50に電源投入されると、
所定時間毎に実行されるルーチンで、まず、ステップ
(以下「S」と略称)101で、触媒温度センサ35で
検出したR触媒16bの温度Tc を読込み、S102
で、この触媒温度Tc と予め設定した活性温度Tcsとを
比較し、Tc <Tcsの場合、S103へ進み、Tc ≧T
csの場合S105へ進む。S103へ進むと、L切換ソ
レノイド弁22aの励磁コイルに対する I/Oポート出力
値G1 を0とし、その後、S104でR切換ソレノイド
弁22bの励磁コイルに対する I/Oポート出力値G2 を
0としてルーチンを抜ける。
【0027】上記各切換ソレノイド弁22a,22bに
対する I/Oポート出力値G1 ,G2が0になると、この
各切換ソレノイド弁22a,22bの大気ポートが解放
されてダイヤフラムアクチュエータ21a,21bのス
プリング室に大気が導入され、このダイヤフラムアクチ
ュエータ21a,21bがダイヤフラムスプリングの付
勢力でリンクレバー20を後退させ、このリンクレバー
20に連設する切換弁19a,19bがバイパス通路1
7,18の流入口17a,18aを閉塞し、エンジン本
体1の両バンクLB,RBの各エキゾーストマニホルド
11,12に連通する排気通路13,14を開放する
(図の実線の状態)。その結果、各バンクLB,RBの
排気ポート2bから排出された排気ガスが直下流の近距
離に位置する触媒16a,16bに流入されるため、こ
の各触媒16a,16bの温度が上記排気ガス熱により
直ちに上昇し、各触媒16a,16bの活性化が早めら
れ、排気浄化率がよくなり排気エミッションが改善され
る。
【0028】一方、上記S101で、Tc ≧Tcsと判断
されS105へ進むと、L切換ソレノイド弁22aの励
磁コイルに対する I/Oポート出力値G1 を1とし、その
後、S106でR切換ソレノイド弁22bの励磁コイル
に対する I/Oポート出力値G2 を1としてルーチンを抜
ける。
【0029】上記各切換ソレノイド弁22a,22bに
対する I/Oポート出力値G1 ,G2が1になると、この
各切換ソレノイド弁22a,22bの負圧ポートが開放
され、ダイヤフラムアクチュエータ21a,21bのス
プリング室にインテークマニホルド3からの負圧がサー
ジタンク24を経て導入される。その結果、このダイヤ
フラムアクチュエータ21a,21bがダイヤフラムス
プリングの付勢力に抗してリンクレバー20を突出さ
せ、このリンクレバー20に連設する切換弁19a,1
9bが、バイパス通路17,18の流入口17a,18
aを開放するとともに、上記排気通路13,14の上記
流入口17a,18aの直下流側を閉塞する(図の二点
鎖線の状態)。
【0030】すると、排気ガスが両バンクLB,RBの
排気ポート2bに連設するエキゾーストマニホルド1
1,12から各バイパス通路17,18をバイパスして
他方の排気通路14,13へ導かれ、この各排気通路1
4,13に配設された触媒16b,16aに流入する。
その結果、上記排気ガスが上記バイパス通路17,18
を流れる間に冷却されるため、上記各触媒16b,16
aの温度が異常に上昇することがなく、触媒の劣化、損
傷が未然に防止される。
【0031】なお、本発明は上記実施例に限るものでは
なく、例えば、各切換弁19a,19bをリンクして、
この両切換弁19a,19bの切換動作を一つのアクチ
ュエータで制御するようにしてもよい。
【0032】また、本実施例では触媒温度を触媒温度セ
ンサにより直接検出しているが、エンジン運転状態に基
づいて推定するようにしても良い。例えば、冷却水温が
設定値以上のエンジン暖機完了状態で、高負荷状態、あ
るいは空燃比がリーンのときには触媒温度が高くなるた
め、これらの条件により触媒温度を推定することができ
る。上記高負荷状態の判断は、負荷状態を表わす基本燃
料噴射量Tp (吸入空気量あるいは吸気管負圧とエンジ
ン回転数とで決定される値)、燃料噴射量Ti(基本燃
料噴射量Tp を各種補正項で補正した値)、スロットル
開度、または1行程当りの吸入空気量等が設定値以上か
で行うことができる。
【0033】また、本実施例では各触媒16a,16b
の下流側にそれぞれ独立した排気通路13,14および
マフラ15a,15bを設けるようにしているが、触媒
16a,16bの下流側で排気通路を合流させると共に
合流部下流に1つのマフラを配設するようにしても良
い。
【0034】さらに、一方のバンクLB(RB)からの
排気ガスを他方のバンクRB(LB)の触媒16b(1
6a)に導いたときの空燃比制御は、上記バンクLB
(RB)側の空燃比フィードバック補正係数をO2 セン
サ34b(34a)の検出値に基づいて設定すると制御
性がよくなる。
【0035】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
触媒温度が低いときには温度の高い排気ガスが触媒へ導
かれるので、触媒の活性化が促進されて排気浄化率がよ
くなり、低温始動時等の排気エミッションが改善され
る。
【0036】また、触媒の温度が高い場合には、バイパ
ス通路を通して冷却した後の排気ガスを触媒へ導くよう
にしたので、触媒の高温劣化、損傷等を抑制して耐久性
の向上を図ることができる。
【0037】さらに、触媒の数を増加する必要がないの
で製品の低コスト化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンジン制御系の全体概略図
【図2】制御装置の回路図
【図3】切換弁制御ルーチンを示すフローチャート
【符号の説明】
1…エンジン本体 2b…排気ポート 13,14…排気通路 16a,16b…触媒 17,18…バイパス通路 17a,18a…流入口 17b,18b…流出口 19a,19b…切換弁 LB,RB…バンク Tcs…設定温度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 67/00 L 7541−3G 75/10 Z 7541−3G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも二つのバンクを有するエンジ
    ン本体の各バンクに連設する排気通路の排気ポートに近
    接する位置に触媒をそれぞれ介装し、 この各排気通路の上記排気ポートと上記触媒との間にバ
    イパス通路の流入口をそれぞれ連通し、 またこの各バイパス通路の流出口を他方のバンクに連通
    する上記排気通路の他方のバイパス通路の上記流入口と
    上記触媒との間に連通し、 さらに上記各排気通路に、触媒温度が設定温度以下のと
    き上記バイパス通路の流入口を閉弁するとともに上記排
    気通路を開弁し、また上記触媒温度が設定温度以上のと
    き上記排気通路を閉弁するとともに上記バイパス通路の
    流入口を開弁する切換弁を設けたことを特徴とするエン
    ジンの排気ガス浄化装置。
JP4254676A 1992-09-24 1992-09-24 エンジンの排気ガス浄化装置 Pending JPH06101463A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254676A JPH06101463A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 エンジンの排気ガス浄化装置
US08/114,061 US5384098A (en) 1992-09-24 1993-08-31 Exhaust gas recirculation system for an engine
DE4332086A DE4332086C2 (de) 1992-09-24 1993-09-21 Abgasreinigungssystem für einen Motor
GB9319535A GB2271299B (en) 1992-09-24 1993-09-22 Exhaust gas purification system for an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4254676A JPH06101463A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 エンジンの排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06101463A true JPH06101463A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17268318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4254676A Pending JPH06101463A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 エンジンの排気ガス浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5384098A (ja)
JP (1) JPH06101463A (ja)
DE (1) DE4332086C2 (ja)
GB (1) GB2271299B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336537A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2010168990A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421257A1 (de) * 1994-06-17 1995-12-21 Bayerische Motoren Werke Ag Brennkraftmaschine mit Zylinderabschaltung und Abgaskatalysatoren
DE4431058C1 (de) * 1994-09-01 1995-08-24 Porsche Ag Abgassystem für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
JP3663664B2 (ja) * 1994-09-09 2005-06-22 株式会社デンソー 排気管用開閉装置
DE4444098A1 (de) 1994-12-10 1996-06-13 Opel Adam Ag Brennkraftmaschine mit zwei Zylinderbänken
US6345496B1 (en) 1995-11-09 2002-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and device for purifying exhaust gas of an engine
US6119452A (en) * 1995-11-17 2000-09-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust gas of internal combustion engine
CA2235734C (en) * 1995-11-17 2002-02-19 Yukio Kinugasa Method and device for purifying exhaust gas of engine
DE19611363C1 (de) * 1996-03-22 1997-06-12 Daimler Benz Ag Kolbenbrennkraftmaschine
DE19653408C2 (de) * 1996-12-20 1998-10-08 Ford Global Tech Inc Kraftfahrzeug mit einer Verbrennungskraftmaschine mit V-Anordnung der Zylinder und Katalysatoren
DE19729283C1 (de) * 1997-07-09 1998-08-27 Ford Global Tech Inc Kraftfahrzeug mit einer Verbrennungskraftmaschine mit V-Anordnung der Zylinder und Katalysatoren
US5937640A (en) * 1997-12-10 1999-08-17 Ford Global Technologies, Inc. Thermal management system for catalytic converters
DE10104021B4 (de) * 2001-01-31 2013-04-25 Daimler Ag Abgasanlage
EP1910654B1 (en) * 2005-07-29 2010-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system for internal combustion engine
JP4333671B2 (ja) 2005-12-08 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気装置
US7984608B2 (en) * 2006-01-31 2011-07-26 Caterpillar Inc. Method and system of directing exhaust gas
JP4462282B2 (ja) 2007-03-14 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気制御装置
US7743604B1 (en) 2007-03-23 2010-06-29 Daniel Albanesi Apparatus for heating the dump body of a dump truck having a diesel particulate filter
DE102009037285A1 (de) 2009-08-12 2011-02-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Abgasanlage einer Brennkraftmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281929A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp エンジンの排気装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU446214B2 (en) * 1971-03-12 1974-02-22 General Motors Corporation Internal combustion engine exhaust gas emission. control apparatus
US3757521A (en) * 1971-04-05 1973-09-11 Chemical Construction Corp Integrated engine exhaust emission control system
DE2128989C3 (de) * 1971-06-11 1980-12-11 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Abgasreinigungsanlage für Brennkraftmaschinen
US3791143A (en) * 1971-11-10 1974-02-12 Engelhard Min & Chem Process and apparatus
AR196002A1 (es) * 1972-04-26 1973-11-23 Gen Motors Corp Un motor de combustion interna mejorado
DE2237781A1 (de) * 1972-08-01 1974-02-14 Volkswagenwerk Ag Brennkraftmaschine, insbesondere fuer kraftfahrzeuge, mit einer einrichtung zur beseitigung schaedlicher abgasbestandteile
US4244187A (en) * 1979-03-30 1981-01-13 Lane Jeff K Vehicle engine with turbine bypass for exhaust treatment device warm-up
JPS57210116A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Toyota Motor Corp Exhaust gas purifier
US4817385A (en) * 1986-07-16 1989-04-04 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Temperature control apparatus for vehicular catalytic converters
DE3740238A1 (de) * 1986-12-04 1988-06-23 Audi Ag Abgasanlage fuer eine brennkraftmaschine mit zwei zylinderbaenken
US5018349A (en) * 1989-07-31 1991-05-28 Pemberton Joseph H Exhaust efficiency increasing apparatus
JPH03141816A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
US5250268A (en) * 1990-03-09 1993-10-05 Volkswagen Ag Catalytic cleaning arrangement for exhaust from an internal combustion engine
US5143701A (en) * 1990-06-08 1992-09-01 Oskar Schatz Method and an apparatus for the treatment of exhaust gas from IC engines
JP2960576B2 (ja) * 1991-06-28 1999-10-06 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281929A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp エンジンの排気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336537A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4552763B2 (ja) * 2005-06-02 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2010168990A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2271299A (en) 1994-04-13
DE4332086C2 (de) 1996-05-23
GB9319535D0 (en) 1993-11-10
US5384098A (en) 1995-01-24
DE4332086A1 (de) 1994-03-31
GB2271299B (en) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06101463A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0622554U (ja) エンジンの排気ガス再循環装置
US7637097B2 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine provided with secondary air supply
JPH05321643A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気装置
JP2576487B2 (ja) 内燃機関の供給燃料制御装置
JPH09195777A (ja) インタークーラ用冷却媒体噴射装置
JP2001107722A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気装置
JPH06137140A (ja) 通電加熱式触媒の通電制御装置
JP3054430B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP6641405B2 (ja) エンジン制御装置
JP4371227B2 (ja) 多気筒エンジンの排気浄化装置
JP2871737B2 (ja) エンジンの吸気系消音装置
JP2005330864A (ja) 内燃機関の制御方法
JPH11287126A (ja) 過給機付きエンジンの過給圧制御方法および装置
JP3205366B2 (ja) 2次空気供給装置
JP2001193445A (ja) エンジンの排気装置
JPH0633749A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPH06108833A (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JPH11210477A (ja) 過給機付き筒内噴射エンジンの吸気温度制御装置
JPS5937227A (ja) 過給機を備えた内燃エンジンの制御方法
JPH0814144A (ja) 内燃機関のアシストエア供給系及び補助吸気供給系の診断装置
JPH0639050Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH039014A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2021134774A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07208246A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置