JPH0610133B2 - 増殖過剰性皮膚疾患処置用組成物 - Google Patents

増殖過剰性皮膚疾患処置用組成物

Info

Publication number
JPH0610133B2
JPH0610133B2 JP63500848A JP50084887A JPH0610133B2 JP H0610133 B2 JPH0610133 B2 JP H0610133B2 JP 63500848 A JP63500848 A JP 63500848A JP 50084887 A JP50084887 A JP 50084887A JP H0610133 B2 JPH0610133 B2 JP H0610133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
dihydro
naphthyridine
furo
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63500848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02501574A (ja
Inventor
ブライシン,デーヴィッド・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schering Plough Corp
Original Assignee
Schering Plough Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/938,196 external-priority patent/US4775524A/en
Priority claimed from US07/015,829 external-priority patent/US4740511A/en
Application filed by Schering Plough Corp filed Critical Schering Plough Corp
Publication of JPH02501574A publication Critical patent/JPH02501574A/ja
Publication of JPH0610133B2 publication Critical patent/JPH0610133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記に定める式Ia,IbおよびIcの特定の
アザナフタリン類を、哺乳動物の増殖過剰性皮膚疾患の
処置(治療)に有用な薬剤組成物に関する。
式Ia,IbおよびIcの化合物は既知の化合物であ
る。すなわち化合物Iaおよびそれらの製法は発行され
た欧州許出願第84114974.3号公開第0144996号明細書に
示されている。化合物Ibおよびそれらの製法は国際特
許U.S.86/01518号公開WO87/00752号明細書に示さ
れている。化合物Icおよびそれらの製法は公開された
欧州特許出願第841023.1号公開第0127135号明細書に示
されている。すべての化合物が抗アレルギー、抗炎症お
よび/または細胞保護作用をもつことが知られている。
本発明者らは意外にも、これらの化合物が増殖過剰性皮
膚疾患の処置にも有用であることを見出した。ここで用
いるこの語は、その症状に落屑、斑、または丘疹状病変
として現われる皮膚細胞産生の促進が含まれるいずれか
の症状を意味する。増殖過剰性皮膚疾患の例には乾せ
ん、湿疹、ふけなどが含まれる。
本発明に用いられる化合物は構造式Ia,Ibもしくは
Icのアザナフタリン類またはそれらの溶媒和物: 〔式中、 環員子a,b,cおよびdのうち2個はCHまたはNで
あり、残り2個の員子はCHを表わし; YおよびZは互いに独立にOまたはSを表わし; VはO,S(O)na,N−R または を表わし; 各Rは互いに独立に水素原子、1〜6個の炭素原子を
含むアルキル、CHOH,COR (R は水素
原子、または1〜6個の炭素原子を含むアルキルを表わ
す)または水酸基を表わし、ただし1個の炭素原子には
1個の水酸基のみが結合でき; 各R′は互いに独立に上記Rに関して定めたとおり
であり、ただしVがO,S(O)naまたはN−R
を表わす場合、R′は水酸基ではなく; R は水素原子、1〜6個の炭素原子を含むアルキ
ル、2〜7個の炭素原子を含むカルボン酸のアシル、1
〜6個の炭素原子を含むアルキルスルホニルル、2〜7
個の炭素原子を含むカルボアルコキシ、CONH、フ
ェニルまたはピリジルであり、これらのうち後二者は3
個までの置換基Qにより置換されていてもよく、その
際各Qは互いに独立に水酸基、1〜6個の炭素原子を
含むアルキル、ハロゲン、ニトロ、1〜6個の炭素原子
を含むアルコキシ、トリフルオルメチル、シアノ、3〜
7個の炭素原子を含むシクロアルキル、3〜6個の炭素
原子を含むアルケニルオキシ、3〜6個の炭素原子を含
むアルキニルオキシ、S(O)na−R {naは後記
に定めるとおりであり、R は1〜6個の炭素原子を
含むアルキルである}、NHSO {R は上
記に定めたものである}、NHSOCF,SO
,COR10 {R10 はOH,NHまたはOR
(R は上記に定めたとおりである)である}、
O−B−COR10 {Bは1〜4個の炭素原子を含
むアルキレンであり、R10 は上記に定めたとおりであ
る}またはNHCOR11 {R11 は水素原子、1〜6
個の炭素原子を含むアルキル、1〜6個の炭素原子を含
むアルコキシ、COR12 (R12 は水酸基、または1
〜6個の炭素原子を含むアルコキシである)またはNH
13 (R13 は水素原子、または1〜6個の炭素原子
を含むアルキルである)である}であり; R およびR は同一でも異なつてもよく、水素原
子、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、ハロゲン、ニ
トロ、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、トリフル
オルメチル、1〜6個の炭素原子を含むアルキルチオ、
またはシシアノであり; naは0,1または2であり; raは0,1または2であり; qaは1〜5の整数であり;そして Aはフェニル、ナフチル、インデニル、インダニル、
2−,3−もしくは4−ピリジル、2−,4−,5−も
しくは6−ピリミジル、2−もしくは3−ピラジニル、
2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、
2−,4−もしくは5−イミダゾリル、2−,4−もし
くは5−チアゾリル、または2−,4−もしくは5−オ
キサゾリルであり、これらはいずれも上記に定めた3個
までの置換基Qにより置換されていてもよい〕; 〔式中、 WおよびXは同一でも異なってもよく、互いに独立に−
CH=または−N=を表わし; ZおよびZは同一かまたは異なり、互いに独立にO
またはSを表わし8 R,R,R,RおよびRは同一かまたは異な
り、互いに独立にH,1〜12個の炭素原子を含むアル
キル、3〜8個の炭素原子を含むアルケニル、3〜8個
の炭素原子を含むアルキニル、そのアルコキシ部分に1
〜6個の炭素原子を含み、アルキル部分に2〜6個の炭
素原子を含むアルコキシアルキル、2〜8個の炭素原子
を含むヒドロキシアルキル、3〜8個の炭素原子を含む
シクロアルキル、そのアシルオキシ部分に1〜6個の炭
素原子を含み、アルキル部分に2〜8個の炭素原子を含
むアシルオキシアルキル、ならびに−R−CO
(Rは1〜6個の炭素原子を含むアルキレン基を表わ
し、Rは水素原子、または1〜6個の炭素原子を含む
アルキル基を表わす)よりなる群から選ばれ、ただしR
、RまたはRにおいてヒドロキシアルキル基のO
H、およびアシルオキシアルキル基のアシルオキシは、
,RおよびRが結合している窒素原子に結合し
ている炭素原子に結合しておらず、かつR,Rおよ
び/またはRがアルケニルまたはアルキニルである場
合、R,RおよびRが結合している窒素原子と炭
素−炭素二重結合または三重結合との間に少なくとも1
個の炭素−炭素一重結合があり; さらにR,RまたはRのうち1個はアリール基ま
たは芳香族複素環残基であってもよく、それらはいずれ
も後記に定める1〜3個の置換基Yにより置換されてい
てもよく; さらにR,RおよびRのうち2個が互いに連結し
て、2〜8個の炭素原子を含む環を表わしていてもよ
く、該環は環中に−O−,−S−および/または−NR
−の異種原子基(Rは前記に定めたものである)を
含んでいてもよく、および/または炭素−炭素二重結合
を含んでいてもよく、かつ該環はさらに1〜3個の置換
基Rにより置換されていてもよく、該置換基は同一で
も異なっていてもよく、互いに独立にOH(ただしOH
は既に異種原子に結合している炭素原子上にはない)、
1〜6個の炭素原子を含むアシルオキシ、1〜8個の炭
素原子を含むヒドロキシアルキル、そのアルコキシ部分
およびアルキル部分それぞれに1〜6個の炭素原子を含
むアルコキシアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアル
キル、3〜8個の炭素原子を含むアルケニル、3〜8個
の炭素原子を含むアルキニルから選ばれ、またはいずれ
か2個の置換基Rが合計4〜8個の炭素原子を含む炭
化水素環を表わしていてもよく;そして さらに、R,RおよびRの3個すべてがそれらの
結合している窒素原子と共に互いに連結して多環式環を
表わしていてもよく、該多環式環は前記に定めた1〜3
個の置換基Rにより置換されていてもよく; mは0〜3の整数であり; nは0〜2の整数であり; Qはアリールまたは芳香族複素環残基を表わし、これら
は後記に定める1〜3個の置換基Yにより置換されてい
てもよく;そして 各Y置換基は互いに独立に水酸基、1〜6個の炭素原子
を含むアルキル、ハロゲン、NO、1〜6個の炭素原
子を含むアルコキシ、トリフルオルメチル、シアノ、3
〜7個の炭素原子を含むシクロアルキル、3〜6個の炭
素原子を含むアルケニルオキシ、3〜6個の炭素原子を
含むアルキニルオキシ、1〜6個の炭素原子を含むヒド
ロキシアルキル、−S(O)−R(Rは1〜6個
の炭素原子を含むアルキルを表わし、nは前記に定めた
とおりである)、−SONH,−CO−R(R
はOH,−NH−Rまたは−O−Rを表わし、R
は前記に定めたとおりである)、−O−B−COR
(Bは1〜4個の炭素原子を含むアルキレン基を表わ
し、Rは前記に定めたとおりである)、−NH,−
NHCHO,−NH−CO−R(Rは前記に定めた
とおりであるが、ただしこれは水酸基でない)、−NH
−COCF,−NH−SO(Rは前記に定め
たとおりである)、およびNHSOCFよりなる群
から選ばれる〕またはそれらの薬剤学的に受容できる塩
類、溶媒和物、もしくはエステルを薬剤学的に受容でき
るキヤリヤーと組合わせたもの; 〔式中、Aであり; Bは互いに独立に酸素原子またはイオウ原子であり; R 〜R は同一でも異なつてもよく、水素原子、
または1〜6個の炭素原子を含むアルキルであり、また
は2個の隣接するR 〜R 置換基が連結してさら
に炭素−炭素結合を形成していてもよく; rcおよびmcは同一でも異なってもよく、0または1
であり; Qと表示された環はさらに2個までの二重結合を含ん
でいてもよく; ncは0,1または2であり; WおよびXは同一でも異なってもよく、水素原子、
水酸基、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、ハロゲ
ン、ニトロ、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、ト
リフルオルメチル、シアノ、3〜7個の炭素原子を含む
シクロアルキル、3〜6個の炭素原子を含むアルケニル
オキシ、3〜6個の炭素原子を含むアルキニルオキシ、
S(O)pc−R11 (pcは0,1または2であり、R
11 は1〜6個の炭素原子を含むアルキルである}、N
HSO11 {R11 は上記に定めたものである}、
NHSOCF,NHCOCF,SONH,C
OR12 {R12 はOH,NHまたはOR11 (R11
は上記に定めたものである)である}、O−D−C
OR12 {Dは1〜4個の炭素原子を含むアルキレン
であり、R12 は前記に定めたものである}、またはN
HCOR13 {式中R13 は水素原子、1〜6個の炭素
原子を含むアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアルコ
キシ、COR14 (R14 は水酸基、または1〜6個の
炭素原子を含むアルコキシである)またはNHR
15 (R15 は水素原子、または1〜6個の炭素原子を
含むアルキルである)である}、またはフエノキシ{ベ
ンゼン環は他の置換基WおよびXのいずれにより置
換されていてもよい}であり; YおよびZは同一でも異なってもよく、CHまたは
Nであり; Vはフェニル、ナフチル、インデニル、インダニル、
2−,3−もしくは4−ピリジル、2−,3−もしくは
5−ピリミジニル、2−もしくは3−チエニル、2−も
しくは3−フリル、または2−,4−もしくは5−チア
ゾリルであり、これらはいずれも前記に定めたWおよ
びXにより置換されていてもよく;そして R およびR10 は互いに独立に水素原子、1〜6個
の炭素原子を含むアルキルである〕である。
式Ia,IbおよびIcの化合物は溶媒和しない形、お
よび溶媒和した形−水和した形を含む−で存在しうる。
一般に薬剤学に受容できる溶剤、たとえ水、エタノール
などと溶媒和した形のものは、本発明の目的にとって溶
媒和していない形のものと均等である。
本発明の特定の化合物は異性体の形で存在しうる。本発
明は純粋な形および混合物−ラセミ混合物を含む−双方
のこの種の異性体すべてを包含する。
式Iaの化合物のうち好ましい一群の化合物は、Y
よびZが双方とも酸素原子であるものである。
好しくはa,bおよびcはCHを表わし、dはCHまた
はNである。らに好ましい観点はraがロであるもの、
すなわち基Aが直接に環窒素原子に結合しているもの
である。qaは好しくは2,3または4であり、V
きわめて好ましくはCHまたはOであり、R およ
びR は双方とも水素原子である。
特に好ましいものは構造式IIaの化合物である。
式中、dはCHまたはNであり、qaは2,3または4
であり、A,V,RおよびR′は先に定めたも
のである。
本明細書および請求の範囲において用いられる下記の語
は、特に指示しない限り下記に定めるものである。
ハロゲン−フツ素、塩素、臭素およびヨウ素からなる;
アルキルおよびアルコキシ−1〜6個の炭素原子を含む
直鎖および分枝鎖炭素鎖からなる; アルケニルオキシ−3〜6個の炭素原子を含み、炭素−
炭素二重結合を含む直鎖および分枝鎖炭素鎖からなる;
ならびにアルキルオキシ−3〜6個の炭素原子を含み、
炭素−炭素三重結合を含む直鎖および分枝鎖炭素鎖から
なる。
上記化合物は− −および− −置換基を含み、 R基は互いに独立に変化しうる。たとえばraまたは
qaが2である場合、下記の様式の置換(置換基R
表わすために水素原子およびHCを用いる)が考慮さ
れる。すなわち−C(CHCH−,−CH
(CH−,−CHCH(CH)−,−CH
(CH)CH−,−(C(CH)H)−など。
さらにraまたはqaが2である場合、−C(CH
CH(C)−,−CH(CH)CH(C
)などの置換基も考慮される。安定性の問題のためR
およびR′基については制限があることは当業者に
は自明である。1つの制限は、いずれのRも環窒素原
子に対しα位の炭素原子に結合した水酸基ではあり得な
いことである。他の制限はRおよびR′基双方が同
一炭素原子に結合した水酸基ではあり得ないことであ
る。
ある種の化合物は異性体の形で存在しうる。本発明は純
粋な形および混合物−ラセミ混合物を含む−の形双方の
この種の異性体をすべて包含する。Vがスピロ環の異
種原子を表わす場合、本明細書の構造式IaおよびIIa
においてVは直接にスピロ炭素原子、すなわち構造式
Iaにおいて番号3と定められる炭素原子に結合してい
る。
式Iaの好ましい化合物を要約すると下記のとおりにな
る。YおよびZが双方とも酸素原子であり、および
/またはraがゼロであり、および/または R およびR が双方とも水素原子であり、および
/または qaが2,3もしくは4であり、および/または RおよびR′が互いに独立に水素原子、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、n−ブチルまたはイソ
ブチルであり、および/または Aがフェニル、または1個もしくは2個の置換基Q
により置換されたフェニルであり、および/または VがO,S(O)naもしくはN−R 、好ましくは
Oであり; 式中のa,b,cおよびdがすべてCHであるか、また
はdがNであり、a,bおよびcがCHである。
式Iaの代表的化合物を下記の第1表に例示する。
式Ibに含まれる好ましい化合物群は、WおよびXのう
ち少なくとも一方がNである化合物である。より好まし
くはWはCHであり、XはNである。さらに、Zおよ
びZのうち少なくとも一方はOであり、mおよびnは
好ましくは0である。
さらに好ましい一群の化合物は構造式IIbにより表わさ
れる。
式中、R,R,R,Q,ZおよびZは前記に
定めたものである。好ましくはZおよびZのうちの
少なくとも一方はOである。さらにQは好ましくはアリ
ール基であり、これらは所望により1〜3個のY基、好
ましくは1個または2個のY基により置換されていても
よい。
これらの化合物は両性イオンの形である場合、生理的流
体、たとえば血液、血漿、唾液などに、ならびに一般
に、これらの化合物を患者に付与するための組成物に使
用できる極性溶剤、たとえば水およびエタノールに良好
な溶解性を示す。この特性は、これらの化合物が経口投
与された場合に比較的容易に胃腸において吸収され、従
つて良好な活性を示すという点で有利である。もちろん
他の形の化合物、たとえばエステルも治療活性をもつ。
プロピニルオキシ、ヒドロキシエチル、メチルチオ、メ
チルスルホニル、カルボキシ、アセトキシ、N−メチル
アミノカルボニル、アセトキシメトキシ、アセトアミ
ド、メチルスルホンアミドなど。
式IIbの範囲に含まれる化合物の例は下記のものであ
る。
これらの化合物は両性イオンまたは分子内塩である。す
なわちそれらは陽および陰の双方に帯電している。しか
しこれらの化合物の薬剤学的に受容できる塩類、たとえ
ば薬剤学的に受容できる酸付加塩または塩基性塩も含ま
れる。適切な酸付加塩の例にはクロリド(塩酸から)、
メチル硫酸塩(メチル硫酸から)、硫酸塩(硫酸から)
およびブロミドが含まれる。塩基性塩はR,Rおよ
びRのうち少なくとも1個がHである場合に形成され
る。適切な塩基性塩の例にはナトリウム塩、カリウム塩
またはカルシウム塩(それらの対応する水酸化物から)
が含まれる。さらに両性イオン型化合物のエステルも本
発明の範囲に含まれる。この種のエステルは、たとえば
両性イオン型化合物とハロゲン化アシルを溶剤、たとえ
ば塩化メチレン、および塩基、たとえばトリエチルアミ
ン中で反応させることにより形成しうる。
式Ibの化合物は溶媒和しない形、および溶媒和した形
で存在することができ、これには水和された形、たとえ
ば1/2水化物も含まれる。水化物その他の溶媒和物は、
溶媒和されていない形のものを溶剤と接触させることに
より形成される。一般に、薬剤学的に受容できる溶剤、
たとえば水、エタノールなどにより形成された溶媒和さ
れた形のものは、本発明の目的にとって溶媒和されてい
ない形のものと均等である。
ある種の化合物は異性体および互変異性体の形で存在す
る可能性がある。本発明はこの種の異性体および互変異
性体は−純粋な形および、ラセミ混合物を含めた混合物
の形の異性体双方−を包含する。
式Icの化合物の各群は Bが酸素原子である化合物; Bが酸素原子であり、AがA′である化合物; ncがゼロであり、および/またはYがCHである化
合物であり; 式Icの代表的な各群の化合物は下記のものである。
これらの式中、W,V,X,Z,R −R
,rcおよびmcは前記に定めたものである; 式2の化合物 式中、W,X,R ,R ,R ,およびR
は前記に定めたものであり、好ましくはR ,R
,R およびR は水素原子またはメチルであ
る; 特に式1の化合物 式中、W,X,Z,V,R 〜R ,rc
およびmcは前記に定めたものであり、 好ましくは ZはNであり、および/または rcおよびmcは双方とも0または1であるか、または
rcおよびmcの和が1であり、および/または Bは酸素原子であり、および/または Vは式7のものである: 式3の化合物 式中、W,XおよびR 〜R は前記に定めた
ものであり、好ましくは R 〜R は水素原子もしくはメチル、特に水素原
子であるか、またはR 〜R のうちの1個はメチ
ルであり、残りは水素原子であり、および/または Wは3−クロルであり、Xは水素原子、塩素原子も
しくはフッ素原子であるか、またはWは3−メトキシ
であり、Xは水素原子もしくはフッ素原子であるか、
またはWおよびXは双方とも水素原子である; 式5の化合物 式中、W,X,V,R ,R ,R およ
びR は前記に定めたものである; 式6の化合物 式中、W,X,R ,R ,R およびR
は前記に定めたものであり、好ましくは Wは3−クロルであり、Xは水素原子、塩素原子も
しくはフッ素原子であるか、またはWは3−メトキシ
であり、Xは水素原子もしくはフッ素原子であるか、
またはWおよびXは双方とも水素原子である。
式Icの代表的化合物は下記のものである。
3,5−ジヒドロ−5−フェニル−フロ〔3,2−c〕
〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−フェニル−チエノ〔3,2−
c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 6−フェニル−2,3,4,6−テトラヒドロ−ピラノ
〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−5−オン; 2−メチル−3,5−ジヒドロ−5−フェニル−フロ
〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン; 3,9−ジヒドロ−9−フェニル−フロ〔2,3−b〕
〔1,8〕ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(p−メチルフェニル)−フロ
〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン; 3,9−ジヒドロ−2−メチル−9−フェニル−フロ
〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(p−メチルフェニル)−フロ
〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン;3,5−ジヒドロ−5−(p−フルオルフェニ
ル)−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−
4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(m−メトキシフェニル)−フ
ロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(m−メチルチオフェニル)−
フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(p−フルオルフェニル)−フ
ロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(m−メトキシフェニル)−フ
ロ〔2,3−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
H〕−オン;3,9−ジヒドロ−9−(m−メチルチオ
フェニル)−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリ
ジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,4−ジクロルフェニル)
−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,4−ジクロルフェニル)
−2−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチ
リジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(4−クロルフェニル)−フロ
〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−クロルフェニル)−フロ
〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−クロルフェニル)−2−
メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン
−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(4−フルオルフェニル)−2
−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジ
ン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−メトキシフェニル)−2
−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジ
ン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,5−ジクロルフェニル)
−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,5−ジクロルフェニル)
−2−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチ
リジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−フェニル−2,2−ジメチル−
フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−メチルスルホニルアミノ
フェニル)−2−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,
8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−メチルスルホニルアミノ
フェニル)−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリ
ジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3,4−ジクロルフェニル)
−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(4−クロルフェニル)−フロ
〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3−クロルフェニル)−フロ
〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
−オン;3,9−ジヒドロ−9−(3−クロルフェニ
ル)−2−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1.8〕−ナ
フチリジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(4−フルオルフェニル)−2
−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジ
ン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3−メトキシフェニル)−2
−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジ
ン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3,5−ジクロルフェニル)
−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3,5−ジクロルフェニル)
−2−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチ
リジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3−メチルスルホニルアミノ
フェニル)−2−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,
8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 6−(4−クロルフェニル)−2,3,4,6−テトラ
ヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフ
チリジン−5−オン; 6−(3,4−ジクロルフェニル)−2,3,4,6−
テトラヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕
−ナフチリジン−5−オン; 6−(4−メトキシフェニル)−2,3,4,6−テト
ラヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナ
フチリジン−5−オン; 6−(4−メチルフェニル)−2,3,4,6−テトラ
ヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフ
チリジン−5−オン; 10−(3,4−ジクロルフェニル)−2,3,4,1
0−テトラヒドロ−5H−ピラノ−〔2,3−b〕
〔1,8〕−ナフチリジン−5−オン; 10−(4−メトキシフェニル)−2,3,4,10−
テトラヒドロ−5H−ピラノ〔2,3−b〕〔1,8〕
−ナフチリジン−5−オン; 10−(4−クロルフェニル)−2,3,4,10−テ
トラヒドロ−5H−ピラノ〔2,3−b〕〔1,8〕−
ナフチリジン−5−オン; 10−(4−メチルフェニル)−2,3,4,10−テ
トラヒドロ−5H−ピラノ〔2,3−b〕〔1.8〕−
ナフチリジン−5−オン; 10−フェニル−2,3,4,10−テトラヒドロ−5
H−ピラノ〔2,3−b〕〔1.8〕−ナフチリジン−
5−オン; 7−フェニル−3,4,5,7−テトラヒドロ−オキセ
ピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−6〔2
H〕−オン; 7−(4−クロルフェニル)−3,4,5,7−テトラ
ヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナナフ
チリジン−6〔2H〕−オン; 7−(3−クロルフェニル)−3,4,5,7−テトラ
ヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチ
リジン−6〔2H〕−オン; 7−(3−メトキシフェニル)−3,4,5,7−テト
ラヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフ
チリジン−6〔2H〕−オン;および 7−(3−ヒドロキシフェニル)−3,4,5,7−テ
トラヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナ
フチリジン−6〔2H〕−オン。
哺乳動物における増殖過剰性皮膚疾患の処置に対する化
合物の有効性は下記のアラキドン酸マウス耳試験により
証明される。アラキドン酸マウス耳試験は増殖過剰性皮
膚疾患の処置に有効な化合物を評価するために認められ
た様式である。
アラキドン酸マウス耳試験 材料および方法 チヤールズ・リバー、雌、CD、(SD)BRマウス、
6週令、を8匹/群でケージに入れ、使用前1〜3週
間、気候順応させる。
アラキドン酸(AA)を試薬級アセトン(2mg/0.01m
l)に溶解し、使用前に最高1週間−20℃に貯蔵す
る。10μのAAを一方の耳の両面に施すことにより
(合計4mg)炎症反応を誘発する。
被験薬物を試薬用のアセトンまたは水性エタノール(ア
セトンに不溶性である場合のみ)に、オパス(Opa
s)ら、FedProc. 43,Abstract2983,p1927 (1984)
およびヤング(Young)ら、J.Invest.Dermatol.82,p
p.367−371(1984)により選ばれたものと同じ用量で溶
解した。最大の反応を保証するために、かつ水性エタノ
ールビヒクル中で旋される薬物について起こる可能性の
ある局所的吸収の差を克服するために、これらの用量が
用いられる。被験薬物はAAによる攻撃の30分前に旋さ
れる。
炎症の程度は耳重量の増加の関数として測定される。A
A攻撃の1時間後に6mmのパンチバイオプシーを採取
し、0.1mgまで正確に秤量する。平均±標準誤差および
可能な比較すべての比較はダンカンのマルチプルレンジ
(Multiple Range)統計法により行われる。
式Ia,IbおよびIcの代表的な選ばれた化合物につ
いての上記試験の結果を第II表に示す。
ここで用いた化合物の有効性をたとえば化合物3,9−
ジヒドロ−9−(3−クロルフェニル)−2−メチル−
フロ〔2,3−b〕〔1.8〕−ナフチリジン−4〔2
H〕−オンにより証明する。これは有効量(ED50)0.
13mgにおいて50%の抑制を与える活性を示す。以上に基
づき、ここで用いた化合物は増殖過剰制皮膚疾患の処置
に有効である。試験結果に基づいて、ここで用いる化合
物は増殖過剰性皮膚疾患の処置のために、いずれかの適
宜な経路で、たとえば経口的、局所的、非経口的に、約
0.05〜約50mg/kgの用量において投与できる。
投与量および投与経路は使用する個々の化合物、患者の
年令および一般健康状態、ならびに炎症状態の程度に依
存する。従って最終的に決定される用量は熟練した健康
管理の専門家の判定にゆだねられねばならない。
非経口的に、たとえば静脈内に投与する場合、本化合物
は約0.01〜10mg/kg(体重)の用量範囲の1日量で1回
または多数回投与される。
本化合物は単位量剤形、たとえば錠剤、カプセル剤、丸
薬、散剤、顆粒剤、非経口用無菌液剤もしくは懸濁剤、
坐剤、機械的デリバリーデバイス(たとえば経皮用)な
どの形で投与できる。
本明細書に記載された化合物から薬剤組成物を調製する
ためには、不活性の薬剤学的に受容できるキヤリヤーは
固体または液体のいずれであってもよい。固形製剤には
散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシェ剤およ
び坐剤が含まれる。固体キャリヤーは希釈剤、芳香剤、
溶解補助剤、滑沢剤、懸濁剤、結合剤、または錠剤崩解
剤として作用しうる物質1種または2種以上であっても
よく、封入材料であってもよい。散剤の場合、キャリヤ
ーは微粉状の有効化合物と混合した微粉固体である。錠
剤の場合、有効化合物を必要な結合特性をもつキャリヤ
ーと適切な割合で混合し、目的とする形状および寸法に
圧縮成形する。散剤および錠剤は有効成分5または10〜
約70%を含有することが好ましい。適切な固形キャリヤ
ーは炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タ
ルク、ショ糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、デン
粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ろう、カカ
オ脂などである。“製剤”という語は封入材料をキャリ
ヤーとして含み、カプセル剤を形成した有効化合物の配
合物であって、有効成分(他のキャリヤーを含むか、ま
たは含まない)がキャリヤーにより包囲され、従ってこ
れが付随するものをも包含するものとする。カシェ剤も
含まれる。錠剤、散剤、カシェ剤およびカプセル剤は経
口投与に適した固形用量剤形として使用できる。
増殖過剰性皮膚疾患の処置のために好ましい投与経路は
局所的なものである。この好ましい方法においては、有
効成分、ならびに通常は約0.001〜約10%、好ましくは
約0.1〜約5%の濃度の無毒性の薬剤学的に受容できる
局所用キャリヤーからなる薬剤配合物を、1日数回、罹
患した皮膚が改善されるまで適用する。次いで局所適用
をより低頻度の間隔(たとえば1日1回)で継続するこ
とによって症状を抑制する。
本化合物を液体溶剤中で、好ましくは溶媒和作用をもつ
親水性液体から調製される水和性液状キャリヤー、たと
えばプレピレングリコールおよびポリエチレングリコー
ルからなる溶液中で投与することが好都合である。ある
いは本化合物を乾燥した形で、たとえば散剤として投与
することができる。本化合物を局所的に使用できる他の
剤形にはクリーム、ローション、エアゾール、散粉剤、
および軟こうが含まれ、これらは局所用の乾燥状、液
状、クリーム状およびエアゾール状配合物に慣用される
通常の薬剤用希釈剤およびキャリヤーと組合わせること
により調製される。
たとえば軟こうおよびクリームは適切な増粘剤および/
またはゲル化剤を添加して、水性油基剤を用いて配合で
きる。この種の基剤にはたとえば水および/または油、
たとえば流動パラフィンもしくは植物油、たとえば落花
生油、もしくはヒマシ油が含まれる。基剤の性質に従っ
て使用できる増粘剤には軟質パラフイン、ステアリン酸
アルミニウム、セトスアリルアルコール、プロピレング
リコール、ポリエチレングリコール、羊毛脂、水素化ラ
ノリン、密ろうなどが含まれる。
ローシヨンは水性または油性の基剤を用いて配合するこ
とができ、一般に下記のもの、すなわち安定剤、乳化
剤、分散助剤、沈殿防止剤、増粘剤、着色剤、香料など
のうち1種または2種以上をも含有するであろう。
坐剤を調製するためには、低融点ろう。たとえば脂肪酸
グリルセリドまたはカカオ脂の混合物をまず溶融し、こ
れに有効成分をたとえば攪拌により均一に分散する。次
いで溶融した均質混合物を適宜な寸法の型に注入し、放
冷することにより固化させる。
液状製剤には液剤、懸濁剤および乳剤が含まれる。一例
としては非経口注射用の水溶液または水−プロピレング
リコール溶液が挙げられる。液状製剤はポリエチレング
リコール水溶液中の溶液として配合することもできる。
経口用として適した水溶液は有効成分を水に添加し、目
的に応じて適切な着色剤、芳香剤、安定剤、甘味剤、溶
解補助剤および増粘剤を添加することにより調製でき
る。経口用として適した水性懸濁液は微粉状の有効成分
を粘稠な物質、たとえば天然または合成のゴム、樹脂、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウムおよび他の周知の沈殿防止剤と共に水に分散させる
ことにより調製できる。
使用直前に経口または非経口投与用の液状製剤に変える
ことを意図した固形製剤も包含される。この種の液状剤
形には液剤、懸濁剤および乳剤が含まれる。これらの固
形製剤は特に、単位量剤形として供給されるのがきわめ
て好都合であり、そのまま液状の1回量単位を得るため
に使用される。あるいは液状剤形に変えたのち、あらか
じめ定められた用量の液状剤形をたとえば注射器、茶さ
じまたは他の計量容器で計量することにより多数回分の
液量を与えるのに十分な固体を供給してもよい。このよ
うに多数回分の液量を調製した場合には、分解の可能性
を遅延させるために上記液量の未使用分を低温(すなわ
ち冷蔵下)に保存することが好ましい。液状剤形に変え
ることを意図した固形製剤は、有効物質のほかに芳香
剤、着色剤、安定剤、緩衝剤、人工および天然の甘味
料、分散助剤、増粘剤、溶解補助剤などを含有しうる。
液状製剤を調製するために用いられる溶剤は水、等張の
水、エタノール、グリセリン、プロピレングリコールな
ど、およびそれらの混合物である。もちろん、用いられ
る溶剤は投与経路に関連して選ばれ、たとえば大量のエ
タノールを含有する液状製剤は非経口用としては不適当
である。
好ましくは製剤は単位量剤形である。この剤形の場合、
製剤は適宜な量の有効化合物を含有する単位量に小分割
される。単位量剤形が包装製剤であって別個の量の製剤
を入れたパッケージ、たとえば包装された錠剤、カプセ
ル剤、およびバイアルまたはアンプル中の散剤であって
もよい。単位量剤形がカプセル剤、カシェ剤もしくは錠
剤自身であるか、またはこれらが適宜な数量包装された
形のものであってもよい。
単位量製剤中の有効化合物の量は個々の用途および有効
成分の効力に従って約0.1〜約500mgの範囲で変更および
調製される。組成物は所望により他の治療薬をも含有し
うる。
用量は患者の要件、処置される状態の程度、および用い
られる個々の化合物に応じて変えられる。個々の状況に
適した用量の決定は当業者が容易になしうる。一般に処
置はその化合物の最適用量より少ない用量から始める。
次いで、その状況下で最適な効果が達成されるまで少量
ずつ用量を増加させる。所望により全1日量を分割して
その日内に少量ずつ投与するのも好都合である。
以下の配合物は若干の用量剤形を例示する。それぞれの
場合有効成分は構造式Ia,IbまたはIcで表わされ
る化合物、たとえば9−(3−クロルフェニル)−3,
9−ジヒドロ−2−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,
8〕ナフチリジン−4(2H)−オンであり、“有効化合
物”と呼ばれる。ただし式Ia,IbまたはIcの範囲
内にある他の化合物をこれらの代わりに使用することも
できる。
配合物 配合物I:軟こう 処 方 mg/g 有効化合物 1.0〜20.0 ベンジルアルコール,NF 10.0 鉱油,USP 50.0 白色ワセリン,USP 1.0gとなる量 方 法 秤量された白色ワセリン、鉱油、ベンジルアルコールを
混合し、65℃に加熱し、そして50〜55℃に冷却する。有
効化合物を鉱油の一部に分散させ、次いで上記混合物に
攪拌下に添加する。室温に冷却する。
配合物II:クリーム 処 方 mg/g 有効化合物 1.0〜20.0 ステアリン酸,USP 60.0 グリセリルモノステアレート 100.0 プロピレングリコール,USP 50.0 ポリエチレンソルビタン モノパルミテート 50.0 ソルビトール溶液,USP 30.0 ベンジルアルコール,NF 10.0 精製水,USP 1.0gとなる量 方 法 ステアリン酸、グリセリルモノステアレートおよびポリ
エチレンソルビタンモノパルミテートを70℃に加熱す
る。別個の容器にソルビトール溶液、ベンジルアルコー
ル、水および半量のプロピレングリコールを溶解し、70
℃に加熱する。水相を油相に高速攪拌下に添加する。有
効化合物を残量のプロピレングリコールに溶解し、エマ
ルジョンの温度が37〜40℃に達した時点で上記のエマル
ジョンに添加する。攪拌下に均一に混合し、室温にまで
冷却する。
配合物III:ゲル剤 処 方 mg/g 有効化合物 1.0〜20.0 プロピレングリコール,USP 300.0 ブチル化ヒドロキシトルエン 5.0 カーボマー940 5.0 水酸化ナトリウム(プロピレン グリコール中の1%w/w溶液 として添加) 0.7 プロピレングリコール400,USP669.3〜688.0 方 法 プロピレングリコール中の1%溶液を調製し、保存す
る。残りのプロピレングリコールの約1/2およびポリエ
チレングリコール400を適宜な容器に添加し、混合す
る。ブチル化シドロキシトルエンをこの混合物に溶解す
る。カーボマー940を上記混合物に激しく攪拌しながら
分散させる。水酸化ナトリウム溶液を高速攪拌下に添加
してpH7となし、濃厚なゲルが生成するまで攪拌する。
有効化合物を残りのプロピレングリコールに溶解し、ゲ
ルを連続的に攪拌しながらこれを徐々に添加する。
配合物IV:ローション 処 方 mg/g 有効化合物 1.0〜20.0 カーボマー940 3.0 水酸化ナトリウム(4%w/w 水溶液として装入) 0.05 イソプロピルアルコール 40.00 精製水,USP 1.0gとなる量 方 法 水中の4%水酸化ナトリウム溶液を調製する。精製水を
60℃に加熱する。カーボマー940を添加し、分散する
まで高速で混合する。上記混合物を室温にまで冷却し、
均質になるまで徐々に水酸化ナトリウムを装入する。こ
れにイソプロピルアルコールの80%を添加混合する。有
効化合物を残りのイソプロパノールに溶解する。これを
上記混合物に攪拌下に添加する。必要な場合には水酸化
ナトリウムによりpHを5.0〜5.5に調製する。
配合物V:局所用エアゾール 処 方 mg/g 有効化合物 1.0〜20.0 カプリル/カプリントリグリセリド50.00 鉱 油 20.00 特殊変性アルコール 150.00 炭化水素系エアゾール用噴射剤 1.0gとなる量 方 法 カプリル/カプリントリグリセリド、鉱油および特殊変
性アルコールを適宜な配合タンク内で添加混合する。有
効薬物を添加し、有効化合物が均一に溶解または分散す
るまで混合し続ける。この濃厚液を缶に充填し、次いで
必要量の炭化水素系エアゾール噴射剤を充填する。
配合物VI:錠 剤 No. 成 分 mg/錠 mg/錠 1 有効化合物 100 500 2 乳糖,USP 122 113 3 コーンスターチ,食品用、 精製水中の10%ペースとして 30 40 4 コーンスターチ,食品用 54 40 5 ステアリン酸マグネシウム 3 7 合計 300 700 製造法 成分No.1および2を適宜なミキサー中で10〜15分間混
合する。混合物を成分No.3と共に顆粒化する。湿潤顆
粒を必要に応じ粗い篩(たとえば6.35mm(1/4″))を
して微粒化する。湿潤顆粒を乾燥させる。必要に応じ乾
燥顆粒を篩分けし、成分No.4と混合し、10〜15分間混
合する。成分No.5を添加し、1〜3分間混合する。混
合物を適宜な打錠機により適切な寸法および重量に圧縮
成形する。
配合物VII:カプセル剤 mg/ mg/ No. 成 分 カプセル
カプセル 1 有効化合物 100 500 2 乳糖,USP 106 123 3 コースターチ,食品用 40 70 4 ステアリン酸マグネシウム,NF 4 7 合計250 700 製造法 成分No.1,2および3を適切なブレンダー中で10〜15
分間混合する。成分No.4を添加し、1〜3分間混合す
る。混合物を適切なーピース型ハードゼラチンカプセル
に適宜なカプセル封入機により充填する。
配合物VIII:非経口用 成 分 mg/バイアル mg/バイア
ル 有効化合物無菌粉末 100 500 還元(reconstitution)のためには注射用無菌水または注
射用静菌水を添加する。
配合物IX:注射用 成 分 mg/バイアル 有効化合物 100 p−ヒドロキシ安息香酸メチル 1.8 p−ヒドロキシ安息香酸プロピル 0.2 亜硫酸水素ナトリウム 3.2 エデチン酸二ナトリウム 0.1 硫酸ナトリウム 2.6 注射用水 1.0mlとなる量 製造法 1 パラベン類を注射用水の一部(最終容量の85%)に
65〜70℃で溶解する。
2 25〜35℃に冷却する。亜硫酸水素ナトリウム、エデ
チン酸二ナトリウムおよび硫酸ナトリウムを装入し、溶
解する。
3 薬物を装入し、溶解する。
4 溶液を注射用水の添加により最終容量となす。
5 溶液を0.22メンブレンにより濾過し、適宜な容器に
充填する。
6 最後に各単位をオートクレーブ処理により殺菌す
る。
単位量製剤中の有効化合物の量は個々の適用法および有
効成分の効力に応じて1〜100mgの範囲で変更および調
整することができる。必要に応じこれらの組成物は他の
治療薬をも含有しうる。
関与する病変に適用される有効化合物の量は患者の要
件、処置すべき状態の程度、および使用する個々の化合
物に応じて変えることができる。個々の状況に適した用
量の決定は当業者が容易になしうる。必要に応じ全1日
量を分割してその日に少量ずつ投与することも好都合で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07D 221/20 471/04 114 Z 8829−4C 471/10 101 8829−4C 491/10 7019−4C 491/147 7019−4C 491/20 7019−4C 495/14 D 9165−4C F 9165−4C 495/20 9165−4C 519/00 311 8415−4C

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造式Ia,IbたはIcのアザナフタリ
    ン類: 〔式中、 環員子a,b,cおよびdのうち2個はCHまたはNで
    あり、残り2個の員子はCHを表わし; YおよびZは互いに独立してOまたはSを表わし; VはO,S(O)na,N−R または を表わし; 各Rは互いに独立に水素原子、1〜6個の炭素原子を
    含むアルキル、CHOH,COR (R は水素
    原子、または1〜6個の炭素原子を含むアルキルを表わ
    す)または水酸基を表わし、ただし1個の炭素原子には
    1個の水酸基のみが結合でき; 各R′は互いに独立に上記Rに関して定めたとおり
    であり、ただしVがO,S(O)naまたはN−R
    を表わす場合、R′は水酸基ではなく; R は水素原子、1〜6個の炭素原子を含むアルキ
    ル、2〜7個の炭素原子を含むカルボン酸のアシル、1
    〜6個の炭素原子を含むアルキルスルホニル、2〜7個
    の炭素原子を含むカルボアルコキシ、CONH、フエ
    ニルまたはピリジルであり、これらのうち後二者は3個
    までの置換基Qにより置換されていてもよく、その際
    各Qは互いに独立に水酸基、1〜6個の炭素原子を含
    むアルキル、ハロゲン、ニトロ、1〜6個の炭素原子を
    含むアルコキシ、トリフルオルメチル、シアノ、3〜7
    個の炭素原子を含むシクロアルキル、3〜6個の炭素原
    子を含むアルケニルオキシ、3〜6個の炭素原子を含む
    アルキニルオキシ、S(O)na−R {naは後記に
    定めるとおりであり、R は1〜6個の炭素原子を含
    むアルキルである}、NHSO {R は上記
    に定めたものである}、NHSOCF,SONH
    ,COR10 {R10 はOH,NH,またはOR
    (R は上記に定めたとおりである)である}、
    O−B−COR10 {Bは1〜4個の炭素原子を含
    むアルキレンであり、R10 は上記に定めたとおりであ
    る}またはNHCOR11 {R11 は水素原子、1〜6
    個の炭素原子を含むアルキル、1〜6個の炭素原子を含
    むアルコキシ、COR12 (R12 は水酸基、または1
    〜6個の炭素原子を含むアルコキシである)またはNH
    13 (R13 は水素原子、または1〜6個の炭素原子
    を含むアルキルである)である}であり; R およびR は同一でも異なってもよく、水素原
    子、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、ハロゲン、ニ
    トロ、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、トリフル
    オルメチル、1〜6個の炭素原子を含むアルキルチオ、
    またはシシアノであり; naは0,1または2であり; raは0,1または2であり; qaは1〜5の整数であり;そして Aはフエニル、ナフチル、インデニル、インダニル、
    2−,3−もしくは4−ピリジル、2−,4−,5−も
    しくは6−ピリミジル、2−もしくは3−ピラジニル、
    2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、
    2−,4−もしくは5−イミダゾリル、2−,4−もし
    くは5−チアゾリル、または2−,4−もしくは5−オ
    キサゾリルであり、これらはいずれも上記に定めた3個
    までの置換基Qにより置換されていてもよい〕 または式Iaの化合物の溶媒和物; 〔式中、 WおよびXは同一でも異なってもよく、互いに独立に−
    CH=または−N=を表わし; ZおよびZは同一かまたは異なり、互いに独立にO
    またはSを表わし: R,R,R,RおよびRは同一かまたは異な
    り、互いに独立にH,1〜12個の炭素原子を含むアル
    キル、3〜8個の炭素原子を含むアルケニル、3〜8個
    の炭素原子を含むアルキニル、そのアルコキシ部分に1
    〜6の炭素原子を含み、アルキル部分に2〜6個の炭素
    原子を含むアルコキシアルキル、2〜8個の炭素原子を
    含むヒドロキシアルキル、3〜8個の炭素原子を含むシ
    クロアルキル、そのアシルオキシ部分に1〜6個の炭素
    原子を含み、アルキル部分に2〜8個の炭素原子を含む
    アシルオキシアルキル、ならびに−R−CO
    (Rは1〜6個の炭素原子を含むアルキレン基を表
    わし、Rは水素原子、または1〜6個の炭素原子を含
    むアルキル基を表わす)よりなる群から選ばれ、ただし
    、RまたはRにおいてヒドロキシアルキル基の
    OH、およびアシルオキシアルキル基のアシルオキシ
    は、R,RおよびRが結合している窒素原子に結
    合している炭素原子に結合しておらず、かつR,R
    および/またはRがアルケニルまたはアルキニルであ
    る場合、R,RおよびRが結合している窒素原子
    と炭素−炭素二重結合または三重結合との間に少なくと
    も1個の炭素−炭素一重結合があり: さらにR,RまたはRのうち1個は後記に定める
    1〜3個の置換基Yにより置換されていてもよいフエニ
    ル基であってもよく; さらにR,RおよびRのうち2個が互いに連結し
    て、2〜8個の炭素原子を含む環を表わしていてもよ
    く、該環は環中に−O−,−S−および/または−NR
    −基(Rは前記に定めたものである)を含んでいて
    もよく、および/または炭素−炭素二重結合を含んでい
    てもよく、かつ該環はさらに1〜3個の置換基Rによ
    り置換されていてもよく、該置換基は同一でも異なって
    いてもよく、互いに独立にOH(ただしOHは既に異種
    原子に結合している炭素原子上にはない)、1〜6個の
    炭素原子を含むアシルオキシ、1〜8個の炭素原子を含
    むヒドロキシアルキル、そのアルコキシ部分およびアル
    キル部分それぞれに1〜6個の炭素原子を含むアルコキ
    シアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、3〜
    8個の炭素原子を含むアルケニル、3〜8個の炭素原子
    を含むアルキニルから選ばれ、またはいずれか2個の置
    換基Rが合計4〜8個の炭素原子を含む炭化水素環を
    表わしていてもよく;そして さらに、R,RおよびRの3個すべてがそれらの
    結合している窒素原子と共に互いに連結してキヌクリジ
    ンまたはアザ−ビシクロ[3,2,2]ノナン環を表わ
    していてもよく、該多環式環は前記に定めた1〜3個の
    置換基Rにより置換されていてもよく; mは0〜3の整数であり; nは0〜2の整数であり; Qは後記に定める1〜3個の置換基Yにより置換されて
    いてもよいチアゾリルまたはフェニルを表わし;そして 各Y置換基は互いに独立に水酸基、1〜6個の炭素原子
    を含むアルキル、ハロゲン、NO、1〜6個の炭素原
    子を含むアルコキシ、トリフルオルメチル、シアノ、3
    〜7個の炭素原子を含むシクロアルキル、3〜6個の炭
    素原子を含むアルケニルオキシ、3〜6個の炭素原子を
    含むアルキニルオキシ、1〜6個の炭素原子を含むヒド
    ロキシアルキル、−S(O)−R(Rは1〜6個
    の炭素原子を含むアルキルを表わし、nは前記に定めた
    とおりである)、−SONH,−CO−R(R
    はOH,−NH−Rまたは−O−Rを表わし、R
    は前記に定めたとおりである)、−O−B−COR
    (Bは1〜4個の炭素原子を含むアルキレン基を表わ
    し、Rは前記に定めたとおりである)、−NH,−
    NHCHO,−NH−CO−R(Rは前記に定めた
    とおりであるが、ただしこれは水酸基でない)、−NH
    −COCF,−NH−SO(Rは前記に定め
    たとおりである)、および−NHSOCFよりなる
    群から選ばれる〕またはそれらの薬剤学的に受容できる
    塩類、溶媒和物、もしくはエステルを薬剤学的に受容で
    きるキャリヤーと組合わせたもの;または 〔式中、A であり; Bは互いに独立に酸素原子またはイオウ原子であり; R 〜R は同一でも異なってもよく、水素原子、
    または1〜6個の炭素原子を含むアルキルであり、また
    は2個の隣接するR 〜R 置換基が連結してさら
    に炭素−炭素結合を形成していてもよく; rcおよびmcは同一でも異なってもよく、0または1
    であり; Qと表示された環はさらに2個までの二重結合を含ん
    でいてもよく; ncは0,1または2であり; WおよびXは同一でも異なってもよく、水素原子、
    水酸基、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、ハロゲ
    ン、ニトロ、1〜6個の炭素原子を含むアルコキシ、ト
    リフルオルメチル、シアノ、3〜7個の炭素原子を含む
    シクロアルキル、3〜6個の炭素原子を含むアルケニル
    オキシ、3〜6個の炭素原子を含むアルキニルオキシ、
    S(O)pc−R11 (pcは0,1または2であり、R
    11 は1〜6個の炭素原子を含むアルキルでである)、
    NHSO11 {R11 は上記に定めたものであ
    る}、NHSOCF,NHCOCF,SONH
    ,COR12 {R12 はOH,NHまたはOR11
    (R11 は上記に定めたとおりである)である}、O−
    −COR12 {Dは1〜4個の炭素原子を含むア
    ルキレンであり、R12 は前記に定めたとおりであ
    る}、またはNHCOR13 {式中R13 は水素原子、
    1〜6個の炭素原子を含むアルキル、1〜6個の炭素原
    子を含むアルコキシ、COR14 (R14 は水酸基、ま
    たは1〜6個の炭素原子を含むアルコキシである)また
    はNHR15 (R15 は水素原子、または1〜6個の炭
    素原子を含むアルキルである)である}、またはフェノ
    キシ{ベンゼン環は他の置換基WおよびXのいずれ
    により置換されていてもよい}であり; YおよびZは同一でも異なってもよく、CHまたは
    Nであり; Vはフェニル、ナフチル、インデニル、インダニル、
    2−,3−もしくは4−ピリジル、2−,3−もしくは
    5−ピリミジニル、2−もしくは3−チエニル、2−も
    しくは3−フリル、または2−,4−もしくは5−チア
    ゾリルであり、これらはいずれも前記に定めたWおよ
    びXにより置換されていてもよく;そして R およびR10 は互いに独立に水素原子、1〜6個
    の炭素原子を含むアルキルである〕またはその化合物の
    溶媒和物、の増殖過剰性皮膚疾患処置用組成物。
  2. 【請求項2】式Iaにおいて、 YおよびZが双方とも酸素原子であり、および/ま
    たはraがゼロであり、および/または R およびR が双方とも水素原子であり、および
    /または qaが2,3もしくは4であり、および/または RおよびR′が互いに独立に水素原子、メチル、エ
    チル、プロピル、イソプロピル、n−ブチルまたはイソ
    ブチルであり、および/または Aがフェニル、または1個もしくは2個の置換基Q
    により置換されたフェニルであり、および/または VがO,S(O)naもしくはN−R 、好ましくは
    Oである、 請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. 【請求項3】式Iaにおいて、a,b,cおよびdがす
    べてCHであるか、 aおよびdが双方ともNであり、bおよびcが双方とも
    CHであるか、または dがNであり、a,bおよびcがCHである、請求の範
    囲第1項または第2項に記載の組成物。
  4. 【請求項4】式Iaの化合物が、 1′−フェニル−スピロ〔シクロペンタン−1,3′−
    (1,8)ナフチリジン−2′,4′−(1′H)−ジ
    オン; 1′−フェニル−スピロ〔シクロペンタン−1,3′−
    キノリン〕−2′,4′−(1′H)−ジオン; 1′−(4−メチルフェニル)スピロ〔シクロペンタン
    −1,3′−(1,8)ナフチリジン〕−2′,4′−
    (1′H)−ジオン; 1′−(4−クロルフェニル〕スピロ〔シクロペンタン
    −1,3′−(1,8)ナフチリジン−2′,4′−
    (1′H)−ジオン; 1′−(3,4−ジクロルフェニル〕スピロ〔シクロペ
    ンタン−1,3′−(1,8)ナフチリジン−2′,
    4′−(1′H)−ジオン; 1′−(3−クロルフェニル)スピロ〔シクロペンタン
    −1,3′−(1,8)ナフチリジン−2′,4′−
    (1′H)−ジオン; 1′−(3−メトキシフェニル)スピロ〔シクロペンタ
    ン−1,3′−(1,8)ナフチリジン〕−2′,4′
    −(1′H)−ジオン; 1′−(3−ヒドロキシフェニル)スピロ〔シクロペン
    タン−1,3′−(1,8)ナフチリジン−2′,4′
    −(1′H)−ジオン; 1′−フェニルスピロ〔シクロペンタン−1,3′−キ
    ノリン〕−2′,4′−(1′H)−ジオン; 1−フェニル−3′,4′,5′,6′−テトラヒドロ
    スピロ〔1,8−ナフチリジン−3,2′−(2H)ピ
    ラン〕−2,4−ジオン; 1−(3−メトキシフェニル)−3′,4′,5′,
    6′−テトラヒドロスピロ〔1,8−ナフチリジン−
    3,2′−(2H)ピラン〕−2,4−ジオン; 4,5−ジヒドロ−1′−フェニル−スピロ〔フラン−
    2(3H),3′(2′H)(1,8)−ナフチリジ
    ン〕−2′,4′−(1′H)−ジオン; 1−フェニル−スピロ〔1,8−ナフチリジン−3,
    2′−オキセタン〕−2,4−ジオン;もしくは 1−(3−クロルフェニル)−3′,4′,5′,6′
    −テトラヒドロスピロ〔1,8−ナフチリジン−3,
    2′−(2H)ピラン〕−2,4−ジオン またはそれらの溶媒和物である、請求の範囲第1項に記
    記載の組成物。
  5. 【請求項5】化合物が構造式 〔式中、 WおよびXは同一でも異なってもよく、互いに独立に−
    CH=または−N=を表わし; ZおよびZは同一かまたは異なり、互いに独立にO
    またはSをを表わし: R,R,R,RおよびRは同一かまたは異な
    り、互いに独立にH,1〜12個の炭素原子を含むアル
    キル、3〜8個の炭素原子を含むアルケニル、3−8個
    の炭素原子を含むアルキニル、そのアルコキシ部分に1
    〜6個の炭素原子を含み、アルキル部分に2〜6個の炭
    素原子を含むアルコキシアルキル、2〜8個の炭素原子
    を含むヒドロキシアルキル、3〜8個の炭素原子を含む
    シクロアルキル、そのアシルオキシ部分に1〜6個の炭
    素原子を含み、アルキル部分に2〜8個の炭素原子を含
    むアシルオキシアルキル、ならびに−R−CO
    (Rは1〜6個の炭素原子を含むアルキレン基を表わ
    し、Rは水素原子、または1〜6個の炭素原子を含む
    アルキル基を表わす)よりなる群から選ばれ、ただしR
    ,RまたはRにおいてヒドロキシアルキル基のO
    H、およびアシルオキシアルキル基のアシルオキシは、
    ,RおよびRが結合している窒素原子に結合し
    ている炭素原子に結合しておらず、かつR,Rおよ
    び/またはRがアルケニルまたはアルキニルである場
    合、RおよびRが結合している窒素原子と炭素
    −炭素二重結合または三重結合との間に少なくとも1個
    の炭素−炭素一重結合があり; さらにR,RまたはRのうち1個は後記に定める
    1〜3個の置換基Yにより置換されていてもよいフェニ
    ル基であってもよく; さらにR,RおよびRのうち2個が互いに連結し
    て、2〜8個の炭素原子を含む環を表わしていてもよ
    く、該環は環中に−O−,−S−および/または−NR
    −基(Rは前記に定めたものである)を含んでいて
    もよく、および/または炭素−炭素二重結合を含んでい
    てもよく、かつ該環はさらに1〜3個の置換基Rによ
    り置換されていてもよく、該置換基は同一でも異なって
    いてもよく、互いに独立にOH(ただしOHは既に異種
    原子に結合している炭素原子上にはない)、1〜6個の
    炭素原子を含むアシルオキシシ、1〜8個の炭素原子を
    含むヒドロキシアルキル、そのアルコキシ部分およびア
    ルキル部分それぞれに1〜6個の炭素原子を含むアルコ
    キシアルキル、1〜6個の炭素原子を含むアルキル、3
    〜8個の炭素原子を含むアルケニル、3〜8個の炭素原
    子を含むアルキニルから選ばれ、またはいずれか2個の
    置換基Rが合計4〜8個の炭素原子を含む炭化水素環
    を表わしていてもよく;そして さらに、R,RおよびRの3個すてがそれらの結
    合している窒素原子と共に互いに連結してキヌクリジン
    またはアザ−ビシクロ[3,2,2]ノナン環を表わし
    ていてもよく、該環は前記に定めた1〜3個の置換基R
    により置換されていてもよく; mは0〜3の整数であり; nは0〜2の整数であり; Qは後記に定める1〜3個の置換基Yにより置換されて
    いてもよいチアゾリルまたはフェニルを表わし;そして 各Y置換基は互いに独立に水酸基、1〜6個の炭素原子
    を含むアルキル、ハロゲン、NO、1〜6個の炭素原
    子を含むアルコキシ、トリフルオルメチル、シアノ、3
    〜7個の炭素原子を含むシクロアルキル、3〜6個の炭
    素原子を含むアルケニルオキシ、3〜6個の炭素原子を
    含むアルキニルオキシ、1〜6個の炭素原子を含むヒド
    ロキシアルキル、−S(O)−R(Rは1〜6個
    の炭素原子を含むアルキルを表わし、nは前記に定めた
    とおりである)、−SONH,−CO−R(R
    はOH,−NH−Rまたは−O−Rを表わし、R
    は前記に定めたとおりである),−O−B−COR
    (Bは1〜4個の炭素原子を含むアルキレン基を表わ
    し、Rは前記に定めたとおりである),−NH,−
    NHCHO,−NH−CO−R(Rは前記に定めた
    ものであるが、ただしこれは水酸基ではない)、−NH
    −COCF,−NH−SO(Rは前記に定め
    たものである)、および−NHSOCFよりなる群
    から選ばれる〕、またはそれらの薬剤学的に受容できる
    塩類、エステルおよび溶媒和物であり、3−ジメチルア
    ミノ−4−ヒドロキシ−1−フェニル−2−キノロンお
    よび1−ベンジル−3−ジメチルアミノ−4−ヒドロキ
    シ−1−フェニル−2−キノロンを除く、請求の範囲第
    1項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】式中のWおよびXのうちの少なくとも一方
    が−N=である、請求の範囲第5項に載の組成物。
  7. 【請求項7】式中のXが−N=であり、Wが−CH=で
    あり、ZおよびZが双方方ともOである、請求の範
    囲第6項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】式中のnおよびmが0である、請求の範囲
    第5項ないし第7項のいずれかに記載の組成物。
  9. 【請求項9】化合物が 1−(1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニ
    ル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−
    1−メチル−ピロリジニウムヒドロキシド、分子内塩; 1−(1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニ
    ル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−
    ピロリジニウムヒドロキシド、分子内塩; 1−(1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニ
    ル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−
    1−ヒドロキシ−ピロリジニウムヒドロキシド、分子内
    塩; 1−(1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニ
    ル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−
    キヌクリジニウムヒドロキシド、分子内塩; 1−(1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニ
    ル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−
    1−メチル−モルホリニウムヒドロキシド、分子内塩; 1−(1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニ
    ル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−
    ピペリジニウムヒドロキシド、分子内塩;もしくは 1−(1,2−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−1−フェニ
    ル−2−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−イル)−
    2−ヒドロキシメチル−ピペリジニウムヒドロキシド、
    分子内塩; またはそれらの薬剤学的に受容できる塩類、エステルお
    よび溶媒和物から選ばれる、請求の範囲第5項に記載の
    組成物。
  10. 【請求項10】化合物が1−(1,2−ジヒドロ−4−
    ヒドロキシ−1−フェニル−2−オキソ−1,8−ナフ
    チリジン−3−イル)−1−メチル−ピロリジニウムヒ
    ドロキシド、分子内塩、およびそれらの薬剤学的に受容
    できる塩類、エステル、または溶媒和物である、請求の
    範囲第9項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】式Icにおいて、 ncがゼロであり、および/または YがCHである、 請求の範囲第1項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】式Icの化合物が構造式 (式中、W,X,Z,V,R 〜R ,r
    cおよびmcは請求の範囲第1項に定めたものであり; 好ましくは ZはNであり、および/または rcおよびmcは双方とも0もしくは1であるか、また
    はrcとmcの和が1であり、および/または Bは酸素原子であり、および/または Vである。) を有する、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】式Icの化合物が構造式 (式中、W,X,R ,R ,R およびR
    は請求の範囲第1項に定めたものであり、好ましく
    はR ,R ,R およびR は水素原子また
    はメチルである)を有する、請求の範囲第1項に記載の
    組成物。
  14. 【請求項14】式Icの化合物が構造式 (式中、W,XおよびR 〜R は請求の範囲
    第1項に定めたものであり、 好ましくは R 〜R は水素原子もしくはメチル、特に水素原
    子であるか、またはR 〜R のうち1個はメチ
    ル、残りは水素原子であり、および/または Wは3−クロルであり、Xは水素原子、塩素原子も
    しくはフッ素原子である、またはWは3−メトキシで
    あり、Xは水素原子もしくはフッ素原子であるか、ま
    たはWおよびXは双方とも水素原子である)を有す
    る、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】式Icの化合物が構造式 (式中、W,X,V,R ,R ,R
    よびR は請求の範囲第1項に定めたものである)を
    有する、請求の範囲第1項に記記載の組成物。
  16. 【請求項16】化合物が構造式 (式中、W,X,R ,R ,R およびR
    は請求の範囲第1項に定めたものであり、好ましく
    は Wは3−クロルであり、Xは水素原子、塩素原子も
    しくはフッ素原子であるか、またはWは3−メトキシ
    であり、Xは水素原子もしくはフッ素原子であるか、
    またはWおよびXは双方とも水素原子である)を有
    する、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  17. 【請求項17】式Icの化合物が、 3,5−ジヒドロ−5−フェニル−フロ〔3,2−c〕
    〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−フェニル−チエノ〔3,2−
    c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 6−フェニル−2,3,4,6−テトラヒドロ−ピラノ
    〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−5−オン; 2−メチル−3,5−ジヒドロ−5−フェニル−フロ
    〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,9−ジヒドロ−9−フェニル−フロ〔2,3−b〕
    〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(p−メチルフェニル)−フロ
    〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,9−ジヒドロ−2−メチル−9−フェニル−フロ
    〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,5−ジヒドロ−5−(p−メチルフェニル)−フロ
    〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,5−ジヒドロ−5−(p−フルオルフェニル)−フ
    ロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
    H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(m−メトキシフェニル)−フ
    ロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
    H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(m−メチルチオフェニル)−
    フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
    H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(p−フルオルフェニル)−フ
    ロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
    H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(m−メトキシフェニル)−フ
    ロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
    H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(m−メチルチオフェニル)−
    フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
    H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,4−ジクロルフェニル)
    −フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
    〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,4ジクロルフェニル)−
    2−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリ
    ジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(4−クロルフェニル)−フロ
    〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−クロルフェニル)−フロ
    〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−クロルフェニル)−2−
    メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン
    −4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(4−フルオルフェニル)−2
    −メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジ
    ン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−メトキシフェニル)−2
    −メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジ
    ン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,5−ジクロルフェニル)
    −フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
    〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3,5−ジクロルフェニル)
    −2−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチ
    リジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−フェニル−2,2−ジメチル−
    フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2
    H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−メチルスルホニルアミノ
    フェニル)−2−メチル−フロ〔3,2−c〕〔1,
    8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 3,5−ジヒドロ−5−(3−メチルスルホニルアミノ
    フェニル)−フロ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリ
    ジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3,4−ジクロルフェニル)
    −フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
    〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(4−クロルフェニル)−フロ
    〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3−クロルフェニル)−フロ
    〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4〔2H〕
    −オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3−クロルフェニル)−2−
    メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン
    −4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(4−フルオルフェニル)−2
    −メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジ
    ン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3−メトキシシフェニル)−
    2−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリ
    ジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3,5−ジクロルフェニル)
    −フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−4
    〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3,5−ジクロルフェニル)
    −2−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチ
    リジン−4〔2H〕−オン; 3,9−ジヒドロ−9−(3−メチルスルホニルアミノ
    フェニル)−2−メチル−フロ〔2,3−b〕〔1,
    8〕−ナフチリジン−4〔2H〕−オン; 6−(4−クロルフェニル)−2,3,4,6−テトラ
    ヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフ
    チリジン−5−オン; 6−(3,4−ジクロルフェニル)−2,3,4,6−
    テトラヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕
    −ナフチリジン−5−オン; 6−(4−メトキシフェニル)−2,3,4,6−テト
    ラヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナ
    フチリジン−5−オン; 6−(4−メチルフェニル)−2,3,4,6−テトラ
    ヒドロ−5H−ピラノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフ
    チリジン−5−オン; 10−(3,4−ジクロルフェニル)−2,3,4,1
    0−テトラヒドロ−5H−ピラノ〔2,3−b〕〔1,
    8〕−ナフチリジン−5−オン; 10−(4−メトキシフェニル)−2,3,4,10−
    テトラヒドロ−5H−ピラノ〔2,3−b〕〔1,8〕
    −ナフチリジン−5−オン; 10−(4−クロルフェニル)−2,3,4,10−テ
    トラヒドロ−5H−ピラノ〔2,3−b〕〔1,8〕−
    ナフチリジン−5−オン; 10−(4−メチルフェニル)−2,3,4,10−テ
    トラヒドロ−5H−ピラノ〔2,3−b〕〔1,8〕−
    ナフチリジン−5−オン; 10−フェニル−2,3,4,10−テトラヒドロ−5
    H−ピラノ〔2,3−b〕〔1,8〕−ナフチリジン−
    5−オン; 7−フェニル−3,4,5,7−テトラヒドロ−オキセ
    ピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチリジン−6〔2
    H〕−オン; 7−(4−クロルフェニル)−3,4,5,7−テトラ
    ヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチ
    リジン−6〔2H〕−オン; 7−(3−クロルフェニル)−3,4,5,7−テトラ
    ヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフチ
    リジン−6〔2H〕−オン; 7−(3−メトキシフェニル)−3,4,5,7−テト
    ラヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナフ
    チリジン−6〔2H〕−オン;または 7−(3−ヒドロキシフェニル)−3,4,5,7−テ
    トラヒドロ−オキセピノ〔3,2−c〕〔1,8〕−ナ
    フチリジン−6〔2H〕−オン である、請求の範囲第1項に記載の組成物。
JP63500848A 1986-12-05 1987-12-04 増殖過剰性皮膚疾患処置用組成物 Expired - Lifetime JPH0610133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US938196 1978-08-30
US93821786A 1986-12-05 1986-12-05
US938217 1986-12-05
US06/938,196 US4775524A (en) 1986-12-05 1986-12-05 Method of treating hyperproliferative skin disease with substituted heterospiro pyridine derivatives
US15829 1987-02-18
US07/015,829 US4740511A (en) 1987-02-18 1987-02-18 Method of treating hyperproliferative skin disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501574A JPH02501574A (ja) 1990-05-31
JPH0610133B2 true JPH0610133B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=27360425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63500848A Expired - Lifetime JPH0610133B2 (ja) 1986-12-05 1987-12-04 増殖過剰性皮膚疾患処置用組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0338010B1 (ja)
JP (1) JPH0610133B2 (ja)
AT (1) ATE72397T1 (ja)
CA (1) CA1309658C (ja)
DE (1) DE3776662D1 (ja)
WO (1) WO1988004172A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2009333653B2 (en) * 2008-12-17 2015-09-10 Merck Patent Gmbh C-ring modified tricyclic benzonaphthiridinone protein kinase inhibitors and use thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680298A (en) * 1983-05-31 1987-07-14 Schering Corporation Tricyclic anti-allergy and use as anti-inflammatory agents
DE3481418D1 (de) * 1983-12-14 1990-04-05 Schering Corp Substituierte spiropyridinderivate, diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen, verfahren zu ihrer herstellung und zubereitungen.
JPH0676322B2 (ja) * 1985-06-18 1994-09-28 シェリング・コ−ポレ−ション アザナフタレン含有医薬組成物
US4684727A (en) * 1985-07-29 1987-08-04 Schering Corporation Zwitterionic 1,8-naphthyridine and pyrazino[2,3-b]pyridine containing compounds useful as anti-allergic, anti-inflammatory and cycloprotective agents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02501574A (ja) 1990-05-31
EP0338010A1 (en) 1989-10-25
ATE72397T1 (de) 1992-02-15
WO1988004172A1 (en) 1988-06-16
EP0338010B1 (en) 1992-02-05
DE3776662D1 (de) 1992-03-19
CA1309658C (en) 1992-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0525043A (ja) 高尿酸血症の予防又は治療剤
KR0148589B1 (ko) 항종양 효과의 상승 및 종양의 치료를 위한 조성물 및 키트
CA2582436C (en) Combinations of nicotinic acetylcholine alpha 7 receptor agonists
EP0185420A1 (en) Dihydrocodeine/ibuprofen pharmaceutical compositions and method
JPH07215859A (ja) 月経時の症状の治療法およびそれに用いる組成物
IE63799B1 (en) Use of thromboxane a2 receptor antagonists for the preparation of a pharmaceutical composition for treating skin injuries
AU740875B2 (en) Novel use of compounds for anti-pruritic activity
EP1014974A1 (en) Treatment of schizophrenia and psychosis
JPH03502100A (ja) 神経疾患の処置方法
JP2005503382A (ja) 偏頭痛の治療のために他の抗偏頭痛薬と組み合わせたbibn4096の使用
RU2208013C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 8-ЗАМЕЩЕННОГО-9H-1,3-ДИОКСОЛ/4,5-h//2,3/БЕНЗОДИАЗЕПИНА, ЯВЛЯЮЩИЕСЯ ИНГИБИТОРАМИ AMPA/КАИНАТНОГО РЕЦЕПТОРА, СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ, ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ НА ИХ ОСНОВЕ И СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ
HU193793B (en) Process for producing pharmaceutical compositions containing pyrimido-pyrimidines and o-acetyl-salicylic acid or pharmaceutically acceptable salts thereof
JPH04211020A (ja) トロンボキサンシンセターゼ阻害剤および/またはトロンボキサンレセプター拮抗剤またはそれらの組合せを用いて血清尿酸を減少させそして/または直腸の尿酸クリアランスを増加させる方法
JP2005522466A (ja) アルドステロン受容体アンタゴニスト、およびニコチン酸またはニコチン酸誘導体の組合わせ
JP2810426B2 (ja) 虚血治療用組成物
JPH0610133B2 (ja) 増殖過剰性皮膚疾患処置用組成物
JPH0655673B2 (ja) Paf拮抗薬‐抗ヒスタミン剤の組合せ及び使用方法
JP2002527381A (ja) アレルギー性疾患を処置するための組成物および方法
JPH0428686B2 (ja)
US4801589A (en) Method for suppressing the immune response
JPS63500100A (ja) アザナフタレン含有医薬組成物
CA2599575A1 (en) A combination treatment for enhancing diuresis
JPS6245525A (ja) 脂質低下剤
JP4503942B2 (ja) 止痒剤
US20030114483A1 (en) Compositions of chromene cyclooxygenase-2 selective inhibitors and acetaminophen for treatment and prevention of inflammation, inflammation-mediated disorders and pain