JPH06101219A - 遮水シート固定用接手シート - Google Patents

遮水シート固定用接手シート

Info

Publication number
JPH06101219A
JPH06101219A JP4275174A JP27517492A JPH06101219A JP H06101219 A JPH06101219 A JP H06101219A JP 4275174 A JP4275174 A JP 4275174A JP 27517492 A JP27517492 A JP 27517492A JP H06101219 A JPH06101219 A JP H06101219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
water
concrete body
concrete
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4275174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730538B2 (ja
Inventor
Masato Oshikawa
真人 押川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSUI SANGYO KK
Original Assignee
SANSUI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSUI SANGYO KK filed Critical SANSUI SANGYO KK
Priority to JP4275174A priority Critical patent/JPH0730538B2/ja
Publication of JPH06101219A publication Critical patent/JPH06101219A/ja
Publication of JPH0730538B2 publication Critical patent/JPH0730538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人工の池、水路、廃棄物処理場などの土木構
造物から水や有害物質が漏出するのを防止する遮水シー
トを土木構造物の天端に構築したコンクリート体に強固
に結合固定させる。 【構成】 コンクリート体に埋込まれるアンカ部2とそ
の表面に露出して遮水シートに接続される接続部3とか
らなる帯状シート体1である。アンカ部2は各別に折曲
げてコンクリート体に埋込まれる多数の舌片5を有し、
更に埋込み強度を高めるための孔7や突条6、8を舌片
5に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土木構造物に水や有害物
質の漏出を防止するため敷設された遮水シートの基端縁
を土木構造物の天端においてコンクリート体に結合固定
させるための接手シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】人工の水路、池などの農業用、工業用、
娯楽用施設や廃棄物処理場のような陸上に構築される土
木構造物は、地盤を所定の大きさ、形状に掘削してその
表面の全体または少なくとも側面を合成樹脂、合成ゴ
ム、防水布などの非透水性材料で作った遮水シートで覆
った構造としている。また、水上に構築される廃棄物処
理場のような土木構造物は、水域を堤防で区画してその
内側面更に水底全体を遮水シートで覆った構造としてい
る。
【0003】遮水シートは水や有害物質が周囲に漏出し
て水位低下、環境汚染などの問題を生じることのないよ
うに、隣り合わせに敷設したものの端縁部を溶接などに
より互いに水密に接続し、且つ水圧や投入廃棄物の重量
によってずり落ちないように基端縁を土木構造物の天端
に固定している。
【0004】遮水シートの基端を固定するため、初期に
おいては図5に示すように例えば掘削場所の周囲の天端
51にコンクリート体53を打設構築し、法面52を被
覆した遮水シート54の基端をシーリング剤55を挟ん
でコンクリート体53に重ね、更にその上に帯鋼56を
置いてアンカボルト57を適宜間隔でこれらに打込み、
ナット58をねじ込んで帯鋼56により遮水シート54
の基端縁を全長に亘ってコンクリート体53に押えつけ
る、という手段が採られていた。
【0005】この初期に採用されていた固定手段による
と、夏期に帯鋼56が膨張してアンカボルト57の間の
部分が浮き上り、そこに土砂、小石などが入り込むと復
元不可能となって気温が低下しても浮き上ったままとな
り、遮水シート54はアンカボルト57の附近のみで押
えつけられることとなる。このため、殊に廃棄物処理場
においては廃棄物の投入が進み遮水シート54に働く廃
棄物重量による引張り力が増大すると、遮水シート54
はアンカボルト57の貫通部分が次第に引き裂かれ破断
して法面52にずり落ちてしまう、という不都合があっ
た。また、シーリング剤55が経時的に変質劣化するこ
とと、帯鋼56が太陽熱で膨張し浮き上ることとによっ
てコンクリート体53と遮水シート54との間に隙間を
生じ、コンクリート体53が天端51まで上昇した水、
汚水を受けるU字溝の場合、天端51に溢れた水、汚水
が隙間から周辺地盤に滲透してしまう、という不都合が
あった。
【0006】これらの不都合をなくすため、現在におい
ては図6に示すように例えば掘削場所の周囲の天端61
にコンクリート体63を打設構築して合成樹脂、合成ゴ
ムなどで作った長尺の接手シート64の底部を埋込み、
法面62を被覆した遮水シート67の基端縁を接手シー
ト64に融着、溶接などにより接続し、これによって遮
水シート67の基端縁を全長に亘ってコンクリート体6
3に連結固定する、という手段を採ることが多い(特公
昭53−39696号公報参照)。
【0007】この固定手段によると、接手シート64は
コンクリート体63に埋込まれるアンカ部65と遮水シ
ート67を接続する接続部66とからなり、アンカ部6
5は接続部66に対し直角の方向へ折曲げて両側方へ張
出した部分を有している。即ち、アンカ部65の一側方
へ張出した部分は折返しによって二重となっているの
で、この部分全体がかなり硬質であり製造工場から施工
現場までの保管、輸送の間の巻きぐせがついていること
によってコンクリート体63に直線状に埋込むことが困
難であり、接続部66が蛇行状態で配置されて遮水シー
ト67との接続を不完全なものとしやすく、遮水シート
67に大きな引張り力が作用すると接続個所が剥離して
法面にずり落ちてしまう、という不都合を解消すること
ができない。
【0008】また、接手シート64はコンクリート体6
3の下半部を打設してその上にアンカ部65を置き、次
に上半部を打設して埋込むことにより固定されるもので
あり、アンカ部65の上下のコンクリートは完全に分断
されている。従って、接手シート64に大きな引張り力
が作用するとアンカ部65はコンクリート体63と互い
に噛合う部分をもたないため引抜かれる心配がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、現在実用に供されている接手シートはコン
クリート体に 埋込んだとき蛇行状態で配置されやすく
遮水シートとの完全な接続が困難である、という点およ
びこれに加えてコンクリート体に強固に埋込むことがで
きず前記の点と相まって遮水シートに作用する大きな引
張り力に対する信頼性に乏しい、という点である。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は第一にコンクリート体に埋込まれるアンカ
部に適宜間隔で設けた切込みによって各別に折曲げ可能
な多数の舌片を具えさせ、更にこの舌片に少なくとも一
個の孔或いはシート長手方向へ延びる少なくとも一個の
突条を設ける、という構成とした。
【0011】また、第二にコンクリート体に埋込まれる
アンカ部にシート長手方向へ適宜間隔で設けた多数の孔
を具えさせ、更にシート長手方向へ延びる少なくとも一
個の突条を設ける、という構成とした。
【0012】
【作用】土木構造物の天端にコンクリートを打設しなが
ら第一発明のものは舌片を交互に両側方へ折曲げ、第二
発明のものはそのまま直立状態で埋込む。アンカ部に突
条を有しているものはその部分のみが硬質であって巻き
ぐせがついていても直線状に埋込むことができる。ま
た、アンカ部に孔や突条を有するものはこれらがコンク
リートと互いに噛合って強固に埋込まれることとなる。
【0013】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は第一発明の実施例を示すものであって、合成樹脂
または合成ゴム、一般には塩化ビニル樹脂によって作ら
れた厚さ1.5〜5mm、幅1〜1.5m程度で長尺の
帯状シート体1の長手方向一側端縁側をアンカ部2とす
るとともにもう一つの端縁側を接続部3としている。
【0014】アンカ部2はその長手方向端縁から直角に
接続部3へ向かって延びる多数の切込み4によって形成
された多数の舌片5を有している。切込み4は一般に5
〜10cmの長さを有し10〜30cmの間隔で設けら
れていて、各舌片5は各別に折曲げ可能である。
【0015】また、アンカ部2の長手方向端縁の両面に
は長手方向へ延びる突条6が設けられ、従って各舌片5
は先端縁に突条6を有している。更に、これらの舌片5
の隣り合う二つの中央部に各二個の円形の孔7が長手方
向へ並んで設けられているとともに、同じく隣り合う二
つの中央部両面に長手方向へ延びる突条8が設けられて
おり、この孔7を設けた二つの舌片5と突条8を設けた
二つの舌片5とが交互に配置されている。
【0016】このような構成の本実施例は、土木構造物
の天端に溝を掘削して所定深さまでコンクリート41を
打設し、その表面を平坦に均して舌片5を交互に反対方
向へ直角に曲げて表面に重ね(図2のA参照)、次にそ
の上にコンクリートを打設してアンカ部2をコンクリー
ト体42に埋込み、接続部3をその表面に露出させて固
定する(図2のB参照)。そして、接続部3に遮水シー
ト43の基端縁を重ねて熱融着、溶接或いは接着剤によ
り互いに水密に接続するものである(図2のC参照)。
【0017】アンカ部2は突条6、8を有しその部分が
硬質化していても切込み4によって多数の舌片5に分割
されているので、巻きぐせがついていても直線状に埋込
むことができ、遮水シート43に容易且つ完全に接続さ
せることができる。
【0018】また、舌片5が適宜に反対側へ折曲げてコ
ンクリート体43に埋込まれるため、アンカ部2はコン
クリートと互いに噛合った状態となり強固に埋込まれ
る。これに加えて、舌片5に孔7や突条6、8を有する
ものは、孔7にコンクリートが充填され舌片5の上下の
コンクリートを連結していること、および突条6、8が
コンクリートに喰込むことによって更に強固に埋込まれ
ることとなる。
【0019】次に、図3は第二発明の実施例を示すもの
であって、第一発明のものと同じ材質、寸法の帯状シー
ト体21の長手方向一側端縁側をアンカ部22とすると
ともにもう一つの端縁側を接続部23とし、アンカ部2
2の長手方向端縁の片面に長手方向へ延びる連続した突
条24を設けるとともに円形および矩形の孔25を適宜
の配列で長手方向へ並べて設け、且つこの孔25の接続
部23側に沿って突条24と同一側の面に長手方向へ延
びる不連続の突条26を設けたものである。
【0020】このような構成の本実施例は、土木構造物
の天端に構築したコンクリート体42に直立状態で埋込
み固定し、その表面に露出した接続部23に遮水シート
43の基端部を重ねて互いに水密に接続するものである
(図4参照)。
【0021】アンカ部22は突条24、26を有してい
てもこれらに並んで多数の孔25が設けられているので
全体として硬質化することがなく、このため容易に直線
状に埋込んで遮水シート43に完全に接続させることが
できる。
【0022】そして、長手方向適当間隔で設けた孔25
のそれぞれにコンクリートが充填されアンカ部22の両
側のコンクリートを連結していることによって大きな引
張り力に耐えることができ、突条24、26を有すると
きはこれがコンクリートに喰込むことによって更に強固
に埋込まれることとなる。
【0023】尚、前記二つの実施例における孔7、25
の形状、大きさ、数および突条6、8、24、26の配
置、長さ、数は任意である。また、前記二つの実施例に
おいて、接続部3は筒状に折返して仮止めし、遮水シー
ト43に接続するとき拡げるようにしてあり、これによ
って遮水シート43との接合面にコンクリートなどが附
着するのが防止され接続を完全ならしめる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によるとコンクリ
ート体に埋込まれて引張りに耐えさせるアンカ部に折曲
げ可能な多数の舌片を形成し、或いは多数の孔を設ける
という簡単な構成で直線状に埋込むことができ、コンク
リート体表面に露出した接続部を蛇行させることなく直
線状に配置して遮水シートとの接続を完全なものとし、
遮水シートを安定よく引留めることができるものであ
る。
【0025】また、アンカ部に突条を設け更に舌片に孔
を設けたときはコンクリート体に噛合って強固に埋込ま
れ、遮水シートに大きな引張り力が作用しても引抜かれ
る心配がなく、高い信頼性が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一発明の実施例の斜視部分図。
【図2】図1の接続シートをコンクリート体に埋込んで
遮水シートに接続する工程の断面図。
【図3】第二発明の実施例の斜視部分図。
【図4】図3の接続シートをコンクリート体に埋込んで
遮水シートに接続した状態の断面図。
【図5】従来の遮水シート固定状態の一例の斜視部分
図。
【図6】従来の遮水シート固定状態の別の一例の斜視部
分図。
【符号の説明】
1、21 帯状シート体、2、22 アンカ部、3、2
3 接続部、4 切込み、5 舌片、6、8、24、2
6 突条、7、25 孔、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート体に埋込まれるアンカ部と
    コンクリート体の表面に露出して遮水シートに接続され
    る接続部とからなり、前記アンカ部は適宜間隔で設けた
    切込みによって各別に折曲げ可能な多数の舌片を有して
    いることを特徴とする遮水シート固定用接手シート。
  2. 【請求項2】 舌片に少なくとも一個の孔が設けられて
    いる請求項1記載の遮水シート固定用接手シート。
  3. 【請求項3】 舌片にシート長手方向へ延びる少なくと
    も一個の突条が設けられている請求項1、2いずれか記
    載の遮水シート固定用接手シート。
  4. 【請求項4】 コンクリート体に埋込まれるアンカ部と
    コンクリート体の表面に露出して遮水シートに接続され
    る接続部とからなり、前記アンカ部はシート長手方向へ
    適宜間隔で設けた多数の孔を有していることを特徴とす
    る遮水シート固定用接手シート。
  5. 【請求項5】 アンカ部にシート長手方向へ延びる少な
    くとも一個の突条が設けられている請求項4記載の遮水
    シート固定用接手シート。
JP4275174A 1992-09-18 1992-09-18 遮水シート固定用接手シート Expired - Lifetime JPH0730538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275174A JPH0730538B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 遮水シート固定用接手シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4275174A JPH0730538B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 遮水シート固定用接手シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101219A true JPH06101219A (ja) 1994-04-12
JPH0730538B2 JPH0730538B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=17551703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4275174A Expired - Lifetime JPH0730538B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 遮水シート固定用接手シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730538B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040741B1 (ko) * 2009-10-29 2011-06-10 강원대학교산학협력단 제체 보호용 차수 구조
JP2015522787A (ja) * 2012-06-04 2015-08-06 スタップ・インターナショナル・アーベー 屋外射撃場用の浸出プロテクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040741B1 (ko) * 2009-10-29 2011-06-10 강원대학교산학협력단 제체 보호용 차수 구조
JP2015522787A (ja) * 2012-06-04 2015-08-06 スタップ・インターナショナル・アーベー 屋外射撃場用の浸出プロテクタ
US10066909B2 (en) 2012-06-04 2018-09-04 Stapp International Ab Leaching protector for outdoor shooting ranges

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730538B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK4696A3 (en) Construction for protection and withdrawal of water present in concrete dam body
JPH06101219A (ja) 遮水シート固定用接手シート
JP2984903B2 (ja) 遮水シート構造物及びその施工法
JP3528095B2 (ja) 遮水シート端縁の洩水防止構造
JP4562055B2 (ja) 鋼矢板遮水構造
JPS621915A (ja) 土木用保護シ−ト
JPH0619127B2 (ja) 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート
JP3123404B2 (ja) 遮水シートの保護構造
JPH04194209A (ja) シート型枠材
JP3616970B2 (ja) 面状排水材の接続構造
AU2013224174B2 (en) A facing element for reinforced soil structure
JP2801375B2 (ja) シート接続部材ならびにシートおよびシート接続構造
JP3295702B2 (ja) 産廃物廃棄処分場用の遮水壁と産廃物廃棄処分場システム
JPS62121236A (ja) 目地シ−ル構造
JP2801374B2 (ja) シートおよびシート接続構造
JP7142478B2 (ja) 遮水シート端縁部の接合構造及び接合方法
JPS633095B2 (ja)
JP3427257B2 (ja) 廃棄物処理場などの遮水装置
JP2000170137A (ja) 埋立用防砂シート及びその敷設方法
SU1409720A1 (ru) Устройство дл защиты откосов гидротехнических сооружений от размыва
JPH1119614A (ja) 法面遮水シート工法
JPH0645456Y2 (ja) 遮水マット
JPH0612029Y2 (ja) 埋立護岸用被覆シート
JP2000070892A (ja) 廃棄物処分場の遮水シート用保護マットの施工方法
HU182871B (en) Impermeable base memaer and base expediently for covering the bottom of channel basin

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951003