JPH0610012A - 金属粉末の製造方法 - Google Patents

金属粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH0610012A
JPH0610012A JP6968291A JP6968291A JPH0610012A JP H0610012 A JPH0610012 A JP H0610012A JP 6968291 A JP6968291 A JP 6968291A JP 6968291 A JP6968291 A JP 6968291A JP H0610012 A JPH0610012 A JP H0610012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
nozzle
powder
flow
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6968291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mori
盛 森
Satoru Yamauchi
哲 山内
Koji Yamazaki
考二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Sitix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Sitix Corp filed Critical Sumitomo Sitix Corp
Priority to JP6968291A priority Critical patent/JPH0610012A/ja
Publication of JPH0610012A publication Critical patent/JPH0610012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】水冷式の金属製溶解ルツボ2から流出する溶融
金属流M2を、外周部に高周波誘導コイル4を備え、外
壁の内部を噴霧流体が通過できるように構成された金属
製の溶湯ノズル3に流下させ、この溶湯ノズル3を通過
する溶融金属流M2に前記の外壁の内部を通過した噴霧
流体を吹きつけ、粉化する。 【効果】溶融金属が耐火物と接触することがないので、
汚染が少なく、高純度で清浄な金属粉末7を製造するこ
とができる。また、溶解ルツボ2から流下する溶融金属
流M2の径が細く、流下位置が安定しており、噴霧効率
が高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高純度の金属粉末の製
造方法、特に、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)などの、
活性な金属粉末の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、高純度の金属粉末、合金粉末ある
いは金属間化合物の粉末を製造するに際し、これらの金
属や合金を溶融して流下させ、これに高速で流体を吹き
付けることにより金属や合金を粉化するアトマイズ粉末
製造方法が用いられてきた。その場合、溶融金属を流下
させる方法としては、ジルコニア(ZrO2)、カーボン等の
耐火物製のタンディッシュ (受け皿) に溶融した金属を
注ぎ込み、タンディッシュの底部に設けた孔から溶融金
属を流出させる方法や、水冷式の金属製ルツボを用い、
その底部に設けた耐火物製の溶湯ノズルから溶融金属を
流出させる方法などが実用されている。
【0003】しかし、前記の耐火物製のタンディッシュ
を用いる方法では、耐火物粒子の溶融金属中への混入を
避けることができず、耐火物と反応する金属について
は、この方法で粉末を製造することは困難である。ま
た、水冷式の金属製ルツボを用いる方法でも、溶融金属
とノズルの耐火物とが接触するので、やはり耐火物によ
る汚染の問題は避けられない。
【0004】このような問題を回避するために、水冷さ
れた金属製のルツボの底に孔(水冷式ノズル)を設け、
この孔の部分にレーザービーム、プラズマビーム、電子
ビーム、アーク等を照射し、溶融金属を流下させる方法
などが検討されているが、融点よりもかなり高い(100℃
以上高い) 温度に昇温された、細い径の溶融金属流を得
ることは難しく、溶融金属の流下の状態も不安定で流下
位置が変動する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、金属粉末、
特に、耐火物からの汚染を受けやすいTiやZrのような活
性な金属粉末を製造するに際し、そのような耐火物から
の汚染や、溶融金属流の径が太く流下位置が変動すると
いう問題を生ずることなく、高純度で清浄な粉末を製造
することができる方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、「溶解
ルツボから流出する溶融金属を、外周部に高周波誘導コ
イルを備え、外壁の内部を噴霧流体が通過できるように
構成された溶湯ノズルに流下させ、この溶湯ノズルを通
過する溶湯に前記の外壁の内部を通過した噴霧流体を吹
きつけることを特徴とする金属粉末の製造方法」にあ
る。
【0007】本発明が対象とする溶融金属とは、粉末冶
金などに用いられる金属や合金の溶融物をいい、金属粉
末とは、これらの金属や合金の粉末をいう。
【0008】
【作用】以下に、本発明を図に基づいて詳細に説明す
る。
【0009】図1は本発明方法を実施するための装置の
一例の構成を示す縦断面図、図2は図1の溶湯ノズル3
の拡大断面図である。これらの図において、1は対象と
する金属を溶融するための溶解加熱装置、2は水冷式の
金属製の溶解ルツボ、3は溶湯ノズルである。溶解ルツ
ボ2の底部には溶融した金属M1が流下する湯口5が設
けられている。また、図2に示すように、溶湯ノズル3
は外周部に高周波誘導コイル4を備え、外壁の内部を噴
霧流体6が通過できるように構成されている。
【0010】前記図1および図2の装置により本発明方
法を実施するには、まず、溶融しようとする金属を溶解
ルツボ2に入れ、溶解加熱装置1により溶解する。溶解
した金属M1は溶解ルツボ2の底に設けられた湯口5か
ら溶融金属流M2となって流下する。この溶融金属流M
2は比較的太く、例えば、実施例で用いた形状の装置に
おいては、断面の直径が7〜20mm程度で、流下位置の中
心が鉛直方向に対して2〜15mm程度ずれるような不安定
な流れとなって流下する。流下した溶融金属流M2は、
高周波誘導コイル4によって発生した磁界の作用により
その径が絞られるとともに、さらに加熱され、直径5mm
以下で、かつ、流下位置の中心のずれが1.5mm以内の安
定した溶融金属流M2となって、溶湯ノズル3の中心付
近を通過する。この溶融金属流M2に対し、溶湯ノズル
3の外壁の内部を通過した噴霧流体6がノズル3の下端
から噴出して高速で衝突し、溶融金属を粉化する。
【0011】溶解加熱装置1としては、レーザービー
ム、プラズマビーム、電子ビーム、アークなど、通常用
いられているものを使用すればよい。
【0012】溶解ルツボ2としては、金属粉末に対する
汚染を避けるために、銅のような金属製のルツボであっ
て、水などによって冷却できるような構造を有するルツ
ボを使用する。
【0013】溶湯ノズル3も、銅のような金属製のノズ
ルを使用する。
【0014】噴霧流体としては、例えば液化Arのよう
な、溶融金属と反応せず、冷却効果の大きい流体が望ま
しい。
【0015】上記のように、本発明方法では、溶融金属
がセラミックス等の耐火物と接触することがないので、
耐火物に起因する粉末の汚染、不純物の混入はほとんど
ない。なお、溶融金属は金属製の溶解ルツボ2との接触
はあるものの、ルツボ2は使用中冷却され、その温度は
それほど高くないので、ルツボ2からの溶出による粉末
の汚染は少ない。また、溶融金属流M2が流下する際、
通常はこの溶湯ノズル3の中心を通過するので溶融金属
がノズル3の内壁に接触することはないが、仮に接触し
ても、耐火物製のノズルを使用する場合に比べ金属粉末
7に対する汚染は少ない。
【0016】本発明方法は、外周部に高周波誘導コイル
4を備え、外壁の内部を噴霧流体6が通過できるように
構成された溶湯ノズル3を用いるところに特徴がある。
これによって、前記のように溶解ルツボ2から流下する
溶融金属流M2を整流し、その径を絞り込み、さらに、
加熱することができるのであるが、それによって次のよ
うな効果がもたらされる。
【0017】溶融金属流M2が整流され、流下位置の変
動がなくなると、溶融金属流M2に噴霧流体6を効率よ
く衝突させることができる。
【0018】溶融金属流の径が絞り込まれ、表面エネル
ギーが高められるので、従来の方法による場合と同程度
の粒径の粉末を得るにあたり噴霧流体のエネルギーが少
なくてすむ。
【0019】また、溶融金属流M2が流下中に加熱され
ると、溶融金属の粘性が低下し、表面張力が低下するの
で、より少ないエネルギーでより細かく粉化することが
できる。
【0020】溶湯ノズル3は、図2に示したような構造
を有しており、溶融金属流M2に噴霧流体6を吹きつけ
る噴霧ノズルを兼ねているので、溶湯ノズル3の先端と
噴霧流体6の噴出口との間の距離を短くすることができ
る。従って、噴霧流体6の運動エネルギーが低下し、溶
融金属表面が冷却するまえに溶融金属流M2と噴霧流体
を衝突させることができ、噴霧効率を高めることができ
る。
【0021】このように、図2の構成を有する溶湯ノズ
ルを使用することにより、粉化のためのエネルギーを低
減し、噴霧効率を高め、粉末を細粒化することができ
る。
【0022】さらに、溶湯ノズル3の外壁の内部を流れ
る噴霧流体6は、溶融金属流M2からの輻射熱によりノ
ズル部が加熱されるのを冷却する冷却媒体としても有効
に作用するので、溶湯ノズル部を溶融金属流M2の輻射
熱から保護するために必要な冷却水などの冷却媒体を別
に使用する必要がない。なお、溶湯ノズル3の外壁の内
部を流れる噴霧流体6の流路は1パスの単純な構造であ
るため、直線型のみではなく曲線をもった複雑な形状の
流路でも比較的容易に製作でき、溶融金属流の径を絞り
込み易い。すなわち、溶融金属流M2の径の絞り込み
は、磁界の作用により生ずる溶湯ノズル3と溶融金属流
M2の間の反発作用を利用するのであるが、この作用は
溶湯ノズル3の形状により大きく左右されるのである。
また、溶湯ノズル3の形状を改良して、溶融金属と高周
波誘導コイル間の距離を比較的狭くすることも可能で、
誘導コイルの出力の損失を軽減することができる。
【0023】
【実施例】表1に示す高純度の塊状のTiを原料として、
図1および図2に示した構成を有する装置によりTi粉末
を製造した。用いた溶解ルツボおよび溶湯ノズルは、い
ずれも銅製で、表2に示す形状を有している。溶解には
最高出力100kw のArプラズマアークを用い、出力を調整
しながら溶解を行った。湯口は予め原料のTiと同組成の
薄板 (厚さ0.1 mm) で塞がれており、この湯口の中心に
プラズマアークを最高出力に近い出力で集中させて薄板
を溶融し、流下した溶融金属を溶湯ノズルに注ぎ込み、
Arを噴射して粉末とした。
【0024】また、比較のために、実施例で用いた溶融
Tiを水冷された銅製ルツボからカーボン製の溶湯ノズル
を介して流下させ、Arを噴射して粉末とした。なお、用
いた溶湯ノズルは外周に取りつけたヒーターで1800℃に
加熱した。また、噴霧ノズルは、実施例で用いた溶湯ノ
ズルの噴霧流体噴出口と同じ形状および配列を有するノ
ズルを使用した。
【0025】得られた粉末の分析結果を表3に、また、
その粒度分布を図3に示す。
【0026】これらの結果から、実施例では不純物の汚
染がほとんどなく、また、比較例に比べて粒度のバラツ
キが少なく、より粒径の小さい粉末が得られていること
がわかる。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【発明の効果】本発明方法を適用することにより、製造
過程での汚染の少ない、高純度で清浄な金属粉末を効率
よく製造することができる。この方法は、特に、チタ
ン、ジルコニウムなどの活性な、汚染をうけやすい金属
の粉末の製造に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための装置の一例の構成
を示す縦断面図である。
【図2】図1の一部である溶湯ノズルの拡大断面図であ
る。
【図3】実施例および比較例で得られたTi粉末の粒度分
布を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶解ルツボから流出する溶融金属を、外
    周部に高周波誘導コイルを備え、外壁の内部を噴霧流体
    が通過できるように構成された溶湯ノズルに流下させ、
    この溶湯ノズルを通過する溶湯に前記の外壁の内部を通
    過した噴霧流体を吹きつけることを特徴とする金属粉末
    の製造方法。
JP6968291A 1991-04-02 1991-04-02 金属粉末の製造方法 Pending JPH0610012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968291A JPH0610012A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 金属粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968291A JPH0610012A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 金属粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610012A true JPH0610012A (ja) 1994-01-18

Family

ID=13409882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6968291A Pending JPH0610012A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 金属粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7065932B1 (ja) * 2020-12-08 2022-05-12 株式会社クボタ 溶融金属吐出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7065932B1 (ja) * 2020-12-08 2022-05-12 株式会社クボタ 溶融金属吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220288684A1 (en) Methods and apparatuses for producing metallic powder material
KR102533933B1 (ko) 플라즈마 분무화 금속 분말 제조 프로세스 및 플라즈마 분무화 금속 분말 제조 프로세스를 위한 시스템
JPH03183706A (ja) チタン粒子の製造法
JP6006861B1 (ja) 金属粉末の製造装置及びその製造方法
US7913884B2 (en) Methods and apparatus for processing molten materials
US20220339701A1 (en) Device for atomizing a melt stream by means of a gas
JPH0625716A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH0610012A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH03107404A (ja) 金属粉末の製造方法および製造装置
CN113649581B (zh) 一种雾化系统及固体粉末制备方法
WO2009153865A1 (ja) 微粉体の製造装置及び製造方法
JP2002220601A (ja) Dc熱プラズマ処理による低酸素球状金属粉末の製造方法
JPH03224625A (ja) 超微粉合成装置
JPS63145703A (ja) 粉末製造装置
JPH06108119A (ja) 金属粉末の製造方法
Ananthapadmanabhan et al. Particle morphology and size distribution of plasma processed aluminium powder
JPH0270010A (ja) 高純度金属粉末の製造方法および装置
JP2938215B2 (ja) 材料の連続溶解・流出方法
KR20170077948A (ko) 치과용 분말합금 제조장치
JPH0641618A (ja) 活性金属粉末の連続製造方法およびその装置
JP2914776B2 (ja) 材料の連続溶解・流出制御方法
JPS63199809A (ja) 粉末製造装置
JP2942644B2 (ja) 溶融材料の連続流出制御方法
JPH04311508A (ja) 金属粉末の製造方法および製造装置
JPH0499210A (ja) 金属微粉末の製造方法および製造装置